1: 2020/06/09(火) 21:56:29.840 ID:B0IIKK71d
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591707389/0-カテゴリ:自動車ネタ > 外車・ブランド・高級車・スポーツカー・スーパーカー
ホンダ シビックタイプR 改良新型の軽量仕様、予約開始4分で完売…2020年後半カナダ発売
1: 2020/06/09(火) 21:48:49.59 ID:CAP_USER

ホンダ・シビック・タイプR 改良新型のリミテッドエディション(北米仕様)
ホンダのカナダ部門は、改良新型『シビックタイプR』(Honda Civic Type R)の「リミテッドエディション」限定100台が、予約受注を開始して4分で完売した、と発表した。カナダでは、2020年後半に発売される予定だ。
リミテッドエディションには、改良新型シビックタイプRのすべてのアップデートに加えて、究極のストリートリーガルサーキットマシンを目指して、専用チューニングが施されている。
リミテッドエディションのハイライトは、軽量化にある。足回りには、BBS製の軽量鍛造アルミホイールを装着し、バネ下重量を8.2kg低減する。また、防音材を削減し、リアワイパー、トノカバー、リアヒーターダクトなどを廃止した。これにより、12.7kgの軽量化を実現する。
サスペンションは、ダンパーを専用チューニングした。コントロール性能とフィードバックを引き上げるために、ステアリングにも再チューニングを施している。
シングルピースのフロントブレーキローターは、耐フェード性を高め、バネ下重量を減らしてブレーキ性能を向上させる目的で、2ピースのローターに変更された。より耐フェード性の高いブレーキパッドも採用した。ブレーキペダルは、ブレーキ作動する前の遊びを、およそ17%減らし、ダイレクト感を高めた。さらに、新しいフロントブレーキシステムにより、バネ下重量が片側1.1kg、合計で2.2kg削減され、乗り心地とハンドリングの両方のパフォーマンスを向上させている。
過去のタイプRの限定モデルに敬意を表して、改良新型シビックタイプRのリミテッドエディションは、専用ボディカラーのフェニックスイエローで塗装する。さらに、ルーフ、ドアミラーカバー、ボンネットのエアダクトには光沢ブラック塗装を施した。リアハッチには、ダーククローム仕上げのシビックエンブレムが装着されている。
https://response.jp/imgs/zoom1/1533122.jpg
ホンダ・シビック・タイプR 改良新型のリミテッドエディション(北米仕様)
https://response.jp/article/2020/06/09/335417.html
【ホンダ シビックタイプR 改良新型の軽量仕様、予約開始4分で完売…2020年後半カナダ発売】の続きを読む
ランボルギーニとかいうカッコいい車…
1: 2020/05/30(土) 00:07:30.88 ID:gHI9sAWT0
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590764850/0-【ランボルギーニとかいうカッコいい車…】の続きを読む
日産、新型「フェアレディZ」を予告? 公式動画に12車種のシルエットと「Z」の文字
1: 2020/05/29(金) 09:32:51.72 ID:CAP_USER
日産、新型「フェアレディZ」を予告? 公式動画に12車種のシルエットと「Z」の文字
2020年5月28日

日産自動車は5月28日、2019年度決算についてオンライン記者会見を実施。
その中で今後18か月の間に少なくとも12の新型車を投入する予定であると発表したのは既報のとおり。
その記者会見のクロージングビデオとして映し出された映像が公開された。
「NISSAN NEXT: From A to Z」と題されたその動画には12の新型車と思われる車種のシルエットが登場し、
「A」のアルファベットと共に「アリア」と思われるシルエットが登場すると、
続いてイニシャルと思われるアルファベットとともに12台のクルマのシルエットが次々と出てくる。
そして最後に「Z」の文字が登場し、次期フェアレディZと思われるクルマのシルエットが映し出された。
https://www.youtube.com/watch?v=aiqOLRJi7nU
映像後半に登場する車名を確認したところ、以下の12車種の名前を確認できた。
「ARIYA」「ARMADA」「FRONTIER」「KICKS」「NAVARA」「NOTE」「PATHFINDER」「QASHQAI」「ROGUE」「TERRA」「X-TRAIL」「Z」
もちろん会見の中で語られた12の新型車がこの12車種だとは明言されていないが、今後の日産の動向に期待を抱かずにはいられないだろう。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1255527.html
引用元 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1590712371/0-2020年5月28日

