1: 2024/02/03(土) 22:55:49.131 ID:IEntwAWI0
快調極まりない
やっぱ国産は丈夫だわ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1706968549/0-




☆おすすめ記事☆


Mazda_Engine001



: 2024/02/03(土) 22:56:10.711 ID:uWqrgxim0
かねないのか

9: 2024/02/03(土) 22:57:18.517 ID:IEntwAWI0
>>3
ないことはないけど
今のクルマ気に入ってるので

4: 2024/02/03(土) 22:56:29.482 ID:D2SDnL0/0
普通車なら余裕だろ
軽ならぼちぼち

5: 2024/02/03(土) 22:56:37.805 ID:qJd9baSA0
18万キロ超えてるわ

13: 2024/02/03(土) 22:57:44.437 ID:IEntwAWI0
>>5
しゅごい

25: 2024/02/03(土) 23:00:45.437 ID:qJd9baSA0
>>13
ランクルだし普通だわ

6: 2024/02/03(土) 22:56:42.925 ID:7N/6PgeZ0
うちのは40万km超えた

8: 2024/02/03(土) 22:57:15.916 ID:K8K5dQuu0
>>6
ギネス狙える

15: 2024/02/03(土) 22:57:58.241 ID:IEntwAWI0
>>6
トラックかな?

7: 2024/02/03(土) 22:57:07.378 ID:TPNrhVYN0
海外なら日本車の10万キロは新車価格

16: 2024/02/03(土) 22:58:07.935 ID:IEntwAWI0
>>7
へえ

11: 2024/02/03(土) 22:57:30.667 ID:PWIgPGuO0
慣らしが終わったあたりか

17: 2024/02/03(土) 22:58:25.118 ID:IEntwAWI0
>>11
慣らし長スギィ!

12: 2024/02/03(土) 22:57:40.394 ID:ycw5HxdS0
バスなんて100万km余裕で超えるのに

18: 2024/02/03(土) 22:58:47.482 ID:IEntwAWI0
>>12
二回転くらいしてるやつあるよな

20: 2024/02/03(土) 22:59:04.083 ID:YgIRNOAqH
>>12
現役路線バスの運転手だけど、今時100万キロのバスなんて使わないよ。
30万キロで入れ替え、知った被らないでおくれ恥ずかしい。

14: 2024/02/03(土) 22:57:48.858 ID:KQhBy4I60
うちの軽トラは99999までしかメータないけど3周してる
またまだ元気

21: 2024/02/03(土) 22:59:07.690 ID:IEntwAWI0
>>14
軽トラ最強伝説

19: 2024/02/03(土) 22:58:58.380 ID:G16bri9u0
うちも17年12マンキロ

22: 2024/02/03(土) 22:59:41.419 ID:IEntwAWI0
>>19
距離より耐用年数がすごい

23: 2024/02/03(土) 22:59:58.456 ID:7uCv1sOg0
設計やってるけど20万キロまでは余裕

24: 2024/02/03(土) 23:00:32.036 ID:IEntwAWI0
>>23
パーツ変えながら乗れば
それくらいはいくのか

36: 2024/02/03(土) 23:03:40.016 ID:7uCv1sOg0
>>24
パーツ変えていいならいくらでも持つぞ

26: 2024/02/03(土) 23:01:24.834 ID:QUdis+BTd
車はオイル交換さえしておけば壊れないと言われたらわ

29: 2024/02/03(土) 23:02:17.852 ID:IEntwAWI0
>>26
オイル交換大事なんだな

27: 2024/02/03(土) 23:01:53.378 ID:xOzesRJQC
20万キロまでは余裕
超えると苦しくなる

32: 2024/02/03(土) 23:02:39.472 ID:IEntwAWI0
>>27
そのあたりが限界なんかね

37: 2024/02/03(土) 23:03:51.803 ID:xOzesRJQC
>>32
ギリギリ金掛けないで済むのがこのあたり
ちゃんと消耗品に金掛けられるなら倍は行ける

30: 2024/02/03(土) 23:02:34.929 ID:4jsApXsm0
あー数ヵ月後の車検が憂鬱だわ
まぁ不調な感じはしないけど10万は飛ぶだろうなぁ

35: 2024/02/03(土) 23:03:36.139 ID:IEntwAWI0
>>30
ディーラー?

