1: 2024/05/24(金) 20:49:20.317 ID:7e4jvSLN0
ガンダムみたいにさ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1716551360/0-


☆おすすめ記事☆



dllevev01

3: 2024/05/24(金) 20:50:57.272 ID:BhUDf4hO0
お前より数百倍頭いいやつが載せないって判断したんだぞ

7: 2024/05/24(金) 20:51:46.267 ID:7e4jvSLN0
>>3
説明できない馬鹿でわろた

6: 2024/05/24(金) 20:51:23.656 ID:h9aYeYz90
e-POWERとか発電機じゃないの

8: 2024/05/24(金) 20:51:59.091 ID:yW15WcCud
発電機がついてるからバッテリーが空にならないんだぞ?

9: 2024/05/24(金) 20:52:18.464 ID:B37FsApJ0
トラックにはエンジンとは別に発電用のヤツがオプションであったりするな

10: 2024/05/24(金) 20:52:37.805 ID:Rt0vtqSU0
え?ジェネレータとか?

12: 2024/05/24(金) 20:53:03.036 ID:7e4jvSLN0
>>10
そう

13: 2024/05/24(金) 20:53:40.367 ID:7qADsT5B0
シリーズハイブリッドでは?

16: 2024/05/24(金) 20:56:28.236 ID:7e4jvSLN0
将来的にすべてに車に発電機が標準装備されたりしてね

29: 2024/05/24(金) 21:34:16.246 ID:0Wmes1WHd
>>16
100年以上前からほぼ全車標準装備だぞ

18: 2024/05/24(金) 20:58:11.683 ID:FU6MHiNJ0
オルタと回生ブレーキがあるだろ

19: 2024/05/24(金) 20:58:16.401 ID:8GLFQSXy0
オルタネータって何に使うのさ

20: 2024/05/24(金) 20:59:59.157 ID:t8Kn1H3g0
レンジエクステンダーだろ
とっくにある
マツダがロータリーでそれをやろうとしてる

23: 2024/05/24(金) 21:02:02.213 ID:7e4jvSLN0
>>20
あるのか
俺とオナジ発想に至ったんだな

24: 2024/05/24(金) 21:02:57.915 ID:moxXdcFo0
>>23
車輪の再発明ってやつだね

25: 2024/05/24(金) 21:04:12.292 ID:Hf2GB9As0
>>23
お前が同じ発想に至っただけ

21: 2024/05/24(金) 21:00:46.338 ID:N3nxnqyc0
よわ

22: 2024/05/24(金) 21:01:00.788 ID:moxXdcFo0
e-POWERとかに使われてるシリーズハイブリッドだと駆動はモーターだけでエンジンは発電機として載せられてる

プリウスとかのシリーズパラレル方式だと上記に加え発電機にもなるしエンジンだけの駆動でも走れるようになっててそれらが自動で切り替わるようになってる

発電機としての役割のエンジンはとっくに載ってるんだよね

26: 2024/05/24(金) 21:10:45.407 ID:E2K9/kFJ0
オルタネーターないとバッテリーに充電できないぞ

27: 2024/05/24(金) 21:31:50.222 ID:UXTI3moPd
小学生にしては良い発想じゃん
勉強頑張れよ!

30: 2024/05/24(金) 21:38:18.318 ID:DgM6w6B/0
仮に車が発電機を載せていなかったとしよう
現代の車ではまずドアが開かないし開いたところでエンジンが掛からないしメーターディスプレイも点灯しない
つまりそんな車は走れない

31: 2024/05/24(金) 21:43:09.940 ID:tYQOkJwJ0
オルタネーターだな

32: 2024/05/24(金) 21:48:33.896 ID:yW15WcCud
ハイゼットだったかな?PTC発電機が付いてた事もあった

33: 2024/05/24(金) 21:51:10.617 ID:uGZx85ONM
ママチャリですら発電機は付いてる

34: 2024/05/24(金) 22:15:32.580 ID:6vFBL0ex0
ポルシェが100年前くらいにシリーズハイブリッド出してたろ