日産自動車は5月28日、2019年度決算についてオンライン記者会見を実施。
その中で今後18か月の間に少なくとも12の新型車を投入する予定であると発表したのは既報のとおり。
その記者会見のクロージングビデオとして映し出された映像が公開された。
「NISSAN NEXT: From A to Z」と題されたその動画には12の新型車と思われる車種のシルエットが登場し、
「A」のアルファベットと共に「アリア」と思われるシルエットが登場すると、
続いてイニシャルと思われるアルファベットとともに12台のクルマのシルエットが次々と出てくる。
そして最後に「Z」の文字が登場し、次期フェアレディZと思われるクルマのシルエットが映し出された。
https://www.youtube.com/watch?v=aiqOLRJi7nU
映像後半に登場する車名を確認したところ、以下の12車種の名前を確認できた。
「ARIYA」「ARMADA」「FRONTIER」「KICKS」「NAVARA」「NOTE」「PATHFINDER」「QASHQAI」「ROGUE」「TERRA」「X-TRAIL」「Z」
もちろん会見の中で語られた12の新型車がこの12車種だとは明言されていないが、今後の日産の動向に期待を抱かずにはいられないだろう。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1255527.html
【日産、新型「フェアレディZ」を予告? 公式動画に12車種のシルエットと「Z」の文字 】の続きを読む
ワーゲンバスみたいな車に乗りたいんだけど
1: 2020/05/27(水) 19:40:40.688 ID:iIwvjTqa0
ワーゲンバスはさすがに古いから
最近の車でオススメある?
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1590576040/0-最近の車でオススメある?
レクサスとかいうベンツBMWアウディに挑む日本高級車ブランドwww
1: 2020/05/27(水) 00:35:15.913 ID:IPrWmK+J0
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1590507315/0-スバルが「WRX S4 STI Sport♯」の概要を発表 走りを磨いた500台の限定モデル
1: 2020/05/26(火) 19:17:56.73 ID:fafxYY6R9
スバルは2020年5月26日、高性能スポーツセダン「WRX S4」の特別仕様車「STI Sport♯」の概要を発表。同日、先行予約の受け付けを開始した。
■運動性能をさらに高めた500台限定モデル
今回の特別仕様車は、専用のサスペンションなどを備えたWRX S4の上級グレード「STI Sport」をベースに、スバルテクニカインターナショナルの用品などを採用することでさらに運動性能を高めた、台数500台の限定モデルである。正式発表は2020年7月6日、発売は同年8月20日の予定で、受注期間は同年10月22日までとなっている。
エクステリアには、「WRX STI」のコンプリートカー「S208」や特別仕様車「EJ20ファイナルエディション」にも採用される大型フロントアンダースポイラーやエアアウトレットグリル付きリアバンパー、ダークグレーシリカ塗装のフロントグリル、ブラック塗装の18インチアルミホイールなどを装備。ブラックとシルバーのモノトーンでコーディネートされたインテリアでは、レカロ製シートをはじめ、各所の表皮に本革やウルトラスエードを採用している。
走りに関する部分では、STI製の低圧損エアクリーナーエレメントや低背圧パフォーマンスマフラーの採用によって吸排気抵抗を低減し、加速時のエンジントルクを最大で約10%アップ。CVTオイルクーラーを装備したり、ラジエーターファンを強化タイプとしたりすることで、冷却性能の向上も図っている。
またボディーには、国内向けのスバル車としては今回が初の純正採用となるSTI製の「フレキシブルドロースティフナー リア」や、「フレキシブルドロースティフナー フロント」「フレキシブルタワーバー フロント」の3点のパーツを追加。操舵応答性とコーナリング時の走行安定性を大幅に向上させたという。
このほかにも、吸音材や制振剤の追加により、走行中の静粛性を改善。快適性の向上も図っている。
ボディーカラーは「セラミックホワイト」(特別設定色)と「アイスシルバー・メタリック」「クリスタルブラック・シリカ」「WRブルー・パール」の全4色。価格は474万1000円。
なお、スバルは上述のWRX S4 STI Sport♯の概要とともに、カタログモデルの年次改良についても発表。カタログ燃費をWLTCモードに対応させるほか、「GT」「GT-S」の2グレードを廃止。今後のラインナップは、STI Sportのみのモノグレード構成となるという。(webCG)
2020.05.26
https://www.webcg.net/articles/-/42775
WRX S4 STI Sport♯

