国産現行車で一番モテる車教えて!!! 2019年08月18日 カテゴリ:車選び・予算・デザイン・マイカー・ディーラー自動車ネタその他 Tweet 1: 2019/08/17(土) 01:30:00.181 ID:+xFw/W1+p きゃー!すごい!ってなるやつ 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565973000/0- 【国産現行車で一番モテる車教えて!!! 】の続きを読む
【悲報】日本の自動車メーカーさん、トヨタ以外ガチでヤバすぎる…… 2019年08月06日 カテゴリ:国際・メーカー・経済・税金・法律・話題・イベント・ランキング自動車ネタその他 Tweet 1: 2019/08/05(月) 22:56:38.68 ID:JJjSHAPYp 自動車大手7社の2019年4~6月期連結決算が5日、出そろった。 主要市場の米国と中国で販売が落ち込むなどし、トヨタ自動車とSUBARU(スバル)を除く5社が減収減益となった。米中貿易摩擦の激化や円高・ドル安の進行で、事業環境は不透明感が増している。 昨夏からの米中の関税合戦などで、世界最大市場の中国や2位の米国では販売が落ちている。 米国の新車販売はマツダが前年同期比15%減、ホンダが4・3%減、日産自動車が3・7%減と落ち込んだ。 中国では日系メーカーは新型車の投入効果などで堅調だったが、マツダは21%減だった。スズキは主力のインド市場が選挙前の買い控えで、20・2%減少した。 一方、新型のスポーツ用多目的車(SUV)の販売が好調なトヨタ、世界販売が大きく伸びたスバルの2社は増収増益となった。 20年3月期は、トヨタは円高の進行で、ホンダは新興国経済の低迷で、それぞれ業績予想を下方修正した。 業績が好調だったスバルも、1円円高・ドル安が進むと、営業利益が100億円近く減る。岡田稔明・専務執行役員は5日の決算記者会見で、「不確定要素は為替だ。安定した為替であることが望ましい」と説明した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00050253-yom-bus_all引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565013398/0- 【【悲報】日本の自動車メーカーさん、トヨタ以外ガチでヤバすぎる…… 】の続きを読む
車のエアコンガスが全然効かないんだが寺出したら2万は取られる? 2019年08月04日 カテゴリ:装備・オプション・運転グッズ自動車ネタその他 Tweet 1: 2019/08/03(土) 16:50:38.36 0 アホーとかで計器付きで安く売ってるが 引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1564818638/0- 【車のエアコンガスが全然効かないんだが寺出したら2万は取られる? 】の続きを読む
世紀末の漫画とか映画で車とかバイクがいっぱい出てくるけどよ 2019年07月28日 カテゴリ:国際・メーカー・経済・税金・法律・話題・イベント・ランキング自動車ネタその他 Tweet 1: 2019/07/26(金) 19:15:11.93 ID:6+hPNDT4 燃料は奪えばあるんだろうが、タイヤを製造できるところないだろ なんで新品の山のあるタイヤ履いてんだよw 引用元 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1564136111/0- 【世紀末の漫画とか映画で車とかバイクがいっぱい出てくるけどよ 】の続きを読む
乗車料金3万円からのバスがこちらwwwwww 2019年07月27日 カテゴリ:自動車ネタその他乗り物その他 Tweet 1: 2019/07/26(金) 20:09:25.229 ID:NztSYD/P0 ひろい 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1564139365/0- 【乗車料金3万円からのバスがこちらwwwwww 】の続きを読む
トヨタ「トヨタアクアを月定額制で貸します」 2019年07月09日 カテゴリ:トヨタ自動車ネタその他 Tweet 1: 2019/07/01(月) 16:57:08.86 ID:kwXCZUqK0 BE:194767121-PLT(12001) トヨタ、愛車サブスクリプション「KINTO ONE」に月額4万2660円からの「アクア」を追加して全国展開スタート https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1193523.html 引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1561967828/0- 【トヨタ「トヨタアクアを月定額制で貸します」】の続きを読む
