1: 2021/03/22(月) 17:42:26.53 ID:QpxrijUP0 BE:422186189-PLT(12015)
■今後はApple CarPlayとAndroid Autoに対応した無線接続ディスプレイを搭載
カーナビ専用機の大転換 CD/DVDプレーヤーも消滅
日本車の新車では今後、カーナビが消滅することになりそうだ。正確に言えば、
カーナビの機能は残るが、新車では旧来のようなカーナビ専用機器は消滅する運命にある。
そう言い切れる理由は、日本市場で軽自動車以外の乗用車(登録車)で新車販売約5割
という圧倒的シェアを誇るトヨタが、新車組み込み型の「ディスプレイオーディオ」を、
国内販売モデルのほぼすべてで標準装備することを決めたからだ。
「ディスプレイオーディオ」とはその名のとおり、オーディオ機能を持つディズプレイ(画面)
だけの状態。パソコンやスマホのように、最低限の機能はあるが、ユーザーの好みに
合わせてアプリやサービスなどを購入してカスタマイズする、という考え方だ。
カーナビやオーディオの専用ディスプレイ化は、ダイムラー(メルセデス)やマツダですでに
量産されているが、ディスプレイだけの「素の状態でも売る」というトヨタ方式は珍しい。
また、「ディスプレイオーディオ」にはCD/DVDプレーヤーはない。
導入は2019年9月に発表された新型「カローラ」がキックオフとなり、今後はマイナーチェンジや
フルモデルチェンジのタイミングで各モデルに標準装備される。
https://toyokeizai.net/articles/amp/307770?display=b&_event=read-body
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616402546/0-カーナビ専用機の大転換 CD/DVDプレーヤーも消滅
日本車の新車では今後、カーナビが消滅することになりそうだ。正確に言えば、
カーナビの機能は残るが、新車では旧来のようなカーナビ専用機器は消滅する運命にある。
そう言い切れる理由は、日本市場で軽自動車以外の乗用車(登録車)で新車販売約5割
という圧倒的シェアを誇るトヨタが、新車組み込み型の「ディスプレイオーディオ」を、
国内販売モデルのほぼすべてで標準装備することを決めたからだ。
「ディスプレイオーディオ」とはその名のとおり、オーディオ機能を持つディズプレイ(画面)
だけの状態。パソコンやスマホのように、最低限の機能はあるが、ユーザーの好みに
合わせてアプリやサービスなどを購入してカスタマイズする、という考え方だ。
カーナビやオーディオの専用ディスプレイ化は、ダイムラー(メルセデス)やマツダですでに
量産されているが、ディスプレイだけの「素の状態でも売る」というトヨタ方式は珍しい。
また、「ディスプレイオーディオ」にはCD/DVDプレーヤーはない。
導入は2019年9月に発表された新型「カローラ」がキックオフとなり、今後はマイナーチェンジや
フルモデルチェンジのタイミングで各モデルに標準装備される。
https://toyokeizai.net/articles/amp/307770?display=b&_event=read-body
2: 2021/03/22(月) 17:42:51.75 ID:QpxrijUP0
3: 2021/03/22(月) 17:43:45.37 ID:QpxrijUP0 BE:422186189-PLT(12015)
111: 2021/03/22(月) 18:28:55.06 ID:X89j+acu0
>>3
危険だろこれw
危険だろこれw
140: 2021/03/22(月) 18:55:04.54 ID:6d4Slumv0
>>3
カーナビ用にスマホ買わねば
カーナビ用にスマホ買わねば
228: 2021/03/22(月) 20:17:47.50 ID:1TaOLpor0
>>3
ボーリング同好会だなんてまた珍しい趣味の集まりだな
ボーリング同好会だなんてまた珍しい趣味の集まりだな
5: 2021/03/22(月) 17:44:22.32 ID:Dx254h830
家のカローラは普通にカーナビ付けたよ
9: 2021/03/22(月) 17:45:10.87 ID:qJed3dzT0
パイオニア死んだな これで
220: 2021/03/22(月) 20:08:58.60 ID:Q2QkITR60
android/ios共に対応ナビアプリがクソ過ぎて使う機会全くない。
