1: 2023/04/06(木) 23:56:49.38 ID:5YAIEdW09
マツダは2023年4月6日、コンパクトカー「マツダ3」の商品改良モデルを発表し、予約注文受け付けを開始した。発売は同年6月上旬の予定。

今回は安全性や利便性、快適性の向上を図るとともに、新たなボディーカラーを設定している。

安全性についてはAT誤発進抑制制御を強化し、既存の「クルマ・壁などの障害物」に加えて「歩行者(前方)」も検知可能に。ドライバーモニタリング機能には「わき見警報」を追加している。

機能面ではダッシュ中央のディスプレイを8.8インチから10.25インチに拡大(一部グレードではオプション)。「Apple CarPlay」のワイヤレス接続に対応したほか(「Android Auto」は従来どおり有線のみ)、ワイヤレス充電機能とUSBタイプC端子(照明付き)を追加している。

コネクティッド機能には先に「CX-60」向けに提供していたプランおよびサービスを追加。マツダマイカーケアとドライバーケアからなる「みまもりプラン」に加えて、「リモートエンジンスタート」(どちらも有料機能)が使えるようになった。

ボディーカラーには「セラミックメタリック」を新規設定している。

マツダ3商品改良モデルの価格は228万8000円~386万6500円。(webCG)

2023.04.06
https://www.webcg.net/articles/-/48043

マツダ3 ファストバック20S プロアクティブ ツーリングセレクション
no title

no title

no title
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1680793009/0-


☆おすすめ記事☆


2: 2023/04/06(木) 23:58:36.21 ID:t6CZqR0+0
ディスプレイ大きいのかと思ったら長かった

195: 2023/04/07(金) 12:36:07.01 ID:VUAygUey0
>>2
横長ってイマイチなんだよなぁ
テレビとか動画は16:9が基本だから左右に黒い枠が出来ちゃうし

4: 2023/04/07(金) 00:00:09.66 ID:jHGU9UhA0
マツダは安っぽい

85: 2023/04/07(金) 03:24:51.57 ID:5iMHyREo0
>>4
安いしな
あんな値段のクルマ恐ろしくて乗れんわ

104: 2023/04/07(金) 03:51:48.36 ID:Y8iAZeng0
>>4
マツダの内装はレクサスに匹敵するぞ
トヨタじゃ太刀打ちできん
欠点は乗り心地が硬すぎ

198: 2023/04/07(金) 12:44:42.22 ID:ybW5bSpg0
>>4
マツダだけでしか買い取ってもらえない下取りが安いマツダ地獄

203: 2023/04/07(金) 14:33:00.42 ID:oRyaYjhd0
>>198
俺のアクセラは買ったマツダのディーラーよりスバルのが高く下取りしてくれたぞ。

5: 2023/04/07(金) 00:00:10.49 ID:XtPqRa7Z0
マツダ3てデミオなん?

7: 2023/04/07(金) 00:02:23.75 ID:hH7tiiFC0
>>5
もとアクセラじゃなかった?

209: 2023/04/07(金) 15:26:11.18 ID:+qqNemBu0
>>5
アクセラのはず

これ燃費以外はスバルに負けてるな

8: 2023/04/07(金) 00:02:24.68 ID:8d5pIK5p0
内装真っ黒すぎやろ

11: 2023/04/07(金) 00:07:45.41 ID:yYEIQgMk0
ここっていつも頭やたら長くて尻がないデザインだけど居住性も視界も悪いしどういった需要なのこれは

247: 2023/04/08(土) 12:35:36.06 ID:XHguM2gf0
>>11
居住性って、住むの?

13: 2023/04/07(金) 00:10:23.60 ID:LagJMMOm0
街中で見ると二度見するわ
そのくらい特にリアのデザインがいいと思う

14: 2023/04/07(金) 00:11:12.29 ID:kFVYiFxi0
MAZDA2とか3とか聞いてもピンと来ないな
デミオとかアテンザとかじゃないとわからん

18: 2023/04/07(金) 00:14:18.02 ID:V1ri7aOL0
デザインに惚れれば有りだが、、それ以外で積極的に選ぶ理由もないのがマツダ車

22: 2023/04/07(金) 00:15:36.94 ID:v1CiOCr/0
フロントが無駄に長すぎる
ノーズ長くすれば誰でもカッコイイデザイン作れるよ
その手法を安易に採用したマツダの下心が詰まったクルマです

56: 2023/04/07(金) 01:28:15.87 ID:dQRpVw8f0
>>22
新型直6搭載の予兆かも?

63: 2023/04/07(金) 02:05:17.56 ID:mKbR7YF90
>>56
これはFRプラットフォームとは根本的に違う

出るとしてもアテンザの後継

23: 2023/04/07(金) 00:19:23.68 ID:fNyZV6430
エンジンちっちぇえくせになんでこんな長いんだろな

34: 2023/04/07(金) 00:32:43.10 ID:+41xfbay0
>>23
多少の居住性や実用性より格好の良さを選んだって話じゃなかったかな?

