1: 2024/01/12(金) 11:23:09.10 ID:pJZbIPMF9
2023年に国内で最も売れた新車はホンダの軽自動車「N―BOX」で、2年連続の首位となった。販売台数は前年比14・4%増の23万1385台だった。6年ぶりとなる新型車を10月に発売したことが追い風となった。

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が11日、発表した。

2位はトヨタ自動車の小型車「ヤリス」で、15・3%増の19万4364台だった。3位はダイハツ工業の軽自動車「タント」で前年比約1・5倍の15万9392台だった。4位はトヨタの「カローラ」、5位もトヨタの小型ミニバン「シエンタ」だった。

読売新聞 2024/01/11 12:06
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240111-OYT1T50056/
no title

☆おすすめ記事☆


3: 2024/01/12(金) 11:24:54.58 ID:v1K3Wbuw0
今年のタントとかのダイハツ分どこ行くんだろね

82: 2024/01/12(金) 12:29:47.38 ID:lVRUOpaQ0
>>3
そりゃスズキが総取りだろう。

4: 2024/01/12(金) 11:25:03.58 ID:ja/L0Bdo0
ダイハツのタント…
ダイハツの話題はもう数年前みたいな感じ

5: 2024/01/12(金) 11:25:16.04 ID:y80BHmqg0
ダイハツも1月末で再認証取って普通に売るだろ、多分

7: 2024/01/12(金) 11:25:45.31 ID:cKT0TS2d0
3位てwww
ダイハツの欠陥車勝った奴らwww

106: 2024/01/12(金) 13:03:21.58 ID:LxxZ2Z4a0
>>7
むしろ今が買い目だと思うけどな

192: 2024/01/13(土) 04:35:23.05 ID:/Vg4bzyG0
>>106
今後改善された新車が出てくるはずなのに
今の欠陥車を買う必要もないだろ

8: 2024/01/12(金) 11:26:22.05 ID:bh9xzpZY0
この結果はつまり世間はどういう車を求めてるのか?

10: 2024/01/12(金) 11:26:34.63 ID:PJPmMxX40
Nボだったら安いワゴンRでよくねって思うけどな

14: 2024/01/12(金) 11:28:46.55 ID:u2MBecwl0
>>10
スズキの車乗り心地悪すぎて
真っ先に除外

16: 2024/01/12(金) 11:29:31.06 ID:QCN968Qz0
>>14
悪いの?

20: 2024/01/12(金) 11:31:12.88 ID:u2MBecwl0
>>16
他と比べると悪い
その分燃費がいい

28: 2024/01/12(金) 11:36:43.30 ID:PjmpFFAL0
>>20
トヨタ・ダイハツのフワフワよりスズキの硬いほうが好き
ダイハツのヘッドライトもちゃん検査してくれ 先行すると眩しくて前に集中できない

243: 2024/01/14(日) 07:08:47.44 ID:XLdcfQSg0
>>14
スズキは走りはしっかりしてると思うがね

17: 2024/01/12(金) 11:29:44.60 ID:Zu6tPgbn0
>>10
ワゴンRなら5MT車あるしねえ

12: 2024/01/12(金) 11:27:54.73 ID:gyzWOdpI0
信号で止まって横も前も後ろも同じ車

19: 2024/01/12(金) 11:30:44.42 ID:LzJZbwZt0
穴だらけのフロントマスクが好きになれない新型N-BOX

27: 2024/01/12(金) 11:36:10.63 ID:Xi/61/mp0
新型より前の最終型が完成しすぎてたからな
中古も人気逆転すると思うよ

32: 2024/01/12(金) 11:43:01.20 ID:P0idxVfS0
>>27
モデルチェンジするたびにダサくなっていくってあるあるだな

30: 2024/01/12(金) 11:38:26.56 ID:XPKbxRVf0
nboxはブラックstyleというのが2022に出てるがそれを今からでも遅くないから購入しとけ
これがベストバイ。まだ未使用店にあるだろ知らんけど

31: 2024/01/12(金) 11:42:04.51 ID:eE/+70qV0
エヌボは軽とは思えないくらい広いし快適だし人気が出るのは分かった

34: 2024/01/12(金) 11:45:42.37 ID:u2MBecwl0
>>31
新型はぶっちゃけ酷いけどね
情弱と信者ホイホイw

38: 2024/01/12(金) 11:47:05.27 ID:P0idxVfS0
>>31
今はダウンサイジングターボが主流だから
660ccのエンジンでもターボで80馬力出せる
走るのには問題ないな

