マイカー速報

自動車関連の、車まとめ情報を配信しています!

    カテゴリ:自動車ネタ > 国際・メーカー・経済・税金・法律・話題・イベント・ランキング

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/08/10(木) 13:21:48.68 ID:CAP_USER
    中国では自動車はまだまだ社会ステータスを示すツールの1つ。豪勢で大きい車を好む傾向が見られ、コンパクトな自動車はあまり普及していない。

    日本はその逆であり、コンパクトかつ実用性の高い自動車のニーズが市場の大きな部分を占めている。女性や主婦向けのかわいらしいデザインにも事欠かない。

    中国メディア・今日頭条は2日「どうしてこんなに萌える小型車が中国にはやって来ないのか」とする記事を掲載した。

    記事は「日系ブランドは小さな車を作るのに長けている。重要なことは、日本の軽自動車は単に足代わりの道具というわけではなく、超カワイイデザインのものもあるのだ」としたうえで、その例としてダイハツ自動車のムーブキャンバスを紹介した。

    寸法は軽自動車の規格に合った長さ3395ミリ、幅1475ミリ、高さ1655ミリ、排気量も軽自動車の規格いっぱいの660ccでCVT変速機を搭載しているとし、

    「これは高速道路の制限時速が100キロの日本では十分。カワイイ路線を走り、ターゲットにしているのは若い女性であるため、デザインがかわいければそれでOKなのだ」と評している。

    また、色に対するこだわりが強い女性のニーズを考慮して18種類のカラーパターンが用意されていることを紹介し「クルマ選びがまるで口紅選びのように楽しくなる」とした。

    さらに、後部座席のスライドドアや、空間効率の高さ、シンプルでスッキリとしたインテリアながらも荷物や小物を置くスペースが十分に確保されていることなど、小さな子どもを持つ女性にとっても魅力的な自動車であることを伝えた。

    記事を読んだ中国のネットユーザーからは「かわいらしい小型車は、適切な価格であれば中国でもたくさん売れると思う」、「中国メーカーは作っちゃったらどうだ、多くの女性が買うと思うぞ」、

    「実用的でデザインセンスがあり、細やかな部分への配慮もある。買い物するのもいいし、ちょっと郊外に出かけるのもいい。こんなクルマが好きだ」など、肯定的な感想が多く見られた。

    この先中国の自動車市場でも「カワイイ系」のコンパクトカーが流行する日がやって来るだろうか。(編集担当:今関忠馬)

    http://news.searchina.net/id/1641665?page=1

    【【中国メディア】どうしてこんなに萌える小型車が中国にはやって来ないのか こんなカワイイ自動車なら中国でも「売れる!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/08/08(火) 20:26:00.78 ID:CAP_USER9
    http://www.sankei.com/economy/news/170808/ecn1708080024-n1.html

     ミニストップが8月5日、白糸台3丁目店(東京都府中市)で、駐車場のクルマをロックし「はずしてほしかったら4万ください」などの貼り紙をしたところ、ネット上で「やり過ぎ」「不快」などと批判を受け、7日に謝罪した。「SNSなどで状況をご覧になったお客さまへご不快な思いやご心配をおかけしたことを深くおわび申し上げる」としている。

     同社によれば、来店者以外の駐車禁止を呼び掛けるために、店側が用意したクルマに貼り紙をしたという。ボンネット上に「ミニストップご利用者以外駐車禁止」と記したカラーコーンを置き、後輪をロックし「タイヤロック中!」「はずしてほしかったら4万ください」--などの注意書きを掲示していた。

     だが、その様子がTwitterに投稿されると「やり過ぎではないか」「不快」という批判の声、「店側は本当に困っているのではないか」「無断駐車は厳罰に処すべき」と擁護する声の両方が挙がり、物議をかもしていた。すでに店側はクルマと貼り紙を撤去したという。

