1: 2020/12/05(土) 00:39:58.75 ID:9v+dQMSd0● BE:866556825-2BP(4500)
TOP > 新型車紹介
これが令和のクラウンか 12.9いよいよ登場!航続距離850km 新型MIRAIが示す新世紀
2020年12月4日 / 新型車紹介
ベストカーWeb編集部 ベストカーWeb編集部
https://bestcarweb.jp/newcar/222526

航続距離は約850kmに向上、FFからFRへ。2020年12月9日、驚くべき成長と変貌を遂げたトヨタの2代目MIRAIがいよいよデビューを果たす。
10月21日に行われたプロトタイプ試乗会の様子から、新時代ラグジュアリーセダンの進化のほどを見定める!
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1607096398/0-これが令和のクラウンか 12.9いよいよ登場!航続距離850km 新型MIRAIが示す新世紀
2020年12月4日 / 新型車紹介
ベストカーWeb編集部 ベストカーWeb編集部
https://bestcarweb.jp/newcar/222526

航続距離は約850kmに向上、FFからFRへ。2020年12月9日、驚くべき成長と変貌を遂げたトヨタの2代目MIRAIがいよいよデビューを果たす。
10月21日に行われたプロトタイプ試乗会の様子から、新時代ラグジュアリーセダンの進化のほどを見定める!
2: 2020/12/05(土) 00:41:18.08 ID:wdekRzdC0
FRとかマジかよ
8: 2020/12/05(土) 00:44:29.62 ID:dr/8h5wZ0
まさかのFRって
トヨタ唯一のFRセダンになるのか….
トヨタ唯一のFRセダンになるのか….
43: 2020/12/05(土) 02:05:33.15 ID:6brZEa1W0
>>8
センチュリーは残るんじゃないの
センチュリーは残るんじゃないの
55: 2020/12/05(土) 03:19:54.64 ID:OPnaCOoc0
>>43
センチュリーもそのうちディアマンテみたいにFFになったりして。
センチュリーもそのうちディアマンテみたいにFFになったりして。
9: 2020/12/05(土) 00:46:53.53 ID:zGNyi2VH0
ネガキャンが激しいものほど大成功する法則w
FCVもHV同様、これは覇権来るね!
バスとタクシーはFCVで決まりかな~
FCVもHV同様、これは覇権来るね!
バスとタクシーはFCVで決まりかな~
13: 2020/12/05(土) 00:53:47.36 ID:wdekRzdC0
>>9
決められた路線を走るトラックもな
水素ステーションを整備しやすいから
北米での実験が成功してる
決められた路線を走るトラックもな
水素ステーションを整備しやすいから
北米での実験が成功してる
10: 2020/12/05(土) 00:47:05.28 ID:ViwAKT5EO
水素スタンドが近所にないわ
15: 2020/12/05(土) 00:55:15.43 ID:T86jgJWfO
>>10
ジャスコくらいの勢いでできるやろ
ジャスコくらいの勢いでできるやろ
12: 2020/12/05(土) 00:53:12.41 ID:FgqQ5OAB0
EVはミニ四駆を大きくしただけ
燃料電池車こそ未来カー
燃料電池車こそ未来カー
16: 2020/12/05(土) 00:56:08.56 ID:zGNyi2VH0
>>14
新モデル 普通に良いよなあ
スタンド有るなら、マジでリースで乗りたいわ
補助金有るし、意外と安く乗れるんだよねこれ
新モデル 普通に良いよなあ
スタンド有るなら、マジでリースで乗りたいわ
補助金有るし、意外と安く乗れるんだよねこれ
49: 2020/12/05(土) 02:41:57.74 ID:KcLecMmV0
>>14
こんなの他の国がつくれねぇ
こんなの他の国がつくれねぇ
17: 2020/12/05(土) 00:56:28.12 ID:miILb36M0
先代ミライの中古は100万円台でもあるんだな。
来年二桁になったら買ってもいいな。
来年二桁になったら買ってもいいな。
18: 2020/12/05(土) 00:59:06.28 ID:Piarq8j60
現行ミライの中古車安くていいよな
隣町に水素ステーションあるから買おうかな
隣町に水素ステーションあるから買おうかな
19: 2020/12/05(土) 00:59:10.74 ID:zYDvCpMH0
水素満タンいくらするんだ?
71: 2020/12/05(土) 06:46:26.78 ID:m6wDa3Z70
>>19
レギュラーガソリンと大体同じくらい
レギュラーガソリンと大体同じくらい
20: 2020/12/05(土) 01:00:25.63 ID:hTqJhTGj0
残価設定ローンで買うと100万以下の支払いって聞くけどほんとかな?
21: 2020/12/05(土) 01:01:05.64 ID:zGNyi2VH0
今、車でドヤれるのはこの車くらいだからな~
新しもの好き 数寄者なら、2世代目のここで飛びついて良い時期w
新しもの好き 数寄者なら、2世代目のここで飛びついて良い時期w
22: 2020/12/05(土) 01:01:44.84 ID:K9PhhWdv0
ボディサイズは全長4975×全幅1885×全高1470mm
デケーよ
デケーよ
23: 2020/12/05(土) 01:02:56.48 ID:wdekRzdC0
>>22
現行LSぐらいか?
ここの連中が言うには運転しやすいよ!
って話だったが
現行LSぐらいか?
ここの連中が言うには運転しやすいよ!
