1: 2021/11/16(火) 09:42:13.34 ID:svCDveFG9
日産 アリアの標準グレードでFWDの「B6」、車両価格は539万円に設定
11/13(土) 6:40配信
2021年11月12日、日産は新型クロスオーバーBEV(電気自動車)「アリアB6」のFWDモデルの価格を発表。同モデルの販売開始は2022年3月下旬を予定している。
■日産 アリア B6(FWD) 主要諸元
・全長×全幅×全高:4595×1850×1655mm
・ホイールベース:2775mm
・車両重量:1920kg
・モーター:交流同期電動機
・最高出力:160kW(218ps)/5950-1万3000rpm
・最大トルク:300Nm/0-4392rpm
・バッテリー総電力量:66kWh
・WLTCモード航続距離:470km
・駆動方式:FWD
・タイヤサイズ:235/55R19
・車両価格(税込):539万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc22e5259e4ab93528e6e17dc1c283d98738f73

今回新たに価格が発表されたのは市販モデルのベースグレード「B6」(66kWhバッテリ/2WD)で、539万円とアナウンスされた。アリア limitedでは先進運転支援技術のプロパイロット 2.0やプロパイロット リモート パーキングをはじめ、アリア専用のサウンドシステムである「BOSE Premium Sound System&10スピーカー」などを標準装備するが、「B6」ではこれらがオプション設定となっている(プロパイロット[ナビリンク機能付]は標準装備)。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1366051.html
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1637023333/0-11/13(土) 6:40配信
2021年11月12日、日産は新型クロスオーバーBEV(電気自動車)「アリアB6」のFWDモデルの価格を発表。同モデルの販売開始は2022年3月下旬を予定している。
■日産 アリア B6(FWD) 主要諸元
・全長×全幅×全高:4595×1850×1655mm
・ホイールベース:2775mm
・車両重量:1920kg
・モーター:交流同期電動機
・最高出力:160kW(218ps)/5950-1万3000rpm
・最大トルク:300Nm/0-4392rpm
・バッテリー総電力量:66kWh
・WLTCモード航続距離:470km
・駆動方式:FWD
・タイヤサイズ:235/55R19
・車両価格(税込):539万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc22e5259e4ab93528e6e17dc1c283d98738f73

今回新たに価格が発表されたのは市販モデルのベースグレード「B6」(66kWhバッテリ/2WD)で、539万円とアナウンスされた。アリア limitedでは先進運転支援技術のプロパイロット 2.0やプロパイロット リモート パーキングをはじめ、アリア専用のサウンドシステムである「BOSE Premium Sound System&10スピーカー」などを標準装備するが、「B6」ではこれらがオプション設定となっている(プロパイロット[ナビリンク機能付]は標準装備)。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1366051.html
☆おすすめ記事☆
3: 2021/11/16(火) 09:43:22.96 ID:/UlI5EE+0
高くね?
5: 2021/11/16(火) 09:43:38.80 ID:Ms8Ih0do0
2トンもあるのかよ
駐車場によっては抜けるのでは
駐車場によっては抜けるのでは
237: 2021/11/16(火) 10:31:49.25 ID:bbnp2y5l0
>>5
スバルの新型車も2トンあるぞ
スバルの新型車も2トンあるぞ
947: 2021/11/20(土) 08:53:52.99 ID:cLZutBqL0
>>5
ワンボックスはだいたいそのくらいあるぞ
ワンボックスはだいたいそのくらいあるぞ
6: 2021/11/16(火) 09:43:39.74 ID:YMhLIxaA0
120万補助出て5年間無税か、納期が早ければなあ
41: 2021/11/16(火) 09:51:04.66 ID:9qsQmIrL0
>>6
そう考えると高いわけではないな
そう考えると高いわけではないな
219: 2021/11/16(火) 10:28:29.05 ID:VhILZY8Y0
>>6
こんなことしなきゃ売れんような車を作るのが間違いじゃね?
こんなことしなきゃ売れんような車を作るのが間違いじゃね?