低圧損エアクリーナーエレメント

低背圧パフォーマンスマフラー

CVTオイルクーラー

フレキシブルタワーバー フロント

フレキシブルドロースティフナー フロント

フレキシブルドロースティフナー リア

引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590488276/0-■運動性能をさらに高めた500台限定モデル
今回の特別仕様車は、専用のサスペンションなどを備えたWRX S4の上級グレード「STI Sport」をベースに、スバルテクニカインターナショナルの用品などを採用することでさらに運動性能を高めた、台数500台の限定モデルである。正式発表は2020年7月6日、発売は同年8月20日の予定で、受注期間は同年10月22日までとなっている。
エクステリアには、「WRX STI」のコンプリートカー「S208」や特別仕様車「EJ20ファイナルエディション」にも採用される大型フロントアンダースポイラーやエアアウトレットグリル付きリアバンパー、ダークグレーシリカ塗装のフロントグリル、ブラック塗装の18インチアルミホイールなどを装備。ブラックとシルバーのモノトーンでコーディネートされたインテリアでは、レカロ製シートをはじめ、各所の表皮に本革やウルトラスエードを採用している。
走りに関する部分では、STI製の低圧損エアクリーナーエレメントや低背圧パフォーマンスマフラーの採用によって吸排気抵抗を低減し、加速時のエンジントルクを最大で約10%アップ。CVTオイルクーラーを装備したり、ラジエーターファンを強化タイプとしたりすることで、冷却性能の向上も図っている。
またボディーには、国内向けのスバル車としては今回が初の純正採用となるSTI製の「フレキシブルドロースティフナー リア」や、「フレキシブルドロースティフナー フロント」「フレキシブルタワーバー フロント」の3点のパーツを追加。操舵応答性とコーナリング時の走行安定性を大幅に向上させたという。
このほかにも、吸音材や制振剤の追加により、走行中の静粛性を改善。快適性の向上も図っている。
ボディーカラーは「セラミックホワイト」(特別設定色)と「アイスシルバー・メタリック」「クリスタルブラック・シリカ」「WRブルー・パール」の全4色。価格は474万1000円。
なお、スバルは上述のWRX S4 STI Sport♯の概要とともに、カタログモデルの年次改良についても発表。カタログ燃費をWLTCモードに対応させるほか、「GT」「GT-S」の2グレードを廃止。今後のラインナップは、STI Sportのみのモノグレード構成となるという。(webCG)
2020.05.26
https://www.webcg.net/articles/-/42775
WRX S4 STI Sport♯