     同店では、近隣のスタジアムでイベントが開催されると長時間駐車が相次ぎ、警備員を配置するなどの抑止策を講じていたという。だが「改善に至らなかったため、店側がこのような行為を行ったことを確認している」(ミニストップ)という。

     ミニストップは「お客さまのご来店の妨げになる行為を抑止する目的とはいえ過剰な対応だった」と謝罪。再発防止を図るとしている。
    【「はずしてほしかったら4万ください」クルマに“駐車禁止”貼り紙、ネットで物議 ミニストップが謝罪】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/08/07(月) 03:29:07.645 ID:3c7Vh3Tk0
    無償化するって話まであったのにいつのまに戻ってた
    自分で運転するのに高速道路高すぎじゃね?

    【民主党政権時代の高速道路上限1000円って最高だったよな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/08/04(金) 06:42:26.83 ID:CAP_USER9
    電子キーの車を狙い、自動車盗を繰り返したとして、大阪府警は3日、同府東大阪市、飲食店経営の男(42)ら5人を窃盗容疑などで逮捕、送検したと発表した。

    別のキーでもエンジンがかけられるようにする電子機器を悪用した新たな手口といい、府警はトヨタ・プリウスなど計41台(1億3189万円相当)の被害を確認した。

    発表によると、男らは2016年3月上旬、同府岸和田市の駐車場で、トヨタ・アルファード(約500万円相当)を盗むなど、15年1月~16年9月に近畿地方で自動車盗を繰り返したとしている。
    男はうち7台分について、すでに窃盗罪で起訴された。盗んだ車は転売していたという。

    府警によると、盗まれた車には、車内の制御コンピューターが特定の電子キーを感知した場合だけ、エンジンを始動できる盗難防止装置「イモビライザー」が搭載されていた。

    (ここまで365文字 / 残り155文字)

    配信 2017年08月03日 20時36分
    YOMIURI ONLINE
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20170803-OYT1T50097.html

    関連スレ
    【社会】プリウス窃盗に新手口 制御機器、抜き取り「積み替え」
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501553153/
    0dd8c7d89c1ff5b3b8a2003a3b539e90_s

    【電子キー(イモビライザー搭載)の車狙い盗む…新たな手口でプリウスなど41台被害 飲食店の男(42歳)ら5人を逮捕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/08/03(木) 02:19:22.78 ID:CAP_USER
    中国のポータルサイト・捜狐は1日、「日本車の燃費の良さ、本当にボディが軽いからなのか?」と題したコラムを掲載した。

    日本車の燃費の良さは中国では高く評価されている特徴だが、燃費の良さは車のボディが軽いからだと考える人が少なくない。だが、実際の日本車の重量は欧米車と大差なく、「ボディが軽く薄いため安全性が低い」というのは勘違いである。

    ではなぜ日本車は燃費が良いのか。大きな要因は「熱効率」を重視していること。欧米車は加速に重きを置き運転の楽しさを追い求める傾向がある。一方の日本車は安定性と熱効率を思い求める傾向がある。熱効率が向上すれば無駄になるガソリンが減るため、結果的に燃費が良くなる。

    トヨタの新型「カムリ」の最大熱効率は41%に達し、他の日本メーカーも30%後半の熱効率を実現するなど、世界トップクラスの熱効率となっている。

    さらに、燃費効果がある変速システムを採用するなど、日本車は燃費効果が高い動力システムを構築している。日本車の燃費が良いのはボディが軽いからではなく、こうした技術が支えているのだ。

    ただ、車の加速や操作性を楽しみたいと考える人は、日本車より欧米車の方が向いているかもしれない。(翻訳・編集/内山)

    http://www.recordchina.co.jp/b186303-s0-c60.html

    no title

    写真は原宿。

    【中国人は勘違いしている、日本車の燃費が良い本当の理由―中国メディア】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/28(金) 19:58:18.03 ID:OrOwwsXP0
     【ロンドン=戸田雄】ドイツのドブリント運輸相は27日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のポルシェが、
    ディーゼル車で排ガスの規制逃れをしていたとして、対象車をリコール(回収・無償修理)するよう命じた。

