1: 2018/08/05(日) 06:39:19.11 ID:CAP_USER
愛煙家のマストアイテムも今ではオプション扱いに……
 クルマというのは、当然のことながら日々進化しているもの。新しく生まれる装備があれば、消えていく装備も多い。今回は残念ながら、消滅してしまった装備を取り上げてみよう。

1)速度警告のキンコン
 消えた装備の代表格といえばこれ。100km/hを超えるとキンコンキンコンと鳴って、スピード超過を警告する装備を覚えている方も多いのではないだろうか。自主規制で付けていたもので、高速時代の到来ととともに消滅。

2)アンメーターなど
 アンメーターとは電流計のこと。発電力の弱かった時代、需要と供給のバランスを見るために付いていたのがアンメーターで、プラスとマイナスに針が振れることで現在の電力状況を知ることができた。そのほか、油圧計などもデジタルでは残っているが、アナログでは消滅。その昔は、小さなメーターがずらりとならんだ6連とか8連メーターがスポーツカーの証だったのだが。

no title


3)ハンドスロットル
 ハンドアクセルとも呼ばれたが、その名の通り、ワイヤーを引っ張るとエンジン回転が上がった。このような奇妙な装備はなんのためにあったかというと、暖機のため。アイドリングの回転を少し上げて、早く暖めたいときに使った。ちなみにクルーズコントロールみたいな使い方はダメ。というより、誰もそんなことは思いもよらなかったので、巡航中に引っ張る人はいなかった。

4)キャブレター
 ハンドスロットルにも関係しているが、エンジンへ燃料を噴射するために付いていたのがキャブレター。霧吹きの原理を使用したもので、アナログ全開ながら複雑な制御をしていた。とはいえ、きめ細かい制御という点ではインジェクションには勝てず、今や50ccのスクーターでも使われなくなっているほどの消滅ぶりだ。

no title


5)灰皿
 禁煙の高まりとともに、気が付いたらなくなってしまったのが灰皿。タバコを吸いたい方は、オプションで用意されているドリンクホルダーに入れるカップタイプのを買ったり、社外品を買うしかなくなった。愛車の中でも肩身の狭い話しではある。

no title


6)クーラー
 クーラーは今でも付いているゾ、という方もいるだろうが、現在のはエアコン。昔のはクーラーでとにかく冷たい風が出てくるのみだったし、除湿もあまりせず、湿気が多いと内部で凍ったり、白い風が出てきたりした。

no title


https://www.webcartop.jp/2018/08/260946
引用元 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1533418759/0-


☆おすすめ記事☆


2: 2018/08/05(日) 06:42:04.76 ID:yidhfgWj
三角窓

4: 2018/08/05(日) 06:47:01.31 ID:SP0GcyKF
チョーク,二段式チョーク(HONDA),
フェンダーミラー

5: 2018/08/05(日) 06:47:55.61 ID:vrjLapo3
三角窓は便利だった

7: 2018/08/05(日) 06:48:47.24 ID:aX+uLKPf
知ってるがおっさんではない

8: 2018/08/05(日) 06:50:16.77 ID:o0ySuZGk
2ストローク車

9: 2018/08/05(日) 06:51:48.59 ID:76PGjX9p
固い押しボタン式のラヂオ

11: 2018/08/05(日) 06:53:24.12 ID:XhO9O0n2
8トラックテープのカーステレオ

13: 2018/08/05(日) 06:54:18.10 ID:mCfzbcac
正月飾り
結婚式での缶から

14: 2018/08/05(日) 06:55:42.70 ID:o0ySuZGk
ハンドルのところについてるシフトレバー

19: 2018/08/05(日) 07:12:26.66 ID:kaw0hXsh
>>14
AT車は結構あるよ

21: 2018/08/05(日) 07:15:19.92 ID:a0QHO8fC
>>14
コラムシフトか、外車のオートマ車にはまだコラムセレクターの奴があるよ。

15: 2018/08/05(日) 07:01:53.75 ID:GE+qG0sb
キンコンなるのだけ知ってる

16: 2018/08/05(日) 07:02:48.58 ID:Q731oThf
>高速時代の到来ととともに消滅。
高速時代の到来で装備させられたんだろうが

114: 2018/08/05(日) 11:21:16.88 ID:YFIegVqM
>>16
180km/hのリミッターともども海外から非関税障壁として批判を受けて外車を免除したら、国産メーカーからも不公平(コストアップ)と批判され消滅した