低圧損エアクリーナーエレメント

低背圧パフォーマンスマフラー

CVTオイルクーラー

フレキシブルタワーバー フロント

フレキシブルドロースティフナー フロント

フレキシブルドロースティフナー リア

GT-Rって昔は大衆車だったのに
1: 2020/05/17(日) 08:13:24.861 ID:JMRSS4gv0
なんかいつの間にか高級スポーツカー路線になってたよな
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589670804/0-
【GT-Rって昔は大衆車だったのに】の続きを読む
「トヨタ・スープラ」の直6モデルが387PSに出力向上 青いボディーの限定車も登場
1: 2020/04/28(火) 21:45:56.46 ID:cPVApnGO9
トヨタ自動車は2020年4月28日、スポーツカー「スープラ」に一部改良を実施するとともに、特別仕様車「RZ“Horizon blue edition(ホライゾンブルーエディション)”」を設定し、いずれも同年10月頃に発売すると発表した。
■27台限定の特別なボディーカラーも設定
今回の一部改良では、最上級グレード「RZ」に搭載される3リッター直6ターボエンジンの最高出力を、従来型の340PS/5000rpmから387PS/5800rpmへと14%向上。0-100km/h加速も4.1秒と、これまでより0.2秒短縮させた。
また、車体のフロント部にブレースを追加してボディー剛性を強化するとともに、それに合わせてサスペンションも再チューニングすることで、コーナリング中の安定性の向上を図っている。
車体色は全7色。このうちRZ専用色「マットストームグレーメタリック」の車両については27台の数量限定となっており、2020年4月28日から5月24日までウェブで商談申し込みを受け付け、抽選のうえで販売を行うとしている。
価格は以下の通り。
・SZ:499万5000円
・SZ-R:601万3000円
・RZ:731万3000円
なお、車体色マットストームグレーメタリックについてはオプション価格として、別途35万2000円が必要となる。
■特別な内外装が目を引く100台の限定モデル
RZ“ホライゾンブルーエディション”は、新規採用の専用ボディーカラー「ホライゾンブルー」を特徴とする特別仕様車である。インテリアについても、ボディーカラーに合わせてインストゥルメントパネルやドアトリム、ステアリングホイールなどにブルーステッチを採用。マットブラック塗装の19インチ鍛造アルミホイールや、アルカンターラとブラックの本革を組み合わせたシートなども特徴となっている。
価格は741万3000円。数量は100台の限定で、成約順に販売するとしている。(webCG)
2020.04.28
https://www.webcg.net/articles/-/42699
スープラ RZ“Horizon blue edition(ホライゾンブルーエディション)”






引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588077956/0-■27台限定の特別なボディーカラーも設定
今回の一部改良では、最上級グレード「RZ」に搭載される3リッター直6ターボエンジンの最高出力を、従来型の340PS/5000rpmから387PS/5800rpmへと14%向上。0-100km/h加速も4.1秒と、これまでより0.2秒短縮させた。
また、車体のフロント部にブレースを追加してボディー剛性を強化するとともに、それに合わせてサスペンションも再チューニングすることで、コーナリング中の安定性の向上を図っている。
車体色は全7色。このうちRZ専用色「マットストームグレーメタリック」の車両については27台の数量限定となっており、2020年4月28日から5月24日までウェブで商談申し込みを受け付け、抽選のうえで販売を行うとしている。
価格は以下の通り。
・SZ:499万5000円
・SZ-R:601万3000円
・RZ:731万3000円
なお、車体色マットストームグレーメタリックについてはオプション価格として、別途35万2000円が必要となる。
■特別な内外装が目を引く100台の限定モデル
RZ“ホライゾンブルーエディション”は、新規採用の専用ボディーカラー「ホライゾンブルー」を特徴とする特別仕様車である。インテリアについても、ボディーカラーに合わせてインストゥルメントパネルやドアトリム、ステアリングホイールなどにブルーステッチを採用。マットブラック塗装の19インチ鍛造アルミホイールや、アルカンターラとブラックの本革を組み合わせたシートなども特徴となっている。
価格は741万3000円。数量は100台の限定で、成約順に販売するとしている。(webCG)
2020.04.28
https://www.webcg.net/articles/-/42699
スープラ RZ“Horizon blue edition(ホライゾンブルーエディション)”






【「トヨタ・スープラ」の直6モデルが387PSに出力向上 青いボディーの限定車も登場】の続きを読む
この新型車、マジでカッコいいwww
1: 2020/04/18(土) 09:42:57.71 ID:OQClQQ+Q0
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587170577/0-【この新型車、マジでカッコいいwww】の続きを読む
お前ら「最近はFRスポーツカーがないから新車買わない」トヨタ「86出したよ」
1: 2020/02/27(木) 10:05:45.802 ID:+mLhE2e60
お前ら「パワーが~86って名前が~」
トヨタ「スープラ出したよ」
お前ら「自社開発してないじゃん」
トヨタ「GRヤリス出したよ」
お前ら「ヴィッツなのに高すぎ」
?
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582765545/0-トヨタ「スープラ出したよ」
お前ら「自社開発してないじゃん」
トヨタ「GRヤリス出したよ」
お前ら「ヴィッツなのに高すぎ」
?