33: 2024/01/12(金) 11:44:07.72 ID:Hspxaf7x0
正月にカクカクシカジカのCM見るの好きだったのにな

35: 2024/01/12(金) 11:46:03.73 ID:KQ382hDf0
軽ばっかり売れてんだな
通勤の足として使えればいいって感じか

42: 2024/01/12(金) 11:49:22.15 ID:u2MBecwl0
>>35
むしろ、3人家族がメインとして使う家庭が増えてる

36: 2024/01/12(金) 11:46:39.83 ID:xF3wimEY0
軽って、アルトとミラ以外、どう考えても割高だよな

37: 2024/01/12(金) 11:46:59.87 ID:zSKTweog0
だけどもスズキは営業力が無いっていうw

39: 2024/01/12(金) 11:47:49.01 ID:5J6tVimC0
税金かけすぎて車両価格や維持費の安い方に流れてるだけだし
安い国にしてるのは政治のせい

41: 2024/01/12(金) 11:49:19.38 ID:jCF921cZ0
タント買ってた人が全員買うんだから今年も一位独走やろな

44: 2024/01/12(金) 11:50:08.91 ID:CBVWQn/60
11月発売の新型スペーシアって
12月の販売台数がタント以下だったけど
ものすごい絶賛されてたわりには伸び悩み?

190: 2024/01/13(土) 01:36:02.24 ID:VVVib+Oh0
>>44
スペーシアは前のモデルのデザインの方が良かったな

46: 2024/01/12(金) 11:50:46.64 ID:cnno87Ca0
ホンダはこれで満足してるんだろうか

64: 2024/01/12(金) 12:08:27.79 ID:8hzkzLoh0
>>46
ホンダ「我々の顧客は
米国人様と中国人様であって
日本人ではない」

50: 2024/01/12(金) 11:53:07.46 ID:sUvhy2t/0
ホンダもすっかり軽自動車メーカーだな

52: 2024/01/12(金) 11:55:33.77 ID:Y6pSAKOk0
結局ダイハツの問題ってどうするの?地震や何やらで完全に忘れられてない?

53: 2024/01/12(金) 11:57:40.20 ID:8hzkzLoh0
日本は税金を道路整備に使いすぎた
道路がボコボコになれば
200万円の軽ではなく
400万円クラスのSUVを買うようになるよ

54: 2024/01/12(金) 11:58:24.91 ID:dT2MZo0j0
ヤリスは名前変えればもっと売れる

62: 2024/01/12(金) 12:04:42.33 ID:/i1eax4/0
新型N-BOX売れてないから来年は陥落だね

70: 2024/01/12(金) 12:14:03.46 ID:p4PisJlm0
>>62
ただ勝手にダイハツが脱落したからどうなることやら

63: 2024/01/12(金) 12:06:31.99 ID:3OG2P/1f0
首位の代名詞だったカローラが転落したのは何年前だ

65: 2024/01/12(金) 12:09:19.20 ID:mkOFawcW0
ワゴンRでいいよ…

66: 2024/01/12(金) 12:11:58.22 ID:XuX3jY+e0
カローラクロスやヤリスクロス含んでるからトヨタズルい

71: 2024/01/12(金) 12:14:26.43 ID:jN2EWZUb0
タント終わったからNBOXとヤスリに一騎打ちだな。

72: 2024/01/12(金) 12:17:10.85 ID:u2MBecwl0
新型スペーシアが話題にもならなくて草

74: 2024/01/12(金) 12:17:21.29 ID:E/hssX7h0
ヤリスは燃費クソいいらしいけど名前とリアの狭さがいかんせん酷い

75: 2024/01/12(金) 12:19:10.82 ID:8hzkzLoh0
フリードは4人乗りで
後ろにアルファード風の
キャプテンシート積んだら
すごい売れる気がするんだけどね
少子化だし6人乗りとかいらねえよ