48: 2024/02/03(土) 23:08:14.078 ID:4jsApXsm0
>>35
ネクス○テージで一回やって不愉快なことあったから
次はディーラーもってこうと思ってる

31: 2024/02/03(土) 23:02:36.243 ID:KaiIqb7X0
30年前の車だけどまだ10万くらい

38: 2024/02/03(土) 23:03:54.604 ID:IEntwAWI0
>>31
物持ちメッチャいいな

34: 2024/02/03(土) 23:03:33.746 ID:y+P+ej9Y0
10万なんてすぐだよな

39: 2024/02/03(土) 23:04:51.914 ID:IEntwAWI0
>>34
一年2万5千走るから
まだ5年くらい

40: 2024/02/03(土) 23:05:05.357 ID:kydS/XsC0
26年落ち15万キロだわ
快調よ

43: 2024/02/03(土) 23:06:03.562 ID:IEntwAWI0
>>40
年数に比べて走行距離はそんなでもないんだな

41: 2024/02/03(土) 23:05:14.989 ID:9mpqLGpSM
部品が出なくなってきてからが本番だしな

47: 2024/02/03(土) 23:07:47.433 ID:KaiIqb7X0
>>41
ちょいちょい部品出なくて焦る
いまだに出る方がおかしいとも言えるけど

42: 2024/02/03(土) 23:05:42.934 ID:zhCr987U0
11万キロだけど先月セルモーター死んだわ
痛い出費

46: 2024/02/03(土) 23:06:45.385 ID:IEntwAWI0
>>42
セルモーター要注意か

49: 2024/02/03(土) 23:08:29.850 ID:e5XQytL60
新車で買ってる軽自動車24年乗ってるけどまだ6万キロちょっとだわ
そろそろ限界を感じる

53: 2024/02/03(土) 23:10:07.495 ID:IEntwAWI0
>>49
軽自動車も13年過ぎると自動車税上がるの?

56: 2024/02/03(土) 23:11:29.599 ID:e5XQytL60
>>53
上がるよなんで大切に乗ってると罰ゲームが来るのか謎なんだけど

50: 2024/02/03(土) 23:09:01.404 ID:0/Lemts60
インプレッサスポーツ7万キロ目

54: 2024/02/03(土) 23:10:23.224 ID:IEntwAWI0
>>50
まだまだいけそう

51: 2024/02/03(土) 23:09:43.675 ID:xOzesRJQC
セルモーターは距離よりも使用回数と年数だけど
オルタネーターの方が距離で死ぬ

55: 2024/02/03(土) 23:10:57.059 ID:IEntwAWI0
>>51
オルタネーター交換だと高くつきそう

52: 2024/02/03(土) 23:10:04.398 ID:Lr/iKMiZ0
20万まではいける
坂道、信号の関係で都会と田舎でダメージが全然違う

57: 2024/02/03(土) 23:11:45.191 ID:IEntwAWI0
>>52
都会の渋滞してるとこばっかだと
寿命縮まりそう

58: 2024/02/03(土) 23:15:42.697 ID:cOwKXSgCr
前回の車19万で替えたな

59: 2024/02/03(土) 23:16:22.412 ID:IEntwAWI0
>>58
それくらいまでは乗れるもんなんだな

102: 2024/02/04(日) 01:06:10.239 ID:KiOYi/K6r
>>59
まだ乗れたけどMTが無くなるから最後のMTに買い替えたよ

60: 2024/02/03(土) 23:16:43.675 ID:mESfNWEt0
軽貨物の軽バンが50万キロ走ったって聞いたことある

61: 2024/02/03(土) 23:17:33.732 ID:IEntwAWI0
>>60
商用車は頑丈に造られてんのかね

63: 2024/02/03(土) 23:20:56.045 ID:mESfNWEt0
>>61
20万キロは余裕、30万キロ超えて調子悪くなったら廃車にするって言ってた

64: 2024/02/03(土) 23:23:43.856 ID:za/s5H6H0
日本車は30万キロからが本番

65: 2024/02/03(土) 23:24:19.939 ID:IEntwAWI0
>>64
本番遅スギィ!

68: 2024/02/03(土) 23:29:32.262 ID:I7MosP5s0
10万キロの車買ったら事故ったわ
勝手にハンドルが曲がる

70: 2024/02/03(土) 23:33:37.363 ID:IEntwAWI0
>>68
こわ

69: 2024/02/03(土) 23:31:21.894 ID:CJ+GGVNh0
ロータリーでOHなし11万kmの俺の方がしゅごい

71: 2024/02/03(土) 23:34:05.574 ID:IEntwAWI0
>>69
RX-7?

