1: 2021/09/25(土) 11:54:32.14 ID:VHfIHmIa0● BE:423476805-2BP(4000)
ホンダは11代目となる新型シビック(FL型)を2021年9月3日に発売した。
今後、追加発売されるモデルについて説明していく。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/08/civic-white-face.jpg

■新型シビック、2022年に2種類のハイブリッドモデルの追加発売を予定
日本向けには今後もセダンは導入されず、ドアタイプ的には5ドアハッチバックのみが販売されることになる。ただし、パワートレインラインアップとしては、2022年にハイブリッドが追加される見込み。それも2種類の同時デビューとなりそうだ。
そのうちの一つは、ホンダの新世代ハイブリッドとして、搭載車種が増えている「e:HEV」である。e:HEVは排気量タイプとして、1.5Lと2.0Lがある。新型からより一層と価格帯を上げてきたシビックの車格クラスを考えれば、2.0L e:HEVの採用が期待されるところだ。
一方で、ホンダの車種ラインナップでは、1.5L e:HEVを搭載するインサイトが、2022年の新型シビックハイブリッド導入のタイミングで販売終了となる見込み。このインサイトのポジションを引き継ぐ意味から、1.5L e:HEVが新型シビックハイブリッドに搭載される可能性も残される。
■シビックタイプRは2022年発売、ハイブリッドの可能性
そして、新型11代目シビックにもタイプRが設定される。こちらは、e:HEVとは別設計のハイブリッドモデルとして仕上げられる可能性がある。
メインユニットは、販売が終了した従来型シビックタイプRに搭載される2.0L VTEC-TURBOがベースと考えるのが妥当だろう。そして、リアドライブとして左右独立制御の2つのモーターを搭載したSPORT HYBRID SH-AWDのシステムに仕上げられるというのが、現実的な選択肢として考えられる。
(つづきあり)
https://car-research.jp/civic/sedan-prototype.html
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1632538472/0-今後、追加発売されるモデルについて説明していく。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/08/civic-white-face.jpg

■新型シビック、2022年に2種類のハイブリッドモデルの追加発売を予定
日本向けには今後もセダンは導入されず、ドアタイプ的には5ドアハッチバックのみが販売されることになる。ただし、パワートレインラインアップとしては、2022年にハイブリッドが追加される見込み。それも2種類の同時デビューとなりそうだ。
そのうちの一つは、ホンダの新世代ハイブリッドとして、搭載車種が増えている「e:HEV」である。e:HEVは排気量タイプとして、1.5Lと2.0Lがある。新型からより一層と価格帯を上げてきたシビックの車格クラスを考えれば、2.0L e:HEVの採用が期待されるところだ。
一方で、ホンダの車種ラインナップでは、1.5L e:HEVを搭載するインサイトが、2022年の新型シビックハイブリッド導入のタイミングで販売終了となる見込み。このインサイトのポジションを引き継ぐ意味から、1.5L e:HEVが新型シビックハイブリッドに搭載される可能性も残される。
■シビックタイプRは2022年発売、ハイブリッドの可能性
そして、新型11代目シビックにもタイプRが設定される。こちらは、e:HEVとは別設計のハイブリッドモデルとして仕上げられる可能性がある。
メインユニットは、販売が終了した従来型シビックタイプRに搭載される2.0L VTEC-TURBOがベースと考えるのが妥当だろう。そして、リアドライブとして左右独立制御の2つのモーターを搭載したSPORT HYBRID SH-AWDのシステムに仕上げられるというのが、現実的な選択肢として考えられる。
(つづきあり)
https://car-research.jp/civic/sedan-prototype.html
☆おすすめ記事☆
4: 2021/09/25(土) 11:58:41.52 ID:W0gTW8WH0
これがシビックか…
5: 2021/09/25(土) 11:59:18.37 ID:p671PVwd0
前のがかっこよくね?
20: 2021/09/25(土) 12:29:46.35 ID:8NY1t5qZ0
>>5
俺もそう思う
俺もそう思う
7: 2021/09/25(土) 12:00:24.51 ID:J9fxH8au0
タイプRもうちょっとシンプルなデザインにしてくれ
8: 2021/09/25(土) 12:01:05.95 ID:viIWqHDY0
前のガンダムの方が良かった
12: 2021/09/25(土) 12:03:21.34 ID:+UxJfZGW0
ガンダムはやめろ
EK9やFD2くらいシンプルでいいんだよシンプルで
EK9やFD2くらいシンプルでいいんだよシンプルで
42: 2021/09/25(土) 13:47:52.89 ID:LK0WDi1r0
>>12
海外ではこれでその路線なんやで
海外ではこれでその路線なんやで
23: 2021/09/25(土) 12:35:47.84 ID:PPOTkNNZ0
むかしから、EF系のデザインで、最新の技術であれば
買うと言っている
買うと言っている
24: 2021/09/25(土) 12:36:14.42 ID:MjzRZlFX0
ホンダのデザインどうなってんだよ…これで売り上げ伸びるってまじで考えてんの?