514: 2021/11/16(火) 12:18:23.79 ID:215TGSh20
>>219
EVなんて先進国がみんな補助金出しまくりだぜ
EVなんて先進国がみんな補助金出しまくりだぜ
718: 2021/11/16(火) 19:54:49.97 ID:SGzpRbWN0
>>219
日本の補助なんてまだまだ甘いわ
日本の補助なんてまだまだ甘いわ
12: 2021/11/16(火) 09:45:16.07 ID:YMhLIxaA0
最大トルク:300Nm/0-4392rpm
アクセル踏んだ瞬間からフルトルクってすげえな
アクセル踏んだ瞬間からフルトルクってすげえな
405: 2021/11/16(火) 11:23:24.54 ID:qiXJvGfR0
>>12
前のプリウスもそうだけどこういう自動車に乗ると煽るの大好きになる馬鹿が多いからやめて欲しい
前のプリウスもそうだけどこういう自動車に乗ると煽るの大好きになる馬鹿が多いからやめて欲しい
543: 2021/11/16(火) 12:36:56.39 ID:QeqjCz/r0
>>12
踏み間違えたらプリウスロケットなんて目じゃないぐらいヤバそうw
まあ、安全装置ぐらいあるだろうけど
踏み間違えたらプリウスロケットなんて目じゃないぐらいヤバそうw
まあ、安全装置ぐらいあるだろうけど
15: 2021/11/16(火) 09:45:30.31 ID:/VLAmrca0
11月発売だから衝突軽減ブレーキは全車義務装備と
19: 2021/11/16(火) 09:46:29.62 ID:Ms8Ih0do0
来年軽規格だすからそっちみてからのがいいそ
142: 2021/11/16(火) 10:09:16.27 ID:Fk8jMPPg0
>>19
軽自動車(2t)ってな事にならなきゃいいな
どこが軽やねんと
場合によっては立体駐車場に入れられるかわからんぞ
軽自動車(2t)ってな事にならなきゃいいな
どこが軽やねんと
場合によっては立体駐車場に入れられるかわからんぞ
21: 2021/11/16(火) 09:46:39.00 ID:DPJ/jBsL0
いい加減貧乏な日本人が買えるものだせよ
415: 2021/11/16(火) 11:32:55.41 ID:5rpgFlUW0
>>21
中古に回ってくるのを待てばいいんじゃね?w
まあ、交換部品だらけで貧乏加速するかもしれんけど。
中古に回ってくるのを待てばいいんじゃね?w
まあ、交換部品だらけで貧乏加速するかもしれんけど。
22: 2021/11/16(火) 09:47:01.34 ID:i1Tx26pL0
470㎞
スタンドが普及すればそれなりに勢いも加速していきそうだな
スタンドが普及すればそれなりに勢いも加速していきそうだな
330: 2021/11/16(火) 10:47:14.93 ID:/5o2Cg5d0
>>22
充電時間が絶望的に長いから、航続1000キロは欲しいわ
充電時間が絶望的に長いから、航続1000キロは欲しいわ
672: 2021/11/16(火) 15:59:35.46 ID:qHL1m6i+0
>>330
最低ラインだよな
燃料なら数分で終わるのに
最低ラインだよな
燃料なら数分で終わるのに
712: 2021/11/16(火) 19:08:25.49 ID:H0ljD3dW0
>>22
暖房使うとその半分くらいになる。
雪国への温泉旅行はシーキビ
暖房使うとその半分くらいになる。
雪国への温泉旅行はシーキビ
23: 2021/11/16(火) 09:47:10.45 ID:sHZqQ/Nc0
だいぶ安くなってきたな
あとはインフラ
あとはインフラ
26: 2021/11/16(火) 09:47:35.91 ID:uaCJfDJI0
66kって家庭用200V電源で何時間充電しなきゃならないんだ
27: 2021/11/16(火) 09:47:53.01 ID:YBp0xHwI0
10年以上経っても普及しないな
28: 2021/11/16(火) 09:47:54.17 ID:A0yvG0TS0
こりゃあみんなテスラにやられるな
29: 2021/11/16(火) 09:48:10.42 ID:ZzZoD14V0
バッテリ運搬車
33: 2021/11/16(火) 09:49:01.20 ID:ozsbGKND0
もう少し軽量でパワー控えめで安くできないの?
