営業車でアクア乗ってるけど煽られまくるwww 2018年10月18日 カテゴリ:トヨタドライブ・スピード・エンジン・運転技術 1: 2018/10/16(火) 21:56:07.345 ID:CbYclGn/0 軽とかさらにやべーのか? 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539694567/0- 【営業車でアクア乗ってるけど煽られまくるwww】の続きを読む
F1ドライバーと箱車ドライバーってどっちが運転上手いの? 2018年10月14日 カテゴリ:F1ネタ・モータースポーツドライブ・スピード・エンジン・運転技術 1: 2018/10/13(土) 09:49:18.507 ID:aGP5v/gO0 比べるようなもんじゃないって言われるのかも知れないけど 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539391758/0-引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539391758/0- 【F1ドライバーと箱車ドライバーってどっちが運転上手いの? 】の続きを読む
AT車とMT車どっちの免許とればいい? 2018年10月06日 カテゴリ:ドライブ・スピード・エンジン・運転技術装備・オプション・運転グッズ 1: 2018/10/04(木) 21:32:08.272 ID:uuYXYXrg0 男でプライベートしか乗らないつもりや 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538656328/0- 【AT車とMT車どっちの免許とればいい? 】の続きを読む
軽自動車なのにそこらのスポーツカーより速いみたいな車が好きなんだが 2018年09月29日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカードライブ・スピード・エンジン・運転技術 1: 2018/09/28(金) 17:11:16.319 ID:AfLOyccZ0 仲間おる? 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538122276/0- 【軽自動車なのにそこらのスポーツカーより速いみたいな車が好きなんだが】の続きを読む
確かに高速で150kmくらい出してるアホからすると軽は遅いけど街中ならベンツやレクサスより速いんだけど? 2018年09月24日 カテゴリ:ドライブ・スピード・エンジン・運転技術軽自動車・コンパクトカー 1: 2018/09/13(木) 23:03:13.220 ID:RGMlS9w10 街中なら 速度 軽>ベンツ、レクサス 燃費 軽>>>>>>ベンツ、レクサス 乗りやすさ 軽>>>>>>>>>>>ベンツ、レクサス 維持費 軽>>>>エベレスト>>>>ベンツ、レクサス だと思うけど異論ある? 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536847393/0- 【確かに高速で150kmくらい出してるアホからすると軽は遅いけど街中ならベンツやレクサスより速いんだけど?】の続きを読む
車オタ「高いくせにFFの車はゴミ!!FRこそ正義!!」 2018年09月22日 カテゴリ:技術・自動運転・運転支援ドライブ・スピード・エンジン・運転技術 1: 2018/09/22(土) 01:54:37.81 ID:MtWWUPtb0 そんな変わるんか? 引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537548877/0- 【車オタ「高いくせにFFの車はゴミ!!FRこそ正義!!」 】の続きを読む
車の運転が楽しくないってやつはATじゃないの? 2018年09月20日 カテゴリ:技術・自動運転・運転支援ドライブ・スピード・エンジン・運転技術 1: 2018/09/19(水) 12:17:41.355 ID:KqxqQ0C80 MTにしたら楽しくなるぞ 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537327061/0- 【車の運転が楽しくないってやつはATじゃないの?】の続きを読む
新車買うんだが純正ナビって情弱なのか? 2018年09月05日 カテゴリ:ドライブ・スピード・エンジン・運転技術改造•カスタム・パーツ類・痛車・廃車 1: 2018/09/04(火) 15:53:30.150 ID:pGCgaaAq0 どう? 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536044010/0- 【新車買うんだが純正ナビって情弱なのか?】の続きを読む
1年マニュアル車乗ってわかったこと 2018年09月01日 カテゴリ:ドライブ・スピード・エンジン・運転技術技術・自動運転・運転支援 1: 2018/08/31(金) 08:00:29.973 ID:b95PXmbPp ATと変わらん 免許があるからと言って特段乗る必要がないと思う。 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1535670029/0- 【1年マニュアル車乗ってわかったこと 】の続きを読む