youtubeとかnetflix使える訳でもないからhdmiでミラーした方が幾分かマシ
>>9
国内各社apple carplayとandroid auto対応機作ってるよ。
パイオニアも。
youtubeとかnetflix使える訳でもないからhdmiでミラーした方が幾分かマシ
>>9
国内各社apple carplayとandroid auto対応機作ってるよ。
パイオニアも。
10: 2021/03/22(月) 17:45:25.98 ID:CRCgKb5y0
まじかよ地図買うわ
本屋本屋・・・
本屋本屋・・・
11: 2021/03/22(月) 17:45:40.15 ID:jqRyBL2k0
ファミリーでいる時にエッチなメッセージ受信したら死ぬな
14: 2021/03/22(月) 17:46:05.57 ID:Wkn/r8i40
うーん…これって良いのか悪いのか
20: 2021/03/22(月) 17:47:49.96 ID:zuvZLcyD0
純正ナビ高杉
かといってダッシュボードに取り付けるのはダサいから嫌
かといってダッシュボードに取り付けるのはダサいから嫌
27: 2021/03/22(月) 17:52:25.30 ID:1R7+pmDo0
俺の車2002年式なんだけどCD/MDプレーヤー付いてるわ
28: 2021/03/22(月) 17:53:09.94 ID:u38PQfNT0
AI「ちがーう! さっきの道を右だったのに!」
29: 2021/03/22(月) 17:53:45.85 ID:KdbarVMI0
俺のミニは
カセットテープとAMラジオしかついてない。
カセットテープとAMラジオしかついてない。
32: 2021/03/22(月) 17:54:36.27 ID:tk4z8Occ0
中華のアンドロイドの7インチ使ってるけど不便ないぞ
ナビと音楽とテレビ以外にも色々できる
ナビと音楽とテレビ以外にも色々できる
35: 2021/03/22(月) 17:56:43.53 ID:SlF+Zspo0
じゃあ値段も安くなるんですよね?
36: 2021/03/22(月) 17:56:49.47 ID:E88BkQph0
スマホを設置できる台を作ればいいだけじゃん
38: 2021/03/22(月) 17:57:21.64 ID:RNr3MbHb0
ふざけんな。データ量増えて携帯代高くなるだろ
42: 2021/03/22(月) 17:58:56.71 ID:3ExaanIw0
首都高で死ぬから止めて
44: 2021/03/22(月) 17:59:14.15 ID:Q2ctZUYm0
車速センサーはどうするんだ
トンネルで動きが止まるんたろ
トンネルで動きが止まるんたろ
45: 2021/03/22(月) 17:59:37.26 ID:FaQT8VNa0
仕事で一台のスマホでグーグルマップ使いながら電話受けたりするけどナビ止まるし音声ごちゃごちゃになるし不便だぞ
カーナビはカーナビで独立してた方が良いし安全
カーナビはカーナビで独立してた方が良いし安全
49: 2021/03/22(月) 18:02:43.97 ID:7RRG3kkT0
頭大丈夫か?
スマホはR298とか高架下は糞の役にも立たんぞ
熱暴走もあるし
スマホはR298とか高架下は糞の役にも立たんぞ
熱暴走もあるし
55: 2021/03/22(月) 18:04:23.45 ID:XZ/+Ughu0
こういうのはどんどん進化するからタブレット台とUSB端子だけあればいいのに
59: 2021/03/22(月) 18:09:20.88 ID:LZkJLxP30
地図の更新で二万とられるようになってからスマホで済ませてるわ
特に問題ナシ
純正カーナビがCD読み込まなくなったんでこれに変えるか
特に問題ナシ
純正カーナビがCD読み込まなくなったんでこれに変えるか
63: 2021/03/22(月) 18:10:56.81 ID:WlKOneMh0
レクサスRX買った友人がオーディオ機能やらがスマホ依存になり過ぎていて
逆に面倒と言ってたな
逆に面倒と言ってたな
71: 2021/03/22(月) 18:14:06.89 ID:k1zL8u8J0
グーグルマップで十分だろ。
72: 2021/03/22(月) 18:14:55.21 ID:apBYtu3F0
トヨタのカーナビで飯を食っていた会社は大打撃で株価暴落だな
73: 2021/03/22(月) 18:15:24.66 ID:hFnf1ky60
トンネル内どーすんの?
