1: 2023/11/02(木) 19:46:02.98 ID:tk4EB/GC9
トヨタ自動車は11月2日、『クラウン(セダン)』新型を発表し、注文の受付を開始した。発売は11月13日を予定している。
トヨタは昨年7月、「これからの時代のクラウンらしさ」を追求した4つの新しいクラウンを発表。セダンとSUVを融合させた「クロスオーバー」、アグレッシブな走りを楽しめる「スポーツ」、ショーファーニーズにも応える「セダン」、大人の雰囲気のSUV「エステート」を披露した。
◆正統派セダンを再定義する新スタイル
クロスオーバー、スポーツに続く、クラウン新型第3弾となるセダンは、快適な乗り心地と上質な走りとともに、ショーファーニーズを満たすくつろぎの空間を創出。正統派セダンを再定義する新スタイルで、パーソナルにもビジネスにも応える「ニューフォーマル」という新たな価値観に挑戦し、「セダン再発見」を感じさせるクルマになっている。
クラウン(セダン)は「オーソドックスなセダンはつくりたくない」というデザイナーたちの思いのもと、ニューフォーマルセダンという新たな価値の創造にチャレンジした。ホイールベースを3メートルに設定し、ショーファーニーズに応えるべく、後席のゆとりを創出。足元のスペースも広くなり、足抜きしやすいスムーズな乗り降りを実現した。
また、水素社会の実現に向け、フラッグシップであるクラウンに、今回新たに走行中にCO2を排出しない燃料電池車(FCEV)を用意。ハイブリッド車(HEV)とともに、多様なニーズに応える選択肢を増やしながら、電動車の普及やカーボンニュートラルの実現に貢献していく。
価格はFCEVが830万円、HEVが730万円。サブスクリプションサービス「KINTO」(個人・法人)でも、11月9日より取扱いを開始する。月々10万8130円から乗ることができる。
◆FCEVは3分の充填で約820km走行可能
FCEVは走行中にCO2を一切排出しない電動車。静粛性や環境配慮面でのショーファーカーとしての価値に加え、FCEVならではの加速性能で走りの楽しさも実現した。MIRAIと同じ高性能FCシステムを採用。3本の高圧水素タンクと燃料電池などを搭載し、1回あたり約3分の水素充填で約820km走行可能。アクセルを踏んだ瞬間からトルクが立ち上がり、スムーズに伸びるFCEVならではのパワーと、モーター駆動ならではの静粛性や乗り心地を実現した。
HEVは新開発の2.5リットルマルチステージハイブリッドシステムをトヨタとして初搭載。エンジンと2つのモーターに加え、有段ギアを組み合わせることで、あらゆる車速域からのアクセル操作に応える駆動力を実現した。従来はエンジン最高出力を使用できる車速領域が約140km/hからだったが、本システムでは約43km/hから使用可能になった。高速走行時はエンジン回転数を低く抑え、低燃費で静かな走りを可能に。排気量をダウンサイジングしながら、力強い動力性能と燃費性能を両立している。
また、FCEVは外部給電システムを搭載。大出力の電力を住宅や電気製品に供給できる。さらにFCEV/HEVともに車内2か所のアクセサリーコンセント(AC100V 1500W)で電気製品を利用可能。走行中だけでなく、非常時給電システムとして、車両が停止した状態でも給電できる。
《纐纈敏也@DAYS》





レスポンス 2023年11月2日(木)16時00分
https://response.jp/article/2023/11/02/376416.html
■他ソース
トヨタ新型「クラウンセダン」発表! 約1年半ぶりに「セダン」復活へ 初のFCEV設定&ショーファーニーズ対応の新たなクラウン、730万円から
https://kuruma-news.jp/post/707966
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1698921962/0-トヨタは昨年7月、「これからの時代のクラウンらしさ」を追求した4つの新しいクラウンを発表。セダンとSUVを融合させた「クロスオーバー」、アグレッシブな走りを楽しめる「スポーツ」、ショーファーニーズにも応える「セダン」、大人の雰囲気のSUV「エステート」を披露した。
◆正統派セダンを再定義する新スタイル
