マイカー速報

自動車関連の、車まとめ情報を配信しています!

    タグ:電気自動車

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/07/07(金) 13:57:57.69 ID:+s/tCYHv0 
    地球温暖化対策を推進するフランス政府が、ガソリンやディーゼル燃料で走る自動車の販売を2040年までに全廃する計画を発表した。

    2040年以降は、電気自動車などクリーンエネルギーを使った自動車のみ販売を認める。ハイブリッド車も容認する。

    フランス政府で「エコ転換」推進を担当する二コラ・ユロ氏はこの目標について、同国の自動車メーカーが革新を遂げ、
    「市場リーダー」となることを後押しすると述べ、「日常的な移動手段の革命が我々を待ち受けている」と語った。

    政府は目標の達成に向けて、電気や水素といった代替となる動力源の開発支援など幅広い取り組みを推進。
    電気自動車を充電するための新しいインフラ整備にも補助金を拠出する。

    古い車からクリーンエネルギー車への買い替えを促す補助金制度も設けるとしている。

    フランスのマクロン大統領は6月のテレビ演説で、米国のトランプ大統領がパリ協定から離脱したことを批判。
    「地球を再び偉大な惑星に」と呼びかけ、トランプ大統領の政策に失望した米国の科学者や技術者や市民に対し、フランスへ移住するよう促していた。

    フランスの昨年の自動車販売台数は約200万台。電気自動車やハイブリッド車、代替燃料車が占めるシェアは約4%にとどまる。
    しかしそうした車の売り上げは2017年1~3月期だけで25%伸びた。

    スウェーデンの自動車大手ボルボもこの前日、2019年以降に製造する自動車にはすべて電気モーターを搭載すると発表していた。




    フランス政府、ガソリン車の販売を2040年までに全廃
    https://www.cnn.co.jp/business/35103920.html
    e-gas-station-2151404_960_720

    【フランス政府、ガソリンやディーゼル燃料で走る自動車の販売を2040年までに全廃する計画を発表】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/06/04(日) 17:44:46.92 ID:CAP_USER9
    https://www.cnn.co.jp/m/business/35102214.html

    ニューヨーク(CNNMoney) インド政府は4日までに、国内で販売する自動車を2030年までに全て電気自動車に限定するとの野心的な政策を明らかにした。

    同国のエネルギー省は、インド上空の大気を清浄化するためガソリン使用の車両の販売を中止させる大胆な目標を据えたとブログで報告した。

    ピューシュ・ゴヤル・エネルギー相は最近、電気自動車の開発努力を助長するため今後数年間、補助金を供与するとの方針を表明。この政策が進めば、電気自動車のコストは採算が取れるようになるとも予測した。


    インド政府によると、電気自動車とハイブリッド車の年間販売台数は2020年までに600万台から700万台を見込んでいる。

    インド経済は急成長を遂げているが、新たな産業の台頭や通勤客の増加で大気汚染も急速に悪化している。世界で大気汚染が最も深刻な国の1つともされ、年間120万人の死因になっていると推定する報告書もある。首都ニューデリーでの呼吸は1日当たりたばこ10本の喫煙に等しいと見る医者グループもいる。

    インド政府による今回の計画を受け、米国の電気自動車メーカー「テスラ」のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は1日、これを歓迎する考えをツイッター上で表明。同社はまだ、インド市場に進出していないが、同CEOは過去に再三、インドでの店舗開設計画に言及している。

    インドは他のクリーンエネルギーの開発計画も積極的に進めている。太陽光エネルギーの利用を増やす大規模計画にも取り組んでいる。同国のモディ首相はトランプ米大統領が地球温暖化対策のパリ協定からの離脱を宣言した後、同協定を順守する努力を倍増するとの決意も表明した。

    2017.06.04 Sun posted at 15:07 JST
    current-gas-station-2276054_960_720

    【【インド】電気自動車のみ販売へ 2030年までに 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/05/30(火) 21:30:43.52 ID:CAP_USER
    テスラは、経済性や環境性能ばかりが注目されていた電気自動車(EV)の世界を変えた。スピードも追求したからだ。

    今年2月、100kWhのバッテリーを搭載したテスラ・モデルSは「Ludicrous Mode」(「狂気モード」「バカモード」などと言われる)で、0-60mph、2.3秒を切った(正確には2.275507139秒)。この加速性能は、ポルシェ911ターボSを上回る。

    しかしEVでスピードを追求しているのはテスラだけではない。複数のスタートアップメーカーが、とてつもなく速いEVスーパーカーを開発することで名を上げようとしている。メルセデス・ベンツのような有名企業もスピードを追求したEVを発表した。

