1: 2023/01/08(日) 10:20:08.36 ID:Ja1w080T0
日本では「ありがとう」の声が聞こえてこない、自工会の豊田会長
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00634/
ここ10年以上、日本の自動車産業は、全産業の平均を上回る2.2%の賃上げを続けてきた。雇用を維持しただけでなく、新型コロナウイルス禍の2年間で22万人の雇用を増やした。平均年収を500万円と仮定すると、1兆1000億円を家計に回した計算になる。「しかし日本では、私たちに対する『ありがとう』の声はほとんど聞こえてこない」と豊田氏は嘆いた。
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1673140808/0-https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00634/
ここ10年以上、日本の自動車産業は、全産業の平均を上回る2.2%の賃上げを続けてきた。雇用を維持しただけでなく、新型コロナウイルス禍の2年間で22万人の雇用を増やした。平均年収を500万円と仮定すると、1兆1000億円を家計に回した計算になる。「しかし日本では、私たちに対する『ありがとう』の声はほとんど聞こえてこない」と豊田氏は嘆いた。
☆おすすめ記事☆

2: 2023/01/08(日) 10:21:27.06 ID:v+306qD50
でもワイは採用してくれないし
51: 2023/01/08(日) 10:56:09.30 ID:xGRdbwAF0
>>2
これが真理
これが真理
3: 2023/01/08(日) 10:21:51.96 ID:T88PbDYQd
その声は雇用されてる者とトヨタ利用者と日本政府さんに求めて
4: 2023/01/08(日) 10:22:38.04 ID:Ja1w080T0
>>3
まぁ日本政府さんはもっと感謝すべきやと思う
まぁ日本政府さんはもっと感謝すべきやと思う
5: 2023/01/08(日) 10:23:21.60 ID:RwSykoag0
これは正論やろ
自動運転とかめっちゃ進んどるのに規制とかヤバイやん日本政府は
自動運転とかめっちゃ進んどるのに規制とかヤバイやん日本政府は
6: 2023/01/08(日) 10:24:56.70 ID:Ja1w080T0
>>5
デマゆきもEVで日本の自動車産業はオワコンになるとか言ってたし工業に対する見下しがハンパないわ
デマゆきもEVで日本の自動車産業はオワコンになるとか言ってたし工業に対する見下しがハンパないわ
9: 2023/01/08(日) 10:25:54.73 ID:RwSykoag0
ウィンドウズより早い国産OSとかドローンとか
いっぱいつぶしとるからな日本政府は
いっぱいつぶしとるからな日本政府は
14: 2023/01/08(日) 10:27:55.64 ID:RwSykoag0
竹中平蔵のパソナなんてリクルートやパーソルよりずっと格下なのに優遇されとるからな
18: 2023/01/08(日) 10:29:14.23 ID:DH45zWM40
部品サプライヤやけどトヨタはホンマに手厚いで
仕事の面でも雇用の面でも
仕事の面でも雇用の面でも
22: 2023/01/08(日) 10:34:04.78 ID:37pZbRiC0
トヨタとか関係なしに日本人って何かあっても褒めることも感謝もないし、ちょっとの問題で異常に叩きまくって不平不満言いまくる陰湿な民族や
23: 2023/01/08(日) 10:34:33.52 ID:d9EUMOOM0
じゃあトヨタさんも下請け中小にもっとありがとうしてね
28: 2023/01/08(日) 10:40:49.40 ID:+AgtAyKqa
テスラとかウンコもウンコで
満足度調査もゴミみたいな数値
唯一誇ってた時価総額も1/3
原料値上がりで車体価格上がるはずなのに中国で需要減少で値下げしても売れない
結局補助金目当てで買ってた自称意識高い小金持ちにしか売れてない
満足度調査もゴミみたいな数値
唯一誇ってた時価総額も1/3
原料値上がりで車体価格上がるはずなのに中国で需要減少で値下げしても売れない
結局補助金目当てで買ってた自称意識高い小金持ちにしか売れてない
29: 2023/01/08(日) 10:42:56.23 ID:DH45zWM40
トヨタはすでに十分中小を支えてきた
