1: 2019/01/31(木) 12:52:39.37 ID:2ZLJ55O90● BE:842343564-2BP(2000)

日本以外ではKEN OKUYAMAとして活動する工学デザイナーの奥山清行氏が30日、東京・お台場のTHE GUNDAM BASE TOKYOでガンダム40周年コラボレーション商品の発表会に参加。
奥山氏がデザインしたことで有名なフェラーリのエンツォフェラーリについて「ガンダムからインスパイアされたデザインだと言えます」と明かした。

40周年を記念し『機動戦士ガンダム40周年記念KEN OKUYAMA DESIGN ガンプラプロジェクトムービー』の制作と登場する『RX-78-2 ガンダム』のプラモデルを発売が発表された。
奥山氏率いる「KEN OKUYAMA DESIGN」がデザインし、LDHが楽曲を提供するムービーで、奥山氏が本気でガンダムを検証する特別企画となる。

奥山氏は「僕が大学生になってからガンダムは放送された。僕の中で工学デザイナーとして、ものすごく影響を受けた。
アニメを超えたプロダクト。お仕事をいただいて『タダでもやります』とコラボレーションをした。タダじゃないですけど(笑)」と冗談交じりにコラボを喜んだ。
そして驚きの秘密も明かされた。2002年に奥山氏がデザインしたことで有名なエンツォフェラーリについて
「エンツォが出たときに『ガンダムそっくり』と批判を受けた。その通りでございます。僕の中でガンダムに影響を受けて、ずっと車のデザインをやってきた。今だからこそ言えます。エンツォフェラーリはガンダムからインスパイアされたデザインだと」とぶっちゃけ。
続けて「やっと逆にガンダムがデザインできる」と、かみしめるように語った。

囲み取材で、エンツォフェラーリのどのあたりが着想された部分か問われると「フロントがコアファイターの形です。曲線の感じや全体の構成が、みなさんに『ガンダムだ』と言われていた。あのころは言えなかったですけど、その通りでございます」と回想。
さらに「フェラーリのデザイナーは、みんな机の上にガンプラ置いたりしている」とも明かしていた。
右手で左肩後ろを触ったり、膝を胸につける動きなどできるような設計をするそう。この週末もガンプラを作っていたと語り
「最近のガンプラは進化している。でも、昔のもいいところがある。いいとこ取りしようと思って作っています。これは仕事として(笑)」とガンダム愛たっぷりだった。
https://www.topics.or.jp/articles/-/156269


フェラーリ・エンツォフェラーリ
no title
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1548906759/0-

☆おすすめ記事☆


2: 2019/01/31(木) 12:55:07.07 ID:FJRqurFt0
評論家の先生たちは日本車のデザインをけなすときにガンダムチックだとか言ってたけど、
もう言えませんねw

3: 2019/01/31(木) 12:55:54.06 ID:TwRNcyPD0
マッハパトロール(アタッカー)って中身スカスカよね

5: 2019/01/31(木) 12:56:23.84 ID:VaD1yxiB0
シャア専用だな

6: 2019/01/31(木) 12:56:57.47 ID:06HUeZcu0
ホンダ→主人公正義ロボ
トヨタ→ライバルの悪役ロボ
スバル、三菱→いっぱいいる糞ザコ

9: 2019/01/31(木) 12:57:56.78 ID:FV2TOq0U0
腰のパーツをスカートから元に戻して現代の関節で造るらしいぞ

12: 2019/01/31(木) 12:59:15.79 ID:EHZDUbkl0
フロント部分はガンダムとかの胸部排気口辺りのデザインに
見えなくもない

13: 2019/01/31(木) 13:01:06.86 ID:xLBb8wI80
大河原邦男の影響あるな

190: 2019/01/31(木) 21:10:44.83 ID:+WY8ZLzi0
>>13
カトキじゃなくて良かったよ

16: 2019/01/31(木) 13:05:26.18 ID:esoDFHuP0
>フロントがコアファイターの形です


F1のフロントノーズからだと思ってたんだが
ちょっとガッカリ

17: 2019/01/31(木) 13:06:12.66 ID:f4Kpav8H0
>>1
エンツォって評価は低いけど、F50のウナギイヌっぷりと比べたら神デザインなんだけどな。

19: 2019/01/31(木) 13:09:48.66 ID:y6RigGXF0
サイドからテールにかけて カクカクな感じがどうも好きに成れない フロントノーズはF1をイメージさせるが 



23: 2019/01/31(木) 13:12:24.08 ID:/Oik7O310
ガワラかカトキかでかなり違うんだが…
まぁ俺は出渕派だけど

24: 2019/01/31(木) 13:13:25.08 ID:QXtJLsOR0
>>23
正直カトキは無いわと思ってる

61: 2019/01/31(木) 14:33:22.20 ID:8rhLZRtZ0
>>23
TV放送当時の安彦ガンダムが一番
異論は認めない



33: 2019/01/31(木) 13:25:44.23 ID:rUbWb6uU0
奥山本人がフェラーリでデザインした功績より後進デザイナーに常識や古い美意識にとらわれない自由なデザインをさせた功績の方が大きい


36: 2019/01/31(木) 13:26:42.62 ID:SQ9RUP8L0
no title

ガンダムバイク

101: 2019/01/31(木) 16:29:50.98 ID:P7/FMLdn0
>>36
かっこいい

133: 2019/01/31(木) 17:34:36.90 ID:1R9pLUxO0
>>36
どっちかというとザクっぽい


44: 2019/01/31(木) 13:35:45.18 ID:isbzt52M0
ランボの方が日本のアニメをモロ影響受けてそうだけど

218: 2019/02/01(金) 01:02:51.06 ID:Lu/xYATB0
>>44
ランボはサイバーフォーミュラ世代だよ。

50: 2019/01/31(木) 13:53:44.54 ID:8LS72c6l0
でもピニンファリーナにフェラーリの仕事は来なくなりましたとさ

53: 2019/01/31(木) 14:03:47.15 ID:9o+M+nNQ0
角がないからやり直しな
no title

54: 2019/01/31(木) 14:07:18.15 ID:MSU9ogWu0
シャア専用じゃん

56: 2019/01/31(木) 14:10:26.45 ID:VorVrDBH0
ケン奥山デザインの最高傑作は、マセラティ・クアトロポルテでしょう
次点がフェラーリ360モデナかな

193: 2019/01/31(木) 22:16:36.47 ID:gAzLC+c40
>>56
本人もコラムか何かでクアトロポルテが一番の出来みたいなこと言ってたわ
フェラーリは色々注文が多くて自由にデザイン出来なかったけど、マセラティの仕事は自由にやらせて貰えたらしい

68: 2019/01/31(木) 15:15:20.35 ID:Tga6mvT30
ガンダムでもジオン軍が好きならセンスあったかもな
コイツは連邦軍が空きそうなセンスしてる

74: 2019/01/31(木) 15:26:41.02 ID:aqJIZUCR0
>>68
連邦は直線が多くてジオンは曲線が多いイメージだな

73: 2019/01/31(木) 15:22:48.89 ID:2htkZ+ji0
アウトラン2で名前知った
これとF40,F50,テスタロッサは名前だけは覚えた
no title

77: 2019/01/31(木) 15:28:43.54 ID:auLZShlk0
もうまとめて大河原デザインで車作りゃいいじゃん

80: 2019/01/31(木) 15:38:34.47 ID:T1ufub/90
本田とスバルはガンダム好き過ぎだろw