流れるウインカーとかいう高級車の証wwww 2019年04月25日 カテゴリ:改造•カスタム・パーツ類・痛車・廃車自動車ネタその他 Tweet 1: 2019/04/21(日) 19:45:28.96 0 レクサスやアウディの上位モデルに採用されている流れるウインカー その車に乗っているということはまさに成功者の証である 引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1555843528/0- 【流れるウインカーとかいう高級車の証wwww】の続きを読む
最近の車「デジタルメーター!液晶タッチパネル!ボタンマシマシ!謎機能モリモリ!」←これやめろ 2019年02月11日 カテゴリ:装備・オプション・運転グッズ自動車ネタその他 Tweet 1: 2019/02/10(日) 12:44:25.62 ID:jSxgJHTy0 こういうのでいいんだよ 引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549770265/0- 【最近の車「デジタルメーター!液晶タッチパネル!ボタンマシマシ!謎機能モリモリ!」←これやめろ 】の続きを読む
真っ赤なフェラーリの焼きいも屋さん、Twitterで話題! 2019年02月10日 カテゴリ:改造•カスタム・パーツ類・痛車・廃車自動車ネタその他 Tweet 1: 2019/02/07(木) 11:47:03.98 ID:IFRGU2Os9 02/05/2019 08:40 pm https://irorio.jp/takumiurushidate/20190205/514291/ すーぱーかーやきいも 提供:ドリームカー いーしやぁーきいも~!とうたい文句を響かせて住宅街をまわる移動式の焼きいも屋さん。 ゆっくり走る屋台付きの軽トラックは日本の風物詩ともいえる風景だが、東京都西多摩郡日の出町では一風変わった焼きいも屋さんが話題を呼んでいる。 ■ 赤いフェラーリの焼きいも屋さん https://twitter.com/dreamcar5982/status/1091998225597325312 窯を牽引して走るのは、最高時速250キロを出せる真っ赤なスポーツカーである。 交差点で隣になったら、ちょっと待ってと目を疑うだろうシュールな組み合わせだ。 2月3日に「すーぱーかーやきいも」というコメントでTwitterに投稿された映像は、2日間で40万回以上も再生されるほど反響を呼んでいる。 ※ 全文は記事でご覧ください ▼制作にあたり最初に描いたイラスト ▼制作途中の屋台 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549507623/0- 【真っ赤なフェラーリの焼きいも屋さん、Twitterで話題! 】の続きを読む
デートには軽自動車で行くことにしてる 2019年02月02日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー自動車ネタその他 Tweet 1: 2019/02/02(土) 10:39:45.61 ID:EmQqqJO900202 デートには、軽自動車で行くことにしてる。 年収8000万円で会社経営者でフェラーリ3台持ってるが、女とのデートでは軽自動車で行くことにしてる。 俺のかけだしの頃から愛用してるボロい軽自動車だけどどうしても捨てられなくってさ。 カネ目当ての女には散々な目にあってきたから。金じゃなく俺を見てくれる女を見つけたいんだ 。 引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549071585/0- 【デートには軽自動車で行くことにしてる 】の続きを読む
TOYOTA←うむ。日産←うん。三菱←分かる。スバル←まあ、分かる。ホンダ←おお! 2019年01月19日 カテゴリ:国際・メーカー・経済・税金・法律・話題・イベント・ランキング自動車ネタその他 Tweet 1: 2019/01/07(月) 22:57:37.038 ID:JAET4CMr0.net マツダ←??? 引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1546869457/0- 【TOYOTA←うむ。日産←うん。三菱←分かる。スバル←まあ、分かる。ホンダ←おお!】の続きを読む
年末ジャンボあたったら、どんな車買う? 2018年12月31日 カテゴリ:疑問・質問・豆知識自動車ネタその他 Tweet 1: 2018/12/30(日) 20:13:44.27 ID:gRqKOQXr0 BE:232392284-PLT(12000) 年末ジャンボ宝くじが10億円当選しても「配偶者に教えない」人が7割。山分けしたい相手は「母親」? https://select.mamastar.jp/285324 俺は 高級車枠でNSX 大人数用のオデッセイHV 普段使いにCR-Vハイブリッド 通勤用にS660 車中泊用にN-VAN を買う 引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1546168424/0- 【年末ジャンボあたったら、どんな車買う? 】の続きを読む
