1: 2018/11/05(月) 10:28:16.80 ID:cXzTmrFc0 BE:837857943-PLT(16930)
スバルが、欧州Bセグメントの新型ハッチバックを開発しているという情報を、スクープサイトSpyder7が入手した。
また2020年WRC(世界ラリー選手権)復帰へ向けた調整に入っている可能性があるという。
2017年にトヨタが復帰し、優勝するなど盛り上がりを見せている。2019年は全14戦が行われるが、開催を申請していた日本は残念ながら
見送りとなっている。しかし、WRC日本ラウンド招致委員会は、オリンピックイヤーでもある2020年日本開催へ向けて活動しており、実現の可能性は十分ある。
スバルはそこに照準を合わせ、新型を投入する可能性が高い。
『VIZIVパフォーマンス』からインスパイアされたヘッドライトに、ロー&ワイドボディシルエットで迫力あるデザインを採用。サイドなど細部はスバル最新の
デザインを盛り込んだ。パワートレインは、新型『レヴォーグ』に搭載予定の1.8リットル水平対向4気筒直噴ターボエンジンをハイチューンすると見られる。
開発が順調に進めば、新型ハッチバック誕生は2019年内となるはずだ。
https://response.jp/article/2018/11/05/315794.html

☆おすすめ記事☆
2: 2018/11/05(月) 10:30:00.15 ID:gZzA2uMj0
ヴィッツにインプの面くっつけたニコイチ車みたい
インッツって呼ぼう
インッツって呼ぼう
9: 2018/11/05(月) 10:31:55.81 ID:KaQGLtFo0
>>2
さらにポテンとした形だからポテンもどっかに入れたげてよ。
さらにポテンとした形だからポテンもどっかに入れたげてよ。
3: 2018/11/05(月) 10:30:38.59 ID:wZSghLm00
ヴィッツの顔面スバル版か
4: 2018/11/05(月) 10:31:12.93 ID:G3WKmWIr0
速そうに見えない
5: 2018/11/05(月) 10:31:27.33 ID:jDU82vOa0
どっちかっつーとフィットっぽい
10: 2018/11/05(月) 10:33:06.46 ID:PZELocIr0
このサイズで1.8L、しかもターボってすげーな
200馬力とか出してくるのか?
200馬力とか出してくるのか?
26: 2018/11/05(月) 10:41:46.19 ID:OTQblYZ80
>>10
250馬力は出しとかないと商品イメージが崩れるな
250馬力は出しとかないと商品イメージが崩れるな
31: 2018/11/05(月) 10:47:54.76 ID:PZELocIr0
>>26
出るのは出せるだろうけど
このサイズで250馬力か…
もしかして市販車の話じゃなくて
レース用のベースカーの話なのかな
出るのは出せるだろうけど
このサイズで250馬力か…
もしかして市販車の話じゃなくて
レース用のベースカーの話なのかな
63: 2018/11/05(月) 11:21:09.64 ID:2Yvm9ft80
>>31
いや、そのサイズで250馬力オーバーって結構あるよ
イメージリーダーのグレードとして
いや、そのサイズで250馬力オーバーって結構あるよ
イメージリーダーのグレードとして
79: 2018/11/05(月) 11:39:27.49 ID:OZp5n4CW0
>>31
ヴィッツの最高グレードが1.8Lスーパーチャージャー付きで212馬力だからそんな感じにするんじゃないか
WRCのヤリスは380馬力や
ヴィッツの最高グレードが1.8Lスーパーチャージャー付きで212馬力だからそんな感じにするんじゃないか
WRCのヤリスは380馬力や
125: 2018/11/05(月) 12:26:16.18 ID:IavmLHL70
>>10
Bセグメントのホットハッチは1.6Lから1.8Lになりつつある。
最初は1.4しか無かったVWがパワーアップの流れから苦し紛れに始めたが、次のモデルチェンジからクリオ(ルーテシア)RSも1.8になる。
Bセグメントのホットハッチは1.6Lから1.8Lになりつつある。
最初は1.4しか無かったVWがパワーアップの流れから苦し紛れに始めたが、次のモデルチェンジからクリオ(ルーテシア)RSも1.8になる。
190: 2018/11/05(月) 16:49:37.83 ID:saNqhven0
>>125
単にレギュレーションの問題
単にレギュレーションの問題
11: 2018/11/05(月) 10:33:09.78 ID:fWM/uNmp0
かわいい車体なのに顔がおっさん
13: 2018/11/05(月) 10:34:04.95 ID:FUSKum3x0
これでまたBRZみたいにリコール問題出たら死ぬな
14: 2018/11/05(月) 10:34:33.90 ID:srGCWRPu0
エンジンは水平対向なの?