【お前ら「最近はFRスポーツカーがないから新車買わない」トヨタ「86出したよ」】の続きを読む
「ホンダ・シビック タイプR」に「リミテッドエディション」登場 走りを磨いた200台限定モデル
1: 2020/02/20(木) 21:21:58.27 ID:AmPKcCrc9
本田技研工業は2020年2月20日、同年秋の発売を予定している「ホンダ・シビック タイプR」の限定モデル「リミテッドエディション」の情報を、公式サイトにて先行公開した。
シビック タイプR リミテッドエディションは、軽量化や専用タイヤの採用、可変ダンパーの専用チューニングなどを通して高い運動性能を追求した台数200台限定のモデルであり、ホンダは「軽さとスポーツフィールをさらに研ぎ澄ませた」と説明している。
具体的には、ダッシュボードアウターやルーフライニング、リアインサイドパネルなどのインシュレーター、およびフロントフェンダーのエンクロージャーなどといった防音材を省くことで、13kgの軽量化を実現。さらに専用鍛造ホイールの採用により、10kgの軽量化を果たしている。このホイールはBBSと共同開発したもので、ホンダ車のホイールとしては最も薄いリムを実現しているという。
さらに、タイヤには同車専用設計の「ミシュラン・パイロットスポーツ カップ2」を採用。アダプティブダンパーシステムやEPSにも専用のチューニングを施している。
視覚的な差異化も図っており、ボンネットのインテークカバーやドアミラーキャップ、ルーフなどはいずれもブラックで塗装。リアの「CIVIC」エンブレムがクロームとなるほか、インテリアにもクロームのシリアルナンバープレートが施される。
ボディーカラーには往年の初代「インテグラ タイプR」やシビック タイプRの色を復刻させたという「サンライトイエローII」が設定されている。(webCG)
2020.02.20
https://www.webcg.net/articles/-/42394
シビック タイプR リミテッドエディション






引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582201318/0-
【「ホンダ・シビック タイプR」に「リミテッドエディション」登場 走りを磨いた200台限定モデル】の続きを読む
シビック タイプR リミテッドエディションは、軽量化や専用タイヤの採用、可変ダンパーの専用チューニングなどを通して高い運動性能を追求した台数200台限定のモデルであり、ホンダは「軽さとスポーツフィールをさらに研ぎ澄ませた」と説明している。
具体的には、ダッシュボードアウターやルーフライニング、リアインサイドパネルなどのインシュレーター、およびフロントフェンダーのエンクロージャーなどといった防音材を省くことで、13kgの軽量化を実現。さらに専用鍛造ホイールの採用により、10kgの軽量化を果たしている。このホイールはBBSと共同開発したもので、ホンダ車のホイールとしては最も薄いリムを実現しているという。
さらに、タイヤには同車専用設計の「ミシュラン・パイロットスポーツ カップ2」を採用。アダプティブダンパーシステムやEPSにも専用のチューニングを施している。
視覚的な差異化も図っており、ボンネットのインテークカバーやドアミラーキャップ、ルーフなどはいずれもブラックで塗装。リアの「CIVIC」エンブレムがクロームとなるほか、インテリアにもクロームのシリアルナンバープレートが施される。
ボディーカラーには往年の初代「インテグラ タイプR」やシビック タイプRの色を復刻させたという「サンライトイエローII」が設定されている。(webCG)
2020.02.20
https://www.webcg.net/articles/-/42394
シビック タイプR リミテッドエディション