クロスオーバー、スポーツに続く、クラウン新型第3弾となるセダンは、快適な乗り心地と上質な走りとともに、ショーファーニーズを満たすくつろぎの空間を創出。正統派セダンを再定義する新スタイルで、パーソナルにもビジネスにも応える「ニューフォーマル」という新たな価値観に挑戦し、「セダン再発見」を感じさせるクルマになっている。
クラウン(セダン)は「オーソドックスなセダンはつくりたくない」というデザイナーたちの思いのもと、ニューフォーマルセダンという新たな価値の創造にチャレンジした。ホイールベースを3メートルに設定し、ショーファーニーズに応えるべく、後席のゆとりを創出。足元のスペースも広くなり、足抜きしやすいスムーズな乗り降りを実現した。
また、水素社会の実現に向け、フラッグシップであるクラウンに、今回新たに走行中にCO2を排出しない燃料電池車(FCEV)を用意。ハイブリッド車(HEV)とともに、多様なニーズに応える選択肢を増やしながら、電動車の普及やカーボンニュートラルの実現に貢献していく。
価格はFCEVが830万円、HEVが730万円。サブスクリプションサービス「KINTO」(個人・法人)でも、11月9日より取扱いを開始する。月々10万8130円から乗ることができる。
◆FCEVは3分の充填で約820km走行可能
FCEVは走行中にCO2を一切排出しない電動車。静粛性や環境配慮面でのショーファーカーとしての価値に加え、FCEVならではの加速性能で走りの楽しさも実現した。MIRAIと同じ高性能FCシステムを採用。3本の高圧水素タンクと燃料電池などを搭載し、1回あたり約3分の水素充填で約820km走行可能。アクセルを踏んだ瞬間からトルクが立ち上がり、スムーズに伸びるFCEVならではのパワーと、モーター駆動ならではの静粛性や乗り心地を実現した。
HEVは新開発の2.5リットルマルチステージハイブリッドシステムをトヨタとして初搭載。エンジンと2つのモーターに加え、有段ギアを組み合わせることで、あらゆる車速域からのアクセル操作に応える駆動力を実現した。従来はエンジン最高出力を使用できる車速領域が約140km/hからだったが、本システムでは約43km/hから使用可能になった。高速走行時はエンジン回転数を低く抑え、低燃費で静かな走りを可能に。排気量をダウンサイジングしながら、力強い動力性能と燃費性能を両立している。
また、FCEVは外部給電システムを搭載。大出力の電力を住宅や電気製品に供給できる。さらにFCEV/HEVともに車内2か所のアクセサリーコンセント(AC100V 1500W)で電気製品を利用可能。走行中だけでなく、非常時給電システムとして、車両が停止した状態でも給電できる。
《纐纈敏也@DAYS》





レスポンス 2023年11月2日(木)16時00分
https://response.jp/article/2023/11/02/376416.html
■他ソース
トヨタ新型「クラウンセダン」発表! 約1年半ぶりに「セダン」復活へ 初のFCEV設定&ショーファーニーズ対応の新たなクラウン、730万円から
https://kuruma-news.jp/post/707966
☆おすすめ記事☆
3: 2023/11/02(木) 19:47:59.89 ID:OHvmm4b70
700万円出してトヨタ買うの?w
99: 2023/11/02(木) 20:35:37.88 ID:f4rwtH0K0
>>3
金持ちのカネの使い方じゃん
金持ちのカネの使い方じゃん
133: 2023/11/02(木) 20:49:58.22 ID:4qYHmT5q0
>>3
リースで社有車なら別に良いんでね
リースで社有車なら別に良いんでね
150: 2023/11/02(木) 20:56:48.74 ID:gprgXDpT0
>>3
トヨタ車は別にいいと思うが、クラウンに730万~の金払うのはどうかと思うな。
トヨタ車は別にいいと思うが、クラウンに730万~の金払うのはどうかと思うな。
164: 2023/11/02(木) 21:05:11.76 ID:jWG+pIr60
>>3
俺は乗らんがレクサスとの住み分けどうするんだろな
今のヘンテコな形で売るくらいならレクサスに移籍しろよ
あっちの方が買ってみたいセダンがあるわ
俺は乗らんがレクサスとの住み分けどうするんだろな
今のヘンテコな形で売るくらいならレクサスに移籍しろよ
あっちの方が買ってみたいセダンがあるわ
174: 2023/11/02(木) 21:12:37.03 ID:KD/LlX6M0
>>3
維持費と燃費考えると
+数百万ぐらいで見たほうがよくね?
