ランボルギーニとかいうカッコいい車…… 2020年10月17日 カテゴリ:ランボルギーニ外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカー 1: 2020/10/16(金) 20:58:10.86 ID:OdvYlEir0 これダサいっていう奴いんの? 引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602849490/0- 【ランボルギーニとかいうカッコいい車……】の続きを読む
【悲報】ランボルギーニで1番人気の車…SUV 2020年10月04日 カテゴリ:ランボルギーニSUV・クロカン 1: 2020/10/03(土) 01:26:30.79 ID:7ktYSgqf0 SUVのウルス 発売から2年でyoutuber芸能人御用達ってイメージついたな 車好き的にはSUVが人気なのは不服? 引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601655990/0- 【【悲報】ランボルギーニで1番人気の車…SUV】の続きを読む
【悲報】ランボルギーニの新型車、かっこよすぎるwwwww 2020年09月06日 カテゴリ:ランボルギーニ外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカー 1: 2020/09/05(土) 22:31:33.233 ID:1A6zdVTh0 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1599312693/0- 【【悲報】ランボルギーニの新型車、かっこよすぎるwwwww】の続きを読む
ランボルギーニとかいうカッコいい車… 2020年05月31日 カテゴリ:ランボルギーニ外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカー 1: 2020/05/30(土) 00:07:30.88 ID:gHI9sAWT0 あえてウラカンの前期 引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590764850/0- 【ランボルギーニとかいうカッコいい車…】の続きを読む
ランボルギーニ、世界販売台数5750台など2018年度は過去最高の業績に 2019年03月24日 カテゴリ:ランボルギーニ国際・メーカー・経済・税金・法律・話題・イベント・ランキング 1: 2019/03/18(月) 15:34:31.79 ID:zPLSsEqA9 ランボルギーニ、世界販売台数5750台など2018年度は過去最高の業績に アウトモビリ・ランボルギーニは3月14日(現地時間)、2018年度(1月1日~12月31日)の業績を発表。 販売台数、売上高、利益率の全主要事業で新記録を樹立したことを明らかにした。 2017年に10億ユーロの大台に乗った売上は、2018年にはさらに40%伸びて10億900万ユーロから14億1500万ユーロに増加。 販売台数も51%増の5750台を記録し、EMEA(欧州・中東・アフリカ)、南北アメリカ、アジア太平洋のすべての主要地域 で記録を更新したという。この好調な業績は、2018年半ばにデリバリーがスタートしたスーパーSUV「ウルス」の発売に よるものと同社は分析している。 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1175168.html Car Watch 編集部:小林隆 2019年3月18日 14:32 引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552890871/0- 【ランボルギーニ、世界販売台数5750台など2018年度は過去最高の業績に 】の続きを読む
ランボルギーニが2台のオープンモデルを発表 2019年03月09日 カテゴリ:ランボルギーニ外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカー 1: 2019/03/07(木) 22:07:54.68 ID:ZHL0+DnB9 伊ランボルギーニは2019年3月5日(現地時間)、スイス・ジュネーブで開催されているジュネーブモーターショー(開催期間:2019年3月5日~17日))において、2台のオープンミドシップモデルを同時に発表した。 1台は、V10エンジンを搭載する「ウラカンEVOスパイダー」。もう1台は、幻のワンオフモデル「J(イオタ)」の名を冠した、V12エンジン搭載の「アヴェンタドールSVJロードスター」である。どちらも先に登場したクーペの派生モデルという位置付けながら、各シリーズの最速・最強の称号を持つオープンモデルになっている。 ■最高速325km/hを誇るウラカンEVOスパイダー ウラカンEVOスパイダーは、センターコンソールにあるスイッチひとつでトップのオープン/クローズが簡単に行える電動油圧式の軽量ソフトトップを採用。開閉に必要な時間はそれぞれ17秒で、50km/h以下であれば走行中の操作も可能である。 2018年1月のビッグマイナーチェンジで進化した「ウラカンEVO」の空力特性は、そのままこのオープン版にも受け継がれている。最大ダウンフォース量と空力効率は先代「ウラカン スパイダー」の5倍以上に向上しており、注目すべきはオープン時でもその数値に大きな変化がないということ。ランボルギーニは、同社史上最も優れた空力性能を備えたオープンモデルであると説明している。 リアミドに搭載されるパワーユニットは、ウラカンEVOと同じ5.2リッターV10自然吸気エンジンで、最高出力640ps、最大トルク600Nmを発生。0-100km/h加速3.1秒、0-200km/h加速9.3秒、最高速は325km/hというスペックが発表されている。 ■アヴェンタドールSVJロードスターの価格は5714万3135円 アヴェンタドールSVJロードスターのベースとなったのは、ニュルブルクリンク北コースで「6分44秒97」という市販車最速ラップタイム(当時)を樹立したクーペモデルの「アヴェンタドールSVJ」。最高出力770ps、最大トルク720Nmという実力を持つ6.5リッターの自然吸気V12エンジンをそのまま受け継いでいる。 オープントップは、「アヴェンタドールSロードスター」と同じシステムを採用する。ルーフは左右2分割された軽量なカーボン製で、これを手動で取り外せばロードスタースタイルが完成する。オープン化の作業は簡単で、取り外したルーフはフロントボンネット内に収納することができる。オープン化に伴う重量増は50kg。乾燥車重は1575kgとなる。 ランボルギーニの歴代V12オープンモデル最速となるアヴェンタドールSVJロードスターのスペックは、0-100km/h加速2.8秒、0-200km/h加速8.8秒、最高速度350km/h以上と発表されている。0-100km/h加速タイムはクーペと変わらないが、0-200km/h加速はクーペのほうが0.2秒速いタイムをマークしている。 ジュネーブモーターショーの会場ではアヴェンタドールSVJロードスターの各国での販売価格も発表されている。日本では5714万3135円(税抜き)という設定となる。(webCG) 2019.03.06 https://www.webcg.net/articles/-/40500 ウラカンEVOスパイダー(奥)、アヴェンタドールSVJロードスター(手前) ウラカンEVOスパイダー アヴェンタドールSVJロードスター 引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551964074/0- 【ランボルギーニが2台のオープンモデルを発表】の続きを読む
ランボルギーニ ウラカン スパイダー、「エボ」に進化…ジュネーブモーターショー2019で発表へ 2019年02月27日 カテゴリ:ランボルギーニ外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカー 1: 2019/02/27(水) 13:22:07.84 ID:CAP_USER ✓外観はエアロダイナミクス性能を追求した新デザインに ✓8.4インチのマルチタッチスクリーンを装備 ✓0~100km/h加速3.1秒、最高速325km/h その他画像は元ソースでご覧ください https://response.jp/article/img/2019/02/27/319559/1390213.html ランボルギーニは2月26日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2019において、『ウラカン・エボ・スパイダー』(Lamborghini Huracan EVO Spyder)を初公開すると発表した。 同車は、ランボルギーニ『ウラカン・スパイダー』の初の大幅改良モデルだ。大幅改良を機に、進化形であることを意味する「エボ」の名前が冠されている。 □外観はエアロダイナミクス性能を追求した新デザインに ウラカンエボ スパイダーのデザインは、ウラカンスパイダー本来のフォルムを変えることなく、エアロダイナミクス性能を向上させるデザインとした。Y型スタイルのフロントバンパー、名車『カウンタック』にインスパイアされたフードのカッティングデザイン、『ムルシエラゴ』を彷彿とさせるサイドスカートのエアインテーク、ランボルギーニ高性能モデルに由来するリア中央に配されたハイポジションエグゾーストなどが特徴だ。20インチのホイールは新デザイン。ピレリ製の「Pゼロ」タイヤを組み合わせる。 