1: 2020/05/27(水) 13:58:53.94 ID:c7kC8/Gk0
巨大なスクリーンを屋外に設置して、車に乗ったまま映画を楽しむドライブインシアター「CINEMATHEQUE -Drive-in Theater-」が6月13日と14日に千葉・イオンモール幕張新都心の南平面駐車場で開催される。



■ CINEMATHEQUE -Drive-in Theater-
2020年6月13日(土)、14日(日)千葉県 イオンモール幕張新都心 南平面駐車場
開場 17:30 / 開映 19:00(予定)
入場料:無料(事前登録制)
※車100台
<上映作品>
6月13日(土)「SING/シング」
6月14日(日)「バーレスク」

no title
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590555533/0-

☆おすすめ記事☆


3: 2020/05/27(水) 13:59:29.67 ID:ZsMcW1ra0
ええやん

5: 2020/05/27(水) 13:59:42.15 ID:9/m51kIK0
スッゲェワクワクする

7: 2020/05/27(水) 14:00:28.18 ID:hDGLKfQba
昔のアメリカみたい

81: 2020/05/27(水) 14:09:02.91 ID:zzf38weu0
>>7
昔の映画で見たな

10: 2020/05/27(水) 14:00:49.55 ID:E2J8lvwS0
おーすげえ
憧れのアメリカのノリだ

11: 2020/05/27(水) 14:00:50.73 ID:c7kC8/Gk0
彼女と車でペチャクチャしゃべりながらSINGみたいンゴねえ
彼女欲しい

14: 2020/05/27(水) 14:01:17.35 ID:ZsMcW1ra0
昔は結構日本にもあったんやけどね

18: 2020/05/27(水) 14:02:59.38 ID:ZavUnu3U0
音はどうなるんや?ラジオみたいに音声だけ飛ばすんか?

23: 2020/05/27(水) 14:03:38.95 ID:t4HQTMoTM
>>18
FMで飛ばす

56: 2020/05/27(水) 14:06:39.33 ID:ZavUnu3U0
>>23,25,30
なら近隣住民は家に居ながら映画聴けるんか

69: 2020/05/27(水) 14:07:44.88 ID:rXE/Yib5a
>>56
家があればな 地図で調べてみるんやで

108: 2020/05/27(水) 14:12:28.03 ID:ZsMcW1ra0
>>56
高いとこにアンテナ置いてもせいぜい500mくらいしか飛ばないと思うで
電波法で出力の規制が厳しいからそんな飛ばせないはずや

25: 2020/05/27(水) 14:03:41.03 ID:ZsMcW1ra0
>>18
せや FMラジオで受信する

29: 2020/05/27(水) 14:04:14.58 ID:S5ZHwu++0
古き良きアメリカ感

33: 2020/05/27(水) 14:04:44.07 ID:njkzypJz0
お金とればいいのに

34: 2020/05/27(水) 14:04:44.47 ID:/GSISxPs0
アメリカかよ
一回行ってみたい

42: 2020/05/27(水) 14:05:34.75 ID:iKIE3qt2a
自分コペンで前にハイエースみたいのいたどうすんの?

44: 2020/05/27(水) 14:05:46.67 ID:nE05bkpI0
アイドリングするやん

45: 2020/05/27(水) 14:05:46.89 ID:f0aPp1bxM
アイドリングストップやぞ

47: 2020/05/27(水) 14:05:52.49 ID:s8XPjoHyr
騒音でクレームきそう

51: 2020/05/27(水) 14:06:06.21 ID:C3Eqkdvvp
音質悪いやろ

61: 2020/05/27(水) 14:07:14.92 ID:dFW525RAd
イオンって偉いよな
昔は商店街潰すとか言ってめっちゃ嫌われとったけど

70: 2020/05/27(水) 14:07:46.08 ID:YNfcJL41a
前がミニバンで見づらいとかありそう

79: 2020/05/27(水) 14:08:58.55 ID:/Ie9wDD90
昔あったなー
行ったことないけど

80: 2020/05/27(水) 14:09:00.73 ID:xteK99XA0
これから暑くなるからキツそうやな

83: 2020/05/27(水) 14:09:12.85 ID:5IbWmaaAp
子どもの頃行ったけど楽しいんよな
売店で温かいうどんでも買って食べながら見たなあ

85: 2020/05/27(水) 14:09:41.78 ID:taRdWY0a0
昔のアメリカ映画やん

91: 2020/05/27(水) 14:10:40.64 ID:d4iRqXrGd
海外とか含めこれから増えるらしいよ
ライブも可能(演者は実物)

110: 2020/05/27(水) 14:12:38.56 ID:c7kC8/Gk0
>>91
でも客全然入れられんよな
パレット式の立駐みたいなの作るんやろか

98: 2020/05/27(水) 14:11:22.03 ID:cKT7iXBYM
それってつまりロードショーの原型やん

103: 2020/05/27(水) 14:11:51.13 ID:4OCYZuMk0
>>98
ロードーショーってそういう事だったんやな

112: 2020/05/27(水) 14:12:46.11 ID:8qYo/uvDM
バックトゥーザフューチャー3で見た

114: 2020/05/27(水) 14:13:19.17 ID:y27P9J+Xp
醍醐味は音響なのに
これなら家で見た方がまし

122: 2020/05/27(水) 14:14:04.53 ID:4ZIgRdbQd
こういうの憧れるわ

125: 2020/05/27(水) 14:14:24.03 ID:mXgkehvf0
車のスピーカーから聞くって2時間エンジンかけっぱなしなんか
そのためにラジオ持っていくやつはそんないないだろうし

129: 2020/05/27(水) 14:15:19.19 ID:dTaTdNuhr
>>125
バッテリー切れて周りに助け求めるやついそう

127: 2020/05/27(水) 14:14:32.48 ID:RBaZIRg40
昔流行ったやつやん
廃れたってことは不便なんやろ結局

128: 2020/05/27(水) 14:14:47.15 ID:8kPqarnfa
バブルに逆戻り