76: 2021/03/22(月) 18:16:23.73 ID:A3dzfEp70
また高田元社長が甲高い声でゴリラ売れば大人気じゃね?
77: 2021/03/22(月) 18:16:27.60 ID:KdbarVMI0
携帯カーナビって不安定じゃねーのか?
普通のカーナビみたいに安定してるのか?
普通のカーナビみたいに安定してるのか?
84: 2021/03/22(月) 18:19:31.21 ID:ThfLiy+70
>>77
電池すぐ無くなる以外は車載カーナビより高性能だし無料だしすげえよ
電池すぐ無くなる以外は車載カーナビより高性能だし無料だしすげえよ
80: 2021/03/22(月) 18:17:41.70 ID:9S4BArjA0
スマホって凄いよな
これ一つでどれだけの家電駆逐したんだよ
これ一つでどれだけの家電駆逐したんだよ
86: 2021/03/22(月) 18:19:39.09 ID:YuDn3qZ+0
>>80
飯は焚けないし部屋も冷えないやん
飯は焚けないし部屋も冷えないやん
81: 2021/03/22(月) 18:18:37.40 ID:TSddAb6Q0
スマホの契約次第では制限すぐだから注意 これマメな
82: 2021/03/22(月) 18:18:40.97 ID:wSUn1fIy0
カーナビの配線はいきてるんだろ
ディスプレイ外してカーナビつけるわ
ディスプレイ外してカーナビつけるわ
87: 2021/03/22(月) 18:20:05.30 ID:xD8z1WPW0
俺はGoogleのナビは信用しないよ。本当にあいつはとんでも無いところ連れて行ってくれる時あるからね
302: 2021/03/22(月) 23:09:15.51 ID:ozQbcFyh0
>>87
前を走ってる車がとんでもない獣道走り出したら、こいつもGoogleナビだと安心感が出るけど
前を走ってる車がとんでもない獣道走り出したら、こいつもGoogleナビだと安心感が出るけど
89: 2021/03/22(月) 18:20:14.51 ID:4ktaRqkN0
あんなゴミ利用できるの徒歩かチャリだろ
車で使うとかどれだけ貧乏なのよ
車で使うとかどれだけ貧乏なのよ
95: 2021/03/22(月) 18:22:35.81 ID:lCcrjo9+0
スマホの地図アプリなら常にデータも最新だしな。
カーナビ専用機のデータ更新ボッタクリすぎるんだよ
カーナビ専用機のデータ更新ボッタクリすぎるんだよ
99: 2021/03/22(月) 18:23:19.39 ID:5MXdoiv30
これはトヨタ最悪の手法
104: 2021/03/22(月) 18:26:01.80 ID:YuDn3qZ+0
車側のジャイロとかタイヤの回転数とかハンドル舵角とかの情報ももらえるようになれば精度はあがるね
105: 2021/03/22(月) 18:26:08.67 ID:JEkc+5ol0
新車一台ハイエンド機で50万稼いでたカロッツェリアはどうなるの
109: 2021/03/22(月) 18:27:57.74 ID:+dLMnXZj0
>>105
既に事業うっぱらって無くなったわ
既に事業うっぱらって無くなったわ
114: 2021/03/22(月) 18:29:43.84 ID:hFnf1ky60
メルセデスの純正ナビは役に立たないどころか邪魔
遠回りは当たり前だし違う場所に連れてかれる事もある
遠回りは当たり前だし違う場所に連れてかれる事もある
118: 2021/03/22(月) 18:33:04.66 ID:vnZf5udL0
NHKのせいでカーナビまでなくなる未来。テレビもワンセグも無くなるNE!
121: 2021/03/22(月) 18:39:17.57 ID:SANByuqD0
GPSの届かない地下道で、スマホやメモリーナビが使えない。
127: 2021/03/22(月) 18:43:29.17 ID:T3h7FtDK0
メーカーオプションの変な機械を積まれるぐらいならディーラーオプションの高いナビの方が後々は得なような気はする。
137: 2021/03/22(月) 18:51:53.33 ID:AUqdbZKk0
常に電源繋げっぱなしになるわけだしバッテリーの劣化やばそう
コメント
みんなで集まって穴でも掘るのか・・・
コメントする