エアロダイナミクスに関しては、フロントリップスポイラーがアンダーボディへの空気の流れを促進し、新デザインのディフレクターも採用した。これにより、ダウンフォースを増した。さらに、新デザインのリアスポイラーが空力性能を引き上げる。ルーフは、電動油圧式の軽量ソフトトップ。ボタン操作により、17秒で開閉できる。走行中でも50km/h以下なら、開閉することが可能だ。 □8.4インチのマルチタッチスクリーンを装備 室内は、コックピットのセンタートンネルに8.4インチの静電式マルチタッチスクリーンシステムが新たに装備された。従来のボタン類をデジタル化し、指でタッチするだけで、全てのドライビングダイナミクスの制御とエンターテインメント機能の操作が可能だ。リアルタイムの交通情報の受信やドライブモードに合わせた室内灯の設定もできる。2台のビデオカメラを備えた新テレメトリーが運転技術の向上に貢献する。内装の仕上げには高品質の素材が採用されており、アルカンターラのほか、ランボルギーニが開発した特許取得済みのカーボンファイバー素材「カーボンスキン」が設定されている。 >>2 に続く 2019年2月27日(水)12時45分 レスポンス(Response.jp) https://response.jp/article/2019/02/27/319559.html 引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1551241327/0- 【ランボルギーニ ウラカン スパイダー、「エボ」に進化…ジュネーブモーターショー2019で発表へ 】の続きを読む
【朗報】ランボルギーニの新型、カッコいい 2019年02月26日 カテゴリ:ランボルギーニ外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカー 1: 2019/02/26(火) 08:19:44.41 ID:tc24F+KZ0 引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551136784/0- 【【朗報】ランボルギーニの新型、カッコいい 】の続きを読む
ランボルギーニの新型車かっこよすぎワロタwwwwww 2019年01月10日 カテゴリ:ランボルギーニ外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカー 1: 2019/01/09(水) 23:45:47.271 ID:/+2hGRoy0 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1547045147/0- 【ランボルギーニの新型車かっこよすぎワロタwwwwww】の続きを読む
ランボルギーニ ウラカンとかいうクソカッコいい車wwww 2018年12月14日 カテゴリ:ランボルギーニ外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカー 1: 2018/12/14(金) 02:54:36.893 ID:ODzWebW80 好き 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1544723676/0- 【ランボルギーニ ウラカンとかいうクソカッコいい車wwww 】の続きを読む
ランボルギーニ・ウルス、新しいトヨタC-HRと言われても誰も気づかない 2018年12月03日 カテゴリ:ランボルギーニSUV・クロカン 1: 2018/12/03(月) 10:02:16.40 ID:dvz+tWfS0 ちょっとオラついたC-HRやん 引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543798936/0- 【ランボルギーニ・ウルス、新しいトヨタC-HRと言われても誰も気づかない 】の続きを読む
1台限りの特別なランボルギーニ、「SC18」登場 2018年11月29日 カテゴリ:ランボルギーニ外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカー 1: 2018/11/27(火) 20:05:57.32 ID:CAP_USER9 伊ランボルギーニは2018年11月16日、サーキット走行を視野に入れたワンオフモデル「SC18」を発表した。 ランボルギーニSC18は、同社のモータースポーツ部門であるスクアドラ・コルセの手になるスーパースポーツ。レースでの経験を生かして開発された、専用のエアロパーツが与えられている。具体的には、「ウラカンGT3 EVO」を思わせるエアインテークや、「ウラカン スーパートロフェオEVO」に着想を得たフェンダーとエアスクープ、カーボン製のリアウイングなどが特徴である。 