1: 2020/09/04(金) 23:08:24.46 ID:M2ghVxmQ9
トヨタ自動車は2020年9月4日、高性能ハッチバックモデル「GRヤリス」の販売を開始した。
GRヤリスは、コンパクトハッチバック「ヤリス」をベースに開発された、スポーツカーシリーズ“GR”のオリジナルモデル。
3ドアハッチバックのボディーサイズは全長×全幅×全高=3995×1805×1455mmで、ホイールベースは2560mm。インテリアは、GRヤリス専用デザインのステアリングホイールや専用スポーツメーター、アルミスポーツパッド付きペダルなどが装着される。乗車定員は4人。荷室の容量は満乗車の状態で141リッターとなっている。
グレードは計4種類。最高出力272PS、最大トルク370N・mを発生する1.6リッター直列3気筒直噴ターボエンジンに6段MTが組み合わされた「RZ」と、その装備を充実させた「RZ“ハイパフォーマンス”」のほか、同パワーユニットを搭載し装備が省略された軽量な競技向けベースモデル「RC」、そして1.5リッター直3エンジン(最高出力120PS、最大トルク145N・m)に発進用ギア付きの「ダイレクトシフトCVT」が組み合わされた「RS」がラインナップされる。
ベーシックなRSのみFF車で、RC、RZ、RZ“ハイパフォーマンス”の3モデルは、多板クラッチによる前後駆動力可変システムが採用された「GR-FOUR」を搭載する4WD車となる。
各モデルの価格は以下の通り。
・RS(FF/CVT):265万円
・RC(4WD/6MT):330万円
・RZ(4WD/6MT):396万円
・RZ“ハイパフォーマンス”(4WD/6MT):456万円
生産を担うのは、愛知・元町工場の専用ライン「GRファクトリー」。月間の目標販売台数は1100台となっている。
(webCG)
2020.09.04
https://www.webcg.net/articles/-/43290
GRヤリス






引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1599228504/0-GRヤリスは、コンパクトハッチバック「ヤリス」をベースに開発された、スポーツカーシリーズ“GR”のオリジナルモデル。
3ドアハッチバックのボディーサイズは全長×全幅×全高=3995×1805×1455mmで、ホイールベースは2560mm。インテリアは、GRヤリス専用デザインのステアリングホイールや専用スポーツメーター、アルミスポーツパッド付きペダルなどが装着される。乗車定員は4人。荷室の容量は満乗車の状態で141リッターとなっている。
グレードは計4種類。最高出力272PS、最大トルク370N・mを発生する1.6リッター直列3気筒直噴ターボエンジンに6段MTが組み合わされた「RZ」と、その装備を充実させた「RZ“ハイパフォーマンス”」のほか、同パワーユニットを搭載し装備が省略された軽量な競技向けベースモデル「RC」、そして1.5リッター直3エンジン(最高出力120PS、最大トルク145N・m)に発進用ギア付きの「ダイレクトシフトCVT」が組み合わされた「RS」がラインナップされる。
ベーシックなRSのみFF車で、RC、RZ、RZ“ハイパフォーマンス”の3モデルは、多板クラッチによる前後駆動力可変システムが採用された「GR-FOUR」を搭載する4WD車となる。
各モデルの価格は以下の通り。
・RS(FF/CVT):265万円
・RC(4WD/6MT):330万円
・RZ(4WD/6MT):396万円
・RZ“ハイパフォーマンス”(4WD/6MT):456万円
生産を担うのは、愛知・元町工場の専用ライン「GRファクトリー」。月間の目標販売台数は1100台となっている。
(webCG)
2020.09.04
https://www.webcg.net/articles/-/43290
GRヤリス






☆おすすめ記事☆
3: 2020/09/04(金) 23:09:45.83 ID:kU/jbJWB0
このサイズですんげーパワーだな
219: 2020/09/05(土) 05:52:10.84 ID:L8d0zeQA0
>>3
幅1800越えてるし結構デカい
幅1800越えてるし結構デカい
4: 2020/09/04(金) 23:10:00.51 ID:mH4iJNwp0
>>1
ビートより楽しいんやろか?
ビートより楽しいんやろか?
85: 2020/09/05(土) 00:11:24.27 ID:SlitYR670
>>4
むり。
むり。
434: 2020/09/06(日) 04:56:01.47 ID:QGa7EEMJ0
>>4
お前が乗ってみてどう感じるかだろw
お前が乗ってみてどう感じるかだろw
5: 2020/09/04(金) 23:10:21.37 ID:NO4Arrku0
結局3ナンバーなのか。たまには5ナンバーで収めるようにしてみたら?何でも横幅広げればいいってもんじゃないよ。
7: 2020/09/04(金) 23:10:54.09 ID:plCAXwYa0
>>1
ファーストエディション買い損ねたけど
まだ欲しいから買いに行こうかなあ
ファーストエディション買い損ねたけど
まだ欲しいから買いに行こうかなあ
8: 2020/09/04(金) 23:11:23.09 ID:YPk39ihK0
この車を月販1100台目標ってすげえな
なんちゃってなRSも含んでるけど
なんちゃってなRSも含んでるけど
9: 2020/09/04(金) 23:11:29.77 ID:FyiA7F8x0
>>1
でもFFなんでしょ?
