1: 2022/12/11(日) 20:05:47.98 ID:DHmikcrF
12月5日、トヨタの欧州法人は、「C-HR」の次期モデルの一部を明かした。

現行C-HRは2016年に登場した世界戦略モデル。当時、最新のプラットフォームだった「TNGA」を採用し、“走り”と“デザイン”に注力したコンパクトクロスオーバーSUVとして開発された。

新型C-HRは薄型のヘッドランプや大径のアルミホイール、傾斜したCピラーなどがスタイリッシュだ。フロントまわりは新型「プリウス」を彷彿とさせる。

ドアハンドルは空力性能を高めるべく格納式だ。ドアミラーは、レクサス「ES」とおなじく鏡面のかわりにカメラを使ったデジタルタイプ。ボディカラーはシルバーとブラックにくわえ、各所にイエローを使う3トーンだ。

搭載するパワーユニットはガソリンエンジン+モーターのハイブリッドにくわえ、バッテリー容量を増やしたプラグイン・ハイブリッドモデルも設定される予定だ。おそらく新型プリウスと多くを共用するはずだ。

新型C-HRは2023年後半に市場投入予定という。詳細は来年半ばに明かされるようだ。
no title


no title


https://www.gqjapan.jp/cars/article/20221206-toyota-c-hr-news
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1670756747/0-


☆おすすめ記事☆


2: 2022/12/11(日) 20:13:31.98 ID:5jtls4Mm
未来感が高すぎて消費者置いてけぼり

3: 2022/12/11(日) 20:17:47.31 ID:RbeZXmle
後方視界悪すぎだからサイドミラーがカメラになったのは良いな

4: 2022/12/11(日) 20:20:34.37 ID:a8uQyMHG
>>3
デジタルインナーミラーつくでしょ

7: 2022/12/11(日) 20:36:10.51 ID:BPHVUffN
これが400万~とかになるんだろ?
誰が買うの

9: 2022/12/11(日) 20:37:51.75 ID:dkKB8FH+
>>7
貧しい日本人向けじゃないから当たり前だろ

75: 2022/12/12(月) 05:38:37.86 ID:iuh4snqo
>>7
400万円にはならんと思うよ。
ハイブリッドの上級モデルで350万円くらいじゃないかな。

170: 2022/12/13(火) 10:31:10.39 ID:3WjkrEcm
>>7
そこまで高くないし、
前モデルも高くてデカくて車内が狭いのに
売れてた

世の中軽自動車しか買えない人ばかりじゃない

8: 2022/12/11(日) 20:37:29.63 ID:dkKB8FH+
車幅が日本向けではないね
トヨタはもう日本は捨ててるから当然か

11: 2022/12/11(日) 20:53:27.83 ID:ZkIyMhiH
このスタイルは嫌いじゃないけどどんとんSUVとは名ばかりのユーティリティじゃないクルマになっていってるな

224: 2022/12/14(水) 14:33:50.63 ID:pklcYqT+
>>12
ポルシェのパナメーラですらSUVなんだからもう言ったもん勝ちだよな。

13: 2022/12/11(日) 21:12:41.58 ID:MgU3VBzE
色次第だな
艶消しにしたらかっこいいかも
トヨタがそんなもん出すわけねーけど

15: 2022/12/11(日) 21:18:31.03 ID:IMw6+U97
今の時代のセリカなんだよな。

24: 2022/12/11(日) 22:03:17.36 ID:ZkIyMhiH
>>15
ああ、その表現はしっくりくるな

17: 2022/12/11(日) 21:26:02.67 ID:1V8hxNUA
ミラーが無いと思ったらデジタルミラーなのか

27: 2022/12/11(日) 22:23:27.75 ID:ql9DZmoA
この中から70代位のおじいちゃんが降りてくるんだよね?

28: 2022/12/11(日) 22:31:14.18 ID:1CHHP3RH
PHEVは500~やろ?

32: 2022/12/11(日) 22:40:27.59 ID:dBSE3DcJ
これだったらハリヤーだな

33: 2022/12/11(日) 22:46:37.66 ID:rSdRXlSl
この車リアは乗れたもんじゃない!!!
あの狭さは子供用です。

35: 2022/12/11(日) 22:58:46.75 ID:doHmbxcC
トヨタのデザインがずっと確変してる

50: 2022/12/12(月) 00:00:59.37 ID:yn2EZV+D
>>35
指名買いレベルで売れてたプリウスやヴェルファイアで
客が拒絶反応を示したのを見て
どの程度の奇抜さなら受け入れられるかの
見極めができたんやろ

52: 2022/12/12(月) 00:05:19.10 ID:5L0I8ODs
>>50
それとメッキグリルをレクサスの絞ろうとする意志を感じる

157: 2022/12/13(火) 06:41:12.59 ID:gGnMMcsI
>>35
今度からはフロントはハンマーヘッドシャークがモチーフらしい。プリウスなんかもそうなる