下請けはこれに気づいてないと路頭に迷うわよ
エンジン廃止してもまだ雇用を守るための道を残そうとしてる
それが叶わなかったときが縁の切れ目よ
下請けはこれに気づいてないと路頭に迷うわよ
エンジン廃止してもまだ雇用を守るための道を残そうとしてる
それが叶わなかったときが縁の切れ目よ
33: 2023/01/08(日) 10:45:35.13 ID:BEYZ2/abd
トヨタが支えてる雇用はものすごい数やもんな
36: 2023/01/08(日) 10:45:51.54 ID:DZenQayE0
実際そうやん
日本なんてトヨタのおかげで保ってるようなもんなのに国民はオワコン連呼やもんな
日本なんてトヨタのおかげで保ってるようなもんなのに国民はオワコン連呼やもんな
38: 2023/01/08(日) 10:46:23.60 ID:pbdt4ilBM
まあ大体合ってる
為替が平常な時で原油輸入高とトヨタの自動車輸出高でほぼトントンでなんとか貿易黒字保ててる国だからな
為替が平常な時で原油輸入高とトヨタの自動車輸出高でほぼトントンでなんとか貿易黒字保ててる国だからな
40: 2023/01/08(日) 10:48:24.79 ID:54UirbIk0
車関連の増税で邪魔されてるのにようやっとる
41: 2023/01/08(日) 10:48:30.28 ID:stYy/Iac0
しかしこんなことを言い出すとは完全に落ち目やね
42: 2023/01/08(日) 10:48:40.17 ID:C/6aZ9OK0
ボロ儲けなのに
43: 2023/01/08(日) 10:49:19.65 ID:stYy/Iac0
未来が見えないんだろうな
EVのせいかな
EVのせいかな
48: 2023/01/08(日) 10:54:18.24 ID:7rSxlj8Ud
世界中でトヨタ下ろしやってるからな
本拠地日本もやり始めたらもう終わりよ
本拠地日本もやり始めたらもう終わりよ
52: 2023/01/08(日) 10:56:45.79 ID:RwSykoag0
どんな新技術が台頭したところで
すでに設備や販売網が整ってるほうが強いぞ
すでに設備や販売網が整ってるほうが強いぞ
54: 2023/01/08(日) 10:58:52.42 ID:RwSykoag0
ネットで車がデータ転送されるわけやないから
結局はリアルで資産ができてるトヨタは強いままや
結局はリアルで資産ができてるトヨタは強いままや
55: 2023/01/08(日) 10:59:01.44 ID:YrUUpLyK0
テスラは今まで過大評価されてただけ定期
61: 2023/01/08(日) 11:04:12.96 ID:CXkPVOWF0
昔ながらの経営で最先端走ってる
ごちゃっと色々問題はあるんだろうが
ここ潰れたらみんな乾パンだよね
ごちゃっと色々問題はあるんだろうが
ここ潰れたらみんな乾パンだよね
63: 2023/01/08(日) 11:05:59.47 ID:LrIhUe0XM
水素エンジンでトヨタの時代来るで!
67: 2023/01/08(日) 11:10:14.73 ID:IbKigZD7d
>>63
水素ステーションに革命起こさんとな…
水素ステーションに革命起こさんとな…
83: 2023/01/08(日) 11:21:11.02 ID:5WYxAvXy0
>>63
エンジンなら別にトヨタ以外も盛り上がれる
燃料電池ならトヨタかもしれんが
エンジンなら別にトヨタ以外も盛り上がれる
燃料電池ならトヨタかもしれんが
84: 2023/01/08(日) 11:22:08.10 ID:mJ/kofrg0
>>63
ガソリン以上に補給できる場所増やさないといけないから無理なんよ
ガソリン以上に補給できる場所増やさないといけないから無理なんよ
70: 2023/01/08(日) 11:12:51.83 ID:RwSykoag0
JAP政府は新技術を規制するばっかやからな
ハンコ国家
ハンコ国家
75: 2023/01/08(日) 11:14:03.45 ID:pE/HX87Q0
そりゃそうよ
日本経済を支えたのってトヨタや任天堂が大きいからな
日本経済を支えたのってトヨタや任天堂が大きいからな
76: 2023/01/08(日) 11:15:08.24 ID:RwSykoag0
トヨタは言ってええやろ
竹中平蔵のパソナなんて3位しかもかなり差が開いとるリクルートから
竹中平蔵のパソナなんて3位しかもかなり差が開いとるリクルートから
コメント
コメントする