【実験】ホンダ NSX のエンジン音で乳幼児が泣き止んだ…あやし効果あり 2018年12月23日 カテゴリ:ホンダ自動車ネタその他 Tweet 1: 2018/12/20(木) 19:40:03.69 ID:CAP_USER9 ホンダは、乳幼児(生後5か月~1歳半)に対する自動車エンジン音の鎮静効果を検証。12人中11人が泣き止み、7名の心拍数が安定する実験結果を得た。 ホンダが行った調査では、乳幼児がいる母親の75.3%が「子どもが泣いてしまうことを心配して、外出することが億劫になる」と感じていることが分かった。この調査結果を受け、ホンダは“車のエンジン音"と“胎児が母親のお腹の中で聞く胎内音"の周波数が近いことに着目。サウンドヒーリング協会の喜田圭一郎氏監修のもと、泣いている乳幼児に車のエンジン音を聞かせる実験を行った。 実験は生後5か月~1歳半頃までの乳幼児12名を対象に実施。泣き始めてから、無音・NSXエンジン音(85db)の2パターンで、心拍数の計測と乳幼児の表情を点数化して測定。その結果、2分間エンジン音を聞いた12人中11人の表情が穏やかになるとともに、泣き声が聞こえない状態になり、そのうち7名の心拍数が安定した。無音状態と比較すると、車のエンジン音には乳幼児に対する鎮静効果があるようだ。 ホンダでは実験結果をもとに、NSXのエンジン音が再生されるクルマ型のぬいぐるみ「ホンダ サウンド シッター」を制作。実験の様子やぬいぐるみの制作過程、ぬいぐるみを親子が使う様子を追ったスペシャルムービーを12月17日に公開した。ぬいぐるみの市販予定はないが、特設サイトでエンジン音の試聴ができるほか、12月18日から24日の期間、ホンダ サウンド シッターを実際に体験できるイベントをホンダウェルカムプラザ青山で開催する。 2018年12月17日(月)12時30分 https://response.jp/article/2018/12/17/317257.html ホンダ サウンド シッター クルマのエンジン音で赤ちゃんが泣き止む!? 「Honda SOUND SITTER」 https://youtu.be/IJBvV1K3ays 【【実験】ホンダ NSX のエンジン音で乳幼児が泣き止んだ…あやし効果あり 】の続きを読む
クルマのデザインが好きな車種を挙げていけ 俺一番はRX-7 2018年12月13日 カテゴリ:車選び・予算・デザイン・マイカー・ディーラー自動車ネタその他 Tweet 1: 2018/12/12(水) 10:16:05.19 ID:kzF5J+w90 BE:837857943-PLT(16930) RX-7(FD3S) アポロIE ハコスカ 即完売! なぜ国産メーカーがアメ車デザイン採用? 話題の光岡「ロックスター」は夢の具現化だった https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181208-10366743-carview/ 引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544577365/ 【クルマのデザインが好きな車種を挙げていけ 俺一番はRX-7】の続きを読む
【タクシー】DeNA、乗車料金が無料になる「0円タクシー」を発表--都内50台から 2018年12月07日 カテゴリ:国際・メーカー・経済・税金・法律・話題・イベント・ランキング自動車ネタその他 Tweet 1: 2018/12/05(水) 14:17:19.21 ID:CAP_USER ディー・エヌ・エー(DeNA)は12月5日、次世代タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」の東京都内でのサービス開始にともない、新たな移動体験を実現する取り組み「PROJECT MOV」を発表。その第1弾として、乗車料金が無料になる「0円タクシー」の走行を同日に開始した。まずは、都内で50台のタクシーから開始する。 0円タクシーは、契約スポンサーとMOVの広告宣伝費によって、乗客の利用料金を無料にするサービス。スポンサーは配車できるタクシーの車体ラッピングや、車内での自社商品・サービスの宣伝を通じて、認知獲得や購買に繋げられるとしている。 乗客は無料でタクシーに乗れるだけでなく、スポンサーの新商品や新サービスをいち早く体験できるというメリットがある。一方のタクシー事業者も、新規ユーザーの獲得や、スポンサーからの新たな収益モデルの構築につながると同社では説明する。 初回のスポンサーは、日清食品の「日清のどん兵衛」で、車内に専用のラッピングと内装を施す。