維持費と燃費考えると
+数百万ぐらいで見たほうがよくね?
10: 2023/11/02(木) 19:49:08.88 ID:jr/eY9MK0
前はカッコいいのよ
後ろが残念過ぎる
後ろが残念過ぎる
11: 2023/11/02(木) 19:49:29.50 ID:6SX7gfAm0
ダサくて下品とか誰向け
品格も消え去ったな
品格も消え去ったな
12: 2023/11/02(木) 19:50:11.39 ID:B8y7wcxA0
ゴルフバッグ4つ入らないから買わない
13: 2023/11/02(木) 19:50:52.66 ID:bdoPxz+g0
アルファードの成功で下品グリルに需要があるとわかってしまったからな。
品のいいクルマを出しても売れん
品のいいクルマを出しても売れん
18: 2023/11/02(木) 19:52:56.43 ID:2YoN+VKt0
高いのか安いのか分からなくなってきた
22: 2023/11/02(木) 19:55:00.82 ID:0KxeiSIB0
トヨタで何年働ければ買えるんだろう期間工可哀想
23: 2023/11/02(木) 19:55:31.19 ID:o6E0ws+n0
MIRAIのガワ変えただけ?
25: 2023/11/02(木) 19:55:46.25 ID:SwLKU9rM0
全長5m越えとか日常使いで不便しないのか
26: 2023/11/02(木) 19:55:54.26 ID:9tP8S05Q0
FCVのほうは2000万で売っても赤字らしい
だから数を生産するつもりは鼻からない
当然売る気もない
だから数を生産するつもりは鼻からない
当然売る気もない
28: 2023/11/02(木) 19:56:54.98 ID:XTGM9peh0
700万台でトヨタw
7万のユニクロの上着買うようなものか。
7万のユニクロの上着買うようなものか。
30: 2023/11/02(木) 19:58:14.32 ID:/y1ZmGcI0
>>1
SUVのクラウンスポーツがいちばんいいな
SUVのクラウンスポーツがいちばんいいな
31: 2023/11/02(木) 19:58:28.54 ID:8ddz6WHA0
立派になったプリウスという感じ
264: 2023/11/02(木) 22:16:08.87 ID:Kx7VWrPP0
>>31
むしろプリウスの方がカッコイイ
むしろプリウスの方がカッコイイ
267: 2023/11/02(木) 22:19:59.85 ID:EmMbTP0R0
>>264
プリウスは、下の「がま口」が安っぽくないか?
一体成型なのでサードパーティエアロで誤魔化せない。
プリウスは、下の「がま口」が安っぽくないか?
一体成型なのでサードパーティエアロで誤魔化せない。
33: 2023/11/02(木) 19:59:33.96 ID:bYs8pKJQ0
これを買う層はあえてレクサスを買わない理由は何かあるのかな?
158: 2023/11/02(木) 21:01:44.30 ID:9rjiXecL0
>>33
古くからのディラーとのお付き合いで
古くからのディラーとのお付き合いで
34: 2023/11/02(木) 19:59:55.77 ID:Vv12KdrJ0
> 価格はFCEVが830万円、HEVが730万円
へぇ。手頃だねぇ
へぇ。手頃だねぇ
36: 2023/11/02(木) 20:02:17.27 ID:lRa1TI8Z0
カローラ何ちゃらクラウン何ちゃら大杉
38: 2023/11/02(木) 20:02:57.52 ID:BmLCWBqq0
ふうん
まあまあやな
まあまあやな
39: 2023/11/02(木) 20:04:23.95 ID:1dv/auEp0
金持ちが買う車だから高くてなんぼだろ
高くてヤン車化しにくいならいいことだ
高くてヤン車化しにくいならいいことだ
41: 2023/11/02(木) 20:04:56.25 ID:Do12kV+k0
うしろせまそう
45: 2023/11/02(木) 20:05:56.87 ID:11dJGb/C0
日本の道路のクソ狭さは変わってないのに
海外市場に合わせて無駄にデカくなる国産メーカー車がな
海外市場に合わせて無駄にデカくなる国産メーカー車がな
46: 2023/11/02(木) 20:06:36.50 ID:x4Ti/ILY0
老人しか乗らないようなセダンが5メートルサイズとか止めてくれよ…
48: 2023/11/02(木) 20:07:13.64 ID:rlWAaYDu0
国内需要は既に相手にしてない
バイクは何年も前からそう
バイクは何年も前からそう
50: 2023/11/02(木) 20:07:30.33 ID:5g533h3r0
これをパトカーにするのか
52: 2023/11/02(木) 20:07:57.85 ID:vTe0Ul0m0
外観が4ドアハッチバック、4ドアクーペという感じがする
セダンはトランクの平らな部分を主張してこそで、
それ放棄したらワゴン車では。
セダンはトランクの平らな部分を主張してこそで、
それ放棄したらワゴン車では。
53: 2023/11/02(木) 20:08:41.62 ID:VC9jaEVc0
クロスオーバーはちらほら見かけるようになってきた
54: 2023/11/02(木) 20:09:27.06 ID:8EUZXBGN0
今、1000万位のクルマが普通ランクだよ。
1500~が高級車。
1500~が高級車。
56: 2023/11/02(木) 20:10:11.94 ID:QtX44S0J0
セダンやめたって話じゃなかったっけ
セダンないならってあのSUVもどき
買っちゃった人の立場は?