    以下、とてつもないスピードを誇る5台のEVスーパーカーを紹介しよう。ポイントは、0-60mphのタイムと最高速度。スーパーカーの決め手と言えば、この2つだ。

    >>0-60mph:停止状態から時速60マイル(約96.6km/h)に達するタイム。

    1. 中国のスタートアップNioのEVスーパーカー「Nio EP9」。最高速度は時速194マイル(約312キロ)。0-100km/h(約62mph)は2.7秒。
    no title


    Nio EP9は、2つのスピード記録を持っている。5月中旬、有名なドイツ・ニュルブルクリンクの北コースで6分45秒09という記録を打ち立てた。

    昨年、同車が記録したEV最速の7分05秒12という驚異的なラップタイプをさらに10数秒も縮めた。
    またNio EP9は、フランスのポール・リカール・サーキットで1分52秒78というEV最速記録も持っている。

    同社によると、Nio EP9は265マイル(約427.5km)という素晴らしい航続距離を誇る。同社は、Nio EP9を148万ドル(約1億6000万円)で限定生産している。

    2. ルノーは昨年9月、EVスーパーカーのコンセプトモデル「Trezor」を発表。ルノーによると出力は350馬力を誇るが、まだコース上でタイム測定は行っていない。
    no title

    no title


    Trezorのモーターには、フォーミュラE選手権で2度優勝した同社のチーム「ルノー e.dams」のノウハウが導入されている。

    ルノーは最高速度を発表していないが、0-100km/hは、4秒を切るとしている。

    ルノーのコンセプトカー「Trezor」、キャノピードアをリフトアップしている様子

    「Trezor」はデザインが特徴的だ。乗降時には、屋根が持ち上がる。なお航続距離も不明だ。

    3. メルセデス・ベンツは昨年8月、コンセプトカー「Vision Mercedes-Maybach 6」を発表。その出力は738馬力というとてつもない数値だが、走行テストはまだ。
    no title

    no title


    全長は18.5フィート(約5.6m)。最高速度は時速155マイル(約249.4キロ)。0-60mphは4秒を切るという。

    だが最大の特徴は、わずか5分の充電で62マイル(約99.8キロ)も走行できることだろう。

    4. クロアチアの自動車メーカー「Rimac(リマック)」は今年3月、ジュネーブモーターショーで「Concept_One」を発表。その出力は、なんと約1070馬力に達する。
    no title


    Rimacは、テレビ番組の1/4マイル(約402.3m)対決で、ポルシェ・スパイダー918に勝った。
    最高速度は時速355キロ、0-100km/hは2.6秒。今回取り上げた中では最も速いEVスーパーカーだ。

    続きは
    https://www.businessinsider.jp/post-33761

    【【自動車】時速355キロ! とてつもなく速いEVスーパーカー5選】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/05/29(月) 13:40:05.43 ID:44j48iVZ0 
    世間で盛んに言われていることがある。それはこんな三段論法だ。

     まもなく電気自動車の時代が来る

           ↓

     技術がコモディティ化して参入障壁が下がる

           ↓

     中国車の時代がやってくる

     こういう話をする人は、まず例外なくフィーチャーホン(ガラケー)の覇権時代から転落した日本の家電メーカーの携帯電話やスマートフォンの話を念頭に置いて、あるいは直結的になぞらえて話をしている。

     基本的な概念としては日本の高度経済成長時代を支えた垂直統合型ビジネスモデルが終わり、水平分業型に移行していくという考え方だ。それ自体が間違っているわけではない。



    日本車はガラケーと同じ末路をたどるのか?
    http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/29/news046.html
    mobile-33647_960_720

    【日本車はガラケーと同じ末路をたどるのか 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/05/22(月) 13:00:23.77 ID:CAP_USER
    SUBARU(スバル)の吉永泰之社長は21日までにインタビューに応じ、2021年の発売を計画している電気自動車(EV)について、「既存車種にEVバージョンを追加する方が良いと思う」と述べた。
    EV専用車を新規開発するのではなく、既存のスポーツ用多目的車(SUV)などにEVモデルを加え、「スバルらしいエコカーを目指す」と語った。

     世界的な環境規制の高まりを受け、スバルは18年にプラグインハイブリッド車(PHV)、21年にEVを発売する準備を進めている。
    吉永社長は「例えば(SUVの)『XV』が好きだが、EVでないと買わない人もいる」と説明。開発は初期段階のため最終決定は先になるが、既存の主力車種を全面改良するタイミングで、EVを追加するとみられる。

     自動車メーカー各社はエコカーや自動運転技術などの開発競争の激化で、研究開発費が経営の重しになっている。
    スバルも例外ではなく、17年度に過去最高となる1340億円を研究開発に投じるため、同年度の営業利益は前年度比0.2%減となる見通しだ。

     吉永社長は減益予想について「足元の業績を取り繕うのではなく、必要なことはやる」と強調。先進的な技術開発の一方、4月に社名とした「スバル」ブランドに関し、「これからも他社より数万円高くても買ってもらえるよう磨きをかけていく」と話した。 