また、車内の専用タブレットにプロモーション動画を流すという。ユーザーがMOVアプリを起動すると、周辺を空車で走行中の「0円タクシー」のアイコンが表示され、タクシー会社選択画面から「0円タクシー by 日清のどん兵衛」を選ぶことで利用できる。 日清食品による0円タクシーの提供期間は12月5日~31日(7~22時)。配車可能エリアは、渋谷区、新宿区、港区、中央区、千代田区付近。運行可能エリアは東京23区全域となる。また、12月26~31日までの期間限定で、乗客は「日清のどん兵衛 天ぷらそば」がもらえるという。同社では、日清食品に続く第2、第3のスポンサーとも取り組みを進めていきたいとしている。 MOV 《モブ》│ タクシー配車アプリ │ 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) https://m-o-v.jp/ 2018年12月05日 13時07分 CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35129662/ 引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1543987039/0- 【【タクシー】DeNA、乗車料金が無料になる「0円タクシー」を発表--都内50台から 】の続きを読む
ワイ高速バス乗車中、暇すぎる 2018年12月06日 カテゴリ:高速道路・道路事情自動車ネタその他 Tweet 1: 2018/12/05(水) 00:52:22.22 ID:yX871j2Kr 休憩中やが助けて寝れない 引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543938742/0- 【ワイ高速バス乗車中、暇すぎる】の続きを読む
自動車税、引き下げへ 「エコカー減税」の対象は絞り増税 全体の税収は変わらず 2018年12月01日 カテゴリ:国際・メーカー・経済・税金・法律・話題・イベント・ランキング自動車ネタその他 Tweet 1: 2018/11/29(木) 09:54:40.60 ID:CAP_USER9 自動車の取得や保有にかかる税金 政府・与党は、自動車の排気量に応じて毎年かかる自動車税を引き下げる方向で調整に入った。来年10月の消費増税を控え、自動車業界が恒久的な減税を求めていた。一方で、燃費が良い車の税負担を減免する「エコカー減税」の対象車種を絞り込むなどの増税も実施し、全体の税収が減らないようにする。 減税幅などの詳細を今後詰め、来月半ばにまとめる来年度の与党税制改正大綱に盛り込む。 自動車税は自動車を持っているだけで毎年かかる地方税。税額は11万1千円を上限に排気量に応じて決まり、一般的な乗用車で年2万9500円~3万9500円かかる。政府・与党はこれを恒久的に引き下げる方向で調整を進める。 自動車税の税収は年約1・5兆円。地方の主要な税収になっており、減税には自治体が強く反発している。そこで、政府・与党は国税ではあるが、その約4割が地方に配られる自動車重量税の実質増税とセットにするなどして、地方税収が減らないようにする。 具体的には、重量税を一時的に減免するエコカー減税は来年4月末で期限が切れるが、政府・与党はこれを延長した上で、減免の対象車種を絞り込む方針だ。すでに全車種の83%がエコカー減税の対象に入っており、より環境性能がすぐれた車に限る。重量税の税収を地方に配る割合を引き上げることも検討する。 一方、政府・与党は、増税後に…残り:1145文字/全文:1699文字 2018年11月29日05時08分 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASLCX52WYLCXULFA01X.html 引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1543452880/0- 【自動車税、引き下げへ 「エコカー減税」の対象は絞り増税 全体の税収は変わらず 】の続きを読む
使うのは昭和のオヤジのみ! 時代と共に消えていった自動車用語7選 2018年11月05日 カテゴリ:疑問・質問・豆知識自動車ネタその他 Tweet 1: 2018/11/04(日) 08:25:38.36 ID:RHZVWRd30 BE:837857943-PLT(16930) 1)エンコ 突然エンコしちゃったぁ~。エンジン故障の略。つまり、エンジンがぱったりと止まってしまったことを指す。今では普通に故障だし、 そもそもエンジンが止まることはほとんどなし。 2)セコハン セコンドハンドの略なのだが、セコンドという自体、前回紹介しように死語。セコンドとはセカンドのことで、つまり中古のこと。 セコハンでクルマ買っちゃった、などと使った。 3)ミッション車 EVは別としても、ミッションはすべてのクルマについているだろうと言うなかれ。