1: 2022/05/20(金) 14:52:41.62 ID:s2igfGLG0
日産、新型軽バッテリEV「サクラ」 233万3100円からで今夏発売 航続距離は最大180km
日産自動車は5月20日、軽自動車タイプのBEV(バッテリ電気自動車)「サクラ(SAKURA)」を2022年夏に発売すると発表した。3グレードが設定され、価格は233万3100円~294万300円で、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金を活用した場合の実質購入価格は約178万円からとなる。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1410326.html
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653025961/0-日産自動車は5月20日、軽自動車タイプのBEV(バッテリ電気自動車)「サクラ(SAKURA)」を2022年夏に発売すると発表した。3グレードが設定され、価格は233万3100円~294万300円で、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金を活用した場合の実質購入価格は約178万円からとなる。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1410326.html
☆おすすめ記事☆
2: 2022/05/20(金) 14:52:53.75 ID:s2igfGLG0
150: 2022/05/20(金) 15:21:05.84 ID:s6rmDsTZd
>>2
ライズよりトルクあって草
ライズよりトルクあって草
3: 2022/05/20(金) 14:53:17.00 ID:y4/jMAyO0
たっか
121: 2022/05/20(金) 15:14:14.71 ID:RowJ+H7nd
>>3
いや補助金前提価格(180万)だから結構やすいだろ
いや補助金前提価格(180万)だから結構やすいだろ
4: 2022/05/20(金) 14:53:21.37 ID:s2igfGLG0
5: 2022/05/20(金) 14:53:29.97 ID:s2igfGLG0
6: 2022/05/20(金) 14:53:42.01 ID:s2igfGLG0
8: 2022/05/20(金) 14:53:46.33 ID:K3rgwF+2a
これがリーフくらい走って150万未満まで落ちたら天下取れるな
9: 2022/05/20(金) 14:53:59.87 ID:s2igfGLG0
10: 2022/05/20(金) 14:54:12.16 ID:s2igfGLG0
11: 2022/05/20(金) 14:54:22.69 ID:s2igfGLG0
12: 2022/05/20(金) 14:54:35.73 ID:s2igfGLG0
105: 2022/05/20(金) 15:08:15.65 ID:0xfjU3xi0
>>12
下手な合成みたいで草
下手な合成みたいで草
14: 2022/05/20(金) 14:55:01.62 ID:4KhVym4or
日産が一番電気自動車で先進的なのホンマ草
自動運転も握ってるし10年後株価大化けするやろな
自動運転も握ってるし10年後株価大化けするやろな
22: 2022/05/20(金) 14:56:16.52 ID:bfwMYo4Sd
>>14
技術あっても業績出るわけやないからな技術者がかわいそうや無駄使いすぎる
技術あっても業績出るわけやないからな技術者がかわいそうや無駄使いすぎる
31: 2022/05/20(金) 14:58:04.43 ID:s2igfGLG0
>>22
技術の日産、販売のトヨタとはよくいったもんやで
技術の日産、販売のトヨタとはよくいったもんやで
15: 2022/05/20(金) 14:55:14.66 ID:ccyEI1Nz0
EV乗るくらいなら自転車でええわ
24: 2022/05/20(金) 14:56:28.06 ID:s2igfGLG0
>>15
全然ちゃうやろ
全然ちゃうやろ
16: 2022/05/20(金) 14:55:17.23 ID:Nw/ycnmUM
なお航続距離180kmの模様
17: 2022/05/20(金) 14:55:48.75 ID:CYjADLXF0
遠出なんて車でするのアホくさいしこれくらいでいいな
26: 2022/05/20(金) 14:57:04.02 ID:s2igfGLG0
>>17
せやで日本人にはこれで十分や
せやで日本人にはこれで十分や
18: 2022/05/20(金) 14:55:54.20 ID:s2igfGLG0
63: 2022/05/20(金) 15:01:52.31 ID:0262PtLG0
>>18
もっとシンプルなの作れんのかね
もっとシンプルなの作れんのかね
75: 2022/05/20(金) 15:03:11.56 ID:ITWytfK8d
>>18
遊星からの物体Xでみた
遊星からの物体Xでみた
173: 2022/05/20(金) 15:26:30.63 ID:W+W5W/8B0
>>18
電動ひげ剃りみたいなデザインやめたほうがいいわ
女ウケも悪いし
電動ひげ剃りみたいなデザインやめたほうがいいわ
女ウケも悪いし
21: 2022/05/20(金) 14:56:10.86 ID:OEnTbPnwa
結局面白い車じゃなくてこういう安くて走る売れる車じゃないとあかんのやろな
軽でEVで航続距離300越えるならもうこれでええわって若者ばかりや
軽でEVで航続距離300越えるならもうこれでええわって若者ばかりや
28: 2022/05/20(金) 14:57:34.98 ID:Nw/ycnmUM
