1: 2023/05/19(金) 21:04:05.93 ID:Br+NVwGt0● BE:123322212-PLT(14121)

 ダイハツ工業は19日、国内向け2車種の計約7万7千台について、側面衝突試験の認証手続きに不正があったと発表した。
同社は4月末、海外向けの4車種でも認証手続きに不正があったと明らかにしており、独立した第三者委員会が調査を進めている。

 新たに不正があったのは、同社の小型SUV(スポーツ用多目的車)の「ロッキー」と、トヨタ自動車にOEM(受託生産)供給
している小型SUVの「ライズ」。いずれもハイブリッド車(HV)だ。

 ダイハツの滋賀工場(滋賀県竜王町)で生産しており、2021年11月以来、累計で7万7440台が販売された。
同日、出荷と販売を停止した。同社は「安全性に問題はない」として、リコールはしないと説明している。

 不正は、台車に乗せた車を電柱を模したポールにぶつける衝突試験で行われていた。運転席側と助手席側をぶつけて
安全性を確認する手順だが、助手席側のデータだけを提出していた。4月末の不正発表後、社内調査を進める中で判明した。

https://www.asahi.com/articles/ASR5M6JLRR5MULFA031.html
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1684497845/0-


☆おすすめ記事☆


dahsroki-001s


2: 2023/05/19(金) 21:06:43.90 ID:Nyve0Rk20
もう信用できるメーカーはスズキだけだ

20: 2023/05/19(金) 21:52:44.32 ID:2Bq5+StC0
>>2
スズキも燃費で適正な試験やってなかったじゃねーか!
規定の検査でやったら燃費むしろ良くなったけどな

5: 2023/05/19(金) 21:28:31.18 ID:cOM044gh0
安全性に問題ないなら
なぜ運転席側のデータを出さなかった

57: 2023/05/20(土) 05:48:52.39 ID:Nofbe+eS0
>>5
規格値の設定に問題があったんじゃ?

8: 2023/05/19(金) 21:35:10.94 ID:ZkeSWuZ80
小錦の嫁がロッキーのCMやってたっけ?

10: 2023/05/19(金) 21:38:17.01 ID:ZKPAOPHQ0
でもこれはトヨタ会長・社長揃って謝罪会見しないんでしょ?
これから毎年しないといけなくなるからね。

13: 2023/05/19(金) 21:45:05.70 ID:2qsuwhSO0
左側がokなら同じ構造の右側も試験しなくても問題無いだろ(棒

17: 2023/05/19(金) 21:50:19.14 ID:1yc3ZDD50
>>13
エンジンルームも左右対称ならね

14: 2023/05/19(金) 21:47:34.68 ID:dFqhU24L0
そしたらトヨタのOEM車もダメだってことか?

15: 2023/05/19(金) 21:49:18.99 ID:4oLuJ/qa0
>>14
怪しいけど、どうなんだろうな?

18: 2023/05/19(金) 21:50:29.54 ID:k09+QK7Y0
乗ると良いって評判はよく聞くけど、絶望的にカッコ悪いよねこのクルマ

27: 2023/05/19(金) 22:54:56.41 ID:ZKPAOPHQ0
>>18
格好いいけど、「良い」って誰が言ってるんだ?
直3エンジンだからそれなりに振動は有るだろ。
素人が言っているのか?
結構売れているから評論家は忖度して敢えて黙っているのか?

28: 2023/05/19(金) 23:13:34.14 ID:bCqTv1Xa0
>>27
今の三気筒で振動がとか言ってると笑われるぞ

23: 2023/05/19(金) 21:57:05.45 ID:HhXfPi3D0
ロッキーのガソリン車しか供給されないスバルに死角なし

34: 2023/05/20(土) 00:28:46.20 ID:s03A05qo0
側面衝突なんていらんから車幅戻せ

35: 2023/05/20(土) 00:36:44.95 ID:ciC0j/Gg0
明後日納車ですが??

41: 2023/05/20(土) 02:02:53.15 ID:DuZzb9kf0
弟がchrから乗り換えてたけど車に興味のない俺からしたら確かにもうこれでいいわって感じだった

44: 2023/05/20(土) 02:09:52.05 ID:QSsQdfX/0
>>41
CHRからライズまで落とすならもう軽四で良くね?

48: 2023/05/20(土) 04:55:14.22 ID:lXjdcXjC0
トヨタ系列は中身をほとんど中国製にしちゃったからな

51: 2023/05/20(土) 05:29:00.56 ID:O5TJxxfF0
カツカツの人員で組んでるからしゃーない

54: 2023/05/20(土) 05:41:11.19 ID:G/Y0csNR0
ルーミーもだったらもうダメポ

56: 2023/05/20(土) 05:42:19.29 ID:6JX8+sIA0
ルーミーって二代目bbを焼き直しただけの車じゃねぇの?

58: 2023/05/20(土) 05:52:26.13 ID:sfOI9WND0
>>56
二代目bBもダイハツ製のクー

60: 2023/05/20(土) 06:01:54.79 ID:TsnvzYEs0
まさに棺桶

63: 2023/05/20(土) 07:19:51.32 ID:EICNve1E0
安全性に問題はないなら出荷停止にしなくていいのでは?
偽りの安全性能で販売してたなら詐欺なのでは?
リコール不要なのではなく対策不可能なのでは?

67: 2023/05/20(土) 08:13:15.09 ID:zxdwhmpm0
納車が遅れるって事は遅延金出るんじゃね?

75: 2023/05/20(土) 10:05:04.43 ID:BIud9+/u0
軽は事故の時に危険だからと軽ベースのロッキーライズ選んだヤツ涙目パターンか

85: 2023/05/20(土) 12:32:58.09 ID:kde9ebPi0
>>75
軽ベース??
確かに価格は高い軽と低グレードが並ぶけど車体とか全然違うくね?

95: 2023/05/20(土) 17:51:53.81 ID:FEpgJEVU0
>>85
タントベースですよ

78: 2023/05/20(土) 10:36:14.70 ID:Rupjea6T0
日本で不正やってない自動車メーカーあったっけ?

81: 2023/05/20(土) 10:59:07.26 ID:K4lLGU540
不正は日本人の遺伝子にでも刻まれてるんかね?

86: 2023/05/20(土) 12:33:31.07
もうホンダ以外は信用できないな

90: 2023/05/20(土) 15:30:12.14 ID:zw48V+8g0
運転席側のデータを出さなかったのはなぜだ?
安全性に問題ないのならちゃんと出せば良かったのに

92: 2023/05/20(土) 17:12:25.07 ID:1YZMaZyi0
え?側面衝突で死んだ人がいたらどうするつもり?

100: 2023/05/20(土) 19:38:45.56 ID:xu2/hg9h0
スバルレックスなら大丈夫

107: 2023/05/21(日) 01:27:31.36 ID:MYRXmZ660
トヨタがブチ切れそう

119: 2023/05/21(日) 13:14:18.55 ID:YUqj6QcT0
スズキの不正はやばかったよな!
なんせ再試験結果、提出したデータより再試験の燃費の方が良かったんだよなw

123: 2023/05/21(日) 14:52:53.12 ID:2kxsgVvE0
つーかよ、規制厳しくしすぎなんじゃね
メーカー追従できてねえじゃん

125: 2023/05/21(日) 16:29:51.55 ID:KD/aSjIR0
ダイハツならシカたない