1: 2023/01/10(火) 23:53:53.49 ID:Gbbr577p9
トヨタ自動車は2023年1月10日、新型「プリウス」のハイブリッドモデル(HEV)を発売した。外部充電が行えるプラグインハイブリッドモデル(PHEV)は、同年3月ごろに発売される予定だ。

1997年に登場した初代モデルから数えて5代目にあたる新型プリウスは、2022年11月16日に世界初公開された。ハイブリッド専用の5ドアサルーンというクルマの基本構成は従来と同じだが、スポーツカーを思わせるロー&ワイドを強調したスタイリングや刷新されたインテリアが目を引く。プラットフォームについては第2世代の「TNGA」が用いられ、従来モデルと同じくHEVとPHEVをラインナップする。

HEVのハイブリッドユニットはシステム最高出力140PS の1.8リッター直4エンジン搭載車と、同193PSの2リッター直4エンジン搭載車の2本立て。前者は「X」グレードに、後者は「G」および「Z」に搭載される。2リッターのハイブリッドユニットは先代(1.8リッター)比で1.6倍となるパワーを発生し、スポーティーに生まれ変わったプリウスにふさわしい動力性能を実現したという。

いずれのパワーユニットも、FWD車とリアに独立型モーターを搭載する4WD車(E-Four)が用意される。

ラインナップと価格は以下のとおり。

・X:275万円(FF車)/297万円(4WD車)
・G:320万円(FF車)/342万円(4WD車)
・Z:370万円(FF車)/392万円(4WD車)

また、新型プリウスには、新たなサブスクリプションサービス「KINTO Unlimited」専用となる「U」グレードも設定。KINTO Unlimitedでは、保険や税金などの諸経費を月額利用料に含めるKINTOのサブスクリプションサービスに、新たに「ソフトウェアとハードウェアの進化(アップグレード)」と「運転データを活用したクルマと人の双方の“見守り”(コネクティッド)」という2つの付加価値を追加している。

これら付加価値の提供を通じてクルマの価値を維持し、その分を月額利用料の引き下げにあらかじめ充当。月額1万6610円からサービスを提供するという。KINTO Unlimited専用となる「U」グレードの車両参考価格は299万円(FF車)/321万円(4WD車)。(webCG)

2023.01.10
https://www.webcg.net/articles/-/47562
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673362433/0-


☆おすすめ記事☆


2: 2023/01/10(火) 23:54:11.61 ID:Gbbr577p9
プリウス
no title

no title

no title

no title

no title

289: 2023/01/11(水) 08:02:59.06 ID:d+TDBIkB0
>>2
よくわからんけど、いま街中を走ってるクラウンもこんなデザインだったような…

305: 2023/01/11(水) 08:34:20.27 ID:SLaLpRgn0
>>2
見れば見るほどコンセプトカーみたいなデザインだな…

6: 2023/01/10(火) 23:55:01.08 ID:cnAJDJXH0
ハイブリッドじゃないガソリン車も出すの?

8: 2023/01/10(火) 23:56:00.33 ID:ETFC80Yg0
>>6
最初にハイブリッドが出て次にPHEVが出る

22: 2023/01/10(火) 23:59:54.00 ID:gGCqa0SA0
>>6
プリウスでガソリン車って
あーた

119: 2023/01/11(水) 01:00:00.07 ID:Hw8kHiPh0
>>6
プリウスはガソリン入れなくてもはしるんだぞ

ガソリン車とか無い無い

7: 2023/01/10(火) 23:55:04.53 ID:acK/0E0F0
半年待ちは解消されたん?
1週間で作ってくれや

9: 2023/01/10(火) 23:56:07.57 ID:wNsHwRc40
おいらのCR-ZよりAピラーが寝ているっぽいから
一般人には運転無理でしょ

13: 2023/01/10(火) 23:57:10.21 ID:hsYkqbmU0
年寄りに好まれないデザインだな

29: 2023/01/11(水) 00:02:29.24 ID:aQxexp6P0
>>13
当時はプリウスしかハイブリッドの選択肢はなかった
今ならカローラハイブリッドに乗ればいい

21: 2023/01/10(火) 23:59:29.84 ID:4uot2G/90
アメリカの価格が見たわ
バカ売れすんねこれ

28: 2023/01/11(水) 00:01:56.30 ID:fIsVy/GQ0
作れば作るだけ売れてしまう

31: 2023/01/11(水) 00:03:16.33 ID:J14kw6rZ0
燃費もいいしデザインもいいし車はこれでいいと思うわ

32: 2023/01/11(水) 00:04:01.67 ID:Fx+gPPJL0
お前ら絶対買うなよ俺が買うから

35: 2023/01/11(水) 00:07:01.91 ID:CwebkPig0
>>1
誰だよ400万円からって言ったのは。一番安いの275万て安っ!これは売れるで!