36: 2023/04/07(金) 00:35:37.44 ID:viRBjPyu0
けつがどことなくアルファロメオ

38: 2023/04/07(金) 00:44:30.52 ID:ldA5rdjV0
マツダは走りが楽しいといいながらシビックTypeRやGRカローラのようなホットモデルがないのが残念なところ

67: 2023/04/07(金) 02:20:18.52 ID:OnY1UI4y0
>>38
2300ccターボのマツダスピードアクセラが無くなって10年
今は1340kgの巨体に非力な1500ccを載せて走るのがマツダの楽しい走りらしいですw

151: 2023/04/07(金) 08:08:57.45 ID:Bh/bUXB90
>>67
国内向けロードスター幌車に2リッターエンジン積もうとしないからね

信念といえば恰好いいがアメリカでは売ってるからなあ

46: 2023/04/07(金) 01:00:15.50 ID:mKbR7YF90
アルミホイールのインチアップ競争がひと段落ついたからナビ画面で競争し始めたな

48: 2023/04/07(金) 01:02:45.70 ID:mKbR7YF90
セダンはXも4WDも落ちた
FFのみって酷いグレード整理だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/041f77173f568b152eb2a19cc59fd3406090dac0
マツダ3が商品改良! センターディスプレイが8.8インチから10.25インチに大型化

■「マツダ3」モデルラインナップ
【ファストバック】
●ガソリン車(SKYACTIV-G 1.5搭載)
・1.5S:228万8000円(6速AT・FF)
・1.5Sツーリング:249万8100円(6速AT・FF)
・1.5Sブラックトーンエディション:259万6000円(6速AT・FF)
●ハイブリッド車(e-SKYACTIV G 2.0搭載)
・20Sプロアクティブ:259万3800円(6速AT・FF)
・20Sブラックトーンエディション:280万5000円(6速AT・FF)/294万8000円(6速MT・FF)/304万1500円(6速AT・4WD)
・20Sプロアクティブ・ツーリングセレクション:283万300円(6速AT・FF)/290万7300円(6速MT・FF)/306万6800円(6速AT・4WD)
●ディーゼル車(SKYACTIV-D 1.8搭載)
・XDプロアクティブ:286万8800円(6速AT・FF)
・XDブラックトーンエディション:308万円(6速AT・FF)/331万6500円(6速AT・4WD)
・XDプロアクティブ・ツーリングセレクション:310万5300円(6速AT・FF)/334万1800円(6速AT・4WD)
●ハイブリッド車(e-SKYACTIV X搭載)
・Xスマートエディション:314万9300円(6速AT・4WD)
・Xブラックトーンエディション:386万6500円(6速AT・4WD)/386万6500円(6速MT・4WD)
・Xプロアクティブ・ツーリングセレクション:382万5800円(6速AT・4WD)/382万5800円(6速MT・4WD)
【セダン】
●ハイブリッド車(e-SKYACTIV G 2.0搭載)
・20Sプロアクティブ:259万3800円(6速AT・FF)
・20Sブラックトーンエディション:280万5000円(6速AT・FF)
・20Sプロアクティブ・ツーリングセレクション:283万300円(6速AT・FF)
●ディーゼル車(SKYACTIV-D 1.8搭載)
・XDプロアクティブ:251万5741円(6速AT・FF)
・XDブラックトーンエディション:308万円(6速AT・FF)
・XDプロアクティブ・ツーリングセレクション:310万5300円(6速AT・FF)

83: 2023/04/07(金) 03:18:54.78 ID:gVDg6vmY0
>>48
ひょっとしてガソリンのMT復活け?

54: 2023/04/07(金) 01:19:40.43 ID:Z4fCbr/R0
マツダのくせに値引きが渋いらしいな
デミオが50万引きで買えたのも過去の話

55: 2023/04/07(金) 01:20:33.36 ID:1FMxnRMY0
>>54
ほとんどないんじゃないか?今は

73: 2023/04/07(金) 02:32:51.95 ID:1FMxnRMY0
EVはどうなるの?
マツダにそこまでの開発資金とかないでしょ

87: 2023/04/07(金) 03:27:16.94 ID:1FMxnRMY0
今のマツダは立ち位置が不明だ
廉価版グレード買いたい人はトヨタやスズキ選ぶだろうし、高くてもいい車乗りたい人はメルセデスを選ぶ

138: 2023/04/07(金) 06:46:32.50 ID:hH7tiiFC0
>>87
ワイはレンタカーで各社のコンパクトカー乗り比べて
乗り味が好きなのはマツダかホンダ、と思って結局マツダ2買ったけどな

88: 2023/04/07(金) 03:27:20.78 ID:b3qAUcKN0
14インチ見慣れてるからめちゃめちゃ小さく見えるな

95: 2023/04/07(金) 03:37:39.02 ID:FZxdO0wl0
ファストバックはマニアックなデザインで人を選ぶよなあ
セダンはオーソドックスで好き