マイカー速報

自動車関連の、車まとめ情報を配信しています!

    カテゴリ:ドイツ車 > BMW・ミニ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/10/30(火) 14:12:37.20 ID:8Y/ilrFs0● BE:601381941-PLT(13121)

    BMW ヴィジョン iNEXT、完全自動運転のEV提案…ロサンゼルスモーターショー2018で発表へ

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    BMWは10月26日、米国で11月に開催されるロサンゼルスモーターショー2018において、次世代のEVコンセプトカー、
    BMW『ヴィジョンiNEXT』(BMW Vision iNEXT)をワールドプレミアすると発表した。

    ヴィジョンiNEXTは、BMWグループが2021年から生産予定の新型EV、『iNEXT』を示唆するコンセプトカーだ。
    ヴィジョンiNEXTは近い将来の自動モビリティの可能性を追求し、パーソナルモビリティの将来という点でも、
    BMWグループの戦略的な方向性の象徴となるソリューションを示す1台になるという。

    ヴィジョンiNEXT は、BMWの最新のスポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)のサイズとプロポーションを採用した。
    ボディカラーのリキッド・グレーローズ・コッパーは、温かみのある銅から暗めのローズへと変化するのが特徴だ。

    フロント中央には大型のダブルキドニーグリルを装着した。このグリルはBMW『i3』同様、閉じられている。
    EVはエンジン冷却の必要がないので、キドニーグリルは各種センサーを装着するインテリジェンスパネルとして機能する。

    フロントウインドウは大型パノラマサンルーフへと続くデザインで、外側からインテリアがよく見えるように設計された。
    Bピラーのない左右の大型ドアは観音開き。ドアを開くと、広々とした室内空間が見渡せる。

    ヴィジョンiNEXTでは、ドライバーは「ブースト」モードで自ら運転するか、「イージー」モードで車両に運転を任せるかを選択。
    ブーストモードでは、電動ドライブによってダイナミックかつ静かなゼロエミッションの走行が行える。イージーモードでは、
    ドライバーと同乗者に多彩なアクティビティのための空間を提供。乗員の希望次第でリラクゼーション、インタラクション、
    エンターテインメント、コンセントレーションのスペースになるのが特徴だ。

    ヴィジョン iNEXTには「BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント」を搭載。
    ドライバーは運転中、「ヘイ、BMW」と呼びかけることにより、音声アシストが起動。ドライバーが求めるさまざまな機能や情報に、
    安全にアクセスできる。

    https://response.jp/article/2018/10/29/315533.html?from=tprt
    引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540876357/0-


    【BMW、「ヘイ、BMW」と話しかけると音声アシストする車を発表 革新的デザインも魅力 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/10/04(木) 10:28:03.68 ID:fsRTMQYv0● BE:423476805-2BP(4000)

    BMWは新型3シリーズ セダンを開催中のパリモーターショー2018でワールドプレミアさせた。
    今回のフルモデルチェンジで7代目モデルとなる。
    ボディサイズは全長4709mm×全幅1827mm×全高1442mmとなり、先代比で全長+85mm、全幅+16mm大型化された。
    エクステリアではキドニーグリルが大型化され、さらに太いメッキフレームで縁取られることで主張が強くなった。
    新型3シリーズは2019年3月の発売日が予告されている。

    https://car-research.jp/tag/3series
    no title
    引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538616483/0-


    【BMW新型3シリーズを発表、大型化され2019年3月発売予定】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/09/22(土) 18:59:42.62 ID:3XfMbf700
    no title

    no title
    引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537610382/0-


    【漢BMW、レクサスを叩きのめすために新型EVでキドニーグリルを一新】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/09/22(土) 08:05:20.85 ID:JOMai8XA0
    no title

    no title

    608馬力で330km出るらしいわ
    なのに乗り心地良いらしい
    価格は2000万らしい
    引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537571120/0-


    【BMWアルピナって車カッコよすぎ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/08/24(金) 12:13:55.95 ID:5iexGUmcd
    かっけぇ………

    no title

    no title

    no title

    no title
    引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1535080435/0-

     

    【【朗報】BMW、新型スープラ兄弟車発表wwwywwwywww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/06/23(土) 21:53:05.020 ID:iijCQSrQ0
    マジでかっこいい

    no title

    no title

    no title
     
    no title
    引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1529758385/0-



    【BMX X5とかいう車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/06/10(日) 13:26:31.030 ID:oE66gjoT0
    維持費どのくらい?
    あまり知識はないからわからん
    でもカッコいいセダンで探してた
    引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1528604791/0-

    IMG_8432



    【初めての車を中古の30万くらいのbmwシリーズ3ってやつにしようと思うんだが】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/05/16(水) 09:03:40.95 ID:Ye0/kjbC0 BE:468394346-PLT(15000)

    生産開始より1年も前に試乗できる機会が与えられるというのは非常に珍しいことだ。
    まして、隔離されたテストトラックではなく公道での試乗なんてめったにない。
    しかし、これこそがBMWがX6の上に投入予定のラグジュアリー7シーターSUVの
    姿である。ライバルとするのはメルセデス・ベンツGLSやレンジ・ローバーの標準ホイールベース車だ。

