1: 2023/04/08(土) 00:24:05.73 ID:dpcehrbk
トヨタ自動車は7日、2026年までに電気自動車(EV)の世界販売を年間150万台にすると発表した。主要市場の米国では25年から現地生産する。開発の専門組織を新たに設け、生産手法も刷新する。米テスラをはじめ、欧米や中国の自動車メーカーがEVシフトを進めるなか、トヨタも本格的に事業体制を整えて対抗する。

1日に就任した佐藤恒治社長が都内で新体制方針説明会を開いて表明した。トヨタの22年のEV販売実績...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD073XT0X00C23A4000000/
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1680881045/0-




☆おすすめ記事☆



2836553_01s


3: 2023/04/08(土) 00:32:09.12 ID:mjCtHBy4
ガソリン車でいいじゃん。
ダメなの?

4: 2023/04/08(土) 00:35:34.43 ID:hdOdBYb6
EV売れてないし、トヨタだし無理

5: 2023/04/08(土) 00:53:00.79 ID:B/S7dPxO
エンジン載せれない超小型はEVで載せれる大きさは水素エンジンでいいんじゃない
なんで載せれるサイズでEVなのか意味わからんよ

6: 2023/04/08(土) 00:57:06.99 ID:oPg+wZX7
EVもできますよっていう世間へのアピール
トヨタだからどうせポンコツだろうな

7: 2023/04/08(土) 00:59:45.20 ID:SV4Thraf
電子ミラーでもなくハンドサイドブレーキやフットサイドブレーキを採用した車をラインナップしてるトヨタにEVとか無理でしょw

8: 2023/04/08(土) 01:11:28.75 ID:vs4Dzfm8
そもそもPHEVってほぼEVだよねとかいう話ではないんかな
EV専用の車種を新たに作るって話なんだろか

ヤリスとかカローラのクラスのEVを用意するってことなんかな
売れる車ならそういうクラスよね

ただ、インフラが伴っていない状況で
どこまで本気で売るつもりなのか
どうなの?

12: 2023/04/08(土) 05:38:06.26 ID:FPnc5F1P
>>8
今のところトヨタは全然本気出してるように見えないからな

2代目プリウスみたいな世界が買いたくなるような凄い車を作ってるんだろうか


株価が全然上がらんw

22: 2023/04/08(土) 09:25:34.45 ID:KiUbv9rh
>>8
PHEVは、EVより高コストだし、デカくなる。
EVでいい用途向けなら、勝てない。

30: 2023/04/08(土) 13:05:23.49 ID:Ba3GeptU
>>8
HVもそうだろ。
搭載バッテリーの少ないEV。
エンジン積んで、発電も協調運転も出来る。
EVなんかよりも遥かに高度な技術。

10: 2023/04/08(土) 03:55:45.68 ID:nXVHbFY5
EVてオーディオでいうところの MDになりそな予感

13: 2023/04/08(土) 06:42:42.71 ID:ImKZ8zXP
日本ではe-fuelに力を入れろよ
巨大地震が目白押しで控えてる日本でEVメインにしたら電力不足で原発再稼働の口実になる
急速充電器も足りない。欧州イチEVが普及してるベルギーでさえ路肩に充電器ゴロゴロ設置してあっても充電待ち渋滞が凄いらしいし

14: 2023/04/08(土) 07:39:49.93 ID:CszMpecX
小型車なら自転車より馬力があれば売れるでしょ。
ちょっとの差で不便な電動自転車が倍の値段で売れるのだから。
やっぱり降車後の不便さより、乗ってる時の便利さが勝る。

15: 2023/04/08(土) 07:43:24.34 ID:iuxq8EcL
>>1
EVはセカンドカーとかお買い物カー需要しかないから
軽に採用するとバランスがいいだろうね
充電設備を備えた家があるかというと中々ないので製造は150万の10分の1もなくていいんじゃね?

23: 2023/04/08(土) 09:55:01.96 ID:TUxuWZwN
2021年の発表 25年までにEV15車種

今回の発表 26年までにEV10車種

25: 2023/04/08(土) 10:25:49.53 ID:ll8H1UKb
街乗り専用ならEVでもいいが、補助金終わったらみんなPHV買うだろうな
使い勝手が悪いEVは普及しないだろう

27: 2023/04/08(土) 12:30:42.42 ID:P6k1FmFp
国内で軽EVを出さないなら本気ではない

32: 2023/04/08(土) 14:31:51.02 ID:rNHfYFXT
>>27
トヨタダイハツでサクラに匹敵するモノ今作って売ったら
日本はそれ以外誰も買わなくなっちゃう
それだけで自動車産業終わってしまう
出し惜しみだけが日本の自動車産業の雇用を支えてるw

42: 2023/04/09(日) 01:05:13.55 ID:UmDXjR08
>>32
ダイハツの次期ムーヴはBEVでなくロッキーの技術使った
Eスマートハイブリッド、エンジンで発電してモーターで走る奴らしいぞ
これ出たらストロングハイブリッドで来る噂のスズキとハッキリ分かれる

レンジエクステンダーのダイハツ
ストロングハイブリッドのスズキ
BEVの日産
デリカの名前付けただけの三菱軽

軽市場がどうなるか楽しみだな
ホンダはBEVにするんかな、Nボが一番売れてるけど

33: 2023/04/08(土) 15:04:28.28 ID:kjDDJSK6
ノルウェイでもbZ4Xが出てすぐ車種別2位になってるしサクッと150万台くらい売っちゃうかもね
no title

34: 2023/04/08(土) 17:42:07.99 ID:M19IKjeM
やらかした割に普通に売れてんのな
もっと忌避されてるのかと

38: 2023/04/08(土) 20:42:23.86 ID:HTP8idZU
全固体電池だけらエネルギー密度があがるわけではない

39: 2023/04/08(土) 21:00:22.72 ID:qPTAlmmp
2026年に全固体は間に合わない
おそらくインバーターの制御を変えて効率をあげてくるんだろう

40: 2023/04/08(土) 22:31:34.34 ID:c3KkJL3n
性能低いのに買うやついんのか

41: 2023/04/08(土) 23:14:59.46 ID:77iYuPGw
>>40
BZ4Xだって200万円で叩き売ったら売れるだろ

43: 2023/04/09(日) 01:28:14.98 ID:e+tBGlOl
150万台に使う稀少金属は確保してあるの?
販売した後のメンテは?普通の修理屋じゃ触れないって聞いたよ?
廃車にする際のリサイクルは考えてある?