セダンないならってあのSUVもどき
買っちゃった人の立場は?
172: 2023/11/02(木) 21:11:44.71 ID:A3s1ppn20
>>56
買うやつがすくないから
セダンだすんやろ
買うやつがすくないから
セダンだすんやろ
57: 2023/11/02(木) 20:10:15.64 ID:hxDYt53m0
ドルで給料貰ってれば安いんだろうな
58: 2023/11/02(木) 20:10:37.21 ID:Mo8PU5920
グリルがもうダースベイダーやん
63: 2023/11/02(木) 20:12:45.87 ID:5ozrQWnb0
スピンドルのレクサスよりは良いだろうと思って見てみたらクジラみたいな顔だな
64: 2023/11/02(木) 20:13:15.42 ID:1dv/auEp0
グリルがアメリカでバカ売れしてるカムリ路線だから世界戦略を狙ってるんだろうね
セダンは人気あるし
セダンは人気あるし
65: 2023/11/02(木) 20:13:20.18 ID:jpp6+Cgy0
いつかはクラウン
67: 2023/11/02(木) 20:14:00.21 ID:oVGt3FlY0
ホンダのエンブレム付けられらわからんで
68: 2023/11/02(木) 20:16:11.12 ID:lxskitUf0
これの覆面パトカー走るのか。
胸熱だな。
胸熱だな。
69: 2023/11/02(木) 20:18:23.81 ID:Dhpfnofs0
プリウスとデザイン変わんなくね?
70: 2023/11/02(木) 20:19:24.70 ID:jVvlJKlr0
クラウンを買うならもう500万出してレクサスを選ぶんだが
72: 2023/11/02(木) 20:21:41.38 ID:9wHBh7Yy0
デザイン凄い好きなのに2Lモデル無いの辛いわ
73: 2023/11/02(木) 20:22:30.70 ID:C63VDwO00
74: 2023/11/02(木) 20:23:26.59 ID:JlpAJpPM0
全体のシルエットはまあまあだが、今流行りのクジラの歯みたいな
あれをいつになったらやめるんだ?
あれをいつになったらやめるんだ?
76: 2023/11/02(木) 20:25:20.83 ID:E4gLqCFU0
中国人が好きなんだろあの見た目
78: 2023/11/02(木) 20:25:56.19 ID:8/FXpoFo0
高級車にレクサスがある時代にクラウンの存在意義とは
79: 2023/11/02(木) 20:26:14.97 ID:yYt8IlxP0
エブリイでええわ
82: 2023/11/02(木) 20:28:08.08 ID:s2pZbGWO0
水素車設定ありとか
もう日本車は色々凄いな
水素ならミライのが好きだな
LSの廃案みたいなよいデザイン
もう日本車は色々凄いな
水素ならミライのが好きだな
LSの廃案みたいなよいデザイン
84: 2023/11/02(木) 20:28:25.63 ID:lbRIO1DY0
いつかは...何にしよう?
85: 2023/11/02(木) 20:28:59.94 ID:bqe+NKvM0
新型カムリと思ったらクラウンだった
ついでにフルフレーム復活してくれ
買うから
ついでにフルフレーム復活してくれ
買うから
コメント
コメントする