1: 2023/07/21(金) 21:26:46.47 ID:dljNzCFJ0● BE:194767121-PLT(13001)
なぜ「背の低いミニバン」絶滅? かつては定番ジャンルも今は「背の高いミニバン」ばかり… 需要の変化で何が起きたのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddc8cb38cb602feb95fe55899d5e180f63cf96d6
☆おすすめ記事☆

5: 2023/07/21(金) 21:28:37.16 ID:kI/0ryCA0
車なんぞ狭いより広い方が良い
15: 2023/07/21(金) 21:32:10.42 ID:Q6xZeZjc0
>>5
広いとエアコンが効きづらい
この時期きつい
小さい車はすぐキンキンに冷えていいぞ
広いとエアコンが効きづらい
この時期きつい
小さい車はすぐキンキンに冷えていいぞ
6: 2023/07/21(金) 21:28:40.24 ID:q7GVx0TV0
子供が成長してきた頃には買い替えしてるだろ
8: 2023/07/21(金) 21:29:12.29 ID:qtfADbZy0
>>6
まぁそれな
まぁそれな
7: 2023/07/21(金) 21:29:03.07 ID:BSSD8Lxm0
何年乗る気だよw
10: 2023/07/21(金) 21:30:48.70 ID:w38DlsyP0
子供が巣立ってもセダンだと使い勝手が悪く
フリード、シエンタ、ルーミー、ソリオやNBOXに
買い替える人が大半らしい。
フリード、シエンタ、ルーミー、ソリオやNBOXに
買い替える人が大半らしい。
43: 2023/07/21(金) 21:58:28.54 ID:yarOvE5e0
>>10
まだ巣立ってないけど
ひとりっ子で打ち止め予定なので
セレナからフリードに換えた
イイ意味でどこもかしこも中途半端で気に入ってるわ
まだ巣立ってないけど
ひとりっ子で打ち止め予定なので
セレナからフリードに換えた
イイ意味でどこもかしこも中途半端で気に入ってるわ
11: 2023/07/21(金) 21:30:56.39 ID:cNnGwVSW0
知らんかったのかもだけど
車って好きなタイミングで乗り換えていいんだぞ?
車って好きなタイミングで乗り換えていいんだぞ?
16: 2023/07/21(金) 21:32:34.37 ID:iyXt1IrI0
成長してもまだ送って送ってうるせえんだよな
そうだよパパだいすき、の一言でホイホイ動くチョロいオッサンだよ俺は
そうだよパパだいすき、の一言でホイホイ動くチョロいオッサンだよ俺は
17: 2023/07/21(金) 21:32:35.39 ID:zjxG+ERI0
近所のオッサンは子供独立したら軽に乗り換えてバイク買ってたわ
20: 2023/07/21(金) 21:34:26.90 ID:zGKdCyNZ0
子供が大きくなった頃には買い替えるだろ
何年乗るつもりだよ
何年乗るつもりだよ
21: 2023/07/21(金) 21:35:16.04 ID:tEpn+pyc0
子供が独立したらエブリイだな。木材積めるし
22: 2023/07/21(金) 21:36:16.58 ID:6kc7ERVD0
今時の親世代ずっとミニバンで育ってるから
次もミニバンでも抵抗ないんでね?
次もミニバンでも抵抗ないんでね?
26: 2023/07/21(金) 21:38:04.95 ID:qtfADbZy0
>>22
もう、みんなミニバンなんて捨てて
セダンとかのってるよ
もう、みんなミニバンなんて捨てて
セダンとかのってるよ
28: 2023/07/21(金) 21:40:22.65 ID:lVxN6S5f0
>>1
キャンプやスノボーに使えそうだけど
どうなん?
キャンプやスノボーに使えそうだけど
どうなん?