29: 2021/09/25(土) 12:55:17.08 ID:RBGwvWjV0
600万くらいでタイプR出してきて叩かれる未来しか見えない
30: 2021/09/25(土) 12:56:20.00 ID:tAPn6f/e0
シビック?これの重量幾らよ?
せめて1100kg切ってからシビック名乗れや
せめて1100kg切ってからシビック名乗れや
31: 2021/09/25(土) 12:56:55.48 ID:uRcWqf850
どこ生産?イギリス?
93: 2021/09/25(土) 21:44:31.47 ID:aOCVfv0k0
>>31
北米
北米
32: 2021/09/25(土) 12:59:06.66 ID:DdS/GCGT0
>全幅1800mm
うーん・・・
でかい
うーん・・・
でかい
33: 2021/09/25(土) 13:04:57.40 ID:2e+NPSu/0
ホンダのハイブリッドっていつの間にかイーヘブとか変な呼び方になってるよな
36: 2021/09/25(土) 13:08:52.96 ID:x7o1OBAT0
GRカローラスポーツの方がいい
50: 2021/09/25(土) 13:54:46.21 ID:+anBaci70
シビックはベーシックカーのはず
57: 2021/09/25(土) 14:42:46.03 ID:3JOW68530
ホンダはコロコロとハイブリッドのシステム名を変えてるけど
トヨタの様に一つのを進化てるの?
トヨタの様に一つのを進化てるの?
67: 2021/09/25(土) 17:08:20.73 ID:we/SBOmX0
>>57
だいたい1代限りで捨ててる
だいたい1代限りで捨ててる
61: 2021/09/25(土) 15:11:16.68 ID:Fc8iWoTN0
最近見たカッコいいのはフロントはトヨタハリアーで、リアはヤリス
64: 2021/09/25(土) 16:09:12.58 ID:UYvjSL+i0
69: 2021/09/25(土) 17:25:57.98 ID:ehJ3Gi650
>>64
赤が合わないんじゃない?シルバーとか明るい色なら変わるような気もする、スバルっぽいが
赤が合わないんじゃない?シルバーとか明るい色なら変わるような気もする、スバルっぽいが
65: 2021/09/25(土) 16:31:54.05 ID:MjzRZlFX0
ホイールベースが長いのか?
66: 2021/09/25(土) 16:50:29.10 ID:Ok/Y+XO30
重々しいのに安っぽいデザインって逆に難しいぞ
70: 2021/09/25(土) 17:29:34.06 ID:M3cJSvPs0
もう市民が乗る車じゃないよな
71: 2021/09/25(土) 17:36:46.33 ID:oJlspame0
ホンダもどこ行きたいのかわからなくなったきたな
77: 2021/09/25(土) 18:21:08.09 ID:YosovlPQ0
マツダっぽくなりやがって
79: 2021/09/25(土) 18:38:17.62 ID:wLFW9h1R0
デザインがな…
素直にピニンファリーナに出せよ
素直にピニンファリーナに出せよ
82: 2021/09/25(土) 19:19:31.39 ID:P805ZyPn0
シビックタイプRをハイブリッドカーにしてもホンダCRZの二の舞になる
需要はあるとは思えん
需要はあるとは思えん
94: 2021/09/25(土) 21:44:35.96 ID:TCZAUjup0
卒業したての若者が乗っていた車が、何でこんな高級車になったんだ?
もうCIVICって名前要らないだろ?TOYOTAの86とか名前が恥ずかし過ぎて…
もうCIVICって名前要らないだろ?TOYOTAの86とか名前が恥ずかし過ぎて…
106: 2021/09/26(日) 08:17:52.54 ID:H3+PPZ7b0
FRにすればバカ売れするのに勿体無いな
ホンダは普段使えるFRを作る努力しろよ
ホンダは普段使えるFRを作る努力しろよ
107: 2021/09/26(日) 08:27:07.97 ID:wAvLbsss0
>>106
> FRにすればバカ売れするのに勿体無いな
新車が出る度に買わない理由を列挙してる連中が
FRなら買うとでも?
> FRにすればバカ売れするのに勿体無いな
新車が出る度に買わない理由を列挙してる連中が
FRなら買うとでも?
127: 2021/09/27(月) 23:36:05.51 ID:8aIF++Zs0
>>106
FRマトモに走らせられるの50代以上になっちまった
FRマトモに走らせられるの50代以上になっちまった
108: 2021/09/26(日) 08:39:47.93 ID:x3OjMYp60
実車見るとかっこいいな
でも高いし買えないか
でも高いし買えないか
コメント
コメントする