308: 2021/11/16(火) 10:41:55.96 ID:EQ9n6m4l0
>>33
リーフ買ってください
リーフ買ってください
35: 2021/11/16(火) 09:49:06.78 ID:HrXLfLDi0
もし乗用車で2トンのクルマがデフォになったら道路が痛むのも早くなるわね
歩行者や自転車やバイクとの接触事故も軽傷だったレベルが重傷になる
歩行者や自転車やバイクとの接触事故も軽傷だったレベルが重傷になる
36: 2021/11/16(火) 09:49:46.29 ID:zAoUR3aS0
中国の航続距離 120km、48万円の方が欲しいぞ
306: 2021/11/16(火) 10:41:48.70 ID:kQlS3wg50
>>36
月収1万の貧乏なシナ人ですら買わない代物なのに?
月収1万の貧乏なシナ人ですら買わない代物なのに?
590: 2021/11/16(火) 13:18:35.93 ID:81amTEzi0
>>36
しかも自爆装置付き
しかも自爆装置付き
42: 2021/11/16(火) 09:51:16.78 ID:rGWUvL4N0
売れるかよw 公称で470キロってことは400キロか
冬は300以下だろ、これ
冬は300以下だろ、これ
44: 2021/11/16(火) 09:52:18.30 ID:TbVkYZcu0
どうせ3年ごとにバッテリー交換が必要200万円
46: 2021/11/16(火) 09:52:38.27 ID:hkLd6pTG0
もうちょっと性能低くても良いから安いの無いか
48: 2021/11/16(火) 09:53:13.74 ID:pYGd43eW0
ボッタ度高い
49: 2021/11/16(火) 09:53:16.54 ID:v44QgfcN0
トントントントンこりゃ2トン
50: 2021/11/16(火) 09:53:26.10 ID:5uMwlST70
中国のEVは一台売って2000円とかしか利益出ない
国策でしかできない価格
国策でしかできない価格
675: 2021/11/16(火) 16:02:26.98 ID:qHL1m6i+0
>>50
しかも時限爆弾だぜ
しかも時限爆弾だぜ
51: 2021/11/16(火) 09:53:29.88 ID:aoJ5hyPb0
お前らには関係のない車だな
中古の軽でも探してろよ 免許取った後にな
中古の軽でも探してろよ 免許取った後にな
53: 2021/11/16(火) 09:54:04.56 ID:8WryAGlB0
世界はもうEVに舵切るのが決まってるのに、日本が既得権益のせいで足踏みしてる
堪えきれなくなって雪崩うった時には外資がガッチリシェア獲得済み
これいつものパターン
堪えきれなくなって雪崩うった時には外資がガッチリシェア獲得済み
これいつものパターン
66: 2021/11/16(火) 09:56:51.35 ID:kBMIzjUX0
>>53
ゴールポストは常に動いているけどなw
やっぱり駄目だったのがクリーンディーゼルだったしな
ゴールポストは常に動いているけどなw
やっぱり駄目だったのがクリーンディーゼルだったしな
101: 2021/11/16(火) 10:01:32.81 ID:1re7KbBr0
>>53
COP26の流れ見なよ
内燃機関搭載車の新車販売禁止に日米中独仏伊韓が参加しなかっただろ
COP26の流れ見なよ
内燃機関搭載車の新車販売禁止に日米中独仏伊韓が参加しなかっただろ
735: 2021/11/16(火) 21:30:35.47 ID:eOlbFoWN0
>>53
世界ってどこのことを言ってるのか
自動車産業のない国のご要望を代弁してるの?
世界ってどこのことを言ってるのか
自動車産業のない国のご要望を代弁してるの?
54: 2021/11/16(火) 09:54:38.85 ID:O+rDh5Se0
㌧㌧ ㌧㌧ 日野の2トンなんて買えるかよw 自家用車で2トンw
コメント
コメントする