29: 2023/07/21(金) 21:40:31.27 ID:tMOusN2r0
背の低いミニバンは運転が楽だし楽しい
WISHとかなんで廃番になったのか分からん
WISHとかなんで廃番になったのか分からん
31: 2023/07/21(金) 21:41:23.06 ID:g+tSwL/O0
車検切れて乗り換えやろ
34: 2023/07/21(金) 21:44:55.67 ID:OaMTdj6C0
2列目のキャプテンシートは俺が子供に運転を任す時用だ
遠出で運転してもらう時はセダンより腰が高くて乗り降り楽
子供の高校自転車通学の時まで自転車載せる事が有ったな、だからずっとミニバン
遠出で運転してもらう時はセダンより腰が高くて乗り降り楽
子供の高校自転車通学の時まで自転車載せる事が有ったな、だからずっとミニバン
38: 2023/07/21(金) 21:54:59.32 ID:SqjLvLQO0
5歳の息子持ちペーパーゴールドは何買えばいい?正直欲しく無いんだけど嫁に欲しいって言われた
社会の為に乗らない方が俺は良いと思うんだが仕方ない。オススメ教えてくれ
社会の為に乗らない方が俺は良いと思うんだが仕方ない。オススメ教えてくれ
42: 2023/07/21(金) 21:57:53.83 ID:R5cLl+WH0
>>38
フリードシエンタなどのコンパクトミニバンでいい
運転もしやすい
フリードシエンタなどのコンパクトミニバンでいい
運転もしやすい
40: 2023/07/21(金) 21:57:41.13 ID:2jvG5c010
>>1
うちは子供が成長したらSUVにした
うちは子供が成長したらSUVにした
47: 2023/07/21(金) 22:02:51.73 ID:Y2HZqajX0
子どもがまだ小さい時に室内が広くて気に入ってシエンタを買ったんやけど本当にお世話になったわ
自転車も勿論乗せたし部活の送り迎えもしたし
もう随分古くなってしまったけど乗れる限り乗りたいわ次は軽でもいいしカーシェアでもいいわ
自転車も勿論乗せたし部活の送り迎えもしたし
もう随分古くなってしまったけど乗れる限り乗りたいわ次は軽でもいいしカーシェアでもいいわ
50: 2023/07/21(金) 22:05:22.26 ID:8pko1ZrG0
ミニバンでちゃんとシートベルトさせずに立たせてるやつとかみるとセダンに乗せてちゃんと拘束しとくのが正しいと思っちゃうわ
子供の将来にも
子供の将来にも
54: 2023/07/21(金) 22:11:05.61 ID:weI02x3B0
ミニバンて乗せて貰うのは快適だけど
自分で運転しようとは絶対に思わない
自分で運転しようとは絶対に思わない
55: 2023/07/21(金) 22:11:06.27 ID:xS2czmUr0
マンションのセレナ乗りは子供が巣立ってもそのまま乗ってんな
買い替える気配もないよ
使い勝手がいいんだろうな
買い替える気配もないよ
使い勝手がいいんだろうな
60: 2023/07/21(金) 22:17:27.88 ID:q7GVx0TV0
荷物運ばんのに広い車なんて運転の邪魔だと思うのよ
63: 2023/07/21(金) 22:21:47.85 ID:liTs9GJ60
車なんて長くて10年大体5年で買い替えだろ
66: 2023/07/21(金) 22:32:29.35 ID:mOe1x4oz0
都心なら仕方がないだろうけど基本的にミニバンは買い物カーであってセカンドカーの位置づけだからな
個人的には人生を楽しく過ごすことを諦めた人たちが乗る車だと思ってる
反論は認める
個人的には人生を楽しく過ごすことを諦めた人たちが乗る車だと思ってる
反論は認める
67: 2023/07/21(金) 22:32:51.69 ID:8QWEju5q0
売って小さい車買う
71: 2023/07/21(金) 22:52:39.38 ID:+3kg8gkE0
ソリオに乗り換え
72: 2023/07/21(金) 23:08:19.45 ID:cNnGwVSW0
まぁでも今どきのミニバンなら
車興味ない人なら不満無いんじゃないかな
違いなんて分からんでしょ
車興味ない人なら不満無いんじゃないかな
違いなんて分からんでしょ
74: 2023/07/21(金) 23:08:32.76 ID:h4YsOVhq0
だいたいその若いお父さんが通勤にひとりでミニバンに乗ってるのがほとんどで、妻はN-BOXとかタントとかに子供を乗せて買い物とかしてる のが田舎町の風景だな
休日だけミニバンに全員乗せてお出かけよ
休日だけミニバンに全員乗せてお出かけよ
76: 2023/07/21(金) 23:09:46.66 ID:MkH55X2/0
