1: 2020/12/31(木) 13:54:21.60 0
そんな急に変わる訳ないよな
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1609390461/0-☆おすすめ記事☆
2: 2020/12/31(木) 13:55:20.02 0
製造じゃなく販売禁止だ
6: 2020/12/31(木) 13:57:47.50 0
>>2
でもあの人まだガソリン車乗って環境のこと考えてないのかしらって無言の圧力に負けて買い換えるようになる
一線超えたらあっという間だよ
でもあの人まだガソリン車乗って環境のこと考えてないのかしらって無言の圧力に負けて買い換えるようになる
一線超えたらあっという間だよ
3: 2020/12/31(木) 13:56:00.60 0
ハイブリッドはいいからな
4: 2020/12/31(木) 13:56:43.66 0
そもそもガソリン車が禁止なんて言ってないよ
マスコミが勘違いしてるだけ
今は軽でもハリブリッドで販売してる時代
マスコミが勘違いしてるだけ
今は軽でもハリブリッドで販売してる時代
5: 2020/12/31(木) 13:56:51.56 0
世界政府系の陰謀?
7: 2020/12/31(木) 13:57:48.67 0
ガソリン余るじゃん
どうすんの
どうすんの
8: 2020/12/31(木) 13:59:07.71 0
電気自動車って無音で事故増えないのか
9: 2020/12/31(木) 14:00:36.71 0
トラックどうするの
28: 2020/12/31(木) 14:25:55.48 0
>>9
ディーゼルがダメとは言ってない
ディーゼルがダメとは言ってない
11: 2020/12/31(木) 14:01:04.53 0
そもそも電気つくるのに環境負荷が半端ないのを知らないのか
12: 2020/12/31(木) 14:02:18.79 0
ガソリン自体が原油精製の余り物みたいなもんだしな
合成繊維から合成樹脂やら合成皮革やらの原料としてなんでも転用できるよ
合成繊維から合成樹脂やら合成皮革やらの原料としてなんでも転用できるよ
15: 2020/12/31(木) 14:08:46.87 0
雪国に死ねって言ってるようなもん
実情を調査してから決めろよ
実情を調査してから決めろよ
16: 2020/12/31(木) 14:09:13.30 0
EVが環境に良いなんてのが幻想でしかない
原発に依存しないとエネルギー問題が解決しない
原発に依存しないとエネルギー問題が解決しない
20: 2020/12/31(木) 14:11:32.70 0
どうせクリーンディーゼル詐欺やってたような欧州は
抜け道いくつも作ってるはず
日本だけが馬鹿正直にやって損しそう
抜け道いくつも作ってるはず
日本だけが馬鹿正直にやって損しそう
21: 2020/12/31(木) 14:13:01.83 0
膨大にあるガソリン中古車どうすんだ
24: 2020/12/31(木) 14:19:20.47 0
販売が禁止ってだけで現存するガソリン車は乗れるだろ
ハイブリッドがガソリン使うんだから
ハイブリッドがガソリン使うんだから
26: 2020/12/31(木) 14:24:23.14 0
中古車は売っていいの?
30: 2020/12/31(木) 14:28:38.46 0
>>26
中古車販売はOK
何なら政府が高値買取w
中古車販売はOK
何なら政府が高値買取w
27: 2020/12/31(木) 14:25:17.11 0
欧米がガソリン禁止になるのだからほっといても日本もそうなるからな
どうせそうなるのならEV後進国になるよりもEV先進国になったほうがいいからな
どうせそうなるのならEV後進国になるよりもEV先進国になったほうがいいからな
31: 2020/12/31(木) 14:30:46.59 0
日本はすでにHV含めたEV先進国なんだけど
32: 2020/12/31(木) 14:30:48.27 0
まず日本以外がすいませんやっぱ内燃機関車完全廃止とか無理です…言うに10000ペリカ賭けとくやで
33: 2020/12/31(木) 14:38:28.46 0
あと10年じゃ切り替えなんて無理でしょ
EV以外は税金更に上げたりしてガソリン車維持しにくくするんだろうな
EVなんて先日の大雪立ち往生みたいになったらどうすんだよw
EV以外は税金更に上げたりしてガソリン車維持しにくくするんだろうな
EVなんて先日の大雪立ち往生みたいになったらどうすんだよw
34: 2020/12/31(木) 14:42:19.95 0
エンジン発電機積んだ車が回ってくるよ
35: 2020/12/31(木) 14:53:26.95 0
トラックの軽油はどうするん?
農業の暖房の灯油はどうするん?
ガソリンだけじゃないんだよ
農業の暖房の灯油はどうするん?
ガソリンだけじゃないんだよ
39: 2020/12/31(木) 17:58:53.55 0
リチウム電池って再利用できるの?原料は無限にあるの?
そこらへんが議論されてない気がする
そこらへんが議論されてない気がする
40: 2020/12/31(木) 18:02:26.43 0
EV作るのに不可欠なコバルトだかそんな貴金属はアフリカのほぼ一つの国でしか取れなくて
そこは中国が抑え済みとかそんな話ばっかり
そこでは不正な児童労働が横行
グリーン資本主義的には蓋しといたほうがいい話なんだろね
そこは中国が抑え済みとかそんな話ばっかり
そこでは不正な児童労働が横行
グリーン資本主義的には蓋しといたほうがいい話なんだろね
41: 2020/12/31(木) 18:12:44.78 0
バッテリーって中古車は使い物にならないんだよね?
中古車買ってた貧乏人どうすんだよ
中古車買ってた貧乏人どうすんだよ
42: 2020/12/31(木) 18:15:37.62 0
電池の劣化がイコール車歴の終了だから
中古市場みたいなものは縮小するんだろう
高額な電池を載せ替えるのならそもそも新車買えますからね
中古市場みたいなものは縮小するんだろう
高額な電池を載せ替えるのならそもそも新車買えますからね
43: 2020/12/31(木) 18:16:16.60 0
貧乏人新車かえんぞ?
46: 2020/12/31(木) 18:20:00.14 0
排出権で稼ぐための口弁なんだから
はじめから日本なんて搾取されるだけの対象だよ
はじめから日本なんて搾取されるだけの対象だよ
47: 2020/12/31(木) 18:20:07.52 0
ハイブリッド車の小さい電池が20万
つまり容量10倍のEV車は電池だけで200万
庶民はもう乗れないな
つまり容量10倍のEV車は電池だけで200万
庶民はもう乗れないな
52: 2020/12/31(木) 21:50:29.82 0
>>47
ガソリン代チマチマケチっても元取れないなw
ガソリン代チマチマケチっても元取れないなw
50: 2020/12/31(木) 19:55:20.92 0
取りあえず言えるのは
今の5倍の性能の電池を5分の1の重さで作れない限り
肝心の軽自動車や小型スクーターには使えない
今の5倍の性能の電池を5分の1の重さで作れない限り
肝心の軽自動車や小型スクーターには使えない
コメント
ってのが上級国民の国会議員共の言い分だからな。
地方創生=地方民を37564にすれば良いって考えだし。
ICE(内燃機関車)をガソリン車と訳したせいだとも言われてる
商用車については検討先送りなのは事実だが
みんなハッピー
ハイブリッド車の小さい電池が20万
つまり容量10倍のEV車は電池だけで200万
庶民はもう乗れないな
・・・10年後には1/6の値段になると言われている。
そうなるとトヨタは新興メーカーとの競争に巻き込まれるからキツイんだよね
コメントする