MT車買ったらAT車乗れなくなった 2018年08月19日 カテゴリ:ドライブ・スピード・エンジン・運転技術自動車ネタその他 1: 2018/08/18(土) 16:48:16.655 ID:GcaaXofFd 怖い… 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534578496/0- 【MT車買ったらAT車乗れなくなった 】の続きを読む
「ドアミラーにウインカー」のメリットとは シーマで採用、高級車から大衆車へ普及 流れに逆行するメーカーも 修理費用が高く… 2018年08月17日 カテゴリ:ドライブ・スピード・エンジン・運転技術改造•カスタム・パーツ類・痛車・廃車 1: 2018/08/16(木) 17:53:30.56 ID:CAP_USER9 いまや多くのクルマで採用されているドアミラーウインカー。代わりに数を減らしていったフェンダー横のサイドターンランプと比べて、どのようなメリットがあるのでしょうか。近年、サイドターンランプに「回帰」しているメーカーもあります。 ■デザイン的に優位性 それだけではないメリット ドアミラーにサイドウインカー(サイドターンランプ)をつけたクルマを多く見かけるようになりました。 この「ドアミラーウインカー」が世界で初めて採用されたのは、1998(平成10)年に登場したメルセデス・ベンツの4代目Sクラス、国産車では2001(平成13)年に日産が発売した4代目「シーマ」といわれています。当初は高級車を中心に見られましたが、しだいに軽自動車やコンパクトなど、幅広いクラスの乗用車へ普及しました。 「道路運送車両の保安基準」では、車体の側面に「側方方向指示器(サイドターンランプ)」を装着することが定められています。ドアミラーウインカーのほか、ボディーのフェンダー横にサイドターンランプが装着されている車種などもありますが、どちらか一方が装着されていればOKです。ドアミラーウインカーの普及とともに、サイドターンランプは数を減らしていきました。 では、ドアミラーウインカーにはどのようなメリットがあるのでしょうか。日産は4代目「シーマ」発表当時の資料で、「ななめ後方のオートバイなどからの自車の右左折を認知しやすくする」としていますが、このドアミラーを開発した市光工業(神奈川県伊勢原市)にさらに話を聞きました。 ――ドアミラーウインカーにはどのようなメリットがあるのでしょうか? サイドターンランプが車両幅方向において最も外側にレイアウトされるので、第三者が視認しやすい位置といえます。また、サイドターンランプを単独でボディ両側に取り付けるのと異なり、ミラーと一体にデザインできるので意匠のうえで優位性があるでしょう。 ほかに、車両メーカー側のメリットとして、ハーネスの配策(電線類の配置)があります。ボディー付けサイドターンランプの場合、このためだけに車両側のハーネスが必要ですが、ドアミラーにはもともと、電動格納や鏡面電動、ヒーターといった電気的な機能を担うためのハーネスが配策されており、ここにターンランプのぶんを追加するだけで対応できるのです。 ■「ドアミラーをぶつけたときの費用が…」で不採用に? 現在ほとんどの車種でドアミラーウインカーを採用しているスバルも、フェンダーのデザインとして、余計なランプをつけるのを避けるという傾向があるとのこと。このようなデザイン上のメリットもあるドアミラーウインカーですが、たとえばダイハツでは、これを積極的には採用していないようです。 ダイハツの軽自動車ラインアップを見てみると、“カスタム”などのモデルではドアミラーウインカーの設定があるものの、標準的なモデルでは多くの車種でドアミラーウインカーではなくサイドターンランプが装着されています。「ムーヴ」などは一時期標準モデルでもドアミラーウインカーだったのが、サイドターンランプに戻されました。 「ドアミラーウインカーにするかどうかは、機能性、視認性、デザイン性、コストを考慮して車種ごとに決めています。一時期はドアミラーウインカーが多かったのですが、最近はボディーにサイドターンランプがついた車種も増えました」(ダイハツ) 2018年6月に発売された「ミラ トコット」も、当初はドアミラーウインカーで考えられていたものの、結局はサイドターンランプを採用したといいます。ダイハツによると、「女性の意見を取り入れ、運転の苦手な初心者に向けた運転しやすいクルマというコンセプトがあり、ドアミラーをぶつけたときに修理費用が高くなってしまうことも考慮しています」とのこと。また、軽自動車は特に多くの車種で部品を共通化させてコスト縮減を図る必要性からも、サイドターンランプを採用したそうです。 ダイハツは、「いまドアミラーウインカーがついている車種も、それが固定というわけではなく、今後も総合的に判断して決めていきます」としています。 2018.08.16 乗り物ニュース https://trafficnews.jp/post/81222引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534409610/0- 【「ドアミラーにウインカー」のメリットとは シーマで採用、高級車から大衆車へ普及 流れに逆行するメーカーも 修理費用が高く… 】の続きを読む
