1: 2017/05/13(土) 14:56:27.63 ID:kKFsILUA0
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介は、F1スペインGPのフリー走行1回目のフェルナンド・アロンソのエンジントラブルについて説明した。
フェルナンド・アロンソは、フリー走行1回目にエンジンの不具合が発生し、ガレージを出たあとの1周目のラップで、マシンを2コーナーで止めざるを得えなかった。
ホンダは原因をまだ調査中だが、長谷川祐介はテレメトリーに警告が出た後、クルマをストップさせるのが遅すぎたと説明した。
「油圧が完全に落ちていました。エンジニアはアロンソにエンジンを停止させるよう伝えましたが、遅すぎました」と長谷川祐介は説明。
「エンジンの底に大きな穴が開き、オイルが抜けていました」
「オイルが漏れた(油圧が低下した)理由はわかりませんが、ブローはそれが原因です」
https://f1-gate.com/honda/f1_36422.html
※イメージ画像
☆おすすめ記事☆フェルナンド・アロンソは、フリー走行1回目にエンジンの不具合が発生し、ガレージを出たあとの1周目のラップで、マシンを2コーナーで止めざるを得えなかった。
ホンダは原因をまだ調査中だが、長谷川祐介はテレメトリーに警告が出た後、クルマをストップさせるのが遅すぎたと説明した。
「油圧が完全に落ちていました。エンジニアはアロンソにエンジンを停止させるよう伝えましたが、遅すぎました」と長谷川祐介は説明。
「エンジンの底に大きな穴が開き、オイルが抜けていました」
「オイルが漏れた(油圧が低下した)理由はわかりませんが、ブローはそれが原因です」
https://f1-gate.com/honda/f1_36422.html
2: 2017/05/13(土) 14:57:04.77 ID:tp97dbij0
しゃーしぃ
4: 2017/05/13(土) 15:02:51.91 ID:wsyya7hd0
もうホンダイ変えろよ!
5: 2017/05/13(土) 15:21:18.85 ID:oD/aW6iz0
変なグリルのミニバンしか作れない底辺メーカーが
なんでフェラーリやベンツ様がいる
F1に参加しちゃってるの?
恥を知らないクズ会社なの?
なんでフェラーリやベンツ様がいる
F1に参加しちゃってるの?
恥を知らないクズ会社なの?
6: 2017/05/13(土) 15:24:05.03 ID:kXYp2hCiO
>>5 フェラーリボロいけどね
7: 2017/05/13(土) 15:41:07.54 ID:ncMK+Y860
またゆうちゃんか
9: 2017/05/13(土) 15:52:59.19 ID:/qdJ37p60
VTECを開発したような優秀なエンジニアは今のホンダにはもういないって事だろ
10: 2017/05/13(土) 16:09:33.96 ID:JZvXaoc40
エンジンを地面にヒットさせたのならシャシーかドライバーの責任だろ?
11: 2017/05/13(土) 16:36:22.10 ID:/Zi7M+hR0
ホンダはガラクタしか作れない
12: 2017/05/13(土) 16:37:38.41 ID:T+N5ti9L0
はいはい
アロンソのせい
アロンソのせい
13: 2017/05/13(土) 16:39:07.66 ID:2SotQhKi0
>>11
ガラクタに謝れよぉ
ガラクタに謝れよぉ
14: 2017/05/13(土) 16:40:03.57 ID:vc9+qdm80
さすがに底擦ったのはエンジンのせいじゃないだろww
15: 2017/05/13(土) 16:41:20.24 ID:vc9+qdm80
もうシャーシ、エンジン両方糞過ぎて問題切り分けできてないな
16: 2017/05/13(土) 16:42:08.99 ID:HD3eEjp/0
ヤマハからエンジン供給してもらえよ
17: 2017/05/13(土) 16:53:14.06 ID:jRaZ2Ofz0
>>16
レクサスのエンジンってヤマハで組んでるんだろ?
レクサスのエンジンってヤマハで組んでるんだろ?
19: 2017/05/13(土) 16:57:47.57 ID:uBADLSiW0 BE:232392284-PLT(12000)
ALOピット出てすぐ油圧低下
→「止めろ」指示(おそらくコクピットにも警告表示)
→無視して全開で走り続ける
→ターン2でついにピストンがブロックぶち破る
→ボロボロになったので最初の油圧低下の原因も究明困難
→「止めろ」指示(おそらくコクピットにも警告表示)
→無視して全開で走り続ける
→ターン2でついにピストンがブロックぶち破る
→ボロボロになったので最初の油圧低下の原因も究明困難
20: 2017/05/13(土) 17:05:34.65 ID:XAxhLjeD0
今のホンダは韓国メーカーみたくなってんだな
22: 2017/05/13(土) 17:07:01.62 ID:zlOEKy8w0
来年からザウバーにも提供するんでしょ
もちろんマクラーレンのギアボックスもニコイチだけどw
もちろんマクラーレンのギアボックスもニコイチだけどw
24: 2017/05/13(土) 17:07:55.24 ID:apFHpAGd0
>>20
いくらなんでもそれはないだろ
少なくともホンダは突然暴走したりしないぞw
いくらなんでもそれはないだろ
少なくともホンダは突然暴走したりしないぞw
25: 2017/05/13(土) 17:12:17.21 ID:ydzAmVKb0
アロンソはインディーカーに行きたくてF1サボってるんだろ?
とっととクビにしないの?
とっととクビにしないの?
26: 2017/05/13(土) 17:14:34.00 ID:e6hNSOL20
オイルが漏れても壊れないカワサキのバイクを見習えよ
27: 2017/05/13(土) 17:16:34.76 ID:A/HDeGjb0
アロンソが故意に壊したみたいなデマはほんと悪質だよな。ホンダって最低だわ
28: 2017/05/13(土) 17:17:46.07 ID:DYEmB6/u0
>>9
排気量可変式のエンジン最近開発してたぞ。
ピストンごとの排気量が違う奴
排気量可変式のエンジン最近開発してたぞ。
ピストンごとの排気量が違う奴
29: 2017/05/13(土) 17:18:12.97 ID:5RIyVWIN0
何をやってもスパナ飛んでこなくなったんだから
気も楽になるよね。
気も楽になるよね。
30: 2017/05/13(土) 17:20:03.45 ID:oYA25qtT0
>「エンジンの底に大きな穴が開き、オイルが抜けていました」
他の原因でオイルが無くなり、コンロッドか何かがエンジンの底をぶち抜いたんじゃね?
他の原因でオイルが無くなり、コンロッドか何かがエンジンの底をぶち抜いたんじゃね?
31: 2017/05/13(土) 17:22:52.99 ID:jAQRn4YZ0
>>28
開発なら出来るだろうさ
大事なのは、それを実用化して、信頼性も上げて、優れた技術に持っていく事
開発なら出来るだろうさ
大事なのは、それを実用化して、信頼性も上げて、優れた技術に持っていく事
32: 2017/05/13(土) 17:27:39.94 ID:HD3eEjp/0
いまの経営陣はモータースポーツやエンジンよりも中国市場に興味関心があるからねえ。
33: 2017/05/13(土) 17:28:11.88 ID:ZYyCwpGu0
>>24
するぞ
するぞ
34: 2017/05/13(土) 17:32:31.97 ID:+pABYFrR0
失敗は成功の元 明日は多分優勝
コメント
コメントする