36: 2022/12/11(日) 23:11:43.86 ID:pfZRPewp
後部座席の閉塞感は相変わらずなんだな

37: 2022/12/11(日) 23:16:47.99 ID:zLzmxtW1
コンセプトモデルかと油断してると最近のトヨタはそのまま出して来るからな

175: 2022/12/13(火) 12:03:39.35 ID:DrG37Zav
>>37
ないない
あったこともない

38: 2022/12/11(日) 23:17:21.21 ID:B/DkF8QI
こんなとこで文句言ってる奴は全くターゲットじゃないから問題ない

40: 2022/12/11(日) 23:20:17.80 ID:PqSAZbyf
割と好きだわ

43: 2022/12/11(日) 23:49:21.45 ID:t0ahNNk7
>>1
今のCH-Rを好んで乗ってる奴にはすげー刺さりそうだな

44: 2022/12/11(日) 23:51:46.22 ID:edN5a83z
トヨタが一番尖ってるよな

126: 2022/12/12(月) 18:48:45.50 ID:zV+ZFCzd
>>44
儲かってるからやりたい放題やらせてもらえる
対してホンダは儲かってないわF1は撤退だわで韓国人デザイナーにデザインやらせて大コケ

128: 2022/12/12(月) 19:16:34.98 ID:mSnxaAFW
>>126
フィットはかなりひどいけどシビックは好き

売れないというのはデザインより戦略ミスじゃないかな
フィット買いにきた客がNボに行くのはすごいわかるわ

51: 2022/12/12(月) 00:03:17.73 ID:5L0I8ODs
>>1
トヨタはシュモクザメをモチーフにしたと言っていたが
確かに口を開いて食らいつこうとするサメの顔に見えるね

201: 2022/12/14(水) 00:44:11.82 ID:bpsvB5ao
>>51
くらいつくような煽り運転をするためのデザインか

53: 2022/12/12(月) 00:07:40.41 ID:MwMGtSrm
>>1
C-HRって海外でバカ売れしてるもんな(日本じゃあんま人気無いけど)
トヨタらしからぬ車だから、誰が開発責任者なのと思って調べてみたら、

地元の雄、名古屋工大卒じゃなく、関西の大阪工大卒のエンジニアだったとは・・・

57: 2022/12/12(月) 00:25:30.08 ID:MaLrvW9c
日産ジュークのぱくり

59: 2022/12/12(月) 00:36:18.74 ID:5L0I8ODs
>>57
フェラーリ・プロサングエのパクリって話はよく聞くけど日産・ジュークのパクリは初耳だわ

58: 2022/12/12(月) 00:32:53.29 ID:ykxPY2uv
新型Yarisはこのライトになるわ
今後の流れを汲むデザイン

60: 2022/12/12(月) 00:44:41.53 ID:6rHqyDuA
カッチョいいわ
スーパーカーだわ

62: 2022/12/12(月) 00:55:02.25 ID:F6Gr/jKO
少し前のトヨタだったら絶対にやりそうにない尖り方だよなあ

64: 2022/12/12(月) 01:24:50.58 ID:3tY+uS6Z
どんどん ガラス小さくなっていってね?
潰しすぎだろw
後ろ苦しすぎだろ

66: 2022/12/12(月) 01:42:33.36 ID:3CeKEouQ
>>64
普通にした方がトータルで絶対に売れるのにな

76: 2022/12/12(月) 05:40:46.82 ID:iuh4snqo
>>64
後席の居住性考えるなら、ハリアーやプリウス買った方がいい。
C-HRは家族4人で快適に移動する車じゃないから。

68: 2022/12/12(月) 02:11:27.71 ID:GbvN0Ewj
車の形してなくて没個性なんだわ
ドローン見てみんな同じに見えるのと一緒
老人の意見かも分からんけど

69: 2022/12/12(月) 02:20:41.11 ID:9XISUQyu
意味のなさすぎる凹凸がおもちゃっぽいんだよな。
そういうのもあっていいけどさ。ガキしか買わんよ。

73: 2022/12/12(月) 04:56:06.98 ID:F1u/06+0
これに合うような髪型ができない

74: 2022/12/12(月) 05:32:57.21 ID:8ljm5zgG
年収一千万無いと車なんか乗れないし買えないわ お前ら勝ち組で年収三千万位あるのか?

77: 2022/12/12(月) 06:01:56.74 ID:8ljm5zgG
年間維持費40万ガソリン代40万 10年で800万 電車乗りますしタクシー呼ぶわ

106: 2022/12/12(月) 12:28:10.96 ID:uILfriQd
>>77
ガソリン代40万って何万キロ走るんだよ😃

78: 2022/12/12(月) 06:29:19.50 ID:Lm0hqopl
コレ、意外と40代50代位のおっさんがよく乗ってんだよね

80: 2022/12/12(月) 06:52:03.50 ID:Rm15fTqH
>>78
ロボットアニメ全盛期世代だから

82: 2022/12/12(月) 07:32:47.22 ID:3RDwY27c
どんどん同じ顔になってるな
マツダ化?