軽自動車を新車で買いたいんだがどれにすべきか迷っている 2017年07月15日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー車選び・予算・デザイン・マイカー・ディーラー 1: 2017/07/15(土) 08:05:17.514 ID:9f/in0yS0 現状最終候補はダイハツミライースかスズキラパン 【軽自動車を新車で買いたいんだがどれにすべきか迷っている】の続きを読む タグ :#軽自動車
軽自動車買おうとおもうのやが 2017年07月08日 カテゴリ:車選び・予算・デザイン・マイカー・ディーラー軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/07/07(金) 12:25:44.640 ID:/jc6e8Fk00707 なんかおすすめあるかー? 【軽自動車買おうとおもうのやが】の続きを読む タグ :#軽自動車
若者「普通車は税金や保険が高いから軽自動車にするンゴwwwwwwwwwwwwww」 2017年07月01日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/30(金) 10:25:08.12 ID:mBrDio780 若者に夢がなくなって悲しいンゴねぇ… 【若者「普通車は税金や保険が高いから軽自動車にするンゴwwwwwwwwwwwwww」】の続きを読む タグ :#軽自動車
「若くてかわいい女を彼女にしたい」なら軽自動車に乗るべき。高級車や外車やSUVを好む女とかDQNしかいないし車で男を判断してる 2017年06月28日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/27(火) 04:26:34.33 0 軽はこだわりの新車で実は軽でもステータスの高い所もアピールするべき 経済性も考えてる出来る男をアピールするのも大切 【「若くてかわいい女を彼女にしたい」なら軽自動車に乗るべき。高級車や外車やSUVを好む女とかDQNしかいないし車で男を判断してる】の続きを読む タグ :#軽自動車
車買いたいんやけど女ウケいい軽自動車教えてクレメンス! 2017年06月22日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/21(水)18:00:34 ID:kXK 大学生なんで軽自動車しか維持できないんや! 【車買いたいんやけど女ウケいい軽自動車教えてクレメンス!】の続きを読む タグ :#軽自動車
実際車って軽自動車で十分やろ 2017年06月16日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/15(木) 18:40:39.97 ID:quL5gG270 軽自動車を叩くやつは、車持ってないやろ 【実際車って軽自動車で十分やろ】の続きを読む タグ :#軽自動車
【え、普通車に憧れてたの?】 クルマの見栄えを一新させる!軽自動車で「白ナンバー」を取得する方法 2017年06月12日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/11(日) 18:46:01.54 ID:71K4p/rE0● 1975年以降、黄色のナンバープレートがトレードマークになった軽自動車ですが、ダイハツ「コペン」やホンダ「S660」などのスポーツモデルの場合、 クルマのイメージに合わない……と感じているユーザーも少なくないのではないでしょうか。 新型車のカタログ等では、黒色系のプレートを装着することで意図的にナンバープレートの存在感が薄められているため、納車後に改めて気になることが多いようです。 そこで今回は、愛車のコーディネートに拘るユーザーにとって悩ましい「黄ナンバープレート」の見栄えを解決する方法についてご紹介したいと思います。 国土交通省が今年の4月に交付を開始した「特別仕様ナンバープレート」では、プレートが白色ベースなので、黄色のナンバープレートが不評だった軽自動車ユーザーの間で、 「白ナンバー」が取得できると話題になっているようです。 これまで長らく「黄色」しか選択肢が無かった軽自動車のナンバープレートですが、2019年11月末までの期間限定で「白ナンバー」の交付申請が可能になりました。 これは2019年に日本で開催される「ラグビーワールドカップ」を記念して設定されたもので、ラグビーの図柄+ロゴタイプ(寄付金付き)と、ロゴのみ(寄付金無し)の2種類が存在。 ウェブサイトから申し込めば取得可能です。 申し込みから交付までの流れがHP上に記載されています。 交付手数料は各地域で異なるようですが、概ね7,000円前後となっており、ディーラーなどでも手続きは代行してもらえますが、別途手数料が発生します。 申込期間 2017年2月13日(月)~2019年11月29日(金) 交付期間 2017年4月3日(月)~2020年1月31日(金) ちなみに、ETCゲート通過時にはETC車載器の登録内容に基づいて相互データ通信しており、軽自動車で白ナンバーだからといって、ゲートが開かないといった事象は発生しないそうです。 但し有人ゲートでは、ナンバープレート色で判断されて普通車の料金を徴収されないように注意が必要かもしれません。 今回の交付は新車・中古車購入時に限られた話では無く、登録ナンバーをそのままに、現在の愛車の黄色ナンバーを白ナンバーに交換することも可能。 以前から黄色のナンバープレートが気になっている読者は、この機会に白ナンバー化を検討されてみては如何でしょうか。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170611-00480216-clicccarz-bus_all 【【え、普通車に憧れてたの?】 クルマの見栄えを一新させる!軽自動車で「白ナンバー」を取得する方法】の続きを読む タグ :#軽自動車