田舎のセカンドカー需要を狙いに来たんやろなぁ
29: 2022/05/20(金) 14:57:39.02 ID:RToTvuOv0
一軒家のセカンドカーに需要あって売れそう
32: 2022/05/20(金) 14:58:06.39 ID:EBrLFzNud
結局急速充電あるんか。田舎のお買い物カーとしてクソ売れそうやな。ガソリン入れるより楽やろうし
41: 2022/05/20(金) 14:59:25.07 ID:s2igfGLG0
>>32
スーパーの駐車場で充電しとけばええだけやからな
スーパーの駐車場で充電しとけばええだけやからな
46: 2022/05/20(金) 14:59:45.43 ID:EBrLFzNud
>>41
そんなんせんでも家でええやろ
そんなんせんでも家でええやろ
33: 2022/05/20(金) 14:58:08.99 ID:hVCK4G1qd
日本じゃまず地方で軽からEV普及させるのが正しいよな
東京の賃貸住んでてEV乗りたがるやつってアホやろ
東京の賃貸住んでてEV乗りたがるやつってアホやろ
34: 2022/05/20(金) 14:58:21.37 ID:RToTvuOv0
三菱の方は相変わらずクセのある顔にしたんやね
35: 2022/05/20(金) 14:58:21.96 ID:emENn05La
すげえチープだけど取り合えず走るもんが欲しいならこれやな
36: 2022/05/20(金) 14:58:27.30 ID:PqiQZ5fb0
EVって軽がぴったよな
でかくて重いSUVでエコとか馬鹿じゃないかと思う
でかくて重いSUVでエコとか馬鹿じゃないかと思う
38: 2022/05/20(金) 14:59:11.26 ID:RToTvuOv0
200V工事とかで職業電気屋に仕事増えそうやね
39: 2022/05/20(金) 14:59:21.66 ID:NFsL4DU7d
軽で200万オーバーとかふざけてんのか
51: 2022/05/20(金) 15:00:28.39 ID:s2igfGLG0
>>39
まあ補助金あるしええやろ
まあ補助金あるしええやろ
58: 2022/05/20(金) 15:01:15.33 ID:oxE8EpGlr
>>39
今の軽自動車200万超えザラやろ
今の軽自動車200万超えザラやろ
40: 2022/05/20(金) 14:59:24.38 ID:9VMnoXngM
補助金あったら100万くらいまで努力せいよ…
42: 2022/05/20(金) 14:59:33.29 ID:QAhUVCJir
EVで通勤する人って、充電できてなかったら会社休むの?
ホワイト企業なんだな
ホワイト企業なんだな
44: 2022/05/20(金) 14:59:41.67 ID:9sbgnmP2a
軽のEVって誰もが待ち望んでいるよな
充電問題と航続距離さえ何とかなれば
充電問題と航続距離さえ何とかなれば
56: 2022/05/20(金) 15:01:01.33 ID:EBrLFzNud
>>44
軽で遠出するのはガイジしかおらんから距離はそこそこでええやろ
軽で遠出するのはガイジしかおらんから距離はそこそこでええやろ
47: 2022/05/20(金) 14:59:46.50 ID:Nw/ycnmUM
維持費は普通の軽と変わらんの?
オイル交換ないだけこっちのが安いんか?
オイル交換ないだけこっちのが安いんか?
48: 2022/05/20(金) 14:59:51.52 ID:CYjADLXF0
与太がパクってそっちが売れる未来が見える
49: 2022/05/20(金) 14:59:53.24 ID:6GexWDSd0
これトヨタのディーラーで売れば売れるやろ
52: 2022/05/20(金) 15:00:30.30 ID:z5jnJX54d
トヨタじゃなくてロードサイドのスズキダイハツで売ったほうがええやろ
55: 2022/05/20(金) 15:00:41.19 ID:2knumhTNd
軽に必要なのはEVじゃねーよ
HVで2Lクラスと同等のパワーの出る車や
HVで2Lクラスと同等のパワーの出る車や
69: 2022/05/20(金) 15:02:38.26 ID:EBrLFzNud
>>55
電気は魔法とちゃうんやぞ
トルクなら出るやろうが
電気は魔法とちゃうんやぞ
トルクなら出るやろうが
57: 2022/05/20(金) 15:01:14.41 ID:9sbgnmP2a
庭に無理やり止めて突貫で作った200vで充電される未来が見えるな
59: 2022/05/20(金) 15:01:21.55 ID:umstclNip
革命起こるでこれは
61: 2022/05/20(金) 15:01:44.00 ID:wxWvksPQM
トヨタはルーミーあたりをEVでダイハツに作らせて売るやろ
64: 2022/05/20(金) 15:01:55.68 ID:/jMFMZMp0
軽のくせにトルクすごいな
71: 2022/05/20(金) 15:02:41.82 ID:s2igfGLG0
>>64
まあEVやからな
まあEVやからな
95: 2022/05/20(金) 15:06:02.48 ID:/jMFMZMp0
>>71
まぁそうなんだけど
それにしても馬力とのバランス悪すぎるわ
ロケットスタート出来るけどちっとも伸びませんみたいな
まぁそうなんだけど
それにしても馬力とのバランス悪すぎるわ
ロケットスタート出来るけどちっとも伸びませんみたいな
98: 2022/05/20(金) 15:06:41.65 ID:oxE8EpGlr
>>95
軽自動車なら街乗り専用みたいなもんやしそれでええんやろ
軽自動車なら街乗り専用みたいなもんやしそれでええんやろ
65: 2022/05/20(金) 15:02:09.93 ID:un8/m2mvM
普通のNISSANの軽って感じの見た目やな
コメント
コメントする