1: 2022/12/27(火) 21:10:06.12 ID:MTYmmR74
ついに新型プリウスの先行受注開始! 果たして反響は?
2022年11月16日のワールドプレミアから世界中で話題となっているトヨタ新型「プリウス」。
同年12月下旬頃から先行受注が開始されたといいますが。ユーザーからはどのような反響が寄せられているのでしょうか。
新型プリウスは「HYBRID Reborn」を開発コンセプトとして、「一目惚れするデザイン」「虜にさせる走り」をテーマに開発がおこなわれてきました。
先代となる4代目モデルで初採用されたTNGA(GA-Cプラットフォーム)は第2世代に進化し、車幅も拡大することで、よりワイド&ローなスタイルを実現。
4代目と比べたボディサイズは、全長4600mm(+25mm)×全幅1780mm(+20mm)×全高1420mm-1430mm(-40mm)、ホイールベース2750mm(+50mm)となったほか、歴代モデルが採用してきたモノフォルムシルエットを継承しつつ、ルーフの頂点を後方に移動することでよりスポーティなシルエットへと進化させました。
インテリアは、車内を役割ごとに明確に分割した「アイランドアーキテクチャー」の採用により機能的なデザインを追求。
これにより、走りを楽しめるスポーティなテイストを取り入れつつ、ブラックを基調としながらインパネやファブリックのトーンと質感で差を出しています。
新型プリウスに搭載されるパワートレインは、1.8リッターと2リッターのハイブリッド車、そして2リッタープラグインハイブリッド車をラインナップ。
また機能面では、冬場の燃費向上を目的とした場合にはGPS情報をもとに目的地周辺に近づくとEV走行に切り替える世界初の「先読みエコドライブ」を採用しています。
そのほかは、高度運転支援システム「アドバンスパーク(リモート機能付き)」や、近年ニーズの高まる「ドライブレコーダー」などが備わっています。
こうしたなかで、ワールドプレミア後の反響はどうだったのでしょうか。
トヨタの販売店Aは「ワールドプレミア後にお問合せを頂いたお客さまからはデザインに関心を持たれている人が多かったです」と話し、販売店Bでは「発表されてからすぐに仕様や発売時期、納車時期に関する問合せを頂きました」といいます。
SNSでも「デザインカッコいい」、「これまでのプリウスと違う!」、「これは欲しい」といった声が出ていました。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/44741e9fcccf3c868debe80b1f33645d600de969
2022年11月16日のワールドプレミアから世界中で話題となっているトヨタ新型「プリウス」。
同年12月下旬頃から先行受注が開始されたといいますが。ユーザーからはどのような反響が寄せられているのでしょうか。
新型プリウスは「HYBRID Reborn」を開発コンセプトとして、「一目惚れするデザイン」「虜にさせる走り」をテーマに開発がおこなわれてきました。
先代となる4代目モデルで初採用されたTNGA(GA-Cプラットフォーム)は第2世代に進化し、車幅も拡大することで、よりワイド&ローなスタイルを実現。
4代目と比べたボディサイズは、全長4600mm(+25mm)×全幅1780mm(+20mm)×全高1420mm-1430mm(-40mm)、ホイールベース2750mm(+50mm)となったほか、歴代モデルが採用してきたモノフォルムシルエットを継承しつつ、ルーフの頂点を後方に移動することでよりスポーティなシルエットへと進化させました。
インテリアは、車内を役割ごとに明確に分割した「アイランドアーキテクチャー」の採用により機能的なデザインを追求。
これにより、走りを楽しめるスポーティなテイストを取り入れつつ、ブラックを基調としながらインパネやファブリックのトーンと質感で差を出しています。
新型プリウスに搭載されるパワートレインは、1.8リッターと2リッターのハイブリッド車、そして2リッタープラグインハイブリッド車をラインナップ。
また機能面では、冬場の燃費向上を目的とした場合にはGPS情報をもとに目的地周辺に近づくとEV走行に切り替える世界初の「先読みエコドライブ」を採用しています。
そのほかは、高度運転支援システム「アドバンスパーク(リモート機能付き)」や、近年ニーズの高まる「ドライブレコーダー」などが備わっています。
こうしたなかで、ワールドプレミア後の反響はどうだったのでしょうか。
トヨタの販売店Aは「ワールドプレミア後にお問合せを頂いたお客さまからはデザインに関心を持たれている人が多かったです」と話し、販売店Bでは「発表されてからすぐに仕様や発売時期、納車時期に関する問合せを頂きました」といいます。
SNSでも「デザインカッコいい」、「これまでのプリウスと違う!」、「これは欲しい」といった声が出ていました。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/44741e9fcccf3c868debe80b1f33645d600de969
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1672143006/0-
☆おすすめ記事☆

8: 2022/12/27(火) 21:35:42.56 ID:z2f6d7yD
デザイン頑張ったな
サイドのマツダ3のパクリっぽさとバックの仕上げの甘さはあるが
トヨタもデザインに本気を出してきた感
サイドのマツダ3のパクリっぽさとバックの仕上げの甘さはあるが
トヨタもデザインに本気を出してきた感
13: 2022/12/27(火) 21:43:10.67 ID:oa7Hkbf2
初めてデザインいいと思ったわ。そんなんよりプリウスアルファの新型出せや
16: 2022/12/27(火) 21:53:10.63 ID:vdaGxxhN
新しいクラウンもそうだけど、一般に出回ってないタイヤサイズにするのはやめてほしいよね
26: 2022/12/27(火) 22:38:33.40 ID:M5030Z0S
写真で見た感じだと視界狭くて乗り難そうに感じるけど
27: 2022/12/27(火) 22:42:11.49 ID:op6Ykthp
一番気になるのは視界だよねこれ
28: 2022/12/27(火) 22:51:17.97 ID:fXBYPcA5
1年待ちとか?