なぜ軽自動車を馬鹿にする人が多いのでしょうか?維持費も安くて燃費もいいのに・・・ 2017年06月11日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/11(日) 15:08:03.14 0 ・軽と聞いた瞬間の相手の上から見下したような態度 ・軽とかダサい ・男で軽に乗ってるなんてありえない 維持費も安くて燃費もいいのに(-ω-) 【なぜ軽自動車を馬鹿にする人が多いのでしょうか?維持費も安くて燃費もいいのに・・・】の続きを読む タグ :#軽自動車
車1台しか持てないとして軽自動車買わなければならないとしたらお前ら何買う? 2017年06月11日 カテゴリ:車選び・予算・デザイン・マイカー・ディーラー 1: 2017/06/10(土) 17:28:12.412 ID:Clsw7u/N0 買ってすぐ売るとかなしで 【車1台しか持てないとして軽自動車買わなければならないとしたらお前ら何買う?】の続きを読む タグ :#軽自動車
車が趣味でドライブ好きって人と知り合いになったんだけど「車は何乗ってるの?」と聞いたら「軽自動車」 2017年06月11日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/08(木) 21:30:03.45 0 車が趣味でドライブが好きなのに軽乗りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 哀れ・・・ 【車が趣味でドライブ好きって人と知り合いになったんだけど「車は何乗ってるの?」と聞いたら「軽自動車」 】の続きを読む タグ :#軽自動車
男の軽自動車を教えて…… 2017年06月10日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー車選び・予算・デザイン・マイカー・ディーラー 1: 2017/06/10(土) 03:35:08.831 ID:4zbw/nzV0 軽自動車ぐらいしか維持できないの…… モテるやつ教えて 【男の軽自動車を教えて……】の続きを読む タグ :#軽自動車
軽自動車で1番かっこいい車教えて 2017年06月09日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/09(金) 03:03:13.03 ID:7C13cjw30 それ買うから 【軽自動車で1番かっこいい車教えて】の続きを読む タグ :#軽自動車
軽自動車買おうと思ってるのだが 2017年06月08日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/07(水) 15:09:03.46 ID:xtX9dmex 何かオススメない? 50万くらいで 【軽自動車買おうと思ってるのだが】の続きを読む タグ :#軽自動車
最近軽自動車のワーゲンバス仕様見なくなったな 2017年06月05日 カテゴリ:フォルクスワーゲン(グループ) 1: 2017/06/05(月) 15:46:30.10 ID:T/NBJrba0 なんでや? 【最近軽自動車のワーゲンバス仕様見なくなったな 】の続きを読む タグ :#軽自動車
軽自動車を白ナンバーにしたら警察に捕まった 2017年06月04日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/03(土) 08:42:39.12 ID:RD3QAfHQ0 ミニパトに捕まった! 今日夕方、支笏湖方面に向けS660でぶらりドライブをしていたら、雨がパラついて来たので、途中からUターン。 市内住宅街に入るころ後ろに運転手1人のミニパトがぴったり張り付いてきた。 速度は制限速度ぴったりの50km/h嫌がらせのつもりだった。 が、 途中で、「前の車左側に寄せて止まりなさい。」のアナウンス。 ご指示通り左の路肩に停止、パトから20代後半と思われるポリスさんが降りて来て、 「この車白ナンバーだけど、封印が無いけどどうした?」 とおっしゃる。 そこで教えてあげました。 「軽自動車は封印が無いんですよ。」ってね! 「それは知ってるけど、これ白ナンバーだから、封印要るでしょ?」 と来た。 「S660は、軽自動車ですよ。白ナンバーは、ラグビーワールドカップの記念限定ナンバーなんですよ。色とか模様付いてるから区別がつくでしょ。」って言ったら、 「へぇ!知らなかった。そんなのあるんだ。」だって。!(笑) 国土交通省さん、ポリさんのレクチャーお願いしますよって感じでした。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2642017/blog/39872511/ 【軽自動車を白ナンバーにしたら警察に捕まった】の続きを読む タグ :#軽自動車#白ナンバー