17: 2018/08/05(日) 07:06:25.29 ID:E/E60U27
ハンドル左下のインパネ下のサイドブレーキレバー廻して解除するやつ

21: 2018/08/05(日) 07:15:19.92 ID:a0QHO8fC
>>17
スティック式ハンドブレーキな。
懐かしいな。
昭和50年頃までのセダンだね。

77: 2018/08/05(日) 08:35:06.96 ID:eGk5FOn9
>>17
ハイエースまだスティックだぞ

81: 2018/08/05(日) 08:50:02.75 ID:2pPLqeNn
>>78
トヨタだとバッテリー容量+、ワイパーのハイパワー化、ドアのゴム(名前忘れたw)の凍結防止化
ウォッシャータンク容量+
こんなんだったかな 寒冷地以外でも+3万くらいで選択できるので選ぶ人は割りと居る

22: 2018/08/05(日) 07:23:27.72 ID:gVVUi7W0
シガライターは有るんだろ?

31: 2018/08/05(日) 07:32:36.38 ID:Q731oThf
>>22
"シガーライター"ではなくなっていたり

23: 2018/08/05(日) 07:25:23.20 ID:o0ySuZGk
シガーソケットは標準装備だけどシガーライターは標準装備じゃない

27: 2018/08/05(日) 07:28:15.36 ID:hWCPsHqc
ATなのにハンドブレーキがフットにあるクラウン(昭和50年代)

35: 2018/08/05(日) 07:33:53.24 ID:Q731oThf
>>27
足踏み式パーキングブレーキはAT車ならではでは

40: 2018/08/05(日) 07:36:34.10 ID:hWCPsHqc
>>35
3ナンバーのクラウンにはあったけど、3ナンバーのセドリックにはなかったと思うな。

走行中、踏みそうになった。

29: 2018/08/05(日) 07:30:44.40 ID:hWCPsHqc
寒冷地仕様のバッテリー

77: 2018/08/05(日) 08:35:06.96 ID:eGk5FOn9
>>29
トヨタの寒冷地仕様は1サイズ大きいか2個並列

36: 2018/08/05(日) 07:34:55.81 ID:hWCPsHqc
手で戻さないと付きっぱなしのウインカー(シトロエンなんか30年前までは全部そうだった)

37: 2018/08/05(日) 07:35:03.54 ID:x1hncz2w
選局ボタンをガシッと押すとアナログの針がバシッと動くラジオ

42: 2018/08/05(日) 07:38:27.47 ID:hWCPsHqc
>>37
あったね。
AM専用だけど、音を競っていた。

98: 2018/08/05(日) 09:41:26.92 ID:p9TpAJdA
>>37
むかしのアナログカーステは音が良かった

38: 2018/08/05(日) 07:35:04.94 ID:f+Go8D49
タコメーターも今はあまり見かけないな
あれ見て3000回転を超えないよう経済運転を心がけてた;

59: 2018/08/05(日) 08:03:21.63 ID:TbQAGfCm
>>38
俺のにはついてるが
君のにはついてないのか

115: 2018/08/05(日) 11:27:41.24 ID:YFIegVqM
>>38
タコメーターは主にMTのためのものだからな
ATだと基本的に機械が勝手に変速するから単なる飾り

47: 2018/08/05(日) 07:42:03.39 ID:Q731oThf
ワゴンRのバケツってもうないんだっけ?

138: 2018/08/05(日) 14:49:20.95 ID:fgyWqYGW
>>47
あるよ。しかしハイブリッド電池の為、浅くなった。

48: 2018/08/05(日) 07:42:23.97 ID:o0ySuZGk
カーオーディオを交換してて気づいた

アンテナコントロールという名称の端子(ケーブル)
自動アンテナ伸縮のシステムなんか今はないのに
それ用の端子は今も残っている

49: 2018/08/05(日) 07:44:28.80 ID:hWCPsHqc
フェンダーミラーはセンチュリーには残して欲しかったな。

センチュリーにはドアミラーは似合わない。

50: 2018/08/05(日) 07:49:09.55 ID:hWCPsHqc
リモコンで動くエンジン暖機運転システム(アメリカ製)
寒冷地の金持ちはつけていた。
(昭和50年代)

51: 2018/08/05(日) 07:51:47.38 ID:4rz/WfaB
サンルーフ
いつの間にか見なくなった