1: 2019/05/11(土) 11:46:15.95 ID:wgymyrTo9
プジョー・シトロエン・ジャポンは、プジョー『308』(Peugeot 308)に新型ガソリンエンジン、8速オートマチック、アクティブクルーズコントロールなどを追加し、5月7日より発売した。

今回搭載した3気筒1.2リットルガソリンエンジンは、新しい欧州環境規制EURO 6.2に対応するため、各部に改良がほどこされた新エンジン。新しいインジェクションシステムを採用し、パフォーマンスを維持しつつ、さらなる排ガス基準に対応するために燃料噴射ポンプの圧力は250バールに高められている。センサーを2つに増強し、ガソリン専用のGPF(Gasoline Particle Filter)を採用。ターボチャージャーは電子制御式に変更している。

トランスミッションは308のディーゼルエンジン搭載モデルに採用している新世代電子制御8速オートマチック「EAT8」を新たに搭載。これにより308は全車8速AT&パドルシフト付きとなった(GTi除く)。EAT8は3つのドライブモードが選択できる。エコモード時は新しく搭載されたフリーホイール機能で、走行条件が合えば、アクセルオフ時にクラッチを切り燃費改善に貢献。「308アリュール」「308 SWアリュール」ともに17.0km/リットル(JC08モード)の低燃費を実現している。

その他、市場ニーズの高いアクティブクルーズコントロールを全車標準装備し、プジョーミラースクリーン(Apple CarPlay対応)を搭載している。

価格は308アリュールが283万9000円、308 SWアリュールが308万7000円。運転支援機能やアクティブクルーズコントロールを標準搭載した特別仕様車、308 GTラインが308万9000円。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16439975/
no title

引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557542775/0-


☆おすすめ記事☆


2: 2019/05/11(土) 11:47:20.20 ID:je1xqFlr0
貧血気味のライオン

336: 2019/05/11(土) 14:53:34.24 ID:BsjLfVNl0
>>2
BMWミニと共通の1.6Lターボでさえその気配があった
高速の合流・追い越し加速で過給圧不足のエラー頻発で
関連パーツ全交換しても治らなかった

7: 2019/05/11(土) 11:49:09.72 ID:lRePHC6D0
プジョーのクーペカブリオレ好きだったんだが、いつのまにやら無くなっちゃったな。

8: 2019/05/11(土) 11:49:32.87 ID:gJ/6MA3f0
8速オートマチック

日本の道なら変速ばかりしてそう

269: 2019/05/11(土) 14:07:22.49 ID:9soKxose0
>>8
変速ショックがないし、そもそも上の方ギアは高速度じゃないと入らないから
気にする必要ないよ

9: 2019/05/11(土) 11:49:47.16 ID:AVY7nXc60
良い車だけど
国産車とデザイン特徴が変わらなくなってるな
エレガントさが足りなくなってる感じ

10: 2019/05/11(土) 11:50:46.85 ID:9GHIZxsC0
もうトヨタだな

12: 2019/05/11(土) 11:52:23.99 ID:X4P/XEzE0
プジョーは日本でも205、206、306辺りは売れたけどね。
それ以降はさっぱりだな。デザインも猫足感もイマイチになったからな。

334: 2019/05/11(土) 14:51:26.70 ID:qsQ7qmeX0
>>12
306を乗ってたわ。
とにかくぶっ壊れまくって新車から6年の間、2年間は修理でドック入り。軽自動車が新車で買えるくらいの修理費かけた。
とはいえ歴代満足度1位のクルマだったな。

15: 2019/05/11(土) 11:53:04.11 ID:dzhSKeXq0
プジョーには罪は無いがマクロンとルノーのせいでフランス企業のイメージ悪

17: 2019/05/11(土) 11:53:42.79 ID:Ub7BnWl00
これ買うなら国産でええわ。使わない性能と無駄に高い価格、最近の外車の大したことのないデザイン。