     ロイター通信など海外メディアが一斉に報じた。

     不正があったのは高級スポーツ用多目的車(SUV)「カイエン」の排気量3リットルのディーゼル車で、欧州で
    販売された約2万2000台がリコールの対象となる。車に不正なソフトウェアを搭載し、排ガスの試験時に有害物質の
    量を抑えていた。必要な措置が講じられるまで新規登録も禁止される。

     カイエンを巡っては、ドイツ有力誌シュピーゲルが、排ガス不正が行われていた可能性を伝え、独運輸省が調査に
    乗り出していた。カイエンと同様のエンジンを採用していたVWグループの他の車種にも影響が及ぶ可能性もある。
    http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170728-OYT1T50109.html

    【ポルシェ、「カイエン」のディーゼル車で排ガス不正 2万台リコールへ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/27(木) 20:26:37.69 ID:fgtgoqB70 
    [ヴォルフスブルク(ドイツ) 27日 ロイター] - 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)のマティアス・ミュラー
    最高経営責任者(CEO)は27日、主要都市におけるディーゼル禁止措置を回避する方策を政府当局者と話し合う場で、
    ディーゼル車400万台の修理を提案する考えを明らかにした。

    ドイツの自動車メーカーはディーゼルエンジンの改良圧力を規制当局や政治家から受けている。

    業界幹部と政権閣僚は8月2日にベルリンで会合を開き、ディーゼルによる汚染問題の解決方法を話し合う予定となっている。
    https://jp.reuters.com/article/volkswagen-emissions-idJPKBN1AC1IZ

    【フォルクスワーゲン「ディーゼル車禁止になったら困る。400万台修理するから許して」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/26(水) 12:35:46.51 ID:sDJtvUFD0
    [ロンドン 25日 ロイター] - 英政府は、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針を26日に発表する見通し。大気汚染対策の一環で、
    電気自動車(EV)への完全移行を目指す。現地有力紙などが報じた。

    フランス政府も先に、40年までにガソリン車とディーゼル車の販売終了を目指す方針を発表している。

    英紙タイムズによると、英政府はモーターとガソリンあるいはディーゼルエンジンを組み合わせたハイブリッド車(HV)の販売も40年までに終了する方針。

    デイリー・メール紙は、20年からは、最も大気汚染が深刻な道路で大気質の改善が見られない場合、地方自治体がディーゼル車に課税することが可能になると伝えた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000019-reut-bus_all

    【イギリス、2040年からガソリン車とディーゼル車禁止へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/22(土) 17:14:36.49 ID:CAP_USER
    メルセデス・ベンツ日本(東京)は21日、親会社のドイツ自動車大手ダイムラーが実施する高級車「メルセデス・ベンツ」のディーゼルエンジン車のリコール(回収・無償修理)について、日本に輸入された車も対象となると明らかにした。これまでは欧州での販売車と仕様が異なるため、リコールの対象外と説明していたが、本社からの通知で説明を一転した。

     ベンツ日本は「本社から欧州と同様の対応を取ると説明を受けた」と表明。リコールの開始時期や対象車種についての情報はなく「詳細が判明次第、適切に情報提供していく」と説明している。ベンツ日本は、主力の「Eクラス」をはじめ日本でディーゼル車14車種を展開しており、平成28年に販売した6万7千台のうち約2割をディーゼル車が占めている。

     ダイムラーは18日、欧州で販売した300万台のリコール実施を発表した。排ガス規制逃れのための違法ソフトウエアを搭載している疑いが浮上し、ドイツ当局が調査に着手している。不正の有無は明らかにしていない。
    http://www.sankei.com/economy/news/170722/ecn1707220015-n1.html
    mercedes-star-1789973_960_720