正確にはミッションを操作するクルマということで、 MT車のことをミッション車と呼んだ。 4)ギア付き こちらも同じく、MT車のこと。ギアはどんなクルマにも付いているだろう! というツッコミは無用だ。ATが普及していない当時は、 オートマチックのスムースさは想像外で、ギアが付いていない気がしたというのが関係しているのか!? 5)カークーラー 現在付いているのは、エアコン。その昔はクーラー。つまり除湿機能がほとんどないもので、ただ冷たい風が出てくるものだった。湿気が多いところで使うと、 風が凍って白いスモークみたいになった。 6)チョーク 今、チョーク引いてと言っても、地面に線でも引くのがおちか。チョークは機能自体が絶滅。知らない人にいくら説明してもわかってもらえないかも。 7)直結 直結という言葉自体は今でもいろいろな場面で使われるが、クルマ用語の場合は5速のこと。とくに4速までしかない時代は、5速の希少性を アピールするかのように使われた。トップは直結ね、なんていう使い方をしたが、意味としてはミッションのギア比が1対1ということ。 つまりギアで減速されないで、そのまま伝わるから直結と呼ばれた。ただ、厳密には4速が直結のクルマもあったりした。 https://www.webcartop.jp/2018/11/291165 引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1541287538/0- 【使うのは昭和のオヤジのみ! 時代と共に消えていった自動車用語7選】の続きを読む
じわり人気「ツヤ消しマット」の車体色 「目立つ」「かっこいい」 しかし維持は大変 2018年11月02日 カテゴリ:車選び・予算・デザイン・マイカー・ディーラー自動車ネタその他 Tweet 1: 2018/10/31(水) 14:09:39.89 ID:CAP_USER9 ◆バイクではすでにレギュラー色に クルマは? クルマやバイクの塗装といえば、つるんとした光沢のある塗装が一般的ですが、近年、黒などを中心にツヤを消した「マットカラー」が増えているようです。 ヤマハによると、バイクでは他社も含め、ここ4~5年くらいのあいだでマットカラーの機種を多く投入しているといいます。 「マットカラーは欧州では全体的なトレンドのひとつともなっています。もはや特別な色というよりも、黒はマットブラックのみでラインアップされているものもあるなど、レギュラーの色となりつつあります」(ヤマハ) アフターケア用品各社もマット塗装専用のクリーナーを相次ぎ発売するなど、ヤマハの担当者はその勢いを肌で感じているそうです。 では、クルマではどうでしょうか。 たとえば、メルセデス・ベンツやBMWがマット塗装の特別車を多く投入しているほか、国産メーカーでもコンセプトモデルを中心にマットカラーを用いるケースが見られます。 メルセデス・ベンツ日本によると、「以前からマットカラーを限定車あるいは特別仕様車として投入することがありましたが、近年はそれが増えており、一部モデルでは通常ラインアップの有償オプションとしてマットカラーを選べるようになっています」と話します。 https://trafficnews.jp/post/81753 引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540962579/0- 【じわり人気「ツヤ消しマット」の車体色 「目立つ」「かっこいい」 しかし維持は大変 】の続きを読む
【2019年の流行はコレだ!】最も人気のある車の色はグレー、ブルー ~2019年の自動車カラートレンド 2018年10月01日 カテゴリ:国際・メーカー・経済・税金・法律・話題・イベント・ランキング自動車ネタその他 Tweet 1: 2018/09/29(土) 23:46:37.50 ID:CAP_USER9 自動車用塗料サプライヤーBASFは、2019年の自動車カラートレンドはグレーとブルーになると予測を明らかにした。 中国では、人気の車の色は金色の輝き。アジアでは、緑と青とメタリックグレー。 ブルーは、北米における自動車用塗料で、2年連続で最高の人気カラーとなった。グレーは中米地域で人気があり、黒と白は、南米で勢いを増している。 BASFの年次カラートレンドレポートによると、その他の人気の色は穏やかなターコイズブルー、アビス(メタリックブラック)が含まれる。 BASFによると、テスラはすでに新しいトレンドを採用し始めている。バイヤーの間で最も人気があった深い青色で、モデルSセダンを発売した。 U.S. Frontline 2018年9月29日 http://usfl.com/news/120014 引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538232397/0- 【【2019年の流行はコレだ!】最も人気のある車の色はグレー、ブルー ~2019年の自動車カラートレンド 】の続きを読む