1: 2019/03/08(金) 13:33:37.778 ID:VGl27h71r
全くストレスないんだがオタクはCVTのどの辺りが気になるの?
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1552019617/0-
2: 2019/03/08(金) 13:34:11.163 ID:jhdBPTPxr
普段なに乗っとるん?
3: 2019/03/08(金) 13:35:31.671 ID:VGl27h71r
>>2
今乗ってるのはフォレスター
これもCVT
今乗ってるのはフォレスター
これもCVT
4: 2019/03/08(金) 13:36:44.241 ID:5a7dahbtM
玄人ぶりたいだけだぞ
9: 2019/03/08(金) 13:37:50.712 ID:VGl27h71r
>>4
そんな気もする
そんな気もする
6: 2019/03/08(金) 13:37:04.370 ID:VGl27h71r
ATの車も乗ったことあるけどそこまで如実な差があるかと言われると微妙
8: 2019/03/08(金) 13:37:27.967 ID:YxU7RZ4c0
CVTの方がパワーバンドうまこと使えそうだけど実際どうなの
14: 2019/03/08(金) 13:40:20.407 ID:VGl27h71r
>>8
俺は詳しくないからプロ()に聞いて
俺は詳しくないからプロ()に聞いて
18: 2019/03/08(金) 13:43:22.657 ID:Glm0aZGla
>>8
最近全日本ラリーにもCVTが登場してるくらいだな
アクセルペダルはエンジンを回すためのものではなく
タイヤを回すトルクのボリュームペダルだって認識に改められない層には人気ないな
最近全日本ラリーにもCVTが登場してるくらいだな
アクセルペダルはエンジンを回すためのものではなく
タイヤを回すトルクのボリュームペダルだって認識に改められない層には人気ないな
10: 2019/03/08(金) 13:38:39.868 ID:FBBHnMeN0
出足がダメってよく聞くけど
14: 2019/03/08(金) 13:40:20.407 ID:VGl27h71r
>>10
もたつきとか感じないくらいにはなってる
普段ターボ車だからNAのCVT初めて乗ったけどターボのタイムラグがない分いつもより出足は滑らかな気がする
もたつきとか感じないくらいにはなってる
普段ターボ車だからNAのCVT初めて乗ったけどターボのタイムラグがない分いつもより出足は滑らかな気がする
11: 2019/03/08(金) 13:38:58.865 ID:NY8rXnJ0a
オタクにとって大事なのは現実のパフォーマンスじゃなくて仕様書上の文字
MT>DCT>トルコンAT>CVTの順に偉い
MT>DCT>トルコンAT>CVTの順に偉い
13: 2019/03/08(金) 13:39:47.909 ID:BMLgc/aZa
ハイゼットとフォレスターならどっちがいい?
16: 2019/03/08(金) 13:42:38.467 ID:VGl27h71r
>>13
維持費抑えたいならハイゼットでいいんでね
維持費抑えたいならハイゼットでいいんでね
15: 2019/03/08(金) 13:41:28.180 ID:68Sf/n0Ca
そりゃCVTからCVTに乗り換えたとこで悪いところには気づけんわ
16: 2019/03/08(金) 13:42:38.467 ID:VGl27h71r
>>15
CVTじゃない車も運転したことあるよ
そんなに差を感じない
CVTじゃない車も運転したことあるよ
そんなに差を感じない
19: 2019/03/08(金) 13:44:13.812 ID:M8qmYo3i0
踏み込んだ時の回転上昇にラグがあってキモイ
エンジンブレーキが効かない
下りで熱ダレする
エンジンブレーキが効かない
下りで熱ダレする
22: 2019/03/08(金) 13:45:49.744 ID:VGl27h71r
>>19
そこまでタイムラグある?
Sモードで走れば気にならんかったよ
そこまでタイムラグある?
Sモードで走れば気にならんかったよ
21: 2019/03/08(金) 13:45:45.909 ID:BORTYfqPM
CVTのエンブレがカックンってなるのはトヨタだけか
23: 2019/03/08(金) 13:45:50.256 ID:ZShbQQgKM
走ればええやん
24: 2019/03/08(金) 13:46:40.893 ID:ZA8/jTada
免許取ってから5年ほぼMTしか乗ってない
CVT気持ち悪くて無理
CVT気持ち悪くて無理
25: 2019/03/08(金) 13:47:30.460 ID:a5mAn0NA0
まあスバル売れてるからな
世の中の一般人には好評だし
一部のキモオタが騒いでるだけ
世の中の一般人には好評だし
一部のキモオタが騒いでるだけ
26: 2019/03/08(金) 13:48:03.319 ID:KE7oIMSc0
プーリー作動させるための強烈な油圧はエンジンの力借りてるから
実は燃費的にあまり良くないってこと 特に高速域
実は燃費的にあまり良くないってこと 特に高速域
27: 2019/03/08(金) 13:49:15.696 ID:VGl27h71r
ああ燃費は悪いね
俺のフォレスターはストップアンドゴーが多いとリッター6切るし
でもターボ車だしこんなもんかなとも思う
今借りたインプレッサはリッター10くらいらしい
俺のフォレスターはストップアンドゴーが多いとリッター6切るし
でもターボ車だしこんなもんかなとも思う
今借りたインプレッサはリッター10くらいらしい
28: 2019/03/08(金) 13:51:19.317 ID:Z+zsuT4jd
地獄のくねくね登り坂の時は4ATよりCVTの凄さを認識する
29: 2019/03/08(金) 13:52:04.898 ID:bJYFUpNHa
スバル売れてねえよ
国内シェア3%だし総販売台数のうち日本で売れてるのは15%程度に過ぎない
どんどん北米のほう向いていって日本に合わないクソ車が増えていってる
ろくに開発資金投じてないし
国内シェア3%だし総販売台数のうち日本で売れてるのは15%程度に過ぎない
どんどん北米のほう向いていって日本に合わないクソ車が増えていってる
ろくに開発資金投じてないし
30: 2019/03/08(金) 13:55:20.466 ID:KTCta1nqd
繰り返し不正やらかしてもイメージ落ちないスバルはホントすごい
31: 2019/03/08(金) 13:55:58.282 ID:4yPxy2ssa
元々高くもないから忘れられてるだけ
コメント
もたつき ギクシャク感 ワンテンポ遅れた加速。
いい勉強になった。
2500ccになれば、出足の悪さはほぼ無い。
コメントする