「Grigio Daytona」と名付けられたグレーのボディーはカーボンファイバー製で、赤いスクリーンプリントによりスポーティーさが強調される。一方インテリアはブラック基調のアルカンターラ仕立てで、赤いクロスステッチがアクセント。カーボン製のバケットシートも備わる。 パワーユニットは自然吸気の6.5リッターV12ユニットで、最高出力770hp/8500rpm、最大トルク720Nm/6750rpmを発生する。ランボルギーニSC18はサーキット走行を想定したモデルであり、トラックにおけるあらゆるパフォーマンスを計測するためのテレメトリーシステムが搭載されるが、公道の走行も可能となっている。(webCG) 2018.11.27 https://www.webcg.net/articles/-/39907 SC18 引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1543316757/0- 【1台限りの特別なランボルギーニ、「SC18」登場】の続きを読む
ランボルギーニとかいう高級車なのに女に嫌われる車ww 2018年11月25日 カテゴリ:ランボルギーニ外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカー 1: 2018/11/24(土) 22:39:40.92 ID:2GlQvRXv0 さすがに硬派すぎる… 3000万円の車にもかかわらずゴージャス感も無い引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543066780/0- 【ランボルギーニとかいう高級車なのに女に嫌われる車ww 】の続きを読む
ランボルギーニ、新型スーパーカーの車名は「UNICO」…さらなる超計画も 2018年11月05日 カテゴリ:ランボルギーニ新車予想・未確認情報 1: 2018/11/04(日) 20:47:49.48 ID:kYJD2kfq ランボルギーニが、世界の顧客向けに公開しているスペシャルな新型スーパーカー、『LB48』の正式名が明らかになった。 その名は『UNICO』(ウニコ)。そしてさらなる高性能ハイパーカーの計画も入手した。 「UNICO」はイタリア語で「たった一つの」を意味する。パワートレインは、6.5リットルV型12気筒NAエンジンを搭載し、 最高出力はエンジン出力789ps、電気モーター49psを組み合わせ、最高出力は838psを発揮する。 価格は250万USドル(約2億8千万円)で、世界限定63台の希少モデルとなる。生産は2019年後半が予定されているようだ。 そして今回、より強力なハイパーカーを計画している可能性が高いことが「TheSupercarBlog.com」の調べで発覚した。 記事によると、ライバルをアストンマーティン『ヴァルキリー』やマクラーレン『セナ』に設定し、開発が進められており、 『アヴェンタドール SVJ』に搭載されたアクティブ・エアロ・システム「ALA 2.0」の進化バージョンを搭載するという。 その心臓部には、6.5リットルV型12気筒+電気モーターのハイブリッドで、最高出力は1000psを超えてくることが予想される。 https://response.jp/article/2018/11/04/315777.html 引用元 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1541332069/0- 【ランボルギーニ、新型スーパーカーの車名は「UNICO」…さらなる超計画も】の続きを読む
【悲報】これが女さんが嫌いな高級車ww 2018年06月30日 カテゴリ:外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカーランボルギーニ 1: 2018/06/28(木) 07:35:33.68 ID:baVDkINA0 おっさんにはモテるゾー 【【悲報】これが女さんが嫌いな高級車ww 】の続きを読む
ランボルギーニSUV参入、日本で納車3年待ち 2600万円 2018年05月18日 カテゴリ:ランボルギーニSUV・クロカン 1: 2018/05/18(金) 06:51:57.97 ID:CAP_USER9 世界で人気が高まるSUV(スポーツ用多目的車)市場に、アウトドアのイメージとは遠い高級車メーカーが相次いで参入している。 市街地での高い走行性能や乗り心地を悪路でも損なわない点をアピールしている。 超高級車の英ロールス・ロイス・モーター・カーズは10日、初のSUV「カリナン」を発表した。全長は5・34メートル、排気量6・75リットルのエンジンを搭載した大型の四輪駆動車だ。会社側は「世界的にSUVに人気が移っている。顧客である富裕層からの要望も多かった」と説明する。価格は受注を始めた英国で税抜き21万ポンド(約3100万円)。