1: 2022/09/15(木) 20:09:14.19 ● BE:323057825-PLT(13000)
マツダは9月15日、新世代ラージ商品群第一弾である新型クロスオーバーSUV「CX-60(シーエックス シックスティー)」のe-SKYACTIV D搭載モデルの販売を開始した。その他モデルは12月以降の販売開始予定。

 CX-60は、縦置きプラットフォームと高出力パワートレーンがもたらす滑らかでパワフルな走りに加え、日本人の感性や美意識を元にした内外装デザイン、最新の環境・安全性能や安心感を高次元でお届けすることを目指した、まったく新しいSUVモデル。

 マツダは国内における月間販売台数を2000台と計画しているが、6月24日の予約受注開始から約2か月半で月販計画台数の4倍を超える8726台を受注していると明かした。

 また、予約受注の約8割が直列6気筒ディーゼルエンジンを選択しているほか、上質なスポーティさを表現したタンカラーの内装を特徴とする「XD-HYBRID Premium Sports」がもっとも選ばれているという。

ボディカラーは雑味のないピュアな白さと、粒子のきめが細かく、面による陰影表現を際立たせる金属質感を両立した新色の「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」が一番人気で、
「マシーングレープレミアムメタリック」「ジェットブラックマイカ」が続くという。

CX-60を注文したユーザーの特徴については、マツダ車からの乗り換えが57%、他社からの乗り換えが43%で、そのうちの20%は輸入車。
さらに、34%が30代以下の若い層のユーザーであるという。

マツダ、新型SUV「CX-60」のe-SKYACTIV D搭載モデル販売開始 事前予約では計画の4倍を超える8726台を受注
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1440192.html
no title

no title
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1663240154/0-


☆おすすめ記事☆


2: 2022/09/15(木) 20:09:59.43 ID:8bkzxEs/0
外観だけだと違いがわからん

4: 2022/09/15(木) 20:10:28.01 ID:lGtPCAFU0
どうせ中身はデミオ

5: 2022/09/15(木) 20:10:43.20 ID:24msruwi0
ディーゼルはなぁ

6: 2022/09/15(木) 20:10:50.16 ID:CDMs8GOC0
かっこええなやっぱり

18: 2022/09/15(木) 20:14:26.60 ID:4nmKHFe/0
>>6
スリッパみたいだよなどの車種も

7: 2022/09/15(木) 20:11:10.82 ID:8bkzxEs/0
煤はどうなの?

72: 2022/09/15(木) 20:38:47.54 ID:aXKo3Fcw0
>>7
2.2ディーゼルより溜まりにくくなったけど溜まることにはかわりない

13: 2022/09/15(木) 20:13:08.38 ID:vEYyA9XA0
相変わらず安っぽいな

14: 2022/09/15(木) 20:13:13.10 ID:xcvdA7mM0
なんか発売前に不具合発覚してライン止まってるて聞いたんだけどマジ?

930: 2022/09/16(金) 14:17:47.29 ID:Ua6HfEY+0
>>14
今の順位通りにしたいんじゃないのよ
はい、-20%目前です!
8月優待欲しいけど買うとやっすいぞ!

15: 2022/09/15(木) 20:13:58.81 ID:DHkDcMZ50
見飽きてきた
そろそろデザインの革新起こさないと

19: 2022/09/15(木) 20:14:48.44 ID:Kue2iYEE0
なんかもう古臭さ半端ないな
このデザイン何年続けるつもりなんだろう
後ロングノーズいい加減何とかしろよ
SUVでユーティリティ殺してるとかどんなユーモアだ

31: 2022/09/15(木) 20:18:05.82 ID:T8m8paWm0
>>19
直4横置きと直6縦置きを比べたらどうしても直6の方がロングノーズになるだろ

26: 2022/09/15(木) 20:16:32.13 ID:y91Q6IQC0
ヂーゼルを味わいたいなら今のうちって感じは確かにある

27: 2022/09/15(木) 20:16:57.67 ID:XdWQ5i7C0
欲しいけどプラドより幅が広いとかうちの駐車場に入らんわ

627: 2022/09/16(金) 14:12:01.38 ID:ha9z/VIY0
>>27
1年付き合った男が乗っても乗りやすいんだよ
だかは黒字なんだけど隣のスタッフで確定なのよ
スノヲタマジでそう思ってる

28: 2022/09/15(木) 20:17:22.37 ID:peUrq82x0
地球温暖化とは
何だったのか

37: 2022/09/15(木) 20:19:59.18 ID:BuvkDKvb0
>>28
なんだったかもなにもただの利権です

29: 2022/09/15(木) 20:17:31.67 ID:YaXJa+UT0
幅1920とか3日以内にこする自信あるわ

413: 2022/09/16(金) 14:07:05.62 ID:HDSYN0n60
>>29
それ以外に見所あればいらんよね

33: 2022/09/15(木) 20:18:57.42 ID:EEdLKLJW0
見た目は正直好き

38: 2022/09/15(木) 20:20:03.83 ID:K1AtqYSg0
新車発表がEVじゃなって時点でもう廃業したいんだなーと思っちゃう

40: 2022/09/15(木) 20:20:47.73 ID:ixq+C/+50
画像で見るとマツダのSUVはどれも同じに見える

44: 2022/09/15(木) 20:21:35.02 ID:AyueOhf+0
ディーゼル燃料もリッター140円越えてるからな
ガソリンとの差なり比較なりをちゃんと提示できるんかな

45: 2022/09/15(木) 20:21:43.65 ID:Kovfu4o70
Mazda3かっこいいよ

46: 2022/09/15(木) 20:22:23.23 ID:Yo39i+gV0
似たりよったりのデザインばっかだな

49: 2022/09/15(木) 20:23:18.55 ID:lF5qScBb0
アメドラ見てるとトヨタホンダは普通に出てくる
日産スバルもちょこちょこ見る
がマツダを見た記憶が無い

53: 2022/09/15(木) 20:26:13.60 ID:EtBnu+Wu0
現行cx-5乗り。
CX-60を写真で見たとき「えっ、ダサっ・・・」と思ったけど、実際に見てみたら普通にかっこよかった。
MHVのやつ試乗したけどすげーいい車だったわ。高すぎ&デカすぎだから買わないけど。

55: 2022/09/15(木) 20:28:07.09 ID:/zM9qfnn0
かなり速いみたいだな

64: 2022/09/15(木) 20:34:42.98 ID:T8m8paWm0
マツダは欧米では結構人気あるのに国内では人気がないイメージだな
初期の品質の悪さが響いているのかな

70: 2022/09/15(木) 20:38:28.81 ID:ojVttA040
>>64
そう言う人たまにいるけど欧米中国の伸び悩みが深刻で
日本での利益率が生命線ですよマツダ
寧ろ国産メーカー中で日本で売れないと一番ヤバイ体質

76: 2022/09/15(木) 20:40:31.36 ID:TVyQv/Qc0
ウインカーの優しい点滅好きだよ
それだけ