こどもが成長する頃には買い替えるだろ
20年近く乗るつもりなら知らん
20年近く乗るつもりなら知らん
77: 2023/07/21(金) 23:16:39.50 ID:4PGcVIJd0
便利なんだよ
大きい荷物も結構入るし買い物も積めるかどうかあまり気にせず買える
中で着替えもできるし、大は小を兼ねるの言葉そのもの
大きい荷物も結構入るし買い物も積めるかどうかあまり気にせず買える
中で着替えもできるし、大は小を兼ねるの言葉そのもの
80: 2023/07/21(金) 23:43:27.89 ID:qudP1TWv0
最低限ステーションワゴンぐらいの積載スペースないとわざわざ車もつ意味もなあ…
85: 2023/07/22(土) 00:46:44.36 ID:JY/LOLnA0
田舎だと軽は自転車代わりだ
親父はオデッセイ、姉貴タント母親NBOXだったよ
都市部ではどうなのかわからんが
親父はオデッセイ、姉貴タント母親NBOXだったよ
都市部ではどうなのかわからんが
87: 2023/07/22(土) 00:51:04.56 ID:T9GqR3X/0
お母さんタントなどのトールワゴン
お父さん
ヴォクシークラスの車
というのか田舎の車生活
お父さん
ヴォクシークラスの車
というのか田舎の車生活
93: 2023/07/22(土) 02:02:58.27 ID:s3vDKDYU0
おれんちは子供ひとりだからずっとクラウンセダン
若い頃は希少スポーツカーを何台も乗り換えたし遊び用のワンボックスやオールマイティな4WDも好きだが
安全で静かなのはやっぱセダン
つまんないけどな
若い頃は希少スポーツカーを何台も乗り換えたし遊び用のワンボックスやオールマイティな4WDも好きだが
安全で静かなのはやっぱセダン
つまんないけどな
95: 2023/07/22(土) 02:10:31.73 ID:NXClio370
ずっとセダンだったけど
俺も姉ちゃんも母ちゃんも乗れたけどなあ
なんでそんなにミニバンにこだわるの?
俺も姉ちゃんも母ちゃんも乗れたけどなあ
なんでそんなにミニバンにこだわるの?
108: 2023/07/22(土) 06:52:28.07 ID:z78wlHl20
>>95
子供3人いたらわかる
特に今はチャイルドシートの義務付けがあるから5人乗りだと乗り切らん
子供3人いたらわかる
特に今はチャイルドシートの義務付けがあるから5人乗りだと乗り切らん
99: 2023/07/22(土) 04:21:02.62 ID:CNYZvGmS0
ミニバンとか言うなよ、単なる貨物車だろ
112: 2023/07/22(土) 07:13:30.48 ID:40FZzyvT0
俺は軽バンに乗ってる
子供の自転車も積めるし、積載能力は嫁が乗ってるミニバンより上
後部座席が乗用と同じグレードなら、四人乗車で遠出も問題なし
後部で足を伸ばして寝られるから気軽に車中泊も出来る
プライベートを確保した後部空間は子供の習い事の待ち時間とか、仕事の休憩などで大活躍
何より維持費が安い
自動車税5000円ってバイクかよ
子供の自転車も積めるし、積載能力は嫁が乗ってるミニバンより上
後部座席が乗用と同じグレードなら、四人乗車で遠出も問題なし
後部で足を伸ばして寝られるから気軽に車中泊も出来る
プライベートを確保した後部空間は子供の習い事の待ち時間とか、仕事の休憩などで大活躍
何より維持費が安い
自動車税5000円ってバイクかよ
117: 2023/07/22(土) 07:55:47.15 ID:GK+r3L7X0
背の高い車に慣れるとSUVに乗り換えが捗るよ。クーペ程ではないが運転が気持ちいい車もある
125: 2023/07/22(土) 09:26:02.11 ID:t8hyrdCJ0
そんな事言ったら元も子もないだろ、とっくに子育て終わったおっさんがアル乗って空気運んでんだから好きにさせろよ
131: 2023/07/22(土) 11:37:43.73 ID:qT/cOTJH0
チャイルドシートいらない歳になったら、軽自動車に即買い替えてた
139: 2023/07/22(土) 22:24:34.41 ID:vC4lmPiz0
3列ミニバンが子供いなくなって2列ミニバンに買い替えた
145: 2023/07/23(日) 08:33:18.90 ID:wue+iCQZ0
ゴルフバッグ積むのに丁度いいんだよ
149: 2023/07/23(日) 09:53:27.89 ID:4uV8LYFp0
普通に荷物沢山積めるだろ
一人暮らしでもミニバンに乗る奴はそういう用途だぞ
一人暮らしでもミニバンに乗る奴はそういう用途だぞ
コメント
コメントする