でもFFなんでしょ?
23: 2020/09/04(金) 23:15:13.65 ID:plCAXwYa0
>>9
四駆でトラクションいじれて
前3割後ろ7割にもできるんやて
四駆でトラクションいじれて
前3割後ろ7割にもできるんやて
10: 2020/09/04(金) 23:11:30.80 ID:GnNlSaO50
おそろしいほど後部座席が
11: 2020/09/04(金) 23:12:07.30 ID:gKFBoIAs0
この身体ちっちゃいのにイキった感じが自分を見てるようで嫌になってくる
439: 2020/09/06(日) 05:38:05.82 ID:6mObBYCa0
>>11
そうだよ
モデルはチミだよ?w
でもハッチバックなら市場の意見を一応 聞いたのかもしれないな
そうだよ
モデルはチミだよ?w
でもハッチバックなら市場の意見を一応 聞いたのかもしれないな
14: 2020/09/04(金) 23:12:44.57 ID:d8qdWGGd0
RSのモンキーモデル感、割高感が凄い
15: 2020/09/04(金) 23:12:59.76 ID:mH4iJNwp0
>>1
RCってパワステなし、エアコンなし、パワーウィンドウなしの競技車両?
にしてほ高いなぁ
RCってパワステなし、エアコンなし、パワーウィンドウなしの競技車両?
にしてほ高いなぁ
221: 2020/09/05(土) 06:31:50.07 ID:7uTDG0J70
RCはブレーキ16インチハブ15インチか
バカ避けとはいえいらん装備を…
>>15インチ履かせるので対向4ポットは外して通常のヤリスの片持ちキャリパーとメタルパッドで使ってください
バカ避けとはいえいらん装備を…
>>15インチ履かせるので対向4ポットは外して通常のヤリスの片持ちキャリパーとメタルパッドで使ってください
17: 2020/09/04(金) 23:14:34.27 ID:eEpJfm0S0
ATで出せ
18: 2020/09/04(金) 23:14:39.04 ID:o5oNYDKYO
高いスイスト買うわ
197: 2020/09/05(土) 04:34:58.29 ID:A6stxmlJ0
>>18
比較にならない。スイスポなんか
おばちゃん用買い物用車に毛が生えたようなもの
比較にならない。スイスポなんか
おばちゃん用買い物用車に毛が生えたようなもの
19: 2020/09/04(金) 23:14:43.01 ID:27CR4Jdy0
もうちょいコンパクトにならんかな
20: 2020/09/04(金) 23:14:49.66 ID:E6/qwmUp0
いかついな
21: 2020/09/04(金) 23:14:51.87 ID:r30DiyyD0
ヤリスの1000はパワー無くてびっくりした
数値見て考えてみれば当たり前なんだが軽と大して変わらん
数値見て考えてみれば当たり前なんだが軽と大して変わらん
91: 2020/09/05(土) 00:18:12.10 ID:/3okUUum0
>>21
パッソ(ブーン)とのマッチング考えたエンジンなんだよ。1トン超えてるヤリスだとSモード使わんとキビキビ走らんよ。
パッソ(ブーン)とのマッチング考えたエンジンなんだよ。1トン超えてるヤリスだとSモード使わんとキビキビ走らんよ。
22: 2020/09/04(金) 23:15:02.70 ID:auDJwaVP0
これヤリスクロスとかいうのとは別物ですか?
24: 2020/09/04(金) 23:17:04.48 ID:plCAXwYa0
>>22
それとはベクトルが全く違う
クロスはただのSUV仕様でいたって普通の小型車
それとはベクトルが全く違う
クロスはただのSUV仕様でいたって普通の小型車
25: 2020/09/04(金) 23:17:07.74 ID:kU/jbJWB0
この2つの中間くらいのパワーのやつが楽しそうなんだけどなぁ
26: 2020/09/04(金) 23:17:26.59 ID:LKEMiNmB0
フィットクロスターで満足してます。
値段高くて泣きそうだったけど
どの車もどうせ200万すると思えば
なんとか出せたよ
値段高くて泣きそうだったけど
どの車もどうせ200万すると思えば
なんとか出せたよ
28: 2020/09/04(金) 23:17:52.69 ID:iVVkWdl+0
昔で言う、かっとびスターレットやんな。高っ。
73: 2020/09/04(金) 23:55:09.33 ID:hsyJP9360
>>28
火の玉ボーイだっけ?
違うか 何だったっけあれ
火の玉ボーイだっけ?