引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582201318/0-
トヨタが「GRスープラ」の2021年モデルを発表 最高出力が従来モデルから14%アップ
1: 2020/02/14(金) 21:59:19.41 ID:kS1Z7Qst9
トヨタ自動車は2020年2月13日(現地時間)、最高出力を高めるなどの改良を加えた「GRスープラ」の2021年モデルを、米フロリダ州デイトナで発表した。
今回の改良では、エキゾーストマニホールドの構造変更や新ピストンの採用などにより、エンジンの圧縮比を変更。最高出力を従来モデルの335hp(約250kW)/5000-6500rpmから382hp(約285kW)/5800-6500rpm(従来型比+14%)、最大トルクを365lb-ft(約495N・m)/1600-4500rpmから368lb.ft.(約499N・m)/1800-5000rpmに向上させた。これにより、0-60mph(約96km/h)加速は3.9秒と、従来モデルより0.2秒短縮している。
またフロント部にブレースを追加してボディー剛性を強化するとともに、それに合わせてサスペンションを再チューニング。コーナリング中の安定性向上を図っている。
これらの改良を受けた2021年モデルのGRスープラは、日本での発売は2020年秋以降を予定している。(webCG)
2020.02.14
https://www.webcg.net/articles/-/42378
GRスープラ




引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581685159/0-
今回の改良では、エキゾーストマニホールドの構造変更や新ピストンの採用などにより、エンジンの圧縮比を変更。最高出力を従来モデルの335hp(約250kW)/5000-6500rpmから382hp(約285kW)/5800-6500rpm(従来型比+14%)、最大トルクを365lb-ft(約495N・m)/1600-4500rpmから368lb.ft.(約499N・m)/1800-5000rpmに向上させた。これにより、0-60mph(約96km/h)加速は3.9秒と、従来モデルより0.2秒短縮している。
またフロント部にブレースを追加してボディー剛性を強化するとともに、それに合わせてサスペンションを再チューニング。コーナリング中の安定性向上を図っている。
これらの改良を受けた2021年モデルのGRスープラは、日本での発売は2020年秋以降を予定している。(webCG)
2020.02.14
https://www.webcg.net/articles/-/42378
GRスープラ




引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581685159/0-
【トヨタが「GRスープラ」の2021年モデルを発表 最高出力が従来モデルから14%アップ】の続きを読む
日産 フェアレディZ はフルモデルチェンジすることができるか!? レトロ顔で刷新の噂
1: 2020/01/20(月) 10:02:41.07 ID:KAx1VXuj9
日産自動車は新型『フェアレディZ(370Z)』の開発を進めていると伝えられている。スクープサイト『Spyder7』ではプロトタイプの姿を捉えることに成功したが、現段階でビッグマイナーチェンジなのか、フルモデルチェンジなのか断定できていない。しかしその詳細が徐々に明らかになってきた。
この新型フェアレディZは、過去のモデルにインスパイアされたレトロ風のフロントマスクになると、自動車ニュースサイト『Autoblog』では複数の日産ディーラーの証言を伝えている。具体的には1970年台に人気を集めた『240Z』を彷彿させる円形ヘッドライトやスクエア基調のグリル、リアエンドでは『300ZX』風テールライトを装備するといい、これが事実なら大きな衝撃だ。
キャビン内では、最新のインフォテイメントシステムやナビゲーションを搭載、現行モデルとは全く異なるレイアウトになるだろう。
ボンネットの下には3.0リットルV型6気筒ツインターボエンジンが期待されており、最高出力はライバルとなるトヨタ『スープラ』新型「RZ」グレードの340psを超える400psを発揮、高性能モデルには「Z400」の名称が与えられ、最高出力400psを発揮するという。
トランスミッションは9速ATだが、6速MTの設定も可能性がありそうだ。また最強のNISMO仕様では、最高出力500psへブーストアップされると予想している。
このプロトタイプがビッグマイナーチェンジ版の場合、ワールドプレミアは2021年内となり、フルモデルチェンジならば2022年以降が有力だ。いずれにしても来年以降、フェアレディZに大きな変化が見られるはずだ。

