1: 2023/03/10(金) 10:34:32.86 ID:sfFDhA4W9
三菱自動車が2035年に、世界販売に占める電動車の比率を100%の水準に引き上げる目標を設定することがわかった。先行するプラグインハイブリッド車(PHV)に加え、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)を積極投入する。
近く発表する。従来は30年に電動車の比率を50%とする目標を掲げてきた。関係者によると、30年に50%の目標は変えずに、5年間で電動化比率を大幅に高める見通し。品ぞろえを充実させ、電動化が進む欧州でのEV投入も計画する。
三菱自はコロナ禍の影響で20年3月期の連結決算で、最終利益が257億円の赤字となった。その後はレジャー用多目的車「パジェロ」の生産拠点閉鎖といった構造改革を行い、主力の東南アジア市場に力を入れる選択と集中を行った。23年3月期の最終利益は過去最高の1400億円を見込む。
読売新聞2023/03/10 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230310-OYT1T50018/
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1678412072/0-近く発表する。従来は30年に電動車の比率を50%とする目標を掲げてきた。関係者によると、30年に50%の目標は変えずに、5年間で電動化比率を大幅に高める見通し。品ぞろえを充実させ、電動化が進む欧州でのEV投入も計画する。
三菱自はコロナ禍の影響で20年3月期の連結決算で、最終利益が257億円の赤字となった。その後はレジャー用多目的車「パジェロ」の生産拠点閉鎖といった構造改革を行い、主力の東南アジア市場に力を入れる選択と集中を行った。23年3月期の最終利益は過去最高の1400億円を見込む。
読売新聞2023/03/10 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230310-OYT1T50018/
☆おすすめ記事☆

2: 2023/03/10(金) 10:36:16.67 ID:NJIWm6400
それまで会社存続してればいいけど
85: 2023/03/10(金) 13:10:03.67 ID:qELwmA720
>>2で終わってたw
3: 2023/03/10(金) 10:37:19.61 ID:MhP3rnsb0
世界の潮流から取り残されてる
もう世界はEV離れよ
もう世界はEV離れよ
38: 2023/03/10(金) 11:29:49.29 ID:JwFnk1uq0
>>3
は日本にEV頑張らせないようにする中国の工作だろうな
それか劇的に頭が悪いか
は日本にEV頑張らせないようにする中国の工作だろうな
それか劇的に頭が悪いか
48: 2023/03/10(金) 11:51:25.11 ID:RUnsKo9F0
>>38
EUでは今まさにドイツとイタリアが完全EV移行に反対し始めた
EUでは今まさにドイツとイタリアが完全EV移行に反対し始めた
93: 2023/03/10(金) 13:26:53.93 ID:D5xVRLHU0
>>48
また一部の情報に踊らされているお間抜けww
世界のEV販売台数推移をみれば本来日本メーカー青ざめないといけないのに
テスラのモデルYより売れている日本メーカーの車種はあるのか
また一部の情報に踊らされているお間抜けww
世界のEV販売台数推移をみれば本来日本メーカー青ざめないといけないのに
テスラのモデルYより売れている日本メーカーの車種はあるのか
4: 2023/03/10(金) 10:38:56.99 ID:E8GxClWw0
ナイスチャレンジ!
5: 2023/03/10(金) 10:39:24.68 ID:mXsa9S8s0
今更?
6: 2023/03/10(金) 10:39:29.19 ID:L4kxBL230
これも開発失敗しそう
9: 2023/03/10(金) 10:43:22.89 ID:o64pEQyB0
なんたって三菱だからなぁ・・・
11: 2023/03/10(金) 10:45:53.78 ID:zVCLmQ6a0
日産に取り込まれて三菱も悲惨だな
EVみたいな未熟なもので車を動かさないといけない
EVみたいな未熟なもので車を動かさないといけない
12: 2023/03/10(金) 10:45:59.55 ID:Gfsx13RB0
ホイールインモーターはどうなったんや?
15: 2023/03/10(金) 10:48:52.42 ID:V81/cAsz0
>>12
タイヤ交換面倒だろ
タイヤ交換面倒だろ
21: 2023/03/10(金) 10:56:11.23 ID:Gfsx13RB0
>>15
え?
え?
135: 2023/03/10(金) 16:39:10.88 ID:Gfsx13RB0
>>15
釣りか?マジなのか?
分からん
釣りか?マジなのか?
分からん
16: 2023/03/10(金) 10:50:02.21 ID:HHXl+n6X0
三菱EVで大復活!
29: 2023/03/10(金) 11:06:21.65 ID:9knwuew50
PHEV デリカが出るん?
値段次第では買いかな?
値段次第では買いかな?
