1: 2025/06/11(水) 09:33:49.63 ID:S3AWj9Tm0
キング・オブ・ロードことアルファードが
中国の車に人気を取られている模様

タイのバン登録台数推移
中国BYDのDENZA D9が1と5月で首位に



DENZA D9
no title
http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749602029/0-


☆おすすめ記事☆


2: 2025/06/11(水) 09:34:11.71 ID:S3AWj9Tm0
アルファードの中古車相場が下落中!!リセール最強神話崩壊の原因が納得過ぎる

また、リセールを支えていたマレーシアなどのアジア圏の需要減や、
ロシアの情勢悪化などにより、
右ハンドル圏の輸出が鈍化。コロナ禍の頃は新車の供給不足などもあり、
30型の高値売却に成功した人も多かった。

しかし、そんなアルファードバブルは終わりを告げ、
今では比較的手が届きやすい相場に。むしろ今までが異常だったともいえる。

だが、安く買えるようになっても維持費は高級。税金、保険に加え、
年数や走行距離からすると修理費の負担も財布を圧迫する。
アルファードは魅力的なクルマではあるが、
身の丈にあったクルマ選びが重要であることはいつの時代も変わらない。

https://bestcarweb.jp/feature/column/1206792

@Emyu0120
日本で例えたらトヨタのアルファード、レクサスのLXサイズ。
中国の自動車ブランド「腾势(DENZA)。
D9とN9という車種でどちらもEV車。スライドドアの
バンEVが日本で発売されたらいいのになー。
ちなみに内装はどちらも豪華でした!
no title

no title

no title

4: 2025/06/11(水) 09:35:44.13 ID:5oNaqvbJ0
お前ら本当にアルファード好きだな

6: 2025/06/11(水) 09:38:35.35 ID:kyQsv76X0
見た目ほとんどアルファードやんけ

8: 2025/06/11(水) 09:40:18.35 ID:54tC/5x50
>>6どっちかと言うとエスクァイアっぽい

7: 2025/06/11(水) 09:38:53.55 ID:ZwPF4HsZ0
実際乗りやすくていい車なんやけどなぁ

9: 2025/06/11(水) 09:40:31.86 ID:uwCG+cs9d
まぁたくさん出回ってるからね

11: 2025/06/11(水) 09:41:50.65 ID:QBsP2BfC0
海外に輸出しすぎなんじゃないの?
日本人には残クレで買わせて

25: 2025/06/11(水) 09:52:12.44 ID:toMLsO7t0
>>11
残クレで買った奴が1年寝かして規制が開けたら輸出業者に売って儲けてたんよ
今はプレ値終わったからそのスキームも無くなった

35: 2025/06/11(水) 09:57:47.49 ID:tIMjwGVP0
>>25
まあ調子乗って高くしすぎたな
でも日本はEV優遇少ないしまだまだアルファードの天下やろ

42: 2025/06/11(水) 10:07:13.07 ID:toMLsO7t0
>>35
前が異常だっただけで今ぐらいが普通の人気車やね
日産もホンダも対抗馬出せないのが痛い
エルグランドもダメやろうなぁ

50: 2025/06/11(水) 10:14:38.62 ID:hsyErcjp0
>>42
エルグランド出したとしても勝てへんよな

17: 2025/06/11(水) 09:46:23.32 ID:OKYAsihTM
ワイはアルファード買えへんのでアルフォート食うで

18: 2025/06/11(水) 09:47:29.41 ID:570c8Dl20
調子に乗って買ったが独身独り身で友達も彼女もいないわいは最近
この車内の無駄に広い空間は無駄なんじゃないかなと思い始めた

22: 2025/06/11(水) 09:51:13.62 ID:b3Ef/RiY0
>>18
エレガントな車中泊を楽しめる

23: 2025/06/11(水) 09:51:35.94 ID:aRk9Gymr0
>>18
資産に乗ってると思えばええ

37: 2025/06/11(水) 09:59:14.31 ID:OibdyKOT0
>>18
空気を運ぶ仕事やね

24: 2025/06/11(水) 09:51:56.85 ID:+PlkcNlk0
あんなでかい車が流行るのが異常だった

26: 2025/06/11(水) 09:52:13.69 ID:hw5CVR9H0
ちゅうか残クレってなんや

33: 2025/06/11(水) 09:57:26.10 ID:8aj6bYt50
>>26
「わ」ナンバーじゃないだけの他人名義のレンタカー

27: 2025/06/11(水) 09:52:41.01 ID:/uk0sqxM0
次々盗まれて一気に市場に出回りすぎた

28: 2025/06/11(水) 09:54:30.24 ID:toMLsO7t0
ヴェルファイア乗ってる友達は子供の少年野球で後席泥だらけにしてたな
練習試合は当然のように車出す頭数に入れられる

30: 2025/06/11(水) 09:55:24.91 ID:+daprCT+0
残クレって聞くと嫉妬が多いんやろなと思ってるけど
実際残クレ利用率高いんか?80%残クレとか?

36: 2025/06/11(水) 09:59:06.24 ID:hsyErcjp0
>>30
40系は残クレにせんと並ばせてくれへんとかあったから先代より割合増えてる

38: 2025/06/11(水) 10:01:15.21 ID:+daprCT+0
>>36
なるほど、無理してるかどうかは置いといて
残クレ多いのは間違いないんだね

39: 2025/06/11(水) 10:02:20.71 ID:hsyErcjp0
>>38
ディーラーはローン組ませたいからな

44: 2025/06/11(水) 10:07:48.42 ID:+daprCT+0
>>39
うちの嫁も車買った時ローン組まされたな
直ぐに一括返済したけど

32: 2025/06/11(水) 09:57:17.28 ID:wdUBrNlE0
今の車って快適性能凄いけど値段も凄すぎてな
装備はホンマに最低限で乗り心地もどうでも良いからぶつけられた時の安全と故障しにくさがあればええわ

34: 2025/06/11(水) 09:57:44.79 ID:13k9AhQmH
公道ヒエラルキーの最高峰じゃなかったのかよ...

46: 2025/06/11(水) 10:10:18.78 ID:o7ydDxmI0
アルファードが散々煽られるのにベルファイヤとは何が違うんや

49: 2025/06/11(水) 10:14:04.06 ID:pWN8w99u0
>>46
顔をイカつくしてよりヤンキーウケ良くしたのがヴェルファイアや

51: 2025/06/11(水) 10:16:30.39 ID:o7ydDxmI0
>>49
じゃあアルファードは上品な車扱いなのか

47: 2025/06/11(水) 10:11:12.88 ID:DbC3Crxi0
現金?14ヶ月待ちとなります…
あっ残クレなら3ヶ月でお届けできますよ!

48: 2025/06/11(水) 10:11:57.65 ID:uvdtpQvn0
納車即転売するやつがおったから転売防止のための残クレや

54: 2025/06/11(水) 10:18:28.27 ID:sQ70kBUwd
プレ値バブルが弾けただけで現行モデルは未だに新車より中古の方が高いからな
3年落ち3万キロでやっと新車価格ぐらい

57: 2025/06/11(水) 10:21:50.50 ID:IkSP9Wwn0
ゆったりしてるって言えばそうなんだけど車内に無断スペース多いよね
シートも無駄に豪華

59: 2025/06/11(水) 10:22:48.26 ID:icOXiULNd
>>57
その無駄が贅沢なんよ

58: 2025/06/11(水) 10:22:04.23 ID:PhPd/S9A0
外国からしたらアルファードと同じかそれ以上でアルファードより安かったらそっち買うわな