78: 2024/02/03(土) 23:59:44.698 ID:CJ+GGVNh0
>>71
そうだよ

72: 2024/02/03(土) 23:38:06.573 ID:Qf8ERHol0
15万kmだけどマウントとクラッチが怪しくなってきた

74: 2024/02/03(土) 23:42:53.158 ID:IEntwAWI0
>>72
そろそろ交換か?

77: 2024/02/03(土) 23:48:15.576 ID:Qf8ERHol0
>>74
全部交換で見積もったら50万円位かかるらしいから流石に買い換えるかな

75: 2024/02/03(土) 23:46:36.059 ID:KaiIqb7X0
>>72
エンジンマウントかえたらアイドリングの振動全くなくなって感動したわ

76: 2024/02/03(土) 23:47:14.850 ID:za/s5H6H0
何乗ってんの?

81: 2024/02/04(日) 00:32:44.852 ID:qp8Akclp0
>>76
ATENZA

80: 2024/02/04(日) 00:12:19.001 ID:KNvQ1yiJ0
俺もそろそろブッシュ類全交換しないとなぁ

82: 2024/02/04(日) 00:33:09.673 ID:qp8Akclp0
>>80
けっこう乗ってそう

83: 2024/02/04(日) 00:38:00.047 ID:KNvQ1yiJ0
夏ボで総交換するかね
no title

86: 2024/02/04(日) 00:40:40.557 ID:CEkxyCcFa
>>83
何だこの車

88: 2024/02/04(日) 00:40:56.049 ID:8BBWdihi0
>>83
なんだっけこの車 GTR?

89: 2024/02/04(日) 00:42:47.765 ID:qp8Akclp0
>>83
なかなか走ってるな

84: 2024/02/04(日) 00:38:18.748 ID:8bZwLGDe0
2006年の車だけどまだ45000km
なおタイミングベルトは2度交換した

85: 2024/02/04(日) 00:39:53.094 ID:gzC08kxU0
>>84
すげえな全然走ってねえ

87: 2024/02/04(日) 00:40:52.094 ID:tiu+ftRE0
>>84
外車かな

92: 2024/02/04(日) 00:43:48.468 ID:8bZwLGDe0
>>87
セカンドカーだから
サーキットとかで酷使してるから距離のわりにボディは傷んでると思うよ

90: 2024/02/04(日) 00:43:35.912 ID:o599v8pO0
ホンダは10万までは準備体操だって誰か言ってた

93: 2024/02/04(日) 00:44:13.518 ID:qp8Akclp0
>>90
ホンダはエンジンが強いイメージ

94: 2024/02/04(日) 00:46:01.831 ID:tiu+ftRE0
>>93
激安中古車屋がノーメンテで一番壊れないのはステップワゴンって言ってたからそうなんだろうな
でも駆動系統は壊れるの結構聞く

96: 2024/02/04(日) 00:58:23.487 ID:2SJmOmA70
信号待ちでの振動ってなにが原因なのかな
走ってる時は問題ないのに

97: 2024/02/04(日) 00:59:44.349 ID:qp8Akclp0
>>96
アイドリング時に何か問題ありそう

98: 2024/02/04(日) 01:00:33.169 ID:tiu+ftRE0
>>96
エンジンマウントのゴムが劣化してると振動吸収しなくなる

103: 2024/02/04(日) 01:08:56.969 ID:2SJmOmA70
てかさ車ってやっぱMTだよな
なんでなくなるのかわからんわ 
ATでアイスバーン走れる気しないわ

104: 2024/02/04(日) 01:12:09.180 ID:qp8Akclp0
>>103
MTは車を操れてる感があって楽しいな
渋滞が多い地域だとツラいが

105: 2024/02/04(日) 01:18:55.642 ID:2SJmOmA70
>>104
俺は通勤がないからそういうストレス少ないな
去年最後のMTとしてジムニー買い足したけど
ほんとになくなるんだろうな

106: 2024/02/04(日) 01:20:25.465 ID:SXW9kHCkr
>>104
登り坂の渋滞以外は別に大した事ないぞ

107: 2024/02/04(日) 01:24:29.763 ID:2SJmOmA70
てかATに代車でしか乗ったことないんだよな
MTがめんどくさいってのがよくわからんおじさんになってしまった…