    【ベンツが説明一転、日本でもリコール 対象車種などは不明】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/22(土) 18:03:35.26 0
    独の大手自動車5社 不正カルテルか 独メディア報道
    7月22日 6時58分
    フォルクスワーゲンやダイムラーなどドイツの大手自動車メーカー5社が、
    長年にわたって製造コストを抑えるために不正なカルテルを結んでいた疑いがあり、
    ディーゼル車の排ガスの不正な操作もカルテルがきっかけになった可能性があると
    ドイツの有力メディアが伝えました。

    ドイツの有力誌シュピーゲルは21日、フォルクスワーゲンやダイムラー、
    BMWなど大手自動車メーカー5社が1990年代から下請け企業の選択や
    部品の購入価格などについて、多くの作業部会を設けて話し合うことでコストを
    抑制してきたと伝えました。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170722/k10011068921000.html

    【ドイツ終了か?ドイツの大手自動車5社がカルテル】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/21(金) 03:16:19.10 ID:CAP_USER9
    https://www.cnn.co.jp/m/business/35104541.html

    ニューヨーク(CNNMoney) 米国の団体「全米保険犯罪局(NICB)」は20日までに、米国内で最も盗まれる車種として知られるホンダの「シビック」と「アコード」の被害件数が昨年、2016年の製造モデルでは計493台に減少したとの年次報告書を公表した。

    両車種は長年、盗難が多いモデルの上位に入り続けている。昨年は、1997年製造のアコードは7500台以上、98年製造のシビックは7500台奪われていた。両車種とも路上で多いことが狙われやすい要因とされている。

    NICBによると、この2モデルの被害件数が昨年減ったのは窃盗対策技術の改善にある。16年製造モデルの盗難件数では上位25位の中にも入っていなかった。ホンダは1998年にスマートキーの最初の製品販売に踏み切ったが、これ以降、車盗難の件数は急減したという。

    ただ、技術革新だけでは問題が解決しないとも指摘。運転者は愛車を守るため車内にキーを放置しないよう注意を促した。NICBは昨年10月、2013~15年の間に報告された車両約15万台の強奪ではその車のキーが用いられていた事実を伝える別の報告書も公表していた。

    今回の新たな報告書によると、昨年中に盗まれた車種の1位はアコード(製造は1997年)、2位にシビック(同98年)、3位はフォード・ピックアップ(同2006年)だった。以下、シボレー・ピックアップ(同04年)、トヨタ・カムリ(同16年)、日産アルティマ(同15年)、ドッジ・ピックアップ(同01年)、トヨタ・カローラ(同15年)、シボレー・インパラ(同08年)にジープ・チェロキー/グランド・チェロキー(同00年)だった。

    2017.07.20 Thu posted at 19:44 JST
    01-021997_Honda_Accord

    【【米盗難車ランキング】ホンダ車盗むのが困難に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/20(木) 22:24:51.13 ID:CAP_USER
    排ガス不正が疑われる独ダイムラーが実施する大量リコール(回収・無償修理)をめぐり、メルセデス・ベンツ日本法人は20日、日本での販売分はリコール対象外だと発表した。

     対象は300万台を超え、11年以降に欧州で売ったメルセデス・ベンツのディーゼル車のほぼ全てにあたる。ダイムラーは、欧州と日本では排ガス規制が違うため、現時点では対象から外したと説明している。

     ダイムラーは現地検察の捜査を受けているが、不正を否定し、今回の修理も「サービスキャンペーン」と主張する。修理では、欧州の市街地を実際に走ったときに、排ガスに含まれる有害物質が減るようエンジンのソフトウェアを更新する。

     日本でのベンツの販売のうちディーゼル車は2割を占める。所有者からの問い合わせは、
    http://www.asahi.com/articles/ASK7N4T8NK7NULFA00M.html
    _April_2014,_Düsseldorf

    【ベンツ「日本販売分はリコール対象外」 排ガス不正疑惑】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/21(金) 02:52:42.99 ID:CAP_USER9
    http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1A50MG