31: 2023/03/10(金) 11:08:02.94 ID:q2bsbWoc0
三菱ってやらかして寺かなり消滅したからな
もし買おうと思ったとしてもどこまで行く必要あるやら
もし買おうと思ったとしてもどこまで行く必要あるやら
32: 2023/03/10(金) 11:14:27.43 ID:WILlX3Vb0
負け組の三菱がこの先生きのこるにはそうするしかないんやろ
33: 2023/03/10(金) 11:15:26.48 ID:uVaZkRNf0
ルノーが落ち目になってて草
でも恩義あるからなぁ
でも恩義あるからなぁ
35: 2023/03/10(金) 11:18:33.54 ID:R4zaR8if0
ランエボ復刻しないの
36: 2023/03/10(金) 11:26:03.04 ID:lwPx/7MB0
電気を作る方が石油使いそう
39: 2023/03/10(金) 11:39:06.45 ID:YorfoCBf0
パジェロミニだせよ
まだ間に合うぞ
まだ間に合うぞ
44: 2023/03/10(金) 11:48:02.16 ID:VYfcY7jd0
EVの分野で中国の低価格路線に太刀打ちできるのだろうか
現状でもジリ貧なのだろうが
現状でもジリ貧なのだろうが
50: 2023/03/10(金) 11:59:05.70 ID:+30LsKnL0
>>44
得意のPHEV分野で頑張るしかなかろう
純EVは日産に任せればいい
得意のPHEV分野で頑張るしかなかろう
純EVは日産に任せればいい
49: 2023/03/10(金) 11:52:00.26 ID:hAK54uu00
パリダカで完全電気自動車で走破できるならアリ
できないならEVなんか使いもんにならん
できないならEVなんか使いもんにならん
51: 2023/03/10(金) 12:05:45.66 ID:jVogahlW0
エンジンの技術がないから都合がよいのだろう
53: 2023/03/10(金) 12:17:55.39 ID:ukGwMYkf0
三菱車なんて軽トラ以外ほとんど見ないわ
多分三菱の関係者しか乗ってないんだろうよ
多分三菱の関係者しか乗ってないんだろうよ
59: 2023/03/10(金) 12:23:56.06 ID:6orPqI7C0
>>53
北海道は、アウトランダーとデリカD5はたくさん走ってる
北海道は、アウトランダーとデリカD5はたくさん走ってる
145: 2023/03/10(金) 18:34:59.91 ID:4I2nkV4x0
>>53
三菱の軽トラ?
スズキのOEMです
三菱の軽トラ?
スズキのOEMです
55: 2023/03/10(金) 12:19:59.99 ID:AdcE1dAv0
ハイブリッドやEVって日産ならまだしも三菱に技術あるのか
58: 2023/03/10(金) 12:22:07.33 ID:JO0HJqn+0
>>55
日産のように大風呂敷広げたりしなかっただけでむしろ三菱の方が歴史があったりする
日産のように大風呂敷広げたりしなかっただけでむしろ三菱の方が歴史があったりする
57: 2023/03/10(金) 12:21:39.41 ID:lQcFoluz0
三菱なら登録者はフルPHEV、軽はBEVでどうにでもなりそう。
60: 2023/03/10(金) 12:24:38.20 ID:ZyBA+Twd0
日産とリンクしているだろうから追随するわな
62: 2023/03/10(金) 12:25:09.92 ID:oWPZaQVQ0
世界初のリチウムイオンバッテリー搭載した量産車って三菱iMiEVだぞ
日産リーフは実は1年遅れ
日産サクラも三菱水島製作所製だぞ
日産リーフは実は1年遅れ
日産サクラも三菱水島製作所製だぞ
138: 2023/03/10(金) 16:56:00.76 ID:PS5jcbEs0
>>62
>世界初のリチウムイオンバッテリー搭載した量産車
法人向けリース販売含めると日産プレーリージョイEV1997年
>世界初のリチウムイオンバッテリー搭載した量産車
法人向けリース販売含めると日産プレーリージョイEV1997年
63: 2023/03/10(金) 12:25:27.38 ID:zlYUzckf0
今頃世界の流れと逆行?
64: 2023/03/10(金) 12:27:03.59 ID:d3zeM+c30
大失敗作トヨタbZ4Xより売れてないのが日産アリア
68: 2023/03/10(金) 12:36:05.39 ID:OwdDfTGi0
どうせEVもひとしきりも普及したら
イニシャルコスト、ランニングコスト含めると
今のガソリン車と同じかそれ以上になる程度まで
増税されるだろうと解りきってるのがバカバカしいよな
イニシャルコスト、ランニングコスト含めると
今のガソリン車と同じかそれ以上になる程度まで
増税されるだろうと解りきってるのがバカバカしいよな
69: 2023/03/10(金) 12:38:51.69 ID:QoSqwxsu0
オレはデリカミニを買って支えてあげようと思ってるよ
70: 2023/03/10(金) 12:40:54.10 ID:ufpWDssH0
日本でEVとPHEVで一番実績があるのは、三菱だからな
71: 2023/03/10(金) 12:44:12.39 ID:ecWtZX0O0
発電エンジン付いたEVが答え
トランスミッションは消えるがエンジンは残る
外出も安心のEVとか最強
トランスミッションは消えるがエンジンは残る
外出も安心のEVとか最強
75: 2023/03/10(金) 12:48:15.44 ID:kxOgBhvS0
シートマッサージや高級レザー使った新型アウトランダーを出してくるくらいだから金は有るんだな
コンパクトなPHEV車を出してくれ
コンパクトなPHEV車を出してくれ
79: 2023/03/10(金) 12:53:16.36 ID:L6OHvZ0S0
東京フレンドパークのパジェロ
80: 2023/03/10(金) 12:53:24.69 ID:HyPHDgf60
まあ三菱はこのままでもジリ貧だと思うしEVに賭けるのはええんやないか?