78: 2024/01/12(金) 12:23:15.90 ID:9wfkSstO0
ダイハツがああなっちゃったから軽トラはスズキ一択になっちゃったな

84: 2024/01/12(金) 12:31:18.71 ID:1EauisMF0
なお軽自動車は利益率悪い模様

86: 2024/01/12(金) 12:34:35.24 ID:85NO/X920
軽自動車が普通に200万超えるもんな
昔の自動車板だと車買うならローンだとしても
年収の1/3くらいって話しだから今は最低600万
年収ないと軽自動車も買えん

87: 2024/01/12(金) 12:37:09.42 ID:4hCmkF3B0
ダイハツも危ういけど、N-BOXしか売れないホンダも危うい

92: 2024/01/12(金) 12:47:45.50 ID:3MM9GrQU0
軽四ばかり売れる貧しい国民ばかりになってしまった

94: 2024/01/12(金) 12:49:07.73 ID:jLZFbzN50
>>92
地方のセカンド、サードカーは軽だよ

97: 2024/01/12(金) 12:53:37.63 ID:jLVHv7oX0
最近カーシェアで色んな車試してるけど確かにヤリスは運転しやすいね
ヤリスクロスも意外と軽快だった

98: 2024/01/12(金) 12:55:45.67 ID:BaV53P1w0
ヤリスのインテリアが軽自動車に劣ってるのが駄目だな
収納や使い勝手も劣るし

99: 2024/01/12(金) 12:56:46.62 ID:gPSgJtbX0
カーシェアで乗ったけどN-BOXとヤリスは乗りやすいよな

次車買うならヤリスかな
名前がなんか嫌だけどテンガよりはましだと思うことにする

108: 2024/01/12(金) 13:05:41.30 ID:TWCcZphs0
最近のカローラは高いからな
国外販売が主流で日本では売れない
それだけ日本が貧乏になったし若者が車を買わなくなった

114: 2024/01/12(金) 13:17:15.53 ID:g+9+0k/J0
まあ、やはり実際乗れば出来が良いなと思わされるもんな。
コスパ良いのよ。
しかしスズキも新型スペーシアでかなり本気でN-BOXを超えようという気合いを感じる仕上がりにして来てるからな。
見た目や内装の質感、豪華さ、目に見える範囲での工夫とか装備の良さはスペーシア頑張ってる。
下手すりゃN-BOXの客をも奪う完成度。
ライバル車が思いの外良い車出して来てるしホンダも油断してられねーよ。

118: 2024/01/12(金) 13:23:06.69 ID:g+9+0k/J0
そんなスペース必要じゃ無いならN-WGNターボカスタムがマジでオススメ。
正直今時のターボ舐めてたわ。
とにかく滑らかでいつターボ効き始めてるのか体感でわからんレベル。
大人3人乗車でそこそこの角度の坂道発進もトルクフルで滑らかな余裕のある発進加速。
正直、6MTの2代目FIT RSより発進加速の力強さとか運転してて凄く楽。
走りの剛性感もしっかりしてて軽ではなく普通車と同じ枠で比較すべき車だったわ。
言い過ぎだがあえて例えるならグランドツアラー感さえ思わせる。
マジで今時はこんな軽もあるのかと驚いた。
これから軽買う人はN-WGNは全然候補じゃない人もまあとにかく1度だけでも試乗してみて欲しい車だわ。

123: 2024/01/12(金) 13:29:57.98 ID:gEAPE0hX0
N BOXのデザインとコンセプトでフリード作ってほしい
変にシャープな意匠はいらない 道具感を前面に押し出して

151: 2024/01/12(金) 19:19:35.98 ID:tq+dm00J0
>>123
それもうほとんどモビリオ

124: 2024/01/12(金) 13:32:56.17 ID:BaV53P1w0
トヨタは新型bB出せよ
軽自動車では物足りないがダサいファミリー車は乗りたくない勢に売れるだろ

191: 2024/01/13(土) 02:02:58.73 ID:Xyvz30gN0
ヤリスてどこに需要あんの?w 
最近はスポーツカーやクーペでもないのにいくらなんでも後部座席のヘッドクリアランス狭すぎんだろって車種多いよなwww

194: 2024/01/13(土) 08:31:49.11 ID:0o/xLVO+0
ゴミみたいな糞グルマばっかりじゃねえか
一番マシなのがカローラってどういう事だよww

195: 2024/01/13(土) 10:16:22.90 ID:mvZLa8+t0
>>194
昔のカローラが今のN箱、今のカローラがかつてのある程度の趣味車枠といったところか