違うか 何だったっけあれ
141: 2020/09/05(土) 01:18:37.33 ID:8g3h9IJm0
>>73
韋駄天
韋駄天
29: 2020/09/04(金) 23:18:20.45 ID:BzSHkCfM0
カロスポに2リッターターボ積んでくれるだけでいんだが
できればライト形状も変えて
できればライト形状も変えて
357: 2020/09/05(土) 18:54:07.90 ID:gB/NR65f0
>>29
それはカローラレビンに名前を代えて欲しい
それはカローラレビンに名前を代えて欲しい
30: 2020/09/04(金) 23:18:27.48 ID:nrWco/eI0
RS安いじゃん
35: 2020/09/04(金) 23:21:17.02 ID:plCAXwYa0
>>30
RSは見た目だけで中身チョイとパワー上げときましたヤリスだからな
逆に言うと他のハイパワーグレードが見分けにくい
RSは見た目だけで中身チョイとパワー上げときましたヤリスだからな
逆に言うと他のハイパワーグレードが見分けにくい
139: 2020/09/05(土) 01:14:45.15 ID:URyIVII70
>>35
見た目ショボいのに実際は速いってかっちょいーじゃん
ヤリスはカッコ悪いけど
見た目ショボいのに実際は速いってかっちょいーじゃん
ヤリスはカッコ悪いけど
31: 2020/09/04(金) 23:19:10.71 ID:NgmY6aCV0
スターレット?
36: 2020/09/04(金) 23:21:32.24 ID:sV0VERSa0
ヴィッツに450万はちょっとなあ
59: 2020/09/04(金) 23:40:49.99 ID:Xe+ck8590
>>36
ヤリスのハイブリッドで車体250万ですから
車はどんどん高くなってます
ヤリスちっちゃいんだよな
ヴィッツより狭い
ヤリスのハイブリッドで車体250万ですから
車はどんどん高くなってます
ヤリスちっちゃいんだよな
ヴィッツより狭い
83: 2020/09/05(土) 00:10:05.04 ID:pkFOs8S40
>>59
車が高くなってるんじゃない、日本人が貧乏になってるんだ。
車が高くなってるんじゃない、日本人が貧乏になってるんだ。
86: 2020/09/05(土) 00:11:57.22 ID:WP0xLvj60
>>59
あと、内装がチープというかデザインがいまいちなんよ。
今時の軽の方がしゃれた内装してる。
あと、内装がチープというかデザインがいまいちなんよ。
今時の軽の方がしゃれた内装してる。
39: 2020/09/04(金) 23:22:20.84 ID:brrZ4U1x0
もはやトヨタの独壇場じゃないか。
41: 2020/09/04(金) 23:23:09.47 ID:2+OsjkjM0
イキリコンパクトカー
47: 2020/09/04(金) 23:26:03.67 ID:/MdDNmZs0
景気いいね。どこの世界線なんだ
52: 2020/09/04(金) 23:28:59.36 ID:fSCzzg9+0
ちっちゃくてええな
61: 2020/09/04(金) 23:42:24.65 ID:C+tVUt+10
>>52
幅はクラウンやマークXより広いんだよね
全長は4m切ってるのに、この全幅はさすがにアンバランスな気が・・・
幅はクラウンやマークXより広いんだよね
全長は4m切ってるのに、この全幅はさすがにアンバランスな気が・・・
55: 2020/09/04(金) 23:35:29.69 ID:C+tVUt+10
1280kgに272馬力か
ブーンX4(980kg133馬力)やブレイドマスター(1470kg280馬力)が可愛く見えてしまうスペックだな
サーキット走らせりゃシビックタイプRやWRXでも簡単には勝てそうにないな
ブーンX4(980kg133馬力)やブレイドマスター(1470kg280馬力)が可愛く見えてしまうスペックだな
サーキット走らせりゃシビックタイプRやWRXでも簡単には勝てそうにないな
64: 2020/09/04(金) 23:48:37.19 ID:AqlTfvUU0
>>55
ウェイトの軽さが効きそう。
ハッチバック最強ならAMGのA45とかあるけど、あっちはでかい分1.7トン(!)近くあるから、最高速以外はヤリスが速いかな?
ウェイトの軽さが効きそう。
ハッチバック最強ならAMGのA45とかあるけど、あっちはでかい分1.7トン(!)近くあるから、最高速以外はヤリスが速いかな?
294: 2020/09/05(土) 10:19:39.20 ID:zoVKYQfM0
>>55
昔のランエボ3位だね
安全装備が無いのは同じだし、ランエボ3RSは250万円位だったよね
昔のランエボ3位だね
安全装備が無いのは同じだし、ランエボ3RSは250万円位だったよね
57: 2020/09/04(金) 23:35:38.20 ID:Bq2k83/j0
頼むからサーキットで楽しんでね
コメント
ベンツのAMGでさえ1L200馬力の時代なんだからトヨタは頑張って欲しい
コメントする