82: 2023/03/10(金) 12:58:41.14 ID:TWaD8Mst0
>>1
>2035年に、世界販売に占める電動車の比率を100%の水準に
ホンダもこの間同じような発表したよね(トヨタやニッサンもその前にやってる?)
>2035年に、世界販売に占める電動車の比率を100%の水準に
ホンダもこの間同じような発表したよね(トヨタやニッサンもその前にやってる?)
83: 2023/03/10(金) 13:04:48.07 ID:49xVwKaw0
EVのパジェロとか魅力ゼロだろ
84: 2023/03/10(金) 13:09:45.54 ID:7dsmxZe20
三菱自動車、2023年5月発売の「デリカミニ」の予約注文が2カ月で約7000台
4/8には都内でユーザー向けイベント
4/8には都内でユーザー向けイベント
86: 2023/03/10(金) 13:12:20.60 ID:X6ZLZgFr0
デザインは日産よりはマシだが
今更三菱の車買うやつはいねーだろうな
10数年ずっと良い車を作り続けたマツダが
やっと今は買う人が増えた
マイナススタートの三菱はあと30年必要
今更三菱の車買うやつはいねーだろうな
10数年ずっと良い車を作り続けたマツダが
やっと今は買う人が増えた
マイナススタートの三菱はあと30年必要
142: 2023/03/10(金) 17:44:53.01 ID:lQcFoluz0
>>86
アウトランダー結構売れてるぞ。
アウトランダー結構売れてるぞ。
87: 2023/03/10(金) 13:13:36.83 ID:Y+rpusaT0
グローバルモデル含め、かなり車種の少ない三菱でも全電動化にはこんな時間かかるのか
エネチャージ的なポン付けハイブリッドで構わないのに
エネチャージ的なポン付けハイブリッドで構わないのに
89: 2023/03/10(金) 13:20:13.02 ID:I5nXmhDV0
それもいいけどまずはデリカの邪魔極まりない3列目シートを収納式にしましょう
95: 2023/03/10(金) 13:29:40.35 ID:FyCcA+az0
ミラージュも生産終了、RVRももう相当古いからいつ終わるかわからん
この辺のサイズの使いやすい車はもう日本ではやらんのかね
軽かデカいのか
コルトのスポーティなやつとかまた出してくれよ
この辺のサイズの使いやすい車はもう日本ではやらんのかね
軽かデカいのか
コルトのスポーティなやつとかまた出してくれよ
101: 2023/03/10(金) 13:50:17.22 ID:cAseBlly0
オール電化の住宅が
電気代高騰で死にそうになってるのと
同じ轍を踏む事になるだけなのにな
電気代高騰で死にそうになってるのと
同じ轍を踏む事になるだけなのにな
103: 2023/03/10(金) 13:56:39.61 ID:Qtm8bjys0
三菱はパジェロやランエボ全盛期のころが華だったな!!
後は・・・・・
後は・・・・・
105: 2023/03/10(金) 14:06:28.45 ID:bEXUUqxs0
寒冷地用に従来車も残しといたほうが良くね
つうかEUはEV全振り止めようとかの話出てなかった
つうかEUはEV全振り止めようとかの話出てなかった
106: 2023/03/10(金) 14:07:19.25 ID:F/+E0XvX0
>>105
EU議会が踊ってるけど、ドイツやイタリアがストップかけてる
EU議会が踊ってるけど、ドイツやイタリアがストップかけてる
108: 2023/03/10(金) 14:15:49.43 ID:cZqW5LbU0
デリカphevはよ
109: 2023/03/10(金) 14:17:35.92 ID:cZqW5LbU0
復活のチャンスはそこしかないよな
110: 2023/03/10(金) 14:21:43.87 ID:tRDifCKA0
テスラ、日産の次くらいには世界市場取ってるのか?
117: 2023/03/10(金) 15:01:11.74 ID:0qdUBjgh0
もう三菱はデリカとアウトランダーしか売りになるようなのないんだろ?
パジェロ、ランエボ、レグナム、デボネア復活しかもう無理なんじゃね
パジェロ、ランエボ、レグナム、デボネア復活しかもう無理なんじゃね
コメント
コメントする