1: 2021/09/07(火) 11:30:27.52 ID:0xm6F3TY0● BE:423476805-2BP(4000)
スバルは、2022年年央までの発売を予告しているソルテラ(SOLTERRA)2023年モデルの新しい情報と画像を米国向けに発表した。

■新型ソルテラは、新開発e-スバルグローバルプラットフォームとシンメトリカルAWDを採用
スバル初のSUVボディのピュアEVであるソルテラは、これまでで最も技術的に進んだスバル車となる。新開発のe-スバルグローバルプラットフォーム上に構築されたまったく新しいSUVは、十分な後部座席と荷室が提供される。
先進安全技術を搭載した、多用途で有能なソルテラは、伝説的なスバル シンメトリカルAWDと十分な最低地上高による、スバルSUVのDNAから構築されている。
■ソルテラは日本市場を含めたグローバルで2022年央までに発売
ソルテラはCセグメントクラスSUVモデルのEVに仕上げられる。
アセント(北米)、アウトバック、フォレスター、SUBARU XVからなるスバルのSUVラインアップに加わる新たな選択肢として、2022年年央までに日本、米国・カナダ、欧州、中国等での発売が予告されている。
■ソルテラに採用されるのは、スバル&トヨタが共同開発したEVプラットフォーム
(続きあり)
https://car-research.jp/solterra/subaru-ev.html
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1630981827/0-
■新型ソルテラは、新開発e-スバルグローバルプラットフォームとシンメトリカルAWDを採用
スバル初のSUVボディのピュアEVであるソルテラは、これまでで最も技術的に進んだスバル車となる。新開発のe-スバルグローバルプラットフォーム上に構築されたまったく新しいSUVは、十分な後部座席と荷室が提供される。
先進安全技術を搭載した、多用途で有能なソルテラは、伝説的なスバル シンメトリカルAWDと十分な最低地上高による、スバルSUVのDNAから構築されている。
■ソルテラは日本市場を含めたグローバルで2022年央までに発売
ソルテラはCセグメントクラスSUVモデルのEVに仕上げられる。
アセント(北米)、アウトバック、フォレスター、SUBARU XVからなるスバルのSUVラインアップに加わる新たな選択肢として、2022年年央までに日本、米国・カナダ、欧州、中国等での発売が予告されている。
■ソルテラに採用されるのは、スバル&トヨタが共同開発したEVプラットフォーム
(続きあり)
https://car-research.jp/solterra/subaru-ev.html
☆おすすめ記事☆
4: 2021/09/07(火) 11:35:55.14 ID:4YYF/OL60
めちゃくちゃデカそう
9: 2021/09/07(火) 11:43:19.31 ID:qtXOWe0X0
見える部分がトヨタで中身がスバルみたいな車
10: 2021/09/07(火) 11:43:57.26 ID:KVvux/hQ0
EVでAWDって4輪にモーターついてるだけじゃないの?
12: 2021/09/07(火) 11:57:39.45 ID:4RuMAHNG0
>>10
前後に2つあるのがほとんど
それぞれ左右独立して動かせる
前後に2つあるのがほとんど
それぞれ左右独立して動かせる
13: 2021/09/07(火) 12:00:10.07 ID:sxikcR1v0
水平対抗棄てるの
22: 2021/09/07(火) 12:31:54.67 ID:AF9H4/tF0
>>13
スポーツモデル以外は180°V型にしちゃっても良いと思う
見た目は変わらないけど点火とかの動き方が違うから
トルクは出しやすくて燃費も伸びるだろ
スポーツモデル以外は180°V型にしちゃっても良いと思う
見た目は変わらないけど点火とかの動き方が違うから
トルクは出しやすくて燃費も伸びるだろ
81: 2021/09/09(木) 10:05:35.15 ID:YdSf7+cv0
>>13
いまさら内燃機関開発に投資する自動車メーカーはない
出すにしても前からあるエンジンの小手先の改良しかやらんよ
いまさら内燃機関開発に投資する自動車メーカーはない
出すにしても前からあるエンジンの小手先の改良しかやらんよ
83: 2021/09/09(木) 11:01:11.46 ID:VgxBpmlb0
>>81
ところがどっこい、マツダがある
ところがどっこい、マツダがある
15: 2021/09/07(火) 12:10:50.13 ID:SuJIkN4H0
今アウトバック乗ってるけど新型が馬鹿みたいな値段になったから、コレが350万前後なら欲しいなー
45: 2021/09/07(火) 14:05:21.88 ID:vYZrVXrQ0
>>15
日産アリアが660万からだぞ?600万は余裕で超えるでしょ
日産アリアが660万からだぞ?600万は余裕で超えるでしょ
16: 2021/09/07(火) 12:11:04.10 ID:XRGsakME0
スピーカーからドコドコ音聞こえたりするのかな
17: 2021/09/07(火) 12:15:30.37 ID:nR3Dd2rY0
最初のコンセプトモデルをそのまま出してくれれば買う
18: 2021/09/07(火) 12:17:11.85 ID:eAr7l6+r0
昔は水平対抗エンジンより
4WDを全面に押し出している
自動車会社でした。
4WDを全面に押し出している
自動車会社でした。
19: 2021/09/07(火) 12:19:01.03 ID:I+SIVHhP0
スバルから水平対向取ったら何も残らない
44: 2021/09/07(火) 14:04:32.82 ID:z+s49DyX0
>>19
整備性悪い・燃費悪い・サプライヤーの最新トランスミッション使えないから内製CVTしか使えない・
アメリカでは売ってるクロストレックHVは意地でも日本では売りたくない
足枷にしかなってないな
整備性悪い・燃費悪い・サプライヤーの最新トランスミッション使えないから内製CVTしか使えない・
アメリカでは売ってるクロストレックHVは意地でも日本では売りたくない
足枷にしかなってないな
85: 2021/09/10(金) 06:28:14.39 ID:nWqj+xcl0
>>19
せめて水平対向が合ってると言われてるディーゼルで水平対向6気筒の2.5リッターエンジンあったら評価も変わったんだろうけど
せめて水平対向が合ってると言われてるディーゼルで水平対向6気筒の2.5リッターエンジンあったら評価も変わったんだろうけど
21: 2021/09/07(火) 12:29:28.36 ID:AF9H4/tF0
EVでAWDはちょっと楽しそう
23: 2021/09/07(火) 12:33:21.61 ID:s7NOWs710
トヨタがまともなEV出さないのは関係会社に任せてるから?