29: 2022/12/27(火) 22:53:49.85 ID:DbKTaR7j
4代目も登場時は国内外で大絶賛されてた思い出
31: 2022/12/27(火) 22:56:20.67 ID:X7PUd+eR
後ろ姿がコンパクトカーそのものでもうちょい横幅欲しいな
32: 2022/12/27(火) 22:58:30.18 ID:gFrJvuAd
クラウンと被ってない?
34: 2022/12/27(火) 23:01:39.44 ID:EKLup3gr
ヘッドレストからフロントガラスまでが遠いと思わず前に出て
運転してまうやんw
運転してまうやんw
38: 2022/12/27(火) 23:19:20.15 ID:w+YVOzZd
斜めピラーが、まあ走行し辛い。
45: 2022/12/27(火) 23:56:52.42 ID:hzl8LuxY
トヨタの営業力を舐めてはイケナイ
46: 2022/12/28(水) 00:05:00.14 ID:cpBuK28S
静かな住宅街、最近は何か気配を感じて振り向くと
車が忍び寄って来ててびっくりする事が多いな
人工騒音は義務化しろ
車が忍び寄って来ててびっくりする事が多いな
人工騒音は義務化しろ
51: 2022/12/28(水) 00:52:40.82 ID:01ffkGW2
カッコよくて走りが良くて、アホみたいに燃費がいい、なんて夢みたいなクルマだよ。
こーゆーのを待ってたよアキオちゃんw
こーゆーのを待ってたよアキオちゃんw
53: 2022/12/28(水) 00:59:16.12 ID:5VRDk676
先代の不細工よりは正常進化してる やればできるじゃないか
だが 隠してるマフラーは要らん
だが 隠してるマフラーは要らん
61: 2022/12/28(水) 02:00:41.97 ID:y5Od2G7o
幅デカくね?
1850くらいありそ
1850くらいありそ
63: 2022/12/28(水) 02:35:52.95 ID:xC6kyZv2
高齢者仕様作ってやれよ
事故起こしすぎだろ
事故起こしすぎだろ
68: 2022/12/28(水) 03:53:27.88 ID:EMboVJ07
レンタカーで借りたがシフトレバー、アクセルとブレーキの間隔の狭さなどミサイルになるのも納得だった
86: 2022/12/28(水) 09:26:13.69 ID:dYj49/dk
>>68
焦ったら本当に踏み間違えそう
焦ったら本当に踏み間違えそう
69: 2022/12/28(水) 04:08:59.64 ID:odkCvcZI
細いライト流行ってるのかこないだウインカー出して無いと思ってびっくりしたわ
72: 2022/12/28(水) 04:53:03.25 ID:C18/ZT8W
絶賛するほどかっこよく変わった感を感じないけど
そういう販売戦略でいくんだね。先代より以前はださプリウスとして
そういう販売戦略でいくんだね。先代より以前はださプリウスとして
76: 2022/12/28(水) 07:19:16.79 ID:Ky1IsnLg
暴走車ブランド定着、価格がエコではない。
プリウスも年収1000万円以上ないと維持出来ない。
プリウスも年収1000万円以上ないと維持出来ない。
78: 2022/12/28(水) 08:00:06.77 ID:/9MJSVqM
もう覇権きまってる
81: 2022/12/28(水) 08:39:33.03 ID:EMboVJ07
総額420万くらいだから魅力的ではあるな
82: 2022/12/28(水) 08:52:59.29 ID:XuZiTXW2
これが電気自動車なら世界の覇権とれていたのでは?
98: 2022/12/28(水) 12:19:22.73 ID:wkb+gULG
>>82
充電スポットが少ないし、マンション暮らしだと充電もできない
そんな日本で電気自動車が流行るわけない
充電スポットが少ないし、マンション暮らしだと充電もできない
そんな日本で電気自動車が流行るわけない
83: 2022/12/28(水) 09:03:01.65 ID:MJRF0pTK
1年半待ちってデラで言われた
馬鹿か盗用多
馬鹿か盗用多
84: 2022/12/28(水) 09:04:37.16 ID:X+pSFQD8
大衆車には勿体ないくらい美しい造形。でもインパネが残念。
87: 2022/12/28(水) 09:27:38.53 ID:JyDW0bdN
エコカーなのに安物のスーパースポーツみたいなデザインは恥ずかしい
91: 2022/12/28(水) 09:57:27.77 ID:Xrkc+uF8
>>87
エコカーだからこそスポーツカーみたいに空力意識したデザインになるのが自然なんだぞ
エコカーだからこそスポーツカーみたいに空力意識したデザインになるのが自然なんだぞ
109: 2022/12/28(水) 13:51:44.12 ID:lSK2/mj+
欧州勢の無理やりEV シフト、破綻しそうな
感じやから、こうので時間かせぎは悪くないと
思う。
感じやから、こうので時間かせぎは悪くないと
思う。
122: 2022/12/28(水) 18:49:33.24 ID:txBEwreL
フロントのデザインはかなり良い
リアはどうなんだとは思うけどさ
リアはどうなんだとは思うけどさ
132: 2022/12/28(水) 23:42:51.31 ID:nSIJqOje
これ爺は敬遠するだろう
133: 2022/12/28(水) 23:50:59.23 ID:lAmLHc5J
イタリア系のスポーツデザインを思わせる。
本当にトヨタ社内のデザインなんだろうか?
本当にトヨタ社内のデザインなんだろうか?
コメント
コメントする