    発売を12カ月後に控え、BMWのエンジニアたちはX7の最終調整に勤しんでいた。
    コードネームG07のこのクルマがアメリカ・スパータンバーグのX3、X4、X5、X6が
    生産されている工場周辺を走り回っている。われわれのテストには異なるエンジンや
    シャシーのセットアップが施された5種類のプロトタイプが参加した。

    https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/05/10/288916/
    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1526429020/0-

    IMG_8369







    【BMWのフロントってどの車種も豚の鼻にしか見えないんだけど】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/05/17(木) 07:28:10.95 ID:CAP_USER
    SaneiBiz 2018.5.17 06:07
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/180517/bsa1805170500003-n1.htm
    大幅改良した「ミニ」のオープンカーを紹介するフランソワ・ロカMINI本部長=16日、東京都品川区
    no title

    大幅改良した「ミニ」の3ドアモデル=16日、東京都品川区(臼井慎太郎撮影)
    no title

    大幅改良した「ミニ」を紹介するフランソワ・ロカMINI本部長=16日、東京都品川区(臼井慎太郎撮影)
    no title

    大幅改良した「ミニ」の後部ライトは英国の国旗をモチーフにデザインした=16日、東京都品川区(臼井慎太郎撮影)
    no title



     独自動車大手BMWの日本法人、ビー・エム・ダブリュー(東京)は16日、傘下の小型車ブランド
    「MINI(ミニ)」の3モデルを大幅改良し同日発売したと発表した。ミニブランドとして初めて、
    インターネットに接続し多様なサービスを利用できる「コネクテッド」機能を採用した。

     改良したのは、主力モデル「3ドア」「5ドア」とオープンカー「コンバーチブル」。希望小売価格は
    238万~523万円。

     伝統的なデザインを受け継ぎながら、ミニが生まれた英国の国旗をイメージした後部ライトを
    採用するなど内外装を一新したほか、変速機の進化で軽快な走りを実現。コネクテッド機能では、
    交通事故でエアバッグが作動した際に車両や事故に関する情報を自動送信し救急車の出動を要請できるほか、
    スマートフォンで鍵の開閉や目的地の事前設定などを行えるという。

     ミニは2017年の国内販売で初めて2万5000台の大台を超えた。東京都内で同日開いた発表会で
    MINI本部長のフランソワ・ロカ氏は「ブランド、商品、人材という3つの観点からミニの販売力を高めたい」
    と強調し、ファン層の裾野拡大に意欲を示した。

    【BMW「ミニ」3モデル大幅改良 コネクテッド機能を初採用 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/05/12(土) 00:52:24.40 ID:MbvJJhMM0
    しかもエンジンはBMW製
    こりゃ乗るっきゃない!
    IMG_8359




    【MINIとか言うオシャレでモテる高級外車】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/04/21(土) 17:25:11.069 ID:t//RJ15T0
    no title
    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1524299111/0-


    【BMWかっこよすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/04/23(月) 10:09:18.664 ID:QqgBk32k0
    めちゃモテだろ
    no title

    no title
    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1524445758/0-


    【軽自動車より安いBMW買えば良くね?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/04/22(日) 14:03:09.635 ID:XVfXZgWz0
    産まれて初めて車に興味を持ったんだけどミニクーパーってどうかな?
    引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1524373389/0-


    IMG_8297



    【社会人1年目だけどミニクーパーという車に興味を持ちました】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/04/16(月) 19:51:58.99 ID:CAP_USER9
    BMWジャパンは2018年4月16日、新型のSUV「BMW X2」を発表し、同日、受注を開始した。

    ■コンパクトな“スポーツ・アクティビティ・クーペ”

    BMWのSUVであるXモデルには、オーソドックスなスポーツ・アクティビティー・ヴィークル(SAV)と、クーペのようなスタイリングが特徴のスポーツ・アクティビティー・クーペ(SAC)があり、車名が奇数の「X1」「X3」「X5」がSAV、偶数の「X4」「X6」がSACというのは皆さんもご存じだろう。

    今回新たにラインナップに加わったX2は、基本設計をX1と共有しながら、クーペスタイルのデザインをまとうコンパクトSACだ。そのため、エンジンは横置きとなり、駆動方式はFFと4WDが用意されている。

    ボディーサイズは全長×全幅×全高=4375×1825×1535mmで、X1に対して全長を80mm、全高を75mm短縮。前後オーバーハングを短くし、クーペスタイルの低いルーフラインを採用することで、ダイナミックなサイドビューを実現している。CピラーにBMWエンブレムを装着するのもX2の特徴のひとつ。また、全高を1550mm以下に抑えたことで、多くの機械式駐車場に対応するのも見逃せないポイントだ。

    フロントマスクは、LEDデイライトが組み込まれた丸型2灯式ヘッドライトに加えて、BMWとしては初めて採用する下部が長いデザインのキドニーグリルやバンパー中央の六角形デザイン、その両側に設けられた大型のエアインテークにより、個性的な表情に仕上げられている。