28: 2021/09/07(火) 12:43:57.41 ID:GnWIIZUe0
何でe-powerみたいなハイブリッド車を作らない?
31: 2021/09/07(火) 12:48:34.85 ID:XWUqEahD0
問題は充電時間と航続距離
トヨタは必要なだけのバッテリーを用意できるかどうか
トヨタは必要なだけのバッテリーを用意できるかどうか
33: 2021/09/07(火) 12:49:34.94 ID:m7KVrT0S0
63: 2021/09/08(水) 06:28:04.76 ID:pZ99JB3G0
>>33
この画像見ると三菱だな
この画像見ると三菱だな
91: 2021/09/10(金) 09:00:13.65 ID:sauuqEOU0
>>33
rav4の車高が低いやつ?
rav4の車高が低いやつ?
34: 2021/09/07(火) 12:49:50.19 ID:AGwWytsV0
やはりトヨタがデザインすると
スバル車よりマシなものが出来上がるな
スバル車よりマシなものが出来上がるな
37: 2021/09/07(火) 13:05:53.66 ID:BESNERsy0
>>34
たた、ツマラナいんだよな
たた、ツマラナいんだよな
35: 2021/09/07(火) 12:51:00.30 ID:2yGypaF70
水平対向をフロントに載せるの止めろ
四輪車で水平対向が活きるのはMRかRRだけ
四輪車で水平対向が活きるのはMRかRRだけ
39: 2021/09/07(火) 13:17:56.21 ID:UfITzn9F0
名前はソルテラでなくエルテンにして欲しかったな
昔モーターショーで出した電気自動車の名前で
昔モーターショーで出した電気自動車の名前で
41: 2021/09/07(火) 13:48:03.48 ID:SVeDgTop0
アルトでええやん
49: 2021/09/07(火) 17:33:40.91 ID:yEB0V3wo0
スバルだから2つのモーターを水平対抗に搭載するんだろ(適当)
62: 2021/09/08(水) 02:23:02.15 ID:A1M1L9WG0
>>49
なにげにスゲーアイデアじゃんw
なにげにスゲーアイデアじゃんw
51: 2021/09/07(火) 21:04:13.19 ID:0EaARnX+0
LSDにモーター仕込んでトリプルビスカスカップリングHVしろ
82: 2021/09/09(木) 10:49:16.74 ID:mNs3R1ou0
>>51
それどこのファミリアEV(笑)
それどこのファミリアEV(笑)
52: 2021/09/07(火) 21:20:27.66 ID:lrRWlBql0
燃費どうなるのこれ?
先代フォレXTくらいの加速あるなら買うわ
先代フォレXTくらいの加速あるなら買うわ
53: 2021/09/07(火) 21:35:27.84 ID:wtDaBroA0
こんなのより四気筒スーパーチャージャー付きのRR軽作れよ
58: 2021/09/07(火) 22:59:44.09 ID:IY0h+n3s0
エクシーガの後継は?
60: 2021/09/08(水) 01:25:18.45 ID:YaJHtFdF0
リニアトロニックのCVTはウンコだからやめほしい
トルコンAT6速にしろて
トルコンAT6速にしろて
66: 2021/09/08(水) 10:47:22.54 ID:zFcki/yW0
>>60
多数のアメリカユーザーから強い要望があればそうするだろうね
多数のアメリカユーザーから強い要望があればそうするだろうね
68: 2021/09/08(水) 20:58:11.29 ID:POVDw1Uz0
GC8ルックな軽EVとか作ったらシャレで買う奴多そう
70: 2021/09/08(水) 21:53:04.73 ID:lIdJHGBk0
300万で売ってくれるんやろうな!コラ!!
71: 2021/09/08(水) 21:57:19.14 ID:U8j8JNex0
電気MT車まで前期86で頑張るわ
78: 2021/09/09(木) 07:38:52.07 ID:/v46sAJw0
600~700万くらいだろ?
俺が買ったら破産するわ
俺が買ったら破産するわ
79: 2021/09/09(木) 08:37:33.65 ID:dOSCXR1I0
2022年販売は時期尚早のような気がする
こんなのなるべく後出しのほうがいい
こんなのなるべく後出しのほうがいい
コメント
コメントする