ツーリングワゴンで速い車ある? 2018年08月16日 カテゴリ:セダン・クーペ・ワゴンドライブ・スピード・エンジン・運転技術 1: 2018/08/16(木) 09:03:50.859 ID:OBPWoZ6Ta 車中泊しながら旅したいからツーリングワゴン買おうと思って引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534377830/0- 【ツーリングワゴンで速い車ある? 】の続きを読む
NAエンジンで8500回転まで回る車っていいよな? 2018年08月14日 カテゴリ:外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカードライブ・スピード・エンジン・運転技術 1: 2018/08/14(火) 02:14:33.166 ID:K7R98KsY0 ターボで低回転トルクとかいらんから 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534180473/0- 【NAエンジンで8500回転まで回る車っていいよな? 】の続きを読む
軽自動車ってターボあるのと無いのじゃ全然ちゃうの? 2018年08月14日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカードライブ・スピード・エンジン・運転技術 1: 2018/08/14(火) 00:58:44.64 ID:4z/sLcQr0 今度軽買うんやが燃費悪くなるから付けるか付けないか迷ってるんや 燃費の悪さを補えるほど走行性能変わるならターボ付けたい 引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534175924/0- 【軽自動車ってターボあるのと無いのじゃ全然ちゃうの? 】の続きを読む
車でこういうナビの位置が許せないんだが分かる奴いる? 2018年08月13日 カテゴリ:ドライブ・スピード・エンジン・運転技術技術・自動運転・運転支援 1: 2018/08/12(日) 11:53:54.181 ID:yXm3xkwCd 視線の移動は多いしTHE☆昔の車って感じでダサい こういうところにないとな 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534042434/0- 【車でこういうナビの位置が許せないんだが分かる奴いる? 】の続きを読む
最近の車のレーンキープアシスト機能 あれ神がかってない? 2018年08月13日 カテゴリ:技術・自動運転・運転支援ドライブ・スピード・エンジン・運転技術 1: 2018/08/12(日) 13:58:55.43 ID:OMhTIgxt0 BE:232392284-PLT(12000) ホンダセンシングを全タイプに標準装備! ドライバー思いの商用車「ホンダN-VAN」が登場 https://www.webcartop.jp/2018/07/255516 引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1534049935/0- 【最近の車のレーンキープアシスト機能 あれ神がかってない? 】の続きを読む
車で眠くなった俺の最強の対処法wwwwwwww 2018年08月12日 カテゴリ:ドライブ・スピード・エンジン・運転技術高速道路・道路事情 渋滞 1: 2018/08/10(金) 17:37:26.099 ID:NjerZKsP0 クラクション鳴らし続けて自分にプレッシャーをかける 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1533890246/0- 【車で眠くなった俺の最強の対処法wwwwwwww 】の続きを読む
プロボックスとかいうステータスを耐久性に全振りした車ww 2018年08月11日 カテゴリ:トヨタドライブ・スピード・エンジン・運転技術 1: 2018/08/09(木) 22:16:39.480 ID:kGMjlhn10 下手な車より乗りやすくてワロタ 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1533820599/0- 【プロボックスとかいうステータスを耐久性に全振りした車ww 】の続きを読む
2000cc以上の乗用車って日本じゃいらなくね? 2018年08月05日 カテゴリ:ドライブ・スピード・エンジン・運転技術高速道路・道路事情 渋滞 1: 2018/08/05(日) 05:51:08.93 0 日本の法律じゃスピード出すこともできないしパワーを使うこともない 車両価格も高いし税金も高いだけ 何もいいことがない 引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1533415868/0- 【2000cc以上の乗用車って日本じゃいらなくね? 】の続きを読む
日産のマーチとか言う車速すぎんだろ……… 2018年07月23日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカードライブ・スピード・エンジン・運転技術 1: 2018/07/22(日) 21:45:05.608 ID:9rvRdlxN0 速度域高めの峠でケツピタされたわ… いくらドライバーヘタクソとはいえこちとら2リッターのスポーツクーペやぞ… 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532263505/0- 【日産のマーチとか言う車速すぎんだろ………】の続きを読む