1/20(月) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000003-rps-ind
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579482161/0-この新型フェアレディZは、過去のモデルにインスパイアされたレトロ風のフロントマスクになると、自動車ニュースサイト『Autoblog』では複数の日産ディーラーの証言を伝えている。具体的には1970年台に人気を集めた『240Z』を彷彿させる円形ヘッドライトやスクエア基調のグリル、リアエンドでは『300ZX』風テールライトを装備するといい、これが事実なら大きな衝撃だ。
キャビン内では、最新のインフォテイメントシステムやナビゲーションを搭載、現行モデルとは全く異なるレイアウトになるだろう。
ボンネットの下には3.0リットルV型6気筒ツインターボエンジンが期待されており、最高出力はライバルとなるトヨタ『スープラ』新型「RZ」グレードの340psを超える400psを発揮、高性能モデルには「Z400」の名称が与えられ、最高出力400psを発揮するという。
トランスミッションは9速ATだが、6速MTの設定も可能性がありそうだ。また最強のNISMO仕様では、最高出力500psへブーストアップされると予想している。
このプロトタイプがビッグマイナーチェンジ版の場合、ワールドプレミアは2021年内となり、フルモデルチェンジならば2022年以降が有力だ。いずれにしても来年以降、フェアレディZに大きな変化が見られるはずだ。

1/20(月) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000003-rps-ind
【日産 フェアレディZ はフルモデルチェンジすることができるか!? レトロ顔で刷新の噂】の続きを読む
ホンダの最高級セダン「レジェンド」が月20台しか売れない・・・お値段はリーズナブルな720万円
1: 2019/12/11(水) 16:33:03.05 ID:TPWd8veb0
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576049583/0-【ホンダの最高級セダン「レジェンド」が月20台しか売れない・・・お値段はリーズナブルな720万円 】の続きを読む
「ホンダNSX」の2020年モデル登場 東京オートサロン2020
1: 2019/12/05(木) 21:45:56.84 ID:fadtu8Bk9
本田技研工業は2019年12月5日、ミドシップスポーツカー「NSX」の2020年モデルを発表し、注文受け付けを開始した。2020年4月に発売する。
2020年モデルではボディーカラーに新色「インディイエロー・パールII」(8万8000円の有償色)を追加設定した。
インディイエロー・パールIIは、2019年モデルで追加した「サーマルオレンジ・パール」に続く“エキサイティングカラーシリーズ”の第2弾だ。初代NSXの「インディイエロー・パール」にインスピレーションを受けながら、クリアで鮮やかな発色へと時代とともに進化させ、スーパーカーとしてのたたずまいと力強い存在感を表現するとともに、NSXの世界観、またスーパースポーツならではの“観る・所有する”喜びのさらなる醸成を図った外板色だという。
価格は2420万円。
なお、NSXの2020年モデルは、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」(会期:2020年1月10日~12日)のホンダブースに展示される予定となっている。(webCG)
2019.12.05
https://www.webcg.net/articles/-/42048
NSX(2020年モデル)





引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575549956/0-2020年モデルではボディーカラーに新色「インディイエロー・パールII」(8万8000円の有償色)を追加設定した。
インディイエロー・パールIIは、2019年モデルで追加した「サーマルオレンジ・パール」に続く“エキサイティングカラーシリーズ”の第2弾だ。初代NSXの「インディイエロー・パール」にインスピレーションを受けながら、クリアで鮮やかな発色へと時代とともに進化させ、スーパーカーとしてのたたずまいと力強い存在感を表現するとともに、NSXの世界観、またスーパースポーツならではの“観る・所有する”喜びのさらなる醸成を図った外板色だという。
価格は2420万円。
なお、NSXの2020年モデルは、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」(会期:2020年1月10日~12日)のホンダブースに展示される予定となっている。(webCG)
2019.12.05
https://www.webcg.net/articles/-/42048
NSX(2020年モデル)