って話だったが
27: 2020/12/05(土) 01:05:56.55 ID:K9PhhWdv0
>>23
運転は楽勝だけどあちこちの機械式パーキングとかに寄るような日常使いだと都心では結構難がある
運転は楽勝だけどあちこちの機械式パーキングとかに寄るような日常使いだと都心では結構難がある
24: 2020/12/05(土) 01:03:48.71 ID:K9PhhWdv0
38: 2020/12/05(土) 01:55:18.61 ID:GfPlWebD0
>>24
シャシーLexasLSと一緒じゃね?
シャシーLexasLSと一緒じゃね?
48: 2020/12/05(土) 02:38:27.17 ID:H7vKhhSE0
>>24
新しいクラウンにふさわしい
新しいクラウンにふさわしい
35: 2020/12/05(土) 01:31:48.74 ID:bGXfZeDe0
水を注ぐだけで動くようになったら買うわ
37: 2020/12/05(土) 01:35:54.54 ID:nbD0SPFB0
東京なら補助金で300万ぐらい?
39: 2020/12/05(土) 02:01:22.38 ID:zYF/ED8e0
ガソリンディーゼル禁止になったらFCVの時代が来るんじゃないの?
充電が1分とかの急速充電ができればEVの時代だろうけど
充電が1分とかの急速充電ができればEVの時代だろうけど
40: 2020/12/05(土) 02:03:38.52 ID:M8E+UC0C0
MIRAI
航続距離850~910km 2分で満タン
5人乗り 後輪駆動 Eセグメント 第2世代セーフティセンス 2020年12月発売
試乗した専門家「センチュリー並の静粛性」
>水素充填圧82MPaステーション 航続距離910km 100%充填時間…2分
>水素充填圧70MPaステーション 航続距離850km 100%充填時間…3分
航続距離850~910km 2分で満タン
5人乗り 後輪駆動 Eセグメント 第2世代セーフティセンス 2020年12月発売
試乗した専門家「センチュリー並の静粛性」
>水素充填圧82MPaステーション 航続距離910km 100%充填時間…2分
>水素充填圧70MPaステーション 航続距離850km 100%充填時間…3分
42: 2020/12/05(土) 02:04:04.71 ID:M8E+UC0C0
44: 2020/12/05(土) 02:07:18.27 ID:zGNyi2VH0
>>42
運転席が回転してる!しかも
天井が日焼けサロンのアレw ミライカー来てるなw
運転席が回転してる!しかも
天井が日焼けサロンのアレw ミライカー来てるなw
46: 2020/12/05(土) 02:08:26.02 ID:wH0cg1zP0
今回のは非常に良くできているように見受けられる
FCVだから売れないだろうけど
FCVだから売れないだろうけど
50: 2020/12/05(土) 02:43:40.10 ID:LeCf23G70
EVなんかより水素やFCVのがよほど将来的に期待出来る
この事が理解出来ない奴は低能
この事が理解出来ない奴は低能
58: 2020/12/05(土) 03:51:45.62 ID:H/aD6M1G0
クラウンももう終わりみたいだから
名車として後世に名前が残るのは13系と18系だろうな
名車として後世に名前が残るのは13系と18系だろうな
59: 2020/12/05(土) 04:22:43.54 ID:uGpYg9dR0
電気も出すだろ。
トヨタは馬鹿じゃないから中国にもいく。
トヨタは馬鹿じゃないから中国にもいく。
74: 2020/12/05(土) 07:03:14.69 ID:+asOiMvv0
インフラさえ整えば電気よりも便利だわな
78: 2020/12/05(土) 07:32:53.90 ID:03G/jSvW0
外国が先駆けると「日本は遅れてる」
日本が先駆けると「ガラパゴス」
どうすればいいの?
日本が先駆けると「ガラパゴス」
どうすればいいの?
83: 2020/12/05(土) 07:51:31.20 ID:E/djC7tC0
また補助金モリモリやってくれるなら乗りたい
87: 2020/12/05(土) 09:13:34.87 ID:uapaFPmu0
実質いくらくらいになるかによるな
102: 2020/12/05(土) 11:40:37.12 ID:v6Mw9T9f0
>>90
センタートンネルに水素ボンベ仕込んでるからどうしても幅は広くなるね
ただクラウンと比べて幅も長さも8cmしか変わらんから言うほど巨大って訳でもない
センタートンネルに水素ボンベ仕込んでるからどうしても幅は広くなるね
ただクラウンと比べて幅も長さも8cmしか変わらんから言うほど巨大って訳でもない
93: 2020/12/05(土) 09:54:12.22 ID:fzf/FupP0
普通のトヨタ車って感じに纏まってるな
アピールポイントを作らなくても売れるだけの自信ありってことなんかな
アピールポイントを作らなくても売れるだけの自信ありってことなんかな
94: 2020/12/05(土) 09:58:42.09 ID:fDkdKrhm0
台場の方に水素ステーションあったような
95: 2020/12/05(土) 10:04:38.04 ID:O8L+S1VC0
おかげで旧型車は中古200万から買えるけどリーフなみに値落ち酷いな
96: 2020/12/05(土) 10:06:50.61 ID:J4V7PTUp0
プリウスよりは確実に格好良いわな
100: 2020/12/05(土) 11:17:26.12 ID:NSPMa9Te0
充電に時間のかかるEVよりは水素に期待してるんだが
水素ステーション少なすぎるんだよな
水素ステーション少なすぎるんだよな
コメント
コメントする