    [ベルリン 18日 ロイター] - ドイツのIFO経済研究所は18日、2030年までに同国で燃焼エンジン車が禁止されれば、60万人以上の雇用が失われる恐れがあるとの調査結果を公表した。調査はドイツ自動車工業会(VDA)が委託した。

    IFOによると、無公害車の販売への切り替えで自動車製造関連で42万6000人が職を失い、残りの失業者は供給業者などの関連産業で生まれる。

    ドイツでは総選挙を2カ月後に控え、政府は排出ガス削減や、一部の都市ではディーゼル車の完全走行禁止を求める圧力の高まりに直面している。連邦および地方政府代表は8月2日に予定されている自動車メーカーとの会合でディーゼル車関連の公害を抑制する方法を話し合う。

    フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)やダイムラー(DAIGn.DE)、BMW(BMWG.DE)などの自動車メーカーを代表するVDAは政府とディーゼル車の公害抑制措置について協議している。業界は既に売り上げ台数に打撃を受けているディーゼル車の完全走行禁止を回避したい思惑がある。

    ノードLBのアナリスト、フランク・シュウォープ氏は「業界団体は既得権を守るために意図的に最悪の事態を押し出している」とした上で、燃焼エンジン禁止で失われる2つか3つの雇用につき、研究開発や情報技術(IT)、無公害技術関連部門で新たな雇用が1つ生まれるとし、IFOの調査結果は理解し難いと退けた。

    ヘンドリクス環境相は18日付の独経済紙ハンデルスブラットで「自動車業界は走行禁止にならないようにする責任がある」と語り、業界は対象車にできるだけ早急に自己負担で、部品や装置の組み込みによる改良措置を施さなくてはならないと強調した。

    2017年 7月 20日 4:08 PM JST
    【【ドイツ】燃焼エンジン車禁止でドイツ60万人失業の恐れ=IFO調査】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/13(木) 14:00:07.62 ID:CAP_USER9
     九州北部の豪雨で福岡、大分両県に派遣された愛知県岡崎市消防本部の全地形対応の消防車両「レッドサラマンダー」が任務を終え13日、岡崎市に帰還した。総務省消防庁が2013年に全国で唯一、交通の便が良い同本部に配備した。岡崎市消防本部によると、災害現場での活動は初めて。

     正午ごろに同本部に帰還した光田尚人隊長は「被災された方々は大変な思いをされている。今後もしっかりとお役に立てるようにしたい」と話した。大竹郁男消防長は「当初の目的は達成できたと思うが、反省すべき点があれば反省し、発生が予想される南海トラフ地震などに対応できるよう精進してほしい」と述べた。
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017071301001043.html
    no title

    【豪雨派遣レッドサラマンダー帰還 岡崎市消防本部の全地形対応車】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/11(火) 23:09:01.50 ID:sxnMu+0q0
    ガソリン「月2万」

    ワイ「アッ・・・(絶命)」

    【ワイフリーター「アッ・・・アッ・・・(手取り7万)」 自動車税「5万」 車検代「12万」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/07(金) 17:35:51.04 9
     全国で唯一、愛知県岡崎市に配備されている全地形対応車「レッドサラマンダー」が、7日、
    九州豪雨の被災地、大分県日田市で救援活動を行った。

     5日夜、総務省消防庁からの依頼で、九州豪雨災害に対応するため出動した。

     「レッドサラマンダー」は、日本に一両しかなく、一般の車では走行できない荒れ地や津波などで
    浸水した場所も走ることができる。災害救援での出動は今回が初めてで、現地での活動が期待される。