日本でも6月に価格を公表した後、受注を始める予定だ。 スーパーカーで知られる伊ランボルギーニも2017年12月、新型SUV「ウルス」(消費税抜きで約2600万円)を発表した。SUVながら発進から3・6秒で時速100キロ・メートルに到達する。日本でも人気で、「現在注文した場合、納車まで3年待ちの状態」(広報)という。 http://yomiuri.co.jp/economy/20180517-OYT1T50099.html ランボルギーニ ロールス・ロイス 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526593917/0- 【ランボルギーニSUV参入、日本で納車3年待ち 2600万円 】の続きを読む
ランボルギーニ「EVよりE85燃料+ハイブリッド車の方がエコじゃね?」 マジ? 2018年05月01日 カテゴリ:ランボルギーニEV・ハイブリッドカー・燃費 1: 2018/04/30(月) 17:49:16.90 ID:EArN4sH50 BE:422186189-PLT(12015) ランボルギーニのステファノ・ドメニカリCEOが『トップギア』の取材に応じ、「アヴェンタドール」と「ウラカン」の 後継モデルにはプラグイン・ハイブリッドのパワートレインが搭載されることを公式に認めた。 https://jp.autoblog.com/2018/04/29/lamborghini-aventador-huracan-phev-plug-in-hybrid/ 油燃やして、お湯沸かして、タービンまわして、電気作って、延々と運んで、充電池に貯めて、モーター回して車を走らせるEVより、 油燃やして余剰エネルギーを電気として備蓄するハイブリッド車の方が実はエコじゃないのかっていう。 引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1525078156/0- 【ランボルギーニ「EVよりE85燃料+ハイブリッド車の方がエコじゃね?」 マジ?】の続きを読む
ランボルギーニ、新型車「ウルス」日本初公開 2018年02月07日 カテゴリ:ランボルギーニモデルチェンジ・ニューカー 1: 2018/02/07(水) 09:14:11.58 ID:CAP_USER 時速305キロ 市販SUVで最速 イタリアの高級車メーカー、ランボルギーニは6日、新型スポーツ用多目的車(SUV)「ウルス」を日本で初公開した。欧州の高級車メーカーが続々と日本市場にSUVを投入する中、スーパーカー並みの走行性能で差別化を図り、販売増に弾みをつける。 最大5人乗りのウルスは、排気量4000ccの高出力エンジンを搭載し、走行状況に応じて車高や横揺れを調整する機能を取り入れた。最高速度は時速305キロで市販のSUVの中では最速という。静止状態からわずか3.6秒で時速100キロまで加速できる。 同社のステファノ・ドメニカリ最高経営責任者(CEO)は「日常使いの車として家族や友人と乗ってほしい」と述べ、米国に次いで購入者が多い日本市場での販売増に意欲を示した。受注は既に受け付け、今秋に納車が始まる予定。価格は税別2574万円。 https://www.sankeibiz.jp/business/news/180207/bsa1802070500002-n1.htm 引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1517962451/0- 【ランボルギーニ、新型車「ウルス」日本初公開】の続きを読む
V8のフェラーリかV10のランボルギーニか中古のV12のランボルギーニか悩んでるんだが 2018年01月31日 カテゴリ:フェラーリランボルギーニ 1: 2018/01/25(木) 15:20:12.097 ID:c+XzbHKt0 どれがいいと思う? どれも3000万くらい引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1516861212/0- 【V8のフェラーリかV10のランボルギーニか中古のV12のランボルギーニか悩んでるんだが 】の続きを読む
アホ「都内にいれば一日に数台ランボルギーニとフェラーリに遭遇する。逆に軽自動車をほとんど見かけない」 2018年01月24日 カテゴリ:外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカーランボルギーニ 1: 2018/01/23(火) 23:44:32.093 ID:UeEZRZ/Nd 嘘だと思ったらマジだった引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1516718672/0- 【アホ「都内にいれば一日に数台ランボルギーニとフェラーリに遭遇する。逆に軽自動車をほとんど見かけない」 】の続きを読む