1: 2018/04/12(木) 21:36:13.99 0
件
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1523536573/0-2: 2018/04/12(木) 21:36:32.30 0
そうだね
3: 2018/04/12(木) 21:37:19.14 0
メリットがないからな
4: 2018/04/12(木) 21:38:30.39 0
メリットは重量が前に集中しないことだろ
5: 2018/04/12(木) 21:53:45.92 0
四輪駆動車以外はみな欠陥車
6: 2018/04/12(木) 21:54:17.01 0
世界的にそうだ
8: 2018/04/12(木) 21:55:13.33 0
FRって言えよ
9: 2018/04/12(木) 21:57:50.74 0
RR MRを除外していないんじゃないの
10: 2018/04/12(木) 21:57:56.46 0
バスはRR
11: 2018/04/12(木) 22:02:08.86 0
フロントエンジンなら重量的には大して変わらんのじゃね?
駆動と操舵を別にすることでフロントタイヤにかかる負担が少ない
エンジン縦置きでスペースに余裕があるのでハンドルの切れ角が大きくできて、小回りが利く
発進時は負荷が後ろにかかるので、出だしは早い
構造がシンプルなので故障する確率も減る等々
駆動と操舵を別にすることでフロントタイヤにかかる負担が少ない
エンジン縦置きでスペースに余裕があるのでハンドルの切れ角が大きくできて、小回りが利く
発進時は負荷が後ろにかかるので、出だしは早い
構造がシンプルなので故障する確率も減る等々
12: 2018/04/12(木) 22:03:53.40 0
オンロードのレースカーでもなきゃ意味無い
24: 2018/04/12(木) 23:12:33.03 0
>>12
それならFRよりもMRだなw
それならFRよりもMRだなw
13: 2018/04/12(木) 22:05:27.36 0
現時点の自動車技術で考えるともうでかいエンジンが乗せやすいしかメリットがない
14: 2018/04/12(木) 22:06:16.12 0
日本のせいで世界でドリフトが流行ってる
15: 2018/04/12(木) 22:09:03.73 0
レクサスシリーズ
クラウン
マークX
86
Z5
トヨタに詳しくない俺でも言えるぞ
クラウン
マークX
86
Z5
トヨタに詳しくない俺でも言えるぞ
35: 2018/04/12(木) 23:25:50.27 0
>>15
レクサスで売れてる車種はFFだろ?
レクサスで売れてる車種はFFだろ?
16: 2018/04/12(木) 22:09:15.72 0
FR乗ったことない
親父の古いクレスタでも乗っといたら良かった
レンタカーで86乗ってみたいわ
親父の古いクレスタでも乗っといたら良かった
レンタカーで86乗ってみたいわ
17: 2018/04/12(木) 22:10:28.48 0
ハンドルが操舵だけなので握っていて気持ちいい
19: 2018/04/12(木) 22:33:14.05 0
FRはコーナーにオーバースピドで入りアンダーステアが出ても
少し我慢してると後輪が外に滑り出して逆ハン当ててするっと曲がれる
少し我慢してると後輪が外に滑り出して逆ハン当ててするっと曲がれる
46: 2018/04/13(金) 00:27:12.81 0
>>19
まるでゲーム脳だな
実際はもっとシビアなのに
まるでゲーム脳だな
実際はもっとシビアなのに
20: 2018/04/12(木) 22:36:28.84 0
FFはオーバースピードでコーナーに突っ込んでもアクセルをポンと抜けば
タックインで曲がれるんだからそこはイーブン
タックインで曲がれるんだからそこはイーブン
21: 2018/04/12(木) 22:37:53.39 0
雪降ったら死ぬで
22: 2018/04/12(木) 22:39:06.45 0
雪が降るとぶつけそうになったからもういいわ
コーナリングは気持ちいいけどね
コーナリングは気持ちいいけどね
23: 2018/04/12(木) 22:44:11.19 0
元々スタビリティはFFの方が上だからね
操作の幅が広いから上手い人はFFよりも速く走れるし下手な人は
FFよりもずっと遅いその辺はMTとATの関係に似てる
操作の幅が広いから上手い人はFFよりも速く走れるし下手な人は
FFよりもずっと遅いその辺はMTとATの関係に似てる
25: 2018/04/12(木) 23:13:36.02 0
「押して走るより引いて走る方が安定してるだろ」 本田宗一郎
29: 2018/04/12(木) 23:19:20.86 0
>>25
と言いながらスポーツカーやレーシングカーには殆ど採用しなかったなw
大衆車のスポーツバージョンにはFFはあったが