22: 2018/11/05(月) 10:39:27.10 ID:Yc9pG4EW0
>>14
水平対向4気筒って書いてるぞ
水平対向4気筒って書いてるぞ
15: 2018/11/05(月) 10:34:55.58 ID:g55SPEzU0
だが、スバルだというだけで乗りたくない
群馬っぽくてカッコワルイ
ダイハツの軽のほうがマシ
群馬っぽくてカッコワルイ
ダイハツの軽のほうがマシ
17: 2018/11/05(月) 10:35:32.44 ID:Si1BmvuC0
WRC参戦の前に解決すべき事があるのでは?
19: 2018/11/05(月) 10:36:35.28 ID:VgLEOpKK0
うーん、ヴィツやな
25: 2018/11/05(月) 10:41:38.48 ID:XlRM2FiQ0
似たようなベンツがあったような気が。。
28: 2018/11/05(月) 10:43:07.97 ID:N7SlNkN10
名前はジャスティがいいな・・・と思ったら既にダイハツ・トールのOEM車として復活してた。
30: 2018/11/05(月) 10:47:51.88 ID:pH+jn5Sn0
日本での販売はタイヤがハウスの中に入り不格好になります
32: 2018/11/05(月) 10:48:51.31 ID:YPl8VQPO0
スバルが作るフィットってところかな?
まぁFitやNoteの新たなライバルになれる可能性が0ではないな。
つーか、今どきの車会社であるなら必ず出すべきサイズの車だよな・・・
まぁFitやNoteの新たなライバルになれる可能性が0ではないな。
つーか、今どきの車会社であるなら必ず出すべきサイズの車だよな・・・
38: 2018/11/05(月) 10:55:17.14 ID:/pwv+cHI0
楽しいコンパクトカー作ってくれ
39: 2018/11/05(月) 10:56:33.14 ID:M2IYoSRD0
いやカッコよくは無いだろ。
たぶん速いんだろうけど。
たぶん速いんだろうけど。
43: 2018/11/05(月) 11:02:20.62 ID:tDBCj2Ev0
水平対向エンジンってメリット何にもないよな
47: 2018/11/05(月) 11:06:23.55 ID:3y9iDKG60
>>43 ジャンプが安定するってばあちゃんが言ってた
144: 2018/11/05(月) 12:51:08.03 ID:4udlCMks0
>>43
昔はそれなりにメリットあったけど、今はむしろデメリットが多過ぎ。
整備性の悪さはこんなもん売るな!レベル。
強いてメリットあげればスバルヲタが満足するぐらいかw
昔はそれなりにメリットあったけど、今はむしろデメリットが多過ぎ。
整備性の悪さはこんなもん売るな!レベル。
強いてメリットあげればスバルヲタが満足するぐらいかw
58: 2018/11/05(月) 11:16:30.83 ID:egBiNWZs0
ホットハッチ4WDの浪漫はわかるけど
このご時世で商売になるのか?
このご時世で商売になるのか?
60: 2018/11/05(月) 11:18:23.82 ID:gzSLwjJw0
屋台骨崩れ掛かってる時に、WRCやってる場合じゃあないだろ
203: 2018/11/05(月) 18:08:08.38 ID:7Trl5Cj00
>>60
初代レガシィての世界ラリー選手権参戦も屋台骨ヤバい時だったからヘーキヘーキ
初代レガシィての世界ラリー選手権参戦も屋台骨ヤバい時だったからヘーキヘーキ
61: 2018/11/05(月) 11:19:35.02 ID:1X6AD9Jh0
いやー、セダンやクーペのラリーのが迫力あってかっこいいんだけどなぁ
68: 2018/11/05(月) 11:27:48.85 ID:0iL9uf7p0
>>61
185系のセリカとか美しかったよな
185系のセリカとか美しかったよな
74: 2018/11/05(月) 11:29:18.94 ID:ghf4TbGF0
>>68
ロングノーズ・ショートデッキは大体格好良いからな
ロングノーズ・ショートデッキは大体格好良いからな
62: 2018/11/05(月) 11:19:41.15 ID:UvlE72Hm0
キモオタブルーやめたのか?
64: 2018/11/05(月) 11:23:55.77 ID:8EkGHGY90
それよりリコールをなんとかしろよ
コメント
コメントする