フォルクスワーゲンの新型ゴルフ、割とカッコいい
1: 2019/11/20(水) 22:00:27.67 ID:5Gxdrq/G0HAPPY
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574254827/0-スバル次期WRX STIはEJ20エンジン廃止、FA20型DIT高出力版を搭載
1: 2018/02/12(月) 14:32:44.00 ID:HHoqWF920 BE:423476805-2BP(3000)
次期WRX S4に搭載されるエンジンは、新開発1.8L DITとなる。これはスバルが2019年の発売を予告していたユニットであり、次期WRXの発売時期と重なる。
次期WRX STIについては、EJ20型エンジンは継続採用されず、FA20型DITをベースにしたハイパフォーマンス版の搭載となるだろう。最高出力としては350psクラスが想定される。
https://car-research.jp/tag/wrx-sti

引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1518413564/0-次期WRX STIについては、EJ20型エンジンは継続採用されず、FA20型DITをベースにしたハイパフォーマンス版の搭載となるだろう。最高出力としては350psクラスが想定される。
https://car-research.jp/tag/wrx-sti

【スバル次期WRX STIはEJ20エンジン廃止、FA20型DIT高出力版を搭載 】の続きを読む
ブガッティが1600ps 0-100km/h2.4sの限定車を発表。お値段たったの9.6億円
1: 2019/08/19(月) 19:24:45.52 ID:qGy2fKxx0● BE:632443795-2BP(10000)
モントレーカーウィークで初公開
ブガッティが、新型ハイパーカー「チェントディエチ」の実車を、北米の自動車イベントで公開した。モントレーカーウィークで、フランスのブランドが110周年を祝う展示を行ったのだ。
「チェントディエチ」の詳細は既報に譲り、ここではペブルビーチ・コンクールデレガンスのブガッティ・ブースで披露された実車の姿をご紹介しよう。
往年の名車「タイプ35」に始まり、EB110 SS、ヴェイロン・スーパースポーツ、シロン・スポーツ、ディーヴォ、ラ・ヴォアチュール・ノアールとともにステージの最上段に展示されたのが、EB110にオマージュを捧げる新型車「チェントディエチ」だ。
イタリア語で「110」を意味するモデル名を与えられた「チェントディエチ」。EB110からヒントを得たグリルデザイン、隠されたAピラーを覆うように回り込むウインドスクリーン、EB110 SSのアイコンでもある5つの円形インテークが、ブガッティにより送り出された2つのモデルの関連性を示している。
最高出力:1600ps
0-100km/h加速:2.4秒
740万ポンド(9億5649万円)という価格ながら、限定生産台数の10台はすでに完売しているという。
https://www.autocar.jp/news/2019/08/19/401310/

引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1566210285/0-ブガッティが、新型ハイパーカー「チェントディエチ」の実車を、北米の自動車イベントで公開した。モントレーカーウィークで、フランスのブランドが110周年を祝う展示を行ったのだ。
「チェントディエチ」の詳細は既報に譲り、ここではペブルビーチ・コンクールデレガンスのブガッティ・ブースで披露された実車の姿をご紹介しよう。
往年の名車「タイプ35」に始まり、EB110 SS、ヴェイロン・スーパースポーツ、シロン・スポーツ、ディーヴォ、ラ・ヴォアチュール・ノアールとともにステージの最上段に展示されたのが、EB110にオマージュを捧げる新型車「チェントディエチ」だ。
イタリア語で「110」を意味するモデル名を与えられた「チェントディエチ」。EB110からヒントを得たグリルデザイン、隠されたAピラーを覆うように回り込むウインドスクリーン、EB110 SSのアイコンでもある5つの円形インテークが、ブガッティにより送り出された2つのモデルの関連性を示している。
最高出力:1600ps
0-100km/h加速:2.4秒
740万ポンド(9億5649万円)という価格ながら、限定生産台数の10台はすでに完売しているという。
https://www.autocar.jp/news/2019/08/19/401310/

【ブガッティが1600ps 0-100km/h2.4sの限定車を発表。お値段たったの9.6億円 】の続きを読む
【悲報】ホンダシビックタイプR、かっこよすぎる
1: 2019/08/14(水) 18:58:40.849 ID:B9Zx9T1P0
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565776720/0-【【悲報】ホンダシビックタイプR、かっこよすぎる 】の続きを読む