結局 プロペラシャフトが要らないので車内の出っ張りがなくなり室内が広く使えるFFというのが
本音じゃないかなw
と言いながらスポーツカーやレーシングカーには殆ど採用しなかったなw
大衆車のスポーツバージョンにはFFはあったが
結局 プロペラシャフトが要らないので車内の出っ張りがなくなり室内が広く使えるFFというのが
本音じゃないかなw
31: 2018/04/12(木) 23:21:26.44 0
>>29
でもJTCCのアコードは強かったぞ
でもJTCCのアコードは強かったぞ
26: 2018/04/12(木) 23:17:00.57 0
よく曲がるFFが1番気持ちいい
27: 2018/04/12(木) 23:17:58.13 0
2シーターFRでなおかつMTも設定しててリーズナブルな価格
軽トラ最強
軽トラ最強
28: 2018/04/12(木) 23:18:26.79 0
スカイライン
30: 2018/04/12(木) 23:20:38.57 0
「四足歩行動物同様後ろ足で蹴って走るほうが自然だろ」桜井真一郎
32: 2018/04/12(木) 23:24:56.34 0
FRMRが速いのはサーキットだけだな
WRCでFFや4WDが勝ってるのを見れば
街乗りでどっちが有利かは一目瞭然
WRCでFFや4WDが勝ってるのを見れば
街乗りでどっちが有利かは一目瞭然
36: 2018/04/12(木) 23:27:22.87 0
>>32
市販車ベースというレギュレーションがあるからね
ランチアストラトス(MR)が出ていた時は無敵だったぞ
市販車ベースというレギュレーションがあるからね
ランチアストラトス(MR)が出ていた時は無敵だったぞ
37: 2018/04/12(木) 23:28:23.59 0
>>36
街乗りでの話だからレギュレーションは守らないとw
街乗りでの話だからレギュレーションは守らないとw
39: 2018/04/12(木) 23:31:45.01 0
>>32
JWRCは過給器なしのFFと決められていたのではなかったか?
JWRCは過給器なしのFFと決められていたのではなかったか?
34: 2018/04/12(木) 23:25:46.23 0
普通に国土が狭くて走行道路の坂道率が高いからじゃないのか
38: 2018/04/12(木) 23:28:58.06 0
普通のセダンで後ろエンジン
日野コンテッサン
日野コンテッサン
44: 2018/04/12(木) 23:56:27.66 0
オンロードだと4WDがレギュレーションで出れなくなっているのが多いよね
やっぱり4WDが最強かな
やっぱり4WDが最強かな
45: 2018/04/13(金) 00:19:13.88 0
今は教習車もFFだもんなァ
47: 2018/04/13(金) 00:32:41.45 0
オンロード4WDで運転覚えると基本的に雑
48: 2018/04/13(金) 00:34:04.53 0
一時期絶滅したFRスポーツカーを意地で復活させたトヨタは何だかんだで偉い
感覚的には平成初期のシルビア並みには世に普及してる気がする
感覚的には平成初期のシルビア並みには世に普及してる気がする
49: 2018/04/13(金) 00:34:31.12 0
今時は大きめのミニバンでさえFFだもんね
結局室内の足元スッキリの広さでしょ
結局室内の足元スッキリの広さでしょ
50: 2018/04/13(金) 00:35:51.08 0
昔はタウンエースとかセレナとかボンゴもFRだったけど
今はハイエースが一応FR?
今はハイエースが一応FR?
51: 2018/04/13(金) 00:36:52.99 0
ホンダが正しかったということだな
52: 2018/04/13(金) 00:37:13.04 0
86なんて低スペックで話にならんだろ
53: 2018/04/13(金) 00:39:53.45 0
FR→FF→4WDと乗り継いで来たがもうFRやFFには戻れない
特にラフロードを走るとそう感じる
特にラフロードを走るとそう感じる
55: 2018/04/13(金) 00:50:17.02 0
下手くそはパワーが無いと速く走れない
そういう点ではハイパワーのFFだと発進 加速時 特に登りでトラクションが簡単に抜けるのは痛い
少ないパワーを有効に使うのが楽しみを知らないのは可哀想
そういう点ではハイパワーのFFだと発進 加速時 特に登りでトラクションが簡単に抜けるのは痛い
少ないパワーを有効に使うのが楽しみを知らないのは可哀想
58: 2018/04/13(金) 01:10:28.52 0
>>55
ハイパワーのFFなんてないだろ
ハイパワーのFFなんてないだろ
56: 2018/04/13(金) 00:56:07.77 0
S13シルビアは最高に良かった
もうこんな車は出ないんだろなぁ
もうこんな車は出ないんだろなぁ
コメント
コメントする