    X2には標準仕様に加えて、エクストリームスポーツにインスパイアされたという、よりオフロード色を強めた「MスポーツX」がラインナップされる。バンパーやボディーサイドにコントラストカラーの「フローズングレー」を施すことで、さらに存在感を強めたデザインを志向。サスペンションにも標準仕様よりもハードなスプリングとダンパーを採用することで、よりスポーティーな走りを実現している。

    インテリアには、BMWらしいドライバーオリエンテッドなデザインを採用。前席のシートポジションを高めに設定することで広い視野を確保しているのは、他のXモデルと共通である。

    パワートレインは「sDrive18i」と「xDrive20i」の2種類を用意する。sDrive18iは、1.5リッター直列3気筒ターボ(最高出力140ps/最大トルク220Nm)と7段デュアルクラッチトランスミッションによって前輪を駆動。一方のxDrive20iは、2リッター直列4気筒ターボ(同192ps/同280Nm)と8段オートマチックに4WDのxDriveが組み合わされている。JC08モード燃費は、sDrive18iが15.6km/リッター、xDrive20iが14.6km/リッターと公表されている。

    先進安全機能としては、歩行者検知機能が付いた衝突回避・被害軽減ブレーキ機能をはじめ、レーン・ディパーチャー・ウォーニングやアダプティブ・クルーズ・コントロール、前車接近警告機能などを備えた「ドライビング・アシスト」を採用。また、「BMW SOSコール」や独自のテレマティクスサービスなども充実している。

    X2のラインナップと価格は次のとおり。

     ・ sDrive18i:436万円
     ・ sDrive18i MスポーツX:481万円
     ・ xDrive20i:473万円
     ・ xDrive20i MスポーツX:515万円

    (文=生方 聡)

    2018.04.16
    http://www.webcg.net/articles/-/38642

    BMW X2
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title
    引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1523875918/0-



    【BMWの新型SUV「X2」が日本デビュー】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/04/11(水) 19:39:21.655 ID:SHIZUAaB0
    引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1523443161/0-


    【年収550万円だけどこのBMWが欲しいんだけど】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/04/05(木) 10:30:33.249 ID:LbaTEScc0
    軽の時は全く退かなかったけど
    今は右車線走ってたら貧民どもが避ける避けるwwwwwwwwww
    no title
    引用元 : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1522891833/0-


    【【朗報】俺、ついに高級車オーナーになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/02/12(月) 20:43:54.24 ID:CAP_USER9

    現在、トヨタとBMWが共同開発を進めているトヨタ「スープラ」とBMW「Z4」の両モデルの次期型プロトタイプがバックショットながら揃って捉えられた。

    「86」を彷彿とさせるテールライトが印象的な次期型「スープラ」は、トヨタのスポーツ系新ブランド「GR」ブランドから発売される可能性もあることから、いまだネーミングについては断定できないが、欧州の最新レポートによると、この「スープラ」をベースとして高性能な「GR」や「GRMN」モデルがラインナップされそうだ。

    次期型「スープラ」のプラットフォームにはBMW製「CLAR」を採用して大幅な軽量化を実現する見込みで、搭載パワートレインは250psを発揮する2.0リッター直4ターボのほか、BMW製の3.0リッター直6ターボで最高出力340psのエンジンが予想されており、各々、販売価格は500万円~600万円、700万円~800万円とやや高めに設定されるようだ。

    一方の次期型「Z4」は、最高出力190psと250psを発揮する 2.0リッター直4ターボと最高出力350psを発揮する3.0リッター直6ターボ、パワーモードで最大240psを発揮するハイブリッドがラインナップ予定という。

    両モデルともに2018年3月のジュネーブモーターショーでのワールドプレミアとなるか?

    2018/2/11 20:00
    https://getnavi.jp/vehicles/227240/

    BMW「Z4」(左)、トヨタ「スープラ」(右)
    http://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2018/02/20180209_suzuki_12-e1518154238699.jpg
    IMG_8130




    【間もなくお披露目なるか!? 新型トヨタ「スープラ」とBMW「Z4」による奇跡の2ショット!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/02/11(日) 13:46:13.039 ID:lTwiGr3S0
    あんなの大人の男が乗れんだろ
    ちな都内住みだがら2台持ちなんてできないしする必要もない
    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1518324373/0-


    1024px-Mini_Cooper_(R56,_Facelift)


    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1518324373/0-


    【嫁が次の車はミニがいいと言ってるんだが 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/01/02(火) 00:07:34.422 ID:c30RlPcV0
    ああお金がもったいない
    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1514819254/0-

    1024px-Mini_Cooper_(R56,_Facelift)

    【ミニクーパーって車を買おうと思う。背中押して 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/12/27(水) 19:34:07.572 ID:C9dKZ3q/0
    https://www.topgear.com/car-reviews/bmw/m2

    でも日本では上位グレードのみとは言え倍近くの価格で微妙な車に成り下がってる



    【BMW M2とかいうスキのない最強の車wwwwwwwwww 】の続きを読む

    このページのトップヘ