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170522-00000005-jij-bus_all
    1024px-Subaru_Plug-in_Stella_Concept

    【【スバル】既存車種でEV開発=スバルの吉永社長インタビュー】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/05/03(水) 22:51:52.66 ID:LflQG65X0
    リッター50なら長距離だと最低でも3割減までだとしてリッター35

    往復350kmでもガソリン代が1250円ぐらいだ

    つまり片道175kmのとこに行けて予算2000円でも-1250円の750円で
    400円の弁当とジュースとあと何か買える

    ドライブ楽しみまくりだろ


    prius-863970_500

    【【燃費】早く燃費がリッター50ぐらい超える車が出ればいいのに……】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    matsuda350


    1: 2017/04/29(土) 13:46:40.04 ID:CAP_USER
     マツダは28日、開発中の電気自動車(EV)で、ロータリーエンジン(RE)を活用した航続距離延長装置の搭載を検討していることを明らかにした。REを発電機として活用することで走行中の充電を可能にし、走れる距離を長くする。EVは2019年までに、まず米国から発売することを目指している。

    http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042801406&g=eco

    【【マツダ】19年以降のEVでロータリーエンジン活用!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/04/22(土) 18:21:24.38 ID:kFfQHx+30
    トヨタが開発戦略を180度転換 EV開発に本腰

    [上海 19日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>はこれまでの開発戦略を180度転換し、電気自動車(EV)開発に
    本腰を入れざるを得なくなっている。業界内で次世代自動車の主力はEVとの見方が強まる一方であることに加え、
    中国の政策に背中を押された形だ。

    ごく最近までトヨタは、電気のみで走行する100%EVに背を向け、次世代車として水素式の燃料電池車(FCV)開発を
    積極的に進めていた。2013年、ガソリンと電気のハイブリッド車「プリウス」の生みの親の内山田竹志会長は、
    水素電池車は従来の燃焼エンジンに対する「実際的な代替役」だと語り、EVが使われるとしても近距離用に
    限定されるとの見通しを示した。

    同社はモーター搭載式のハイブリッド車とプラグインハイブリッド車(PHV)が水素電池車への橋渡し的存在になると予想。
    14年にはついに初の水素電池車「MIRAI」の販売を開始した。

    ところが昨年末、長距離走行可能な100%EVの開発を始めると表明し、豊田章男社長直々に指揮を執る新部門を
    立ち上げた。業界専門家によると、2020年ごろには販売にこぎ着けるはずだという。

    あるトヨタ役員はこうした方針変更について「苦渋に満ち、胸が痛む」と表現している。

    トヨタに姿勢を変えさせた大きな要因は、世界最大の市場である中国にある。同国政府はクリーンエネルギー自動車の
    普及促進に向けた厳しい燃費基準導入を計画しつつあり、世界の大手メーカーは試練にさらされている。

    昨年9月に公表された当局の提案では、各メーカーに販売台数の8%を来年までにEVないしPHVとするよう義務付けた。
    この比率は2019年に10%、20年には12%まで高められる。

    業界側の働きかけでクリーンエネルギー自動車に関する販売義務の比率やペースは多少修正されるかもしれないが、
    トヨタを始め各メーカーは中国が20年までにEVを本格的に市場に普及させようとする基本的な流れは続くとみている。

    ただトヨタにとってこれは死活問題になりかねない、と別の役員は懸念を示した。中国の提案によると、プリウスのような
    モーター式ハイブリッド車はガソリン車と同等に扱われ、厳格な燃費基準達成のために利用できる「新EVクレジット」を
    稼ぎ出してくれない。

    トヨタの大西弘致中国本部長は18日、「中国の見解ではプリウスはガソリン車と変わらないので、われわれは
    アレルギーを克服して電気自動車を考え出すしか道はない」と述べ、来年には中国でPHV販売を始める方針を
    明らかにした。いずれは100%EVの販売も目指すとしながらも、その具体的な時期は示していない。

    http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/22/news014.html




    toyoem48-450x300



    【トヨタがついにEV開発に本腰か 開発戦略を180度転換!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2017/04/21(金) 09:45:23.47 ID:o8EDLabJ0 
    米電気自動車メーカー、テスラは20日、世界で5万3000台をリコール(無料の回収・修理)すると発表した。
    駐車の際に使う電動のパーキングブレーキについて、解除できない欠陥の恐れがある。
    関連の事故やけが人は確認されていないという。
    2016年2月から10月までに生産されたセダン「モデルS」とスポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルX」が対象。
    リコール対象の5%未満の車両で、問題が生じる恐れがあるとしている。
    テスラは国・地域別のリコール台数を明らかにしていない。(共同)

    https://mainichi.jp/articles/20170421/k00/00e/020/214000c

    tesramodel

    【【テスラモーターズ】5万台リコール……】の続きを読む

    このページのトップヘ