日本人はなぜ糞ダサい軽自動車に乗るのが好きなのか 2017年06月04日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/03(土) 08:57:23.69 ID:uSeYsXJO0 日本の自動車市場ではコンパクトで低燃費の車が多くのユーザーの関心を集めている。 軽自動車も低価格で維持費も安いことから人気がある。 しかし、経済的に中国よりも発展している日本で、多くの人がコンパクトカーや軽自動車に乗っていることは、面子を気にする中国人の観点から考えると「大きな驚き」以外の何物でもないようだ。 中国メディアの今日頭条はこのほど、「日本人が高級車を買わない理由」について考察する記事を掲載し、その真相を探っている。 まず記事は、「日本と中国では車に対する消費者の考え方が違う」ことを指摘している。 中国ではどんな車を運転しているかで「その人の立場や身分が分かり、その人も面子も保てる」と考えられていると指摘する一方、 日本では車は「テレビや洗濯機と同様の扱いであり、必ずしも富や身分の象徴とはならない」と指摘した。 そうか! 日本人が高級車を買わないのは「面子を気しない」からなのか=中国 http://news.searchina.net/id/1637007?page=1 【日本人はなぜ糞ダサい軽自動車に乗るのが好きなのか 】の続きを読む タグ :#軽自動車
【軽自動車】5月の軽自動車販売、前年比25.3%増の13万5064台 2カ月連続増 2017年06月03日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/01(木) 15:18:09.83 ID:CAP_USER9 全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した5月の軽自動車販売台数は、前年同月比25.3%増の13万5064台と2カ月連続でプラスとなった。 車種別内訳をみると乗用車は29.2%増の10万5455台だった。貨物車はボンネットバンが0.1%減の1490台、キャブオーバーバンが7.1%増の1万3483台、トラックが20.5%増の1万4636台だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HCS_R00C17A6000000/?n_cid=TPRN0004 【【軽自動車】5月の軽自動車販売、前年比25.3%増の13万5064台 2カ月連続増】の続きを読む タグ :#軽自動車
軽自動車乗り「好きで軽に乗ってるから」 神「はい1000万」 2017年06月03日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー車選び・予算・デザイン・マイカー・ディーラー 1: 2017/06/02(金) 18:13:04.71 0 軽乗り「さてプリウスの見積もりは・・・」 これが現実 【軽自動車乗り「好きで軽に乗ってるから」 神「はい1000万」】の続きを読む タグ :#軽自動車#プリウス
貧乏人「貧乏だから軽自動車乗ってる訳じゃない!」ワイ「ふ~ん(団地の駐車場見せつけ)」 2017年06月03日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/06/02(金) 19:02:56.06 ID:Kk93NXwH0 貧乏人「軽自動車しか止まってない・・・ああああああああああああああああ(発狂)」 【貧乏人「貧乏だから軽自動車乗ってる訳じゃない!」ワイ「ふ~ん(団地の駐車場見せつけ)」 】の続きを読む タグ :#軽自動車
軽自動車「白ナンバー」人気 「ラグビーW杯」特別仕様で 2017年06月01日 カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー 1: 2017/05/30(火) 13:43:41.12 ID:aDVGefhx0 軽自動車も「白地に緑文字」ナンバープレート 自家用軽自動車のナンバープレートは通常、黄色地に黒文字のものですが、現在、白地に緑文字のものも交付されています。 これは2019年に日本で開催される「ラグビーワールドカップ」を記念し、その支援の一環として作られたものです。 この軽自動車用「ラグビーワールドカップ」特別仕様のナンバープレートですが、普通・小型自動車用の特別仕様と同じデザインで、しかも、 通常の自家用普通・小型自動車用ナンバープレートとほぼ同デザインのものも存在します。そこに問題はないのでしょうか 。国土交通省自動車情報課に話を聞きました。 ――そもそも、自家用軽自動車のナンバーはなぜ黄色なのでしょうか? 1973(昭和48)年に、白地から黄色地へ変更されました。当時、高速道路における軽自動車の最高速度は現在よりも20km/h低い 80km/hに定められていました。また、通行料金も普通車と異なることもあり、速度規制のうえでも、料金区分を判定するうえでも、 ナンバープレートの色で軽自動車であるとわかりやすくしたのです。 ――それがなぜ、今回のようなことになったのでしょうか? 黄色ナンバーがあくまで標準です。今回は「ラグビーワールドカップ」を支援する政府の取り組みとして、期間限定で特別なナンバープレートを 取得できるようにしたもので、そのデザインがたまたま白地であったということです。 https://news.goo.ne.jp/article/trafficnews/trend/trafficnews-71500.html 【軽自動車「白ナンバー」人気 「ラグビーW杯」特別仕様で】の続きを読む タグ :#軽自動車#白ナンバー