38: 2023/01/11(水) 00:07:51.46 ID:H0bg9sqQ0
>>35
なんにも付いていないし税金も付いていないぞw

63: 2023/01/11(水) 00:25:48.98 ID:ngf1Pe9B0
>>35
それ、リースだからw

103: 2023/01/11(水) 00:48:55.01 ID:T+SFAGeD0
>>35
Xは法人、UはボッタクリKINTO専用
個人が買えるのは320万からのGかZだけ

270: 2023/01/11(水) 06:58:04.85 ID:B8yi0iTQ0
>>35
乗り出しは400万になるんじゃないかな
もちろんナビとかもつけてだよ

37: 2023/01/11(水) 00:07:40.61 ID:gKeYC40I0
とりあえず春になったら実車見に行くわ

160: 2023/01/11(水) 01:26:20.14 ID:qxKjlxTQ0
>>37
買いたくても
お手元には来年の今頃だぞ

43: 2023/01/11(水) 00:12:47.16 ID:X+jtGfU50
インテリアが助手席側に伸びるデザイン好きじゃないんだけど
なんでこんなに流行ってんの?

45: 2023/01/11(水) 00:14:19.00 ID:ybaqVPsg0
うわまじでカッコ良いな

47: 2023/01/11(水) 00:15:46.26 ID:1t3l02G40
さすがにシフトレバーは変えたか

69: 2023/01/11(水) 00:28:44.19 ID:lYkqy8RE0
>>47
レバーの形状は変わったけどシフトパターンは一緒じゃね?

75: 2023/01/11(水) 00:30:22.08 ID:jIT3Qe8Z0
>>69
レクサスと同じ
新型クラウンと同じ
統一されたわ

49: 2023/01/11(水) 00:16:23.26 ID:m5m+MRYA0
2023年はこれより売れる車は発表されないだろう

52: 2023/01/11(水) 00:18:09.69 ID:dsvS+ec20
既に予約パンクで買えないぽ

57: 2023/01/11(水) 00:20:54.26 ID:8y3GCHc20
>>52
年末に新型プリウスのZグレード注文したわ
乗り出し435万円

73: 2023/01/11(水) 00:29:35.55 ID:ybuNHRSL0
>>57
それくらいしちゃうよねえやっぱり

55: 2023/01/11(水) 00:19:53.76 ID:dxDtVP1T0
フェラーリのプロサングエに似せてるからカッコいいんだと思う

58: 2023/01/11(水) 00:21:10.59 ID:LL4hcf4z0
プロサングエよりスッキリしてて格好いいです

60: 2023/01/11(水) 00:25:08.63 ID:j30YT+4I0
まずは抽選に当たらないとな

67: 2023/01/11(水) 00:27:09.05 ID:aQxexp6P0
一応予約したけど1年半待ちだとさ笑

80: 2023/01/11(水) 00:32:12.24 ID:YZ6CN/Jh0
275万~ってどこまで標準装備なんだろうね
すべてが安っぽいんやろ

83: 2023/01/11(水) 00:34:23.40 ID:wdjkwWRm0
>>80
標準安全装備以外
何も付いてないw

82: 2023/01/11(水) 00:33:48.80 ID:5aFz/N0X0
そらベースグレードなんだから安っぽいに決まっとる
安いんだから

95: 2023/01/11(水) 00:42:19.58 ID:OitCrFrt0
高い方から飛ぶように売れて安いのしか残ってない感じ

97: 2023/01/11(水) 00:44:21.12 ID:SYjlelMf0
アメリカの最上位グレードクソカッコいいな!
コンセプトカーみたいじゃねえかよ
こんなん量産出来んのか

101: 2023/01/11(水) 00:47:45.17 ID:NY9t0ZW50
>>97
トヨタは欧米中メインで
日本人には売る気ないからなw笑

99: 2023/01/11(水) 00:46:40.58 ID:CBw3o0s+0
KINTOの最低価格プランはボーナス月の加算があるのな
記事に書いてある月額だけで乗れる訳ないとは思ってけどさ

106: 2023/01/11(水) 00:51:29.76 ID:7iO3LNVy0
Aピラー寝過ぎ

108: 2023/01/11(水) 00:51:33.75 ID:Uq0tnsZl0
高齢者が名前だけで買ってビックリするパターンやな

110: 2023/01/11(水) 00:52:08.61 ID:OSULgQUV0
正直安いな
もう豊田の圧勝、テスラ涙目