23: 2019/05/11(土) 12:00:06.65 ID:EIyqccFK0
クルーズコントロールのときは

8速ATよりも
CVTのほうが
自然なフィールになりそうだけど

82: 2019/05/11(土) 12:33:32.74 ID:/uUljg9A0
>>23
欧米ではCVTはクソと結論出てる

116: 2019/05/11(土) 12:44:12.03 ID:8vD58sR40
>>82
結論も何もATやMTと比べて歴史浅いんだが

25: 2019/05/11(土) 12:01:01.88 ID:FeBfE4Nh0
1.2㍑ターボってどんな乗り心地なんだろう

35: 2019/05/11(土) 12:08:35.38 ID:tPGFEBnn0
>>25
排気量抑えてターボで補うのは欧州車のスタンダード。昔はこのクラスだと1.6か2しかなかった

27: 2019/05/11(土) 12:01:13.93 ID:kzEgKys40
ダウンサイジングが主流になってきてるのに値段はアップし続けるという

32: 2019/05/11(土) 12:06:19.38 ID:gjweSJ6G0
>>27
コストダウンのためのもんじゃないから

28: 2019/05/11(土) 12:01:21.44 ID:+tzY8JaM0
208とか見るとフィットでいいじゃんと思うんだけど乗ってる人は所有欲が満たされてるんだろうか

29: 2019/05/11(土) 12:01:43.17 ID:ctMXYodc0
本国ではシビックやアクア、デミオクラスの扱いなのに
日本に持ってきたら高級車扱いで本国より50〜100万高いのに
日本の消費者は喜んで買う、バカバカしい

65: 2019/05/11(土) 12:25:25.62 ID:jN8MbS4B0
>>29
シビックは違うだろ。フィットじゃね?

30: 2019/05/11(土) 12:02:22.46 ID:c5Y0i8su0
1200ccで8速も使い切れるんか?

250: 2019/05/11(土) 13:54:18.31 ID:sc2rRWkM0
>>30
アウトバーンか、マニュアルシフトモードで切り替えれば

34: 2019/05/11(土) 12:08:18.01 ID:4vRPh/Lc0
プジョーとシトロエンって同じメーカーになったの?

225: 2019/05/11(土) 13:41:05.85 ID:6biOMWQd0
>>34
1974年以来そうだけど.....
(ミシュラン主導でプジョーが救済合併)

36: 2019/05/11(土) 12:09:04.15 ID:L/ilVE4b0
高級車でもないのに高いな
1.2Lに8速ATとか無駄だろ

37: 2019/05/11(土) 12:09:47.22 ID:nQGuojfm0
高すぎわろた

39: 2019/05/11(土) 12:10:02.47 ID:d5X0XgJH0
半額でも要らんわ

41: 2019/05/11(土) 12:12:17.09 ID:tPGFEBnn0
>>39
貧乏人が酔狂で買える代物じゃないから

45: 2019/05/11(土) 12:15:30.84 ID:1Nh2L2Au0
>>41

デミオのスカイアクティブにスーチャーつけて
アイシンAWの8速ATを持ってくれば

似たような性能は表現できる

47: 2019/05/11(土) 12:16:27.00 ID:tPGFEBnn0
>>45
だから貧乏人はデミオでも買っとけよwww

51: 2019/05/11(土) 12:17:38.14 ID:1Nh2L2Au0
>>47

悪いが
このクラスを高級車とは言わない

いわゆるCセグメント

43: 2019/05/11(土) 12:14:11.81 ID:XzNiiuKW0
ゴルフ、メガーヌ、カローラスポーツ、ベンツA
このクラスは選び放題

55: 2019/05/11(土) 12:19:12.03 ID:1Nh2L2Au0
というか、
ボッタクリだね

意識高い系には、良いだろw

69: 2019/05/11(土) 12:28:01.76 ID:tPGFEBnn0
いいから貧乏人は無理せずスズキかダイハツに乗っとけよ。ちゃんと走るぞ

72: 2019/05/11(土) 12:29:41.03 ID:wJay23bW0
1200ccに300万円+諸経費はなああ・・・・