1: 2023/03/20(月) 21:09:34.67 ● BE:323057825-PLT(13000)

トヨタ自動車は3月20日、歩道での移動をアシストする前1輪・後2輪という3輪タイプのモビリティ「C+walk S」を発売すると発表した。
価格は標準モデルが49万8000円、“Safety support”モデルが50万5000円。

 トヨタの新たなモビリティシリーズ「C+walk」の第2弾として登場する「C+walk S」は、
自分一人の力で歩けるものの、日常生活の中で長距離・長時間の歩行に困難を感じている人をサポートすること目的とした3輪タイプのモビリティ。

 「C+walk S」は、走行時、運転者から前方の路面が見やすい前1輪・後2輪の3輪構成となり、
後2輪を駆動するモーターにインホイールモーター方式が採用され、リアホイール内にブラシレスDCモーターを各々配置した。
また、最小回転半径を0.95mとし、狭い道などでのスムーズな取り回しを実現させるとともに、パンクの心配がないノーパンクタイヤ(10インチ)を全輪採用している。

最高速は6km/hで、人が「歩く」速度域で移動。
1回の満充電での連続走行距離は約12kmを達成。
2.5kgと軽量な脱着式リチウムイオンバッテリーを付属の専用充電器(AC100V)に接続することで、およそ2.5時間で充電可能としている。

トヨタ、歩道を走行可能な3輪モビリティ「C+walk S」 インホイールモーター採用で価格49万8000円から
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1487185.html
no title
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1679314174/0-


☆おすすめ記事☆


3: 2023/03/20(月) 21:11:11.08 ID:tmTmn8JZ0
100キロくらい出る?

90: 2023/03/20(月) 22:05:45.16 ID:4aR6ePxD0
>>3
そしたらレールのついてないローラーコースターだな

236: 2023/03/21(火) 07:05:18.10 ID:n6400FJV0
>>3
出ても困る

5: 2023/03/20(月) 21:11:40.30 ID:vmM3v+IJ0
これじゃ車中泊できない

7: 2023/03/20(月) 21:12:10.60 ID:xOVhl/zF0
セニアカーw

11: 2023/03/20(月) 21:12:40.60 ID:w43ODQ/H0
セニアカーってやつじゃんよw
こういうのじゃなくってセブンイレブンの配達のヤツで希望する

84: 2023/03/20(月) 22:00:40.33 ID:Ke+e4cis0
>>11
コムスなら50万前後で手に入るぞ

12: 2023/03/20(月) 21:12:57.69 ID:g2XRYUmC0
スズキのアレ的なやつか

17: 2023/03/20(月) 21:13:55.55 ID:zrk/aNxu0
電動車いすか

19: 2023/03/20(月) 21:14:06.12 ID:xOVhl/zF0
スズキのセニアカーが42kmも走るのに12kmはねえだろ

22: 2023/03/20(月) 21:14:48.42 ID:wUhQ52tD0
シニアカーと何が違うんだ?

23: 2023/03/20(月) 21:14:54.84 ID:baVqF+bC0
> 最高速は6km/hで、人が「歩く」速度域で移動。
> 1回の満充電での連続走行距離は約12kmを達成。

ターレより遅そう。

248: 2023/03/21(火) 07:53:07.27 ID:1y5or26w0
>>23
この速度じゃないとナンバーや免許が必要になる。

27: 2023/03/20(月) 21:18:37.11 ID:4xfMa7IT0
コムスはいいぞ
ちょっと恥ずかしいが

30: 2023/03/20(月) 21:19:39.93 ID:YAV2UFdH0
アルトより高い

31: 2023/03/20(月) 21:21:32.77 ID:35PPq6yX0
シニアカーってスズキの一人勝ちだもんな。
以前はホンダやトヨタも出してたが撤退していて。

32: 2023/03/20(月) 21:21:37.70 ID:nEMChsFM0
歩道・車道の段差でこけそうじゃね

33: 2023/03/20(月) 21:21:40.51 ID:zXxGqVvm0
これ途中でバッテリー切れたら、何かレスキューサービスあるの?手押しでうごくのかな。上り坂キツそう。

39: 2023/03/20(月) 21:23:22.36 ID:35PPq6yX0
>>33
スズキのシニアカーだと背もたれの後ろにレバーが有り
それを引くと押せるようになってるよ。

34: 2023/03/20(月) 21:21:43.90 ID:XFrduckX0
通勤用に宅配のやつ買おうと思ったらエアコン無かった

45: 2023/03/20(月) 21:24:37.89 ID:7Z68nWNa0
これが歩道を疾走してくるのか

57: 2023/03/20(月) 21:37:14.57 ID:WSFbOPh+0
>>45
時速6キロ

47: 2023/03/20(月) 21:25:08.75 ID:d5t3m9du0
1回の満充電での連続走行距離は約12kmを達成

はい終了

49: 2023/03/20(月) 21:25:37.24 ID:CXbHavD30
別荘からイオンまでの往復が走れば良い。長距離移動は別の車で行く

51: 2023/03/20(月) 21:26:48.99 ID:PPkUl4QS0
最初の屋根付きのコンパクトカーだと思ったら屋根無しのシニアカー

53: 2023/03/20(月) 21:28:28.55 ID:z0Z09Kxe0
タイヤが小さい過ぎる

55: 2023/03/20(月) 21:29:41.27 ID:GE6n9iNy0
歩道の段差で亀になるやつだ

58: 2023/03/20(月) 21:37:33.41 ID:OmABQtz30
セニアカーをバカにしてるだろ
ジジババはセニアカーを手に入れると一日中乗ってるんだぞ
だからスズキは走行距離伸ばしたんだよ
12kmとか全然駄目

60: 2023/03/20(月) 21:41:17.54 ID:X04kdZYv0
若いけどシニアカー乗って良いですか?

61: 2023/03/20(月) 21:42:19.21 ID:oocEZLSM0
車椅子に近いジャンルだな

65: 2023/03/20(月) 21:44:01.47 ID:i3xpyHKm0
シニアカーって50万もするのかよ

66: 2023/03/20(月) 21:45:09.21 ID:pI1DDSZP0
スズキの技術はやっぱ凄かったんだな

71: 2023/03/20(月) 21:48:22.58 ID:Zd+w8vQs0
6キロを往復したらバッテリーが終わるだと?
だれが買うんだよ

75: 2023/03/20(月) 21:50:52.71 ID:oCBOPFks0
改造前提の素体か

76: 2023/03/20(月) 21:52:54.77 ID:c0Pms6HY0
バッテリー弱過ぎん?
現在のバイクは30万でバッテリー30km持つぞ、、、

78: 2023/03/20(月) 21:54:54.42 ID:wGJdZjdw0
三輪車でよくね?

82: 2023/03/20(月) 21:59:49.98 ID:wiBfU8Ow0
車イスだわね。外でのるようなかんじにはみえんけど。

92: 2023/03/20(月) 22:06:35.78 ID:xMhzXqf10
これシニアカーだろ。
街中走られるとクッソ邪魔なやつ。

93: 2023/03/20(月) 22:06:41.97 ID:0LV3LkwE0
すまん、原付買うわ

98: 2023/03/20(月) 22:10:46.71 ID:8zZATlh60
今どきは全天候型じゃないとな

130: 2023/03/20(月) 22:58:14.91 ID:zgMx4P/X0
タイヤ径が小さいとちょっとの段差も上がれないのにな

131: 2023/03/20(月) 22:59:44.82 ID:zgMx4P/X0
これは中華製で似たようなのが20万切りで出そうだな