1: 2021/07/08(木) 20:57:18.39 ID:jgZOyOh60 BE:423476805-2BP(3000)
ホンダはフリードシリーズの累計販売台数として、2021年6月末時点で100万台を突破したことを発表した。
no title


フリードは、2008年5月の発売以来、5ナンバーサイズの扱いやすいコンパクトなボディーながらも、広い室内空間と多彩なシートアレンジを実現した使い勝手の良さが特長のクルマとして登場した。

現行型は、2016年9月にフルモデルチェンジした2代目モデルで、居住性と使い勝手の進化に加え、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」などを装備する。
販売期間5年を過ぎようとする中ではあるが、直近の2021年上半期(1~6月)の販売台数でも35,551台の実績を残している。

■フリードのフルモデルチェンジは早ければ2022年にも実施される可能性
さて、国内販売が好調なフリードであるが、次期型3代目に向けたフルモデルチェンジの準備も進められている。
早ければ2022年にも新型フリードが発売されるだろう。

ホンダの小型車セグメント」らみでは新世代型への切り替えが進められており、2020年発売の新型フィットを皮切りに、今年2021年に入ってからも新型ヴェゼルが発売されたところである。
これらの新型車種に採用されたテクノロジーが、次期フリードにも採用されることになる。

■次期フリードはL15Z型エンジンを搭載する可能性
(続きあり)
https://car-research.jp/freed/fmc-honda.html
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1625745438/0-

☆おすすめ記事☆


2: 2021/07/08(木) 20:57:54.94 ID:8pj02x/30
大きな軽自動車

3: 2021/07/08(木) 20:58:55.70 ID:0uzjZngn0
ミニバン欲しいけどでかいのは嫌っていう層向け?

5: 2021/07/08(木) 21:02:47.72 ID:OP7DJSN10
>>3
車中泊したい人向け

50: 2021/07/09(金) 00:30:14.09 ID:Gj43zzt90
>>3
子供が大きくなってミニバンの大きさは要らないけど3列シートは欲しい派
初期型に乗ってるけどいい車だと思う

81: 2021/07/09(金) 14:27:06.21 ID:Hx8aAsjo0
>>3
全てがちょうどいい
おれのスパイクが最強なのか
おれが最強なのか
ちな燃費は悪いもよう

7: 2021/07/08(木) 21:06:58.49 ID:xe5UcyH+0
+のシートレイアウトを初代のスパイクみたいに戻して

20: 2021/07/08(木) 21:37:31.05 ID:pdFODgWh0
>>7
スパイクにして欲しいのわかる

11: 2021/07/08(木) 21:14:07.23 ID:2TTFNIUj0
フレックスだがまじ使いやすい
6年前に16万で買った俺を褒めたい

12: 2021/07/08(木) 21:14:32.86 ID:+fiCj37N0
NBOXそのままデザインで普通車にしたの作れよ

66: 2021/07/09(金) 09:37:07.63 ID:ZdDh8s5O0
>>12
ステップワゴンやん

13: 2021/07/08(木) 21:17:21.75 ID:DtpqAP4I0
この前フリードスパイク最終型
買ったばかりだわ100万ぽっきり
新型ダサくて200超えるしな
ええかいもんしたわ

16: 2021/07/08(木) 21:24:13.57 ID:4EJM+oSx0
チャイルドシート乗せる親的にはこの大きさがちょうどいいんじゃない?

25: 2021/07/08(木) 21:40:07.80 ID:NucnEioS0
日産も対抗してキューブのスライドドア出して来ると思ったら
結局出さなかった

27: 2021/07/08(木) 21:44:28.44 ID:hJgFe6d30
2012年型エアロG
昨日の燃費はリッター7.3kmです、とか言う。それ以外は不満なし。

33: 2021/07/08(木) 22:00:18.64 ID:TbAzKnsx0
ホントよく見かける

36: 2021/07/08(木) 22:09:56.31 ID:DtpqAP4I0
モビリオって燃費良かったよな

100: 2021/07/09(金) 21:24:44.84 ID:8WDMGg0l0
>>36
ファンカーゴから乗り換えた時はびっくりしたなぁ

37: 2021/07/08(木) 22:10:24.38 ID:tsxHLRWm0
見た目はシエンタよりフリードの方が良いよな

40: 2021/07/08(木) 22:30:00.38 ID:JR0KcuAX0
モビリオに乗ってた
ほんの一時期子供が小さい時に
あれは名車だった

43: 2021/07/08(木) 22:59:53.86 ID:QjkNEeUw0
ちょうどいいもだんだんでかくなってないか

48: 2021/07/08(木) 23:23:55.30 ID:kx1RrgmI0
>>43
モデルチェンジしたらちょっとデカいってキャッチフレーズになるのかな

51: 2021/07/09(金) 02:20:56.41 ID:UybRvcet0
ミニバンは絶対嫌だけどフリードはなんか好感が持てるよね

52: 2021/07/09(金) 03:03:45.03 ID:fV1KOzOy0
フリードもこれ以上値上げするとフィットの二の舞
もうNBOXベースで普通車作った方がエエよ

53: 2021/07/09(金) 05:52:47.87 ID:TFx3I1e30
ホンダの伝統だとこの後背を低くして自滅していくんだよな

59: 2021/07/09(金) 07:54:58.33 ID:qtwCiba60
フリードって運転下手くそでアホしか乗ってないイメージ

62: 2021/07/09(金) 09:07:52.49 ID:zs73BemP0
>>59
それはシエンタの方だな

69: 2021/07/09(金) 10:34:49.19 ID:2KBIlMXu0
車用よりナビの方が深刻でナビ後付け納車になってる状態。

72: 2021/07/09(金) 13:39:40.49 ID:Pk1EC9eO0
釣り含めアウトドアカーに良いかなと思ってる
SUVは積載量微妙だし、
ハイエースやデリカだとデカ過ぎかな

76: 2021/07/09(金) 13:42:48.05 ID:A6b309Uv0
大体売れた次のモデルは失敗するホンダ

77: 2021/07/09(金) 13:46:07.73 ID:qfgoqNnq0
フリスパHV
子供2人いて乗ってるけどいい車だよ
基本軽トラだけど

78: 2021/07/09(金) 14:00:22.68 ID:LoNwmvkU0
見た目はあんまり好きじゃないけど使い勝手良さそう

93: 2021/07/09(金) 20:29:38.78 ID:9ndPebSw0
クロスターの白乗ってるけど、良い車だよ
いまだに三列目使ったことないけど

104: 2021/07/09(金) 22:35:06.79 ID:+8xJUFAS0
うちの嫁は運転下手でフリード 乗りやすさはかなり高いらしい

107: 2021/07/10(土) 01:12:59.29 ID:jJS/0hJA0
デリカ、アルファードときて今はフリード乗ってるがフリードが1番乗りやすい。一応ミニバンカテゴリーであの小回りの良さはタマラナイ。ハイブリッドでそれ程パワー不足も感じないし。

108: 2021/07/10(土) 04:26:57.82 ID:E9utqGE30
エレメント
クロスロード
smx

復活頼む

109: 2021/07/10(土) 07:19:31.97 ID:nGc21aKi0
>>108
今のホンダの体力じゃこんな一握りの層にしか受けない車作る体力は残ってないだろw