     全国で唯一、愛知県岡崎市に配備されている全地形対応車「レッドサラマンダー」が、7日、九州
    豪雨の被災地、大分県日田市で救援活動を行った。

     5日夜、総務省消防庁からの依頼で、九州豪雨災害に対応するため出動した。
     「レッドサラマンダー」は、日本に一両しかなく、一般の車では走行できない荒れ地や津波などで
    浸水した場所も走ることができる。災害救援での出動は今回が初めてで、現地での活動が期待される。

    http://www.sankei.com/west/news/170707/wst1707070052-n1.html
    no title

    大鶴地区から、崩れた土砂を越えて孤立集落へ向かう特殊車両「サラマンダー」=7日午前、大分県
    日田市

    【【九州豪雨】日本に1両しかない全地形対応車「レッドサラマンダー」被災地に出動】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/05(水) 23:53:21.49 ID:CAP_USER9
    ガソリン価格、2017年の最安値(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170705-00000412-fnn-bus_all
    フジテレビ系(FNN) 7/5(水) 22:56配信

    資源エネルギー庁が発表した、3日時点のレギュラーガソリン店頭現金小売価格は、前の週に比べ、30銭安い、1リットルあたり130円30銭だった。
    原油価格の下落などを受け、元売り各社が卸価格を引き下げたため、2017年の最安値を付けている。
    軽油も、20銭安い、109円70銭で、ともに4週連続の値下がり。
    灯油は、10銭安い、76円20銭と、11週連続で値下がりした。
    調査を担当した石油情報センターは、「原油価格が上昇しているため、来週は値上がりする」とみている。

    【ガソリン価格、2017年の最安値 リッター130円30銭 来週は値上がりする見通し】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/02(日) 13:06:09.05 ID:I+2tk1zT0
    悲しいなぁ
    no title

    【【悲報】日本の自動車税、アメリカの49倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/06/30(金) 12:04:10.046 ID:7Tq6Q0bYM
    高齢ドライバーの事故対策などを検討している警察庁の有識者会議(座長・石田敏郎早稲田大名誉教授)は30日、
    自動ブレーキといった先進安全技術を搭載した車などの運転を条件とする限定免許の導入を検討するよう提言した。

    同庁は具体策の整備を進める。
    http://www.jiji.com/jc/article?k=2017063000558&g=soc

    697644af29acf189c4dae7020ecf91da_s

    【警察庁、「自動ブレーキ車限定免許」を検討wwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/06/30(金) 19:17:58.13 ID:A0Nn0CUs0 BE:759857947-2BP(1500)
    社会問題化している高齢者ドライバーの事故防止の対策として、
    警察庁は、75歳以上のドライバーが運転できる車や時間帯、道路などを限定した運転免許証を導入するかどうか検討を始めることになりました。
    高齢者ドライバーの事故防止の対策について、ことし1月から検討を進めてきた大学教授や医師などからなる警察庁の有識者会議は、
    30日、条件付きで運転を認める運転免許証や実技試験を導入できるかどうか検討すべきだなどとする提言をまとめました。

    これを受けて、警察庁は75歳以上のドライバーが運転できる車や時間帯、
    それに道路などを限定した運転免許証を導入するかどうか検討を始めることになりました。

    具体的には、運転できる車をアクセルとブレーキの踏み間違いによる急加速を防いだり、
    歩行者や前を走る車との衝突を自動ブレーキで防いだりする機能など、最先端の安全技術を搭載した車両に限定することや、
    日中の時間帯や一般道路に限って運転を認めるといった条件をつけることが可能かどうか、検討するということです。

    さらに80歳以上のドライバーの一部については、3年に1度の運転免許証の更新の際などに、
    実技試験を課すかどうかについても検討するとしています。

    一方で、提言では運転免許証を自主的に返納したり認知症と診断されて取り消されたりした高齢者の移動手段の確保といった生活の支援にも努めるべきだとしていて、
    警察庁はこうした課題についても検討を進めることにしています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170630/k10011036121000.html
    ed837020f58ffebfb1a036670b47c75f_s

    【【速報】75歳以上の高齢者、自動運転義